カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

伺いたいのですが、クリフォードのラインナップの中で、マトリクスの作動音は他のアーバンガード等と同じですか???
実は、購入の意図の一つに、あの映画なんかでよく鳴る『キュキュッ』というアンサーバックの音が欲しいというものでして・・・
以前にどこかで、マトリクスシリーズは名前こそクリフォードだが、中身も動作も他社の製品だから同じ音はしないと聞いたことがあったものですから、購入に踏み切れません。ご存知の方、宜しくお願いします。

書込番号:3340137

ナイスクチコミ!0


返信する
ぺけいちさん

2004/10/03 19:47(1年以上前)

マトリクスのアーム/ディスアーム音を聴いた事は無いですが、
インテリガードのアーム/ディスアーム音は「ピッピッ(電子音調)」or「キンキン(金属音調)」という音です。
abimenさんの希望する音に近いのはバイパーだと思います。
映画の中のセキュリティの音は効果音ですから、本物の音とは違う事が多いです。
参考になれば幸いです。

書込番号:3345299

ナイスクチコミ!0


きのこ28さん

2004/10/04 00:59(1年以上前)

私のつけてるマトリックス3.5(VIPER791)はキュキュって
感じですが・・・言葉で書くと難しいですね(^^;)
ヴォイスを入れているので あまり音をきちんと聞いた事ないですが
キュキュのような・・・・??
参考にならずにスミマセン。 今度じっくり聞いてみます!

書込番号:3346576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティの破られにくさ、etc.

2004/10/03 11:03(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:178件

セキュリティを付けるのは初めての初心者ですが、
(ここの書き込みも初めて)
まず、今までこのボードに書き込んでくださった方々に感謝致します。
私の知識は、ここの書き込みによって得たものが大半ですので(^_^;)

 トヨタNOAHがあと2週程で納車されます。純正でアラームとイモビが
つきますが、Kings'GUN301J+バックアップサイレンを付ける予定です。
また、ホイール保護と云うよりはレッカー等対策でチルトセンサーを
付けようかと検討中です。インストールは信頼できるプロが見つかり、
チルトセンサーまで含めると費用はしめて9万。

 ここまでシステムを決めてしまって質問もなんですが(^_^;)

[1]なぜクリフォードは破られにくいの?
 様々なHPでクリフォードを至上のセキュリティと考えられている様です。
これはおそらくセキュリティの破られにくさを意味しているのではないか
と思っています。
 ではなぜ、クリフォードは破られにくいのでしょうか?この辺の理由が
私が集めた情報の中では有りません。
イモビが2系統と云うのは確かに堅固だとは思いますが、確かなインストーラ
の手によって装着すれば、(私の知識の中では)クリフォードConcept 550
も、Kings'GUN301Jも、破られにくさの点では大差が無いのではと考えてしま
います。もちろん、費用に制限が無いのであればConcept 550以上を付けた
いですが、(^_^;)

[2]チルトセンサーかマイクロウェーブセンサーか
 車の傾きを検知するか。
 車外の検知は要らないけれど、運転席周りへの侵入を確実に検知するか。
もしオプをどちらかひとつだけ選ぶとしたら、どちらを選ぶべきでしょう?
もちろん人それぞれの環境もありますし、「心配なら両方付けなさい」という
意見もあるでしょうが(^_^;)
どちらかひとつ、という条件で、諸先輩方のご意見を聞かせていただけたらと
思います。

よろしくお願い致しますm(/_/)m

書込番号:3343634

ナイスクチコミ!0


返信する
セキュ利用者さん

2004/10/03 14:41(1年以上前)

はじめまして。

[1]なぜクリフォードは破られにくいの?に対する回答です

クリフォード(とコードアラーム)はセキュ本体の内蔵リレーでセキュリティOFFまたはバレーモードの際のみエンジンがかけられるようになります。
(つまり、セキュを完全に車から外してもエンジンはかかりません)
さらに、下位モデルにはオプションですが、ワイヤレスイモビも準備されています。

