カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

550ESPとAVISTART 6501 の違い

2004/06/03 19:42(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 アクア2000さん

こんにちは。並行品を購入しようと考えてるのですが、VIPERの<550ESP>とCLIFFORDの<AVISTART 6501>は、機能・性能ではどう違うのですか?基本的にほぼ同等品らしいのですが、詳しく知りたいのでお願いします。又はサイトがあればお願いします。

書込番号:2880447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件

2004/06/08 18:52(1年以上前)

AVISTART 6501を1万円で買って最近インストールしました。

いろいろ調べましたが、基本的にほぼ同等と考えて問題ないと思います。
値段はVIPERのほうが若干高いと思います。

センサーの感度はAVISTARTのほうが良いとの話しを聞きます。
微妙な調整が出来るので、誤発報を少なくできるそうです。
しかし、本体はAVISTARTのほうが古いのでかなり大きめです。
しかも、キルリレーも別体なので・・・
設置場所が限られるなら、VIPERのほうが良いでしょう。

あと、AVISTARTにはレンジマスターが付属しています。 VIPERに比べ、リモコンの届く範囲がかなり広くなります。

取り付けはかなり大変です。
車種にもよりますが、スターター機能付きは特に配線が増えるし、エンジンルーム内の配線を隠すのにも一苦労しました。

AVISTARTを使ってみた感想ですが、値段の割には高機能だし純正のリモコンドアロックより使用範囲が広いので助かります。
また、キルリレーは武装中にメインキーでもエンジンが掛からないのでちょっと安心できます。

書込番号:2898498

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクア2000さん

2004/06/12 01:19(1年以上前)

かやちろさんご親切にありがとうございました。
  ちなみにどちらで買われたのですか?大変安く購入されたと思われますが、オークションかなにかですか?

書込番号:2910780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/06/12 09:33(1年以上前)

アクア2000さん。

買ったお店は、ユニバーサルトレーダーさんです。
お店での売価だと550ESPで2.2万円、6501で1.7万円ですが、
ヤフオクでは6501なら1万円で出品されています。
タイミングとかもありますが、概ね安価で買ってる方が多いようです。
お店で買っても、ヤフオクで落としてもサポートは同じです。
マニュアルは要点しか書いてないので、判らない事はお店に聞くのが
一番早いし、親切に教えてくれますよ。
でも、判らない事が多かったので、マニュアルは和訳しました(^^;
最近は翻訳サイトで簡単に出来ますしね。

DIYで安く上げるのでしたら6501は良い選択だと思います。
一応、クリフォードですしね。(^^)

あと、セキュリティはインストール(設置)が肝心です。
本体の他に、リモコンスターター用の車種別配線(千円程度)、配線を隠す
コルゲートチューブなどは、用意しておいたほうが良いと思います。

セキュリティの事なんで、あんまり表に書けませんが、メールでも
貰えたら出来る限りの事はお知らせしますよ。

書込番号:2911546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どちらがお勧めでしょうか?

2004/06/02 06:38(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ウライシさん

こんにちは。ウライシといいます。初心者です。最近、近くで車上荒しが増えていてカーセキュリティを付けようと近くの量販店に行ったんですが、ホーネットのM725かカーバリケード2000を勧められました。違いを聞くと、一番は、センサーの性能。このページの書き込みにもあったんですが、カーバリケード2000のセンサーが優れていると言われました。でも、価格は、優れているカーバリケード2000の方が、取付費用込みで65000円、ホーネットの方は、95000円と、かなり違います。価格の差は、どこからきているんでしょう。。。ぜひぜひ、アドバイスをお願いします。

書込番号:2875455

ナイスクチコミ!0


返信する
コン@コンさん

2004/06/02 23:45(1年以上前)

まず、量販店での購入はやめたほうがいいです。
しっかりしたインストーラーにお願いするのがベストです。
せっかく高いお金出すのですからしっかり取り付けてもらってください。海外のものは比較的高いです。
センサーは増やせば感度良くなりますしそれだけにこだわらず
7万円くらいの予算があればもっといろいろな機能付きを探してみたら
いかがでしょう?
双方向リモコン、エンジンスターター付きなどあると楽ですよ。


書込番号:2878050

ナイスクチコミ!0


ひこっぺさん

2004/06/03 11:06(1年以上前)

カーバリケードってのはスパーバリケードSQ2000のことですか?
もし違うならごめんなさい。
SQ2000なら量販店売価3万2800円くらいでしょ?オプション込みでも4万くらい?取付費は1万〜1万3千くらいだと思いますからウライシさんの見積り額は高いと思います。ボイスなんかのオプションならそれくらいしますけどね。
価格差は取り付けやすさ(工賃)の差でしょう。ホーネットは車種を選ばず取付できるように主要ハーネスは汎用で、車種ごとに一本ずつ施工していきます。SQ2000は国産限定で車種別の専用ハーネスで取り付けますからワンタッチで主要な信号線を拾えます。
バリケードシリーズは基本的にこのスタイルですから本体価格が他と同じくらいでも取付費込みの総額になると大きな差が出ます。
センサーの精度は高いです。誤作動が非常に少ないです。お勧めします。

