カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SQ5000リモコンの充電エラー

2004/08/15 20:12(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 エルセオパールさん

最近バリケードSQ5000のリモコンの充電をしていると、クレードルのランプがエラーを示す3回点滅によくなります。電池の寿命を考え(まだ3ヶ月ですが)新品を入れましたが変わらずです。サポートセンターに電話した所接触でしょうという返事のみ。電池磨いて充電端子磨いたら直るのですが1週間くらいでまたエラーになります。皆さんは充電快調ですか?

書込番号:3147243

ナイスクチコミ!0


返信する
WISHでSQ5000さん

2004/08/24 21:27(1年以上前)

遅レスすみません。
8/14にSQ5000付けました。今のところ充電は快調です。
ちなみに、専用電池ではなくて市販のニッケル水素(単4)のマイナス側
1/3ほどからマイナス接触面にかけてビニールの被服をカッターで剥いて
使用しています。こうすると専用電池同様にクレードルで普通に充電できま
すし、電波の飛距離が伸びました。専用電池の価格は知りませんが、たぶん
市販電池のほうが安いだろうし・・・
また、一度満充電すると5日くらいほっといても大丈夫のようです。
・・・まぁ、保証外の使い方なので、よく言われるところの「自己責任」
で試してみて下さい。

書込番号:3180484

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルセオパールさん

2004/08/29 00:06(1年以上前)

返答ありがとうございます。専用電池1080円です。他の充電池が充電できない理由が分かりました。ビニールにポイントがあったのですね。きずかずに純正ばかりにこだわっていました。充電エラーの原因ですが分かりました。ニッケル水素のメモリー効果を気にして、使い切ってから充電していたのが悪いみたいです。動かなくなる前に充電すると
正常に充電できるようです。

書込番号:3196510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんばんわ

2004/08/24 03:07(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 きゃーるそんさん

ベンツEクラス(W210)にDIYでセキュリティを取り付けた方おられませんか??

書込番号:3178171

ナイスクチコミ!0


返信する
エリック&レイラさん

2004/08/25 02:31(1年以上前)

W201には取り付けていませんが、SLKにはDIYで取り付けましたよ もしかしたら参考になる情報があるかもしれませんね

書込番号:3181903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

こんにちわ

2004/08/19 23:30(1年以上前)


カーセキュリティ

このたび、車上荒らしに遭い三角窓を割られナビ一式持っていかれました。
当時駐車場が山の斜面で、夜人通りは皆無に等しく電気も無いため私自身の注意不足という点がありました。地域的には田舎です。
なので、今回車上荒らし対策をしようと考えています。
車種は1つ前の型のオデッセイです。
スーパーオートバックスに行ったところバイパーを薦められましたが、性能などがよくわかりません。過去ログを読むとフィールドセンサーは調整が難しく、誤作動もありえるとあるので困っています。
傾斜センサーもつけたいのですが。。
予算は工賃込み10万以内で、駐車場は家のすぐ横で部屋からの直線距離は20m程度です。間に障害は家の壁だけです。駐車場のすぐ横にはお隣さんの駐車場のためとても狭いですが、間に壁があるのでお隣さん通過による誤作動は無いと思います。
また、主な外出時の駐車先は立体駐車場が多いです。
その他不足している点があればご指摘ください。

書込番号:3162620

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fiftyさん

2004/08/19 23:39(1年以上前)

記入漏れです。
薦められたのは「バイパー350HV-J」です。

書込番号:3162669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2004/08/20 09:19(1年以上前)

こん○○は、fiftyさん。
各センサーのことですが、フィールドセンサーは、基本的に調整が難しいです。住宅環境によっては、誤報が多くなります。(ご自宅の環境でしたら、いいかもしれませんね。ただ植木などにも反応するケースもあるようですから、人的な環境だけとは限りませんが。)
傾斜センサーは、立体駐車場では辛いかも。駐車場の環境に合わせて一時的に
センサーを解除できる機能(マルチレベルアーミング)付を選ぶと良いと思います。
10万円以内(工賃込)の予算ですと、双方向通信型(Force/VORTEXなど)は難しいと思いますから、バイパー850XV-Jでしたら、予算内でしょうか。
(余りオプションを追加する余裕がないかもしれませんが。)
850XV-Jは、マルチレベルアーミングが付いていたと思いますが、ショップでご確認ください。

