
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年7月7日 10:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月6日 16:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月6日 15:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月6日 09:05 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月5日 23:53 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月5日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/07/05 03:14(1年以上前)
お勧めは、ご予算、車種によって変わりますが、3200Jがエンジンスターターつき、2200Jがエンジンスターター無しのリモコンへのアンサーバックするセキュリティです。詳しくは、
http://www.f-1.ne.jp/index5f.html を見てください。
書込番号:2995260
0点


2004/07/05 09:56(1年以上前)
高い商品だけあって、取り付けもプロショップが行うので、満足すると思いますよ。
誤動作もほとんどありません。
(爆音カーにはちょっと...)
書込番号:2995624
0点


2004/07/06 00:04(1年以上前)
3200Jの予算なら、FORCE F3000をお勧めします。
リモコンがVORTEXより使いやすい、1−WAYサブリモコン付き、リモコンそのものがクリフォードのG5コマンダーと同じで信頼性がある、など。
カー用品店等でVORTEXを付けるのは日本電気サービス(発売元)で、取り付け技術に少し不安有りです。 きちんとしたプロに付けて貰うならVORTEXもいいけどね。 FORCEを取り扱ってるショップはそこそこのレベルが多いので、まあ安心かな
書込番号:2998401
0点



2004/07/06 13:37(1年以上前)
予算って相場、取り付けこみでどれくらいなんでしょうか?
書込番号:3000026
0点


2004/07/06 17:03(1年以上前)
車種やイモビの有無によって、98000円〜140000円ぐらいです。FORCEのF3000が99800円〜141800円ぐらいです。
車種によってエンジンがかけられない場合が有ります。
書込番号:3000532
0点



2004/07/06 19:09(1年以上前)
うちの近所のイエローハットで3200Jが、49800円取り付け工賃21000であったんですけど、どうなんでしょうか?
書込番号:3000893
0点


2004/07/06 22:32(1年以上前)
恐ろしいですね。
おそらくYHの兄ちゃんがマニュアル本を見ながら手探り状態で取り付けるんでしょうなあ。
その工賃も多分基本料金で、車種やらオプションやら色々凡て別料金でしょう。 でなけりゃ安すぎるね。
書込番号:3001753
0点



2004/07/07 10:33(1年以上前)
まじっすか!それは、怖いですねぇー
一回聞いてみます。
書込番号:3003357
0点





旧型エルグランドにアギュラスVE-S100Kを取り付けようと思ってますが、お金が無いので自身で取り付けようと思ってます。多少知識はあると思うのですが、ほぼ素人の私で可能でしょうか?コネクター等で簡単に取り付きますか?経験のある方が、いらっしゃったら教えてください。
0点

当方VE-S1000ですが、DIYで3時間程度にて取り付け出来ました。
参考になるかわかりませんが基本機能を動作させるには多分VE-S100Kも同様にエンジンルームでバッテリー直の+B、室内ユニットにACC(アクセサリー)電源、+B電源、アースの場所さえわかれば特に電気的な専門知識は必要ないと思います。接続自体は電源分岐の部品が同梱されていますので、それに電源線を挿入してペンチでクランプしますので簡単です。
VE-S100Kにも有るかはわかりませんがドア開閉検出とハザードランプ点滅を追加するのであれば少し作業は大変かもしれません。(尚、これは面倒ならやらなくても基本機能は作動します)
因みに、私が一番設置に時間を費やしたのは取り付けスペースがなかった事と設置場所の近くに+B電源が見つからなかったためボイス警報ユニットでした。
書込番号:3000480
0点





初歩的な、疑問ですが・・・。
どうして、ハンドルが曲がったまま、エンジンを止めるとハンドルが動かなくなるのでしょうか?
友達と考えてみても、解決されず、夜も眠れない日々(?)を送っております。
どうか、よろしくお願いいたします。
0点


2004/07/05 14:06(1年以上前)
盗難防止の為。
書込番号:2996220
0点


2004/07/06 00:35(1年以上前)
エンジンを止めただけなら、パワステが働かなくなる為に停止中だとハンドルがものすごく重くなる。
キー抜くと、ハンドルロックがかかる様にしてある。(書き込み注意さんのいうとおり)
書込番号:2998546
0点

補足です。
パワステはエンジンの回転を利用しているのでエンジンを切ればハンドル回すのにエンジンのアシストを受けられず、マンパワーステに変わります。
その後、キーを抜いて所定角度(僅かな角度)ハンドルを回すと、ラチェット機構(スキー靴のバックルをとめるみたいな機構で、締め付ける方向には移動できるけどゆるまない)の様なものでハンドルを戻すことが出来ないようにハンドル軸をロックしています。理由は他の方もレスされているように盗難防止です。
書込番号:3000350
0点





現在セキュリティーをアルに設置予定です。
色々検討を行なった結果、VISIONにしようと思っているのですが
どなたか取り付けた方いますでしょうか?
ご意見を聞かせてもらえばと思います。
0点


2004/07/06 09:05(1年以上前)
あまり情報がなかったVISIONを付けました。
値段は1310Sの限定モデル(超音波センサーとスキャナー付き)で
5万円弱(取り付け費別)でした。
センサーの感度も良くボディが大きな車にもお勧めです。
ページャーも小さくて持ち運びがしやすいです。
書込番号:2999297
0点