King's GUN301JやVIPERのエンジンカットは、セキュがONの時だけ働く外部リレーを利用した簡易方式です。

バッテリーバックアップサイレンもKing's GUNやVIPER用の
サイレンを止めるための鍵付きのものは、手の届かない場所には設置不可です。

その点、クリフォード用のバッテリーバックアップサイレンは、セキュリティ本体と通信を行っていますので、まったく見えない場所/エンジン補機を外さないとアクセスできない場所に設置可能です。

あと、ショップのインストールのノウハウによりますが、圧倒的な誤報の少なさです。

この辺の説明はSHOPから受けられましたか?
もし受けられてないなら私見ですが"信頼できるプロ"とは呼べないと思います。
セキュ本体2.1万+チルトセンサー+バックアップサイレン+工賃で9万というのも割高だと思います。

そのご予算ならCEPTOR 9001も検討されてはいかがでしょうか?
(尚、店の関係者ではありません、1ユーザーです)

書込番号:3344295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/10/03 17:15(1年以上前)

セキュ利用者さん、早々のRESありがとうございます。

>(つまり、セキュを完全に車から外してもエンジンはかかりません)
 合点が行きました。2系統の封鎖、配線をたどれないワイヤレスのイモビ、
 そしてセキュ本体を外してもイモビは生きている・・。
 自走による盗難が出来ない理由がやっと分かってきた気がします。

>サイレンを止めるための鍵付きのものは、手の届かない場所には設置不可
 ・・盲点でした(^_^;)確かにそのとおりですね・・・

>この辺の説明はSHOPから受けられましたか?
 最初から予算がらみでKings'GUNを希望してしまったのであまり他機種の
 説明は受けませんでした。多少の選択肢の呈示は欲しいですね(^_^;)

CEPTOR 9001良いですね。
オンボードイモビと言うのは上述のクリフォードのイモビと同等と言う
ことでしょうか?純正キーレスでセキュリティのON-OFFができるのも
うれしい。
ただ、標準装備で近くのSHOPの工賃込みの値段を見ると84000円ほど
します(T-T)。多分バックアップサイレンを付けるとやはり10万を越えそう
です・・。
結果としてやはり合格点が出せるシステムを組むのには12万~14万が
必要なのかな・・・(T-T)。

書込番号:3344791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2004/10/02 11:58(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 シロートですみませんさん

MC前の現行ハリアーに乗っています。
ディーラーマンの純正イモビ、オートアラーム
が付いているので後付のセキュリティーは必要
ないですよ、との言葉を信じて一年半が過ぎま
した。

最近、近所で(閑静な一戸建て住宅街)車上荒
しが頻発しており、自宅ガレージに門扉がない
ため、やはりセキュリティーの設置が必要なの
かどうか迷っています。

このような環境の場合、お薦めのセキュリティ
ーはどのようなものがあるでしょうか?純正の
セキュリティーだけでは心もとないのでしょう
か?

色々ご意見お聞かせください。

書込番号:3339956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/02 12:11(1年以上前)

純正のオートアラームは、
ハッキリ言って、効果は・・・
ほとんど無いと思って頂いた方がいいです。
 (但し、付けないよりはマシ)

付けてる中では、最下級と思っていいです。

車を製造する過程で、純正アラーム用の配線が用意されてます。
注文があれば、それに本体を接続するだけ。
注文がなければ、そのまま放置。

ってレベルです。
 (正確には少し違いますが・・)

なので、逆に知っていれば、
他のどのセキュリティーよりも解除し易いです。
仮に私が車内に進入したら、5秒程(いやそれ以下?)
で解除できます。

ご丁寧に、配線自体に色までついてますから。。。
  (取付重視)

今・・ある程度信用出来るのは、
純正イモビだけでしょう。

何かを考えられた方が良いかもしれません。
どんな物が良いか?

予算の都合・・色々あるでしょうから、
下の色々な相談を参考にして選択してみては?