書込番号:3163687

ナイスクチコミ!0


ミッカムさん

2004/08/20 22:29(1年以上前)

こんばんは。
私は、つい最近「バイパー350HV-J」をつけました。
ダブルガードショックセンサーを別につけ、自分で調整できるようになっています。
オプションは、ドアセンサー、ボンネットオープン、予備バッテリー、
自動ドアロック、アンサーバックリモコン。(付属のリモコンでなく、正規品ではありません。)
計15万でした。(工賃込み)
傾斜センサーはつけてません。
私もオートバックスで話はしましたが、直接正規の代理店に行きました。
その方が、安いだろうし、詳しい説明が聞けると思って。
結果、私の要望通りのを薦められ金額もこんなもんと思いました。
私も以前カーステをとられましたから。
いろいろ調べて、バイパーがいいと思って。
普通のマンションの駐車場の前で、一切誤作動ありません。
条件により、誤作動はあると思いますが。
他の商品(ホーネット、VORTEX、カーモニ等)は調べましたが、
やっぱりバイパーに決めました。

書込番号:3165819

ナイスクチコミ!0


Mr,dekoさん

2004/08/22 16:53(1年以上前)

350ですと内臓のショックセンサーですので、650か850のどちらかにした方が、ショックセンサーの調整がうまくいくのでお勧めです。あとリモコンが350ですと2ボタンで4ボタンのものより機能が少ないです、金額差にもよりますが650、850がお勧めです。

書込番号:3172200

ナイスクチコミ!0


スレ主 fiftyさん

2004/08/23 01:06(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます。
お金と相談して850にしてみようと思います。
やはり350に比べて上位機種ということで初心者として安心して使えると思ったからです。
工賃込みで9万弱ということです。
駐車場の関係上フィールド&傾斜センサーは付けない方向でいきます。
車が直り次第取り付けを行い、しばらく使ってみて感想を書いてみたいと思います。

書込番号:3174200

ナイスクチコミ!0


Mr,dekoさん

2004/08/23 19:12(1年以上前)

ボンネットセンサー(ボンピン)はオプションでつけたほうがいいと思います。

書込番号:3176226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイパーとブーメラン

2004/08/16 04:01(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 エボのりさん

今バイパー791とブーメランα2002で迷っています。
この製品でリモコンの耐久性が特に気になるのですが耐久性についてご存知の方いらっしゃったら教えてください。
やはりメジャーなバイパーのほうが全体性能もよいのでしょうか?

書込番号:3148680

ナイスクチコミ!0


返信する
ボルテックスユーザさん

2004/08/17 09:29(1年以上前)

どっちも良いとは思いますが、α2002を購入される場合、後期モデルかどうか確認した方が良いです。
ショックセンサーが強弱独立調整できます。
前期モデルだと、ひとつのセンサーにて調整するため、誤動作が多くなります。
バイパーの場合、ショックセンサーは磁石のものを使用してるため、誤動作はありませんよ。

書込番号:3152955

ナイスクチコミ!0


Mr,dekoさん

2004/08/22 16:43(1年以上前)

リモコンの耐久性は同じぐらいです、リモコンは使う人で、かなり変わりますので、大事に使う人で3年たっても大丈夫な人も居るし(a2000)半年でダメになる人も居ます。性能的にブーメランで、信頼性がバイパーだと思います。(個人的な意見)

書込番号:3172161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

沈黙の警報

2004/08/08 13:42(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 くまのピ−さんさん

沈黙の警報RP-310SUが近所の店で取付工賃込みで約3万3千円で
売っていたので購入しようか考えているのですが、310SUの良い点
悪い点など実際に使用している方のお話を聞かせていただけないで
しょうか?車両盗難より車上荒らし防止をメインにしたセキュリティ
を考えています。よろしくお願いいたします。