昨日、アギュラスVE-S70Rを取り付けました。
このリモコンってセキュリティー作動中で電波が届くとこに居てもリモコンには何も表示されないのですか?
表示されるのは異常があった時だけなんですか?
説明書によると作動してないときは緑に点滅して作動中は赤く点滅するような事が書いてあるんですが…。
凄く気になってるんで教えて下さいm(__)m
0点


2004/06/23 14:10(1年以上前)
充電中は、監視状態に応じた緑か赤のLEDが点きますが、携帯時はなにも点きませんね。アラームで衝撃など受けると点滅していますが、うろつき程度では2秒くらいで消えます。いろいろ自分でテストすると分かりますよ。
書込番号:2953401
0点



2004/06/23 20:18(1年以上前)
そうでしたか。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:2954308
0点


2004/06/23 21:21(1年以上前)
センサー感度調整用ボリュームが三つあります。
窓を軽く叩いてみたり、車の側をうろついてみたり、窓から手を入れて振ってみたりして、
センサー感度を調整してみてください。やりかたは、メモリ位置を覚えて、もう少し上かな。。。もう少し下だな。。。という感じで調整しました。
書込番号:2954548
0点


2004/06/23 21:22(1年以上前)
訂正:メモリ=>目盛り の間違い。訂正します。
書込番号:2954552
0点

先日購入しましたが、距離は抜群に届きますね。
カーモニ500の3倍以上。
ただ、感度が悪すぎ、うろつきの検知ができません。
また、衝撃もかなり叩かないと鳴りません。
この点は、カーモニ500のほうがかなり感度
が上です。現在、正常かどうか修理に出しています。
書込番号:2979827
0点


2004/07/01 16:52(1年以上前)
カーモニ500を使った事がないのでわからないのですが、私のVE−S70Rは、初期設定だと反応しすぎなので、ボリューム感度を絞っています。
側を直線的に通過だと反応せずに、往復するようなうろつき状態で反応します。機器や設置状態による差異があるのかもしれませんね。
書込番号:2982395
0点


2004/07/05 19:03(1年以上前)
ほんとによく電波届きますよね、関心します。
あと、携帯中の件ですが、FUNCボタンを2回押すと、作動中なら音楽なりますよ。電波とどいてなければ、ピーピーです。
書込番号:2996976
0点


2004/07/05 23:53(1年以上前)
はじめまして、私はカーモニ500を購入してあまりの通信距離の短さに耐え切れず、すぐにアギュラスVE-S70Rに買い換えました。
カーモニは最初機器の不具合かと思いメーカーに問い合わせてみて、代替品を送ってもらいましたが全然距離は変わらなかったので、これじゃ役に立たないと思い買い替えを決心したんです。
見通し2.5キロは全く届きません。
全く何も無い農道で200メートルも届かないんですから・・・
メーカー曰く、障害物や車種、磁場の影響で通信距離は変動します。
だそうで・・・
磁場はともかく、何にも無いところでカーモニは外に出して実験したんですけどね。
とにかく通信距離が短くちゃアンサーバック機能付きの意味が無いので
通信距離では好評のアギュラスVE-S70Rを買いました。
確かにカーモニより断然飛びます!
実用的な通信距離だと思います。
センサーの調整は難しいですね。
風がひどいときとか誤動作してましたから。
書込番号:2998342
0点





みなさんこんにちは!
この頃サーファー狙いの車上あらしって結構多いんです。それでカーセキュリティ導入を検討しているけどリモコンを持って海に入らなくっちゃいけません・・・
防水で小型のリモコンのおすすめシステムってありますか?
みなさま、どうかアドバイスお願いしますm(__)m
0点


2004/07/03 23:11(1年以上前)
腕時計タイプのリモコンのX tremeがいいと思います。
50m防水の腕時計がリモコンになっています。
http://www.f-1.ne.jp/newpage24.html 見てください。
書込番号:2990565
0点


2004/07/05 16:29(1年以上前)
クリフォードのリモコンは確かに防水ですが海で使うとボタンの隙間に塩が溜まって大変見苦しく掃除が大変です。
書込番号:2996534
0点



2004/07/05 23:51(1年以上前)
アドバイスありがとうございます!
>インストーラさん
クリフォードはさすがリモコンの防水にも対応しているんですね。でも値段もちょっと高そう・・・だけどそれだけの価値ありそうですね。
>Mr.dekoさん
ん〜これはスゴイ!発想がすばらしいな。欲をいうともうちょっと耐水圧がほしいな〜 サーフィンで波に巻かれたときなど5気圧防水では厳しいかも。10気圧防水の時計で入りパネルに水滴が付いたことがあるんです・・・
でも、セキュリティ面も充実しているんだったら最有力候補です。
>陸サーファーさん
ナマの使用レポートありがとうございます!このタイプだったら防水ビニール袋に入れて首にかけるのが良さそうですね。
どうやら選択肢はこの二つのようですが、どっちがいいのかな〜また悩みそう(笑)
みなさまどうもありがとうございましたm(__)m
書込番号:2998333
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