書込番号:3339998

ナイスクチコミ!0


スレ主 シロートですみませんさん

2004/10/02 13:12(1年以上前)

常連さんのMr.あえらす様からのご返事
ありがとうございます。

なるほど、純正アラームとはそういう類の
ものですか。となると、今我が家で許され
ている予算は〜5万程度・・・先日、カー
ショップに勤める知人からホーネットの旧
モデル、在庫販売品を薦められました。

しかし、ここのサイトではホーネットの評
価は著しく低いですよね。私は盗難防止よ
りも車上荒らし、いたずら防止重視なんで
すが、その場合でもホーネットよりも他の
機器のほうが良いでしょうか?

ちなみに725G、工賃税込み4万でした。
もちろん、友人はカーセキュ専門ショップ
ではないので、効果半減というご指摘があ
るのは承知しています。やはり5万で効果
を求めるのは厳しいですか?

書込番号:3340200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/02 23:14(1年以上前)

「いたずら防止」

と言う目的ならば、純正アラームでも効果を発揮すると思いますよ。
無論・・ホーネットでも、十二分に威嚇する事は出来ますから・・
全然問題ないと思います。

ただ、投げ石などは・・どんな物でも、防げません・・・

書込番号:3342154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/03 10:49(1年以上前)

追伸です。

ホーネットが悪い訳では、ありませんよ。
バイパーも決して悪い訳ではありません。

むしろ、この2つは、専門店でも扱っているので、
良い部類に入ると言っても良い位です。

なぜ悪評が出るのか?

それは、一言で言うと「インストール(取付)」です。
なまじ、取付説明書が付いている為に、

 「自分で付ける」
 「カー用品店のバイトですら取付可能」

など、生半可な知識で取付するのが、機能を十分発揮できず、
これが、解除しやすく、車上荒らし・車両盗難に逢う要因です。

専門店で取付すれば、無論! 取付説明書通りなんて事はなく、
色々な点で工夫され、また店独自のプラス機能が付加され、
相乗効果で、本体機能が、時には数倍の威力を発揮します。

本体の全てを理解し、その弱点を克服するような
工夫をこらした取付だけでも、生半可な取付とは雲泥の差があります。

世のホーネットユーザーが、万一!!
全員、セキュリティー専門店でのインストールをした場合、
もっと評判は上がっているでしょうね・・・

書込番号:3343565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クリフォードのリモコンについて

2004/09/26 11:46(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ちゃ茶さん

どなたかご存知の方、教えてください。
クリフォードのリモコンで3つボタン、4つボタン、5ボタンのものがありますが、各ボタンの役割はどうなっているのでしょう?
また、リモートスタータをOPで付けた場合、追加リモコンが必要になるのでしょうか?3つのボタンでは、足らないような気がしたので。

書込番号:3315618

ナイスクチコミ!0


返信する
aoyamaさん

2004/09/29 21:48(1年以上前)

インテリスタートを取り付けた場合、
リモコンの「*」ボタンを長押しする事で、エンジンスタート出来ます。

新たにリモコンを購入する必要は有りません。

書込番号:3330620

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃ茶さん

2004/09/30 00:45(1年以上前)

レスありがとうございます。
aoyamaさんはクリフォードなのですか?
どの機種をいくらぐらいで取り付けたのですか?
使い心地はどうでしょう?
クリフォードはアンサーバックはないんですよね?
セキュリティーは色々あって車選ぶより難しいです。
あー、今日も眠れない...。

書込番号:3331589

ナイスクチコミ!0


aoyamaさん

2004/10/01 21:44(1年以上前)