書込番号:3120063

ナイスクチコミ!0


返信する
MC前乗りさん

2004/08/20 23:31(1年以上前)

RP-310SUを大手カー用品店で依頼して、4万超でしたからこれはかなり安いですね。良いとこは誤作動でご近所迷惑にならない!これが一番、リモコン通信距離が市街地1キロ平地では3キロまでいける(条件環境によって変動有)。オプションで大音響サイレン、イモビライザーも付けられるくらいかな。本体はダッシュボード上でもあまり目立たない。困る点は、ビルにはいると電波が届かないことがある、センサーが敏感で、場合によっては車両のエンジン音でもなるので、駐車環境によって感度スイッチを変えていく必要がある。これはメーカーも警告してることですが、一応車内に侵入すると警報音は鳴りますが、異常を検知して持ち主に知らせることが主なので、発見した場合でも自分だけで対処しようとすると、危険がともなうことがある。赤のLEDのリレーが抑止としては少し地味、リモコンがコンパクトなのはいいが、ボタン類のロック機能がなく、ポケットなどに入れておくとピーピーうるさい、リモコン電池が50時間でもう少し長いと安心。
とまあこんなところです。基本的性能は充分高いのでこれらのことさえ、分かっていれば良い買い物だとおもいますよ。

書込番号:3166092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

悩んでいます・・・

2004/05/10 23:31(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 アスリトさん

つい最近まで、“バイパー”を付けようと思っていたのですが、「アリストにはちょっと寒いかも・・・」とショップの人に言われ、“クリフォード”を検討中、ここのカキコで“VORTEX”なる物を知り自分なりに調べてその機能の充実ぶりに感動したのですが、基本性能(センサー等)的にはどうなのでしょう?やはり“クリフォード”の方が上なのでしょうか?しかしエンジンスタータ・2−WAY等の機能をつけると恐ろしい額に・・・。そんなに基本性能に違いがなければ“VORTEX”にしようと思うのですが、かなり違うのであれば機能を省いて性能重視にしようと思います。実際スタータも使ったことが無く利便性もいまいちわかりません。2−WAYもガレージは家の前なのであったらいい程度・・・。そこで基本性能的にどれ位の差があるのか?16アリストに合っているのはどっちか?教えてください!!お願いします。
(盗難NO1! ぐすん・・・。)

書込番号:2794697

ナイスクチコミ!0


返信する
うれしいパパさん

2004/05/11 00:44(1年以上前)

こん○○は、アリストさん。
アリストさんの目的によりますね。
2者択一として、車両盗難防止がメインなら、「CLIFFORD」、
車上荒らし防止がメインなら、コンビニ機能もある
「VORTEX」でしょうか。
「CLIFFORD」は、デュアルイモビですし、オプションで
ワイヤレスイモビも追加できます。強固なセキュリティの
1つです。「VORTEX」はそこまで強固ではありません。
通信距離ですが、別のセキュリティを使用していますが、
結構長いです。町中でも、100m程度はOKでした。
「CLIFFORD」は、車両が目視できる距離程度しか
通信距離がないようです。
「VORTEX」の通信距離は、良く分かりません。m(__)m
コンビニ機能のうち、リモートエンジンスタータは、
暖気のため良く使います。ご参考までに。。。

書込番号:2795099

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスリトさん

2004/05/11 01:01(1年以上前)

うれしいパパ さん ありがとうございます。とても参考になりました。ちなみに“VORTEX”並みの機能でより強固なセキュリティー性能を持った機種などありますか?(価格もそこそこ・・・。)

書込番号:2795177

ナイスクチコミ!0


うれしいパパさん

2004/05/11 01:29(1年以上前)

コンビニ機能は無視して、カーセキュリティ(全般)を
リストアップ(私見ですが)しますと、
1)イモビ付き(車両盗難防止/車上荒らし防止向け)
  トップクラス 「CLIFFORD」
  以下、「VIPER」「VORTEX」などは似たような物(?)
2)警報装置系(車上荒らし防止向け)
  「カーモニ」「オートポリス」など
3)ロック系(車両盗難防止向け ただの時間稼ぎですが) 
  「ハンドルロック」「シフトロック」など
4)ガラスエッチング(車両盗難→転売防止向け)
などでしょうか?
そこで、価格そこそも抑えて、「VORTEX」並の機能で、
より強固にとなると、「VORTEX」などの基本システムに、
オプションで、フィールドセンサー・チルトセンサーなどを
追加するとか、(面倒くさいと思わせるために)
ロック系を併用するとか、転売防止であれば、
「ガラスエッチング」を併用するとかでしょうか。
ここは、アリストさんのお考え次第でしょうね。
もし、私が「アリスト」オーナーなら、コンビニ機能は諦めて
「CLIFFORD」の基本的なシステムにしますが。
なお、Universal Traderさんなら、並行輸入物の
「CLIFFORD」をかなりお値打ちに分けてくれますよ。
もし、アリストさんが、関東近郊にお住まいなら、
出張取付も可能ですよ。一度HPをご覧下さい。

書込番号:2795251

ナイスクチコミ!0


( ^^) _旦~~さん

2004/05/11 01:34(1年以上前)

カーメイトのSQ5000がいいと思います。
常時アンサーバック、ピエゾ式2段階ショックセンサ、エンスタ付き、
通信距離は街中で300mくらい、取付け費が安い、日本製で安心、
サービスセンターの対応がしっかりしている、などなど。
もちろんイモビ機能やドアロック連動など基本的なものは標準です。
ブランドイメージ先行の外国製品ばかりがセキュリティじゃないですよ
http://www.carmate.co.jp/barricado/f_sq5000.html

書込番号:2795268

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスリトさん

2004/05/11 02:10(1年以上前)

うれしいパパさん、( ^^) _旦~~ さん ご親切にありがとうございます。パパさんの言う通り“チルトセンサー”はどの機種にしたとしても付けたいOPです。(ホイール高かったです・・・。)ハンドルロックは装着してます。(気持ちだけですが・・・。)カーアラームだけがセキュリティーでは無いと言うことですね。ガラスエッチングも最近結構見かけますね。大変勉強になりました。ただ残念な事に私は関西方面なのでどこかで良いショップを見つけたいと思います。SQ5000も結構ここのカキコでは見かけますね。私自身日本製だから・・・。見たいな所がありました。でもサービスの対応も確かに大切ですね。更に悩みそうです。あとはやはり取り付け方やショップですよね。頑張って考えて見ます。

書込番号:2795357

ナイスクチコミ!0


かえるくん。さん

2004/05/11 02:27(1年以上前)

こんばんは。
クリフォードが一番安全なのは解っていても値段的に躊躇してしまう気持ち十分解ります。盗難を一回防げば直ぐに元は取れてしまいますが、なかなかお高いですよね。
自分は車上荒らし対策メインで誤作動が少なく2WAYリモコンが欲しかったのでフォースにしました。ヴォルテックスの基本性能はクリフォードには遠く及ばないと思いますよ、それにリモコンもおもちゃみたいで落とせば直ぐに壊れそうです。エンジンスターターはよほど暖気に気を使う人でなければ特に必要無いと思いますがどうでしょうか?
結果としてはどちらと言われればヴォルテックスです。車両盗難の基本性能は落ちますが何かあれば2WAYリモコンで知らせてくれるので直ぐ車の所に行けますので何らかの対処ができると思います。クリフォードで基本的なセットですと、もしサイレン切られてしまったら車上荒らしされ放題ですから。

書込番号:2795388

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスリトさん

2004/05/11 03:32(1年以上前)

かえるくん さん、ありがとうございます。“フォース”なるまた新しい名前が出てきたのですが・・・。(どうしましょう・・・)結局2−WAY的な物って性能的にはどれも一緒くらいなのかなー?となると・・・。ってかんじですよね。あとなるべく誤報は避けたいですー(結構静かな住宅地なもので・・・)

書込番号:2795473

ナイスクチコミ!0


かえるくん。さん

2004/05/11 04:24(1年以上前)