ちゃ茶さん、こんばんは。

クリフォードは、2種類使用しています。
現行エスティマにIG7000
現行ムーブにサイバー2です。

クリフォード同士だと、リモコンの共用が出来ますので便利です。

私は、プロテクタさんで2台共施工していただきました。

使い心地は、誤作動が有りませんので、非常に良いと思います。
クリフォード純正でのページャ有りませんが、
ショップによりページャ取り付けしてくれる所も有ります。

予算が許せば、ソラリス5お勧めです。

書込番号:3337905

ナイスクチコミ!0


例ざーブルーさん

2004/10/02 23:10(1年以上前)

aoyamaさん、返信ありがとうございます。
知識不足ですみません。IG7000もサイバー2も知りません。
ソラリス5は知っていますが、専門店では廃盤になるので
やめたほうが良いといわれました。
リモコンが同じで使用勝手がよいなーと思ったのですが、
他の方のリモコンには反応しないのでしょうか?
反応したら、セキュリティーものすごく悪いですよね。

書込番号:3342137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォース

2004/10/01 23:49(1年以上前)


カーセキュリティ

はじめまして。
あの詳しいかたがいたら教えていただきたいんですが。

フォースのF3000
とゆーヤツをつけたいと思っているんですが、どぉーなんでしょうか?


元彼の車についていて、凄くいいと聞いてたもので。

書込番号:3338467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/02 08:50(1年以上前)

FOMAよりの書き込みですか・・

フォースは、クリフォード等と同じように、
半ば専門店用みたいな所があり、
物だけを取り付けるのは難しいような商品です。

※なので、ABやYHでは置いてないでしょう!

10万OVERするでしょう。
値段で判断する訳ではないですが、
キッチリ施工してやれば、上位に入る実力です。

くれぐれも・・自分で取付なされないように・・・
中途半端な技術で付ければ、一気に簡易レベルに
なりかねない難しい物です。

書込番号:3339394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/10/02 10:23(1年以上前)

はじめまして、愛里さん。

FORCEはVIPERにアンサーバック機能を追加したような製品で、基本性能ではVIPERと同等クラスだったと思います。

車上荒らし対策としては充分な性能と、日常での便利な機能を持ち合わせており、しっかりした施工業者にインストールして貰えば、とても良い製品だと思いますよ。専門店へ依頼した場合のF3000のインストールは、施工料も込みで\14万前後かと思います。

但し、自走での車輌盗難対策まで考えるのであれば、CLIFFORDのArrow5か、Conceptシリーズの方が良いように思います。ただ、FORCEのようなアンサーバック機能は標準では装備しておらず、必要ならページャーリモコンを追加する必要があり、コスト高にはなります。

あとはCODE-ALARMも良い話を聞いた事がありますが、私自身はCODE-ALARMの付いたクルマは一度しか乗った事が無く、借り物だったので細かい部分は試せなかったので、詳しい事は分かりません。

書込番号:3339674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ご意見ください

2004/09/29 08:36(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 例ざーブルーさん

はじめまして。
新車を購入してまもなく納車されるのでセキュリティー装置をつけようと色々と調べているのですが、この掲示板に紹介されています UNIVERSAL TRADFERさんってすごく安いですよね。どなたか取り付けされた方いらっしゃいます?ご意見聞きたいのですが。
(過去ログに同じような質問があり恐縮ですが、どなたも返信されていなく、どうしても知りたかったので)。宜しくお願いします。

書込番号:3328119

ナイスクチコミ!0


返信する
えぇぇぇぇーさん

2004/09/29 08:58(1年以上前)

UNIVERSAL TRADERさんに直接電話して心配な点など直接聞てみることも必要でしょうね。

書込番号:3328162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/09/29 16:01(1年以上前)

私はUTで買って取り付けましたよー。
ヤフオクで1万円で落札して(笑)

品物は、もちろん正規代理店で売ってる物と同じですから、性能に差はありません。 私を担当してくれたのは何方だったかお名前を失念しましたが、普通のカーショップ(ABやYH)とかは比べ物にならないくらい商品には詳しいです。 付属に日本語マニュアルは若干内容が乏しいですが、マニュアルの疑問点や配線の質問等は親切に答えてくれます。

但し、例ざーブルーさんが車の配線などの基本的な事が理解できていないと話しが通じません。 カーステレオが取り付けられる程度のスキルではバイパーやクリフォードの取り付けは無理だと思ったほうが良いです。