私も静かな住宅街に住んでいるのでなるべく誤報は避けたいです。ですので自宅駐車場に停める時にはサイレントモードにしてあります。設定で軽いショックの時は警告せずにリモコンに知らせるだけ、強いショックやドア開けの場合にサイレンの発報とリモコンに知らせる様にしてあります。サイレントモードにしなくても誤作動は一度もありません。私はオプションでフィールドセンサーもつけているのですが、自宅の勝手口に行く時車の横を通って行かなければならないので、夜中など誰か入って来た事がリモコンで解るので家の防犯にも役立っています。2wayタイプの物は色々ありますがフォースシリーズはおすすめです。信頼できると思います。

書込番号:2795521

ナイスクチコミ!0


shiotyannさん
クチコミ投稿数:69件

2004/05/11 05:00(1年以上前)

ご参考になれば
http://www.pro-tecta.com/01car/

書込番号:2795533

ナイスクチコミ!0


うれしいパパさん

2004/05/11 09:23(1年以上前)

こん○○は。
かえるくん。さんも「FORCE」ですか。実は私もです。
「FORCE」は通信距離が長い(既出)ですし、リコモンも結構デキが
良い(?)です。
リコモンカバーの状態で、リモコンを誤ってトイレにボッチャン
(汗)しましたが、問題なく使えました(浸水しない?)し、
一度コンクリに誤って落としたこと(さらに汗)もありましたが、
これまた問題ありませんでした。
やはり日本製だからでしょうか。(お恥ずかしいお話でm(__)m)

書込番号:2795768

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスリトさん

2004/05/11 16:49(1年以上前)

な・なんとお二人とも“FORCE”なんですか!?驚きです。オートバックスなんかでも売っているのですか?もし紹介されているサイトなんかあれば教えてください!!
shiotyann さん ありがとうございます。このショップさんはネットで見たことあります。ご紹介いただいたという事は、信頼できる所ってことですね。このショップだと、やはり“クリフォード”なのでしょうね。

書込番号:2796782

ナイスクチコミ!0


うれしいパパさん

2004/05/11 17:12(1年以上前)

こん○○は、アリストさん。
「Force」は、オート○ックスなどの一般的なショップでは扱っていません。
ある程度「腕」のあるショップしか扱えなくなっています。
関西方面にお住まいとのことですので、以下のURLに「Force」の
ショップリストがありますから、そちらでご確認ください。
http://www.prossjapan.com/

書込番号:2796835

ナイスクチコミ!0


かえるくん。さん

2004/05/11 20:03(1年以上前)

アスリトさん、うれしいパパさん こんばんは。
うれしいパパさんもフォースでしたか、自分的にはかなり気に入って使っています。リモコンはかなり強いと思います、前の前の車に付けていたセキュリティのリモコンも同じ型だったのですが何度落としても壊れませんでした(浸水はまだですが・・・)。
アスリトさん、もしフォースがオート○ックスなどの量販店などで売っていたとしても(実際売っている所もありました)私はそのような所では絶対に施工しません。信頼できそうな専門店での取り付けをおすすめします。

書込番号:2797312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2004/05/11 21:16(1年以上前)

私のスレにはレス頂けないので、こちらに便乗ということで、、、
どーも調べた結果、VALET554Rは並行輸入品のようなので、やはり定評のあるVORTEXにすることに。。
 
 ところで、取り付け込みオプション無し85000円って高いでしょうか?
 
 店員さんもお勧めしていました。アリストさんもどーですか?VORTEXにしてみては。。?^^

書込番号:2797595

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスリトさん

2004/05/12 01:09(1年以上前)

一度“FOUCE”を取り扱っているお店に相談しようと思います。HPを見て結構良いかも!!っです。(やはりリモコンがGOOD!)
夕暮れは同じ色 さん  もどうですか?私も最初は“VORTEX”にしようと思っていましたが皆さんの話を聞いてると、いろんな機種やショップを教えていただけて結構絞れてきました!!(ここって、本当に有意義なところですね)
でも¥85,000は安いと思います。うちの近所ではもうちょっとしたと思います。
あと“クリフォード”の新しいリモコンって後付出来るのでしょうか?(2−WAY)
でもすごい高いのでビックリです・・・。(他機種と一緒のような感じが・・・。)それだったらまずリモコン無しで使ってみて「やっぱり欲しい!!」ってなってから買えばいいかなーって、思いました。どうなのでしょう?