私の場合、休日の3〜4時間だけ作業していたので1ヶ月近く取り付けに時間が掛かってしまいましたよ(笑)(ウチのHPやブログに書いてます)
プロのインストーラーに頼むと驚くような高額な工賃になるのが理解できました。(^^;

ですから、インストールには最低でも車の配線図がある程度読める(理解できる)、テスターが使える等は必要ですし、他にあったほうが良いものもイロイロあります。 また最近の車はイモビライザーがあったりで、更に電気系が複雑ですので、一般の方には自分でインストールってのはお勧めできません。

品物だけ買って、プロにインストールを頼むって言うのなら問題無いと思いますよ。

書込番号:3329251

ナイスクチコミ!0


スレ主 例ざーブルーさん

2004/09/29 22:34(1年以上前)

えぇぇぇぇー さん 、かやちろ さん早速のレス、ご親切なレス、ありがとうございます。
ちょっと書き足らなかったですね(反省)。自分には、取り付ける技術もありませんので、UNIVERSAL TRADFERさんにお願いしようと思っているのですが、取り付け工賃もそうですが、取付けの技術って千差万別ありますよね。そのUNIVERSAL TRADFERの取り付け技術の部分がどうかな?と思いまして。内張りも剥がすので、きれいに元通りに直してくれるのかな?とかです。UNIVERSAL TRADFERさんにその事を尋ねても返ってくる返事は想像できますよね。「うちは下手です」なんて返事は絶対にないですものね。
あと、一度取り付けしてから、調整し直してもらうことって結構あるんですかね?UNIVERSAL TRADFERさんは家からちょっと遠いので、何度も足を運べないと思ったので。取り付けが上手い、しかも一度つけたら調整し直すこともまずないのであれば、UNIVERSAL TRADFERさんにお願いしたいなと思い、質問させていただきました。
どなたか、UNIVERSAL TRADFERさんに取り付けてもらった方はいませんでしょうか?
または、神奈川で並行輸入品を取り付けてくれる所、ご存知ないでしょうか。
加藤電機のHPで紹介している業者さんは、加藤電機と契約しているので、やってくれないですよね。

書込番号:3330848

ナイスクチコミ!0


スレ主 例ざーブルーさん

2004/09/29 23:07(1年以上前)


申し送れましたが、車はアルファード。
セキュリティー装置は、CLIFFORD Avant Guard 5です。
住まいは神奈川県座間市です。
宜しくお願いします。

書込番号:3331022

ナイスクチコミ!0


フライング・ソーサーさん

2004/09/30 11:08(1年以上前)

同じ県民です^^

>加藤電機のHPで紹介している業者さんは、加藤電機と契約しているの
>で、やってくれないですよね

やってくれますよ、持ち込みでも。
ただし、工賃は通常の1.4倍以上は取られます。
お店に寄ってこの数字は若干、上下しますが。
また取り付けだけで、当然、保証も操作説明もしてくれません。
店によっては土日以外と言われる店もあります。
その辺は十分理解する必要があります。
結局は自分で出来ない人は、安く買っても後々高く付きますね。

書込番号:3332489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/30 11:33(1年以上前)

最初から、専門店で取付まで、まかせるべきですね。

生半可な知識で付けても、効果は半減です。
「テストして鳴ったから・・」
そのテスト自体も、専門店では数も違うし、観点も違います。

クリフォード、FORCEなどが手に入ったとしても、
取付次第では、「雲泥の差」があります。

カーステレオ、ナビ、他部品を取り付けるレベルでは、
全然駄目です。(話にも、なりません)
セキュリティーの機能、配線を全て把握し、熟知した
プロでないと性能は発揮されませんね!!

車別に、電圧の低い所、高い所なども把握が必要です。
エンジンレイアウト、、どこにサイレンを隠すか!?
配線をいかに見つからない、解除出来ないように施工するか!?