書込番号:2798794

ナイスクチコミ!0


BOMBI5さん

2004/05/12 02:06(1年以上前)

このスレは盛り上がってますね!

アリストならブーメランα2000なんてどうでっしゃろ? リモコンが車に近づくとOFF、離れるとONになる、いわゆるキーフリーシステムっぽい事が出来ておもしろいかも。

ちなみにForceもDEI製っぽいけど、DEIのコピーを韓国のメーカーがしてるみたいですね? おそらくDEIも韓国製だろうから、下請けが技術流してオリジナルにしちゃってるのかな? そういう意味では、モノは信頼おけますね。 VORTEXもJAZZもその類だろうから、どれも同じじゃあないかな。

余談ですが、2−WAYはないけどCODE-ALARMなんて物もあります。 殆んどの自動車メーカーのセキュリティーのOEMやってるメーカーですので、ものはすごくいい(機能というより信頼性という意味で)。 クリフォードは昔は良かったけど、DEIに買収されて質がちょっと落ちたかなあ? その分VIPERの質がよくなったともいうけど。

書込番号:2798936

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスリトさん

2004/05/12 10:35(1年以上前)

BOMBI5 さん ありがとうございます お詳しいんですね?
ショップの方ですか?
本当に話が尽きない位たくさんの機種がありますねー!!^^
そこでまた教えていただきたいのですが、大体どの機種にもある、
“フィールドセンサー”を車体側ではサイレンを鳴らさずに、リモコンにだけ知らせてくれる機種ってありますか?
余談ですがここのカキコには、ショップの方っているのかなぁ?
いれば取り付ける側の方からの意見っていうのも聞いてみたいですよねー。

書込番号:2799643

ナイスクチコミ!0


クナイフさん

2004/05/12 18:39(1年以上前)

ショップの人間もメーカーの人間も混じってますよ(笑)

書込番号:2800706

ナイスクチコミ!0


BOMBI5さん

2004/05/12 23:24(1年以上前)

勿論、消音機能というのがあってハザード(スモール)の点滅も消せます。 リモコンにはバイブレーション機能もあり、うるさい所でもわかるようになってます。 ただ、グループでいたずらや盗もうとしている中に割って入ったら、袋叩きにあったりして、あなたの身の安全が心配になります。 警報鳴らして、犯人に逃げてもらうほうが得策かもしれませんよ。 死にかけた人を何人も知ってますから。

僕も昔にフィールド張ってたことがありますが、 路上駐車や一般のパーキングに停めた時に、警告の音がウザくて逆にいたずらされたりしました。 結局、はずしましたよ。 余談ですが、ボイスなんかも生意気だとか言われて車ボコボコにされた人もいてます。

まとめると、フィールドを消音で張って、パニックを鳴らすのが一番かな? 皆さん、いかがなもんでしょう?

書込番号:2801823

ナイスクチコミ!0


かえるくん。さん

2004/05/13 03:09(1年以上前)

こんばんはです。
アスリトさん、たくさんの機種があるのでほんと迷ってしまいますよね。本気で来られたら何を付けていても持っていかれるし壊されますので困ったものです。自分は単純にリモコンのデザインでどれにするか決めています。一番身近で目にするのがリモコンなので、気に入った物をということで。性能はインストレーションしだいで、本体的にはどれも大して変わらない(ある程度のものなら)と思いますので。フィールドセンサーはBOMBI5さんの言うとおり設定には気を付けた方が良いと思います。日本の駐車事情ではあまりマッチしないので。私は運転席を2・3回覗きこんだ時にやっと警告ぐらいに設定しています。つまり付けないよりは付いていた方がましかなぐらいの考えです。別棟のガレージでもあれば思う存分使えるんですがね。

書込番号:2802467

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る