そんな知識がないと・・駄目です。

エセ専門店で、自称プロってのはご注意です。
色々相談して、的確な答えが返って来ないなら、辞めるべきです。

人気の「ホーネット」「ヴィッパー」でも、
プロが付けるのと、カー用品店で付けるのでは、
大きな、、埋めようのない「差」があります。

費用的に、車内から見える、、シュガライターから電源を取るなど
の簡易セキュリティーなら、2重ガードするなど・・
工夫をしないと、いざ・・盗難にあったら・・
必ず「後悔」します。

でも、そうなったら・・次の車には、
十分なセキュリティーを付けると思いますけどね・・・
私がそうですから(笑)

ただ・・どんなに簡易的でも、
「付けない」よりは、そりゃ何倍もマシですね。
ただ、付けてる って枠の中では・・「一応」ってレベルですね

書込番号:3332554

ナイスクチコミ!0


ルイ・ガノさん

2004/09/30 15:11(1年以上前)

アガンバード5のインストールを検討してるなら
購入からインストールまで専門店にまかせるのが一番ですよ。
お金はかかるかもしれませんが盗まれてしまうより安いと私は思います。

ちなみにクリフォードは半端な知識ではインストールすら出来ません


専門店で話を聞いてみるのも良いんじゃないですか?

書込番号:3333084

ナイスクチコミ!0


スレ主 例ざーブルーさん

2004/10/01 01:44(1年以上前)

フライング・ソーサーさん 、Mr.あえらすさん 、ルイ・ガノさん  レス 本当にありがとうございます。
フライング・ソーサーさん、どこでやってくれました。少しはTELしたのですが、全滅でした。最後まで面倒見てくらるのなら、工賃1.5倍はしょうがないかな と思っています。

Mr.あえらすさん、プロとエセの見分け方ってあります?
あまり知識がないので聞くことも乏しく、プロとそうでないかの違いが見抜けません。
色々とこの掲示板をみたので、カーショップには持ち込みませんが...。

ルイ・ガノさん 、専門店とは加藤電機のHPに載っている正規代理店でしょうか? UNIVERSAL TRADFERさんに比べると倍以上になりますよね。

書込番号:3335400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/01 09:57(1年以上前)

色々質問を投げてみる位ですかね・・

例)
▼配線ですが、見つからないように取付してもらえるんですか?

▼サイレンは、どの辺に付けるのが良いのでしょう?
 室内に付けるのと、ボンネット内に付けるのでは、どぅ違いますか?

▼店独自のオリジナル機能とかありますか?

後、HPで少し調べて、機能について聞いてみましょう!
そこでカタログを出して調べるようなら、熟知してません。
てか、カタログごときに詳しい仕様が載ってるはずもありません。
専門書・取付書なら、いいですが・・・

取付は、ボンネットの空いた所です・・
なんてのは、駄目です。

後、詳しい店なら、会話の中で・・
車種が出てくるはずです。
 「これは、エスティマだから○○ですね〜」
とか・・・

会話してみて、納得するしかないですね・・
それか、地道にインタネの評判を探すか・・

ちなみに、メールでは愛想が悪い場合がありますよ。
有名店ほど取付に追われてますから、
ゆっくりPCの前で、返信する時間が乏しいからです。
電話なら話してくれます。
一番は、来店してじっくり相談してみては!?

書込番号:3336037

ナイスクチコミ!0


ルイ・ガノさん

2004/10/01 11:01(1年以上前)

加藤電気のHPに載っている正規代理店の方が安心できると思いますよ。
正規代理店になってるところはエセはいません、技術差はあると思いますが

値段は高いですけど・・
一度専門店で話を聞いてみたらいかがでしょうか?


書込番号:3336174

ナイスクチコミ!0


スレ主 例ざーブルーさん

2004/10/02 01:47(1年以上前)

ルイ・ガノさん  Mr.あえらす レスありがとうございます。
非常に参考になりました。
後悔しないよう、やるべきことはやって、納車までに決めたいと思います。
色々ありがとうございました。

書込番号:3338887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る