書込番号:2879229

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウライシさん

2004/06/04 12:49(1年以上前)

コン@コンさん、ひこっぺさん、ありがとうございます。
カーバリケード2000と書いていたのはご想像の通り、スーパーバリケード2000の誤りでした。ごめんなさい。
量販店の見積もりが少し高いという事なんですね。
ひこっぺさんの書き込みを見て、スーパーバリケード2000にしようか、と思っています。ただ、量販店以外では、どういうところで取付けをやってもらえるんでしょう。少しネットで探してみたんですが、うまく見つけられません。皆さん、どういうところで取付をしておられるんでしょう?たびたび、すいません。ぜひ、アドバイスをお願いします。

書込番号:2882963

ナイスクチコミ!0


ひこっぺさん

2004/06/05 01:46(1年以上前)

こんばんは。
量販店の見積もりが高いかどうかはわかりません。オプションにもよると思いますので。
バリケードシリーズは基本的には量販店のみで販売しています。たまにディーラーでも取り寄せできますが。
なぜ量販店のみかというと、レスにも書いたように取り付けが簡単なんですね。と言うか量販店でも嫌がられずに取り付けてもらえるように簡単にした、という感じです。だからプロショップ(セキュリティ専門店)では工賃の設定が高くできないし、儲けが少なくなりますので取り扱いもあまりしないんです。
オートバックスやイエローハット、ジェームスなどの量販店で見積もりをいくつかとってもいいでしょうね。たまに特価もしてますし。お店ごとで取り付け工賃も違いますから今より安くなるかもです。あと、取り付けですが、ある程度セキュリティに力を入れている店が良いでしょう。取り付けも慣れているはずです。セキュリティ売り場が大きく、品数が豊富なお店はそれに当たりますね。
では、ウライシさんがよいお店に出会うことを願っております。

書込番号:2885331

ナイスクチコミ!0


彩☆さん

2004/06/07 17:37(1年以上前)

横レスすみません。
ひこっぺさんにお聞きしたいのですが、取り付けが簡単ということは、セキュリティの解除も簡単ということではないのでしょうか?ということはプロにわかなわない??

書込番号:2894455

ナイスクチコミ!0


ひこっぺさん

2004/06/09 16:19(1年以上前)

そうですね。 取り付けが簡単=取り外しが簡単でもないと思います。
例えば車種別の専用ハーネスですが、本来は車両の信号線を一つずつ拾って行くんですね。それをワンタッチで拾えるようにしてるんです。でもイザ盗人が外すとなっても一つずつ繋いでまとめてる線を切るのもカプラーで止まってる線を切るのもそれほど違いはありませんよね。
簡単に付くと言うのはクルマの知識が豊富な人が車両からの信号線を引く作業をメーカーが最初からしてくれている、と言うようなことになります。 
あと、感度調整も専用のドライバーなども必要なく、微衝撃・高衝撃を個別にボリューム調整できたりするのもセッティングしやすくて便利です。
SQ2000は簡易セキュリティではありません。しっかりと取り付けすればハイコストパフォーマンスを期待できますよ(*^^)v

書込番号:2901465

ナイスクチコミ!0


彩☆さん

2004/06/09 21:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます♪
オートバックスの店員さんにいろいろとお話を聞かせてまらったのですが、バイパーを勧められてしまいました。でも値段的にちょっと厳しいかなと…。話を聞くと取り付け方が全然違うから(バイパーは車の奥に隠してしまうらしく)セキュリティレベルが全然違うと言われ悩んでました。結局取り付けるお店次第ということですかね…。

書込番号:2902443

ナイスクチコミ!0


ひこっぺさん

2004/06/10 02:14(1年以上前)

バイパーだから奥に隠せる とかは特に関係ないですけどね。他の商品は目立つところにしか付かないなんてありえないから。
要は取り付ける店の姿勢の問題でしょう。ちなみに私の車にはバイパー800(電装品をガシガシリモコンで動かしてオプションも込みで30万)も付いていますが、センサーの感度、バランスなんて2000の方がいいですよ。

書込番号:2903657

ナイスクチコミ!0


彩☆さん

2004/06/10 20:43(1年以上前)

えぇっ!?
「バランスなんて2000の方がいいですよ。」これってすごい情報じゃないですか??でも、ひこっぺさんも言われてるように、お店の姿勢に関わってくるということはアタリならいいですけど、ハズレたら…なんですよね(T△T)
セキュリティそのものよりもこちらをいかに探すかのほうが難しそうですね(☆_◎;)!

書込番号:2905873

ナイスクチコミ!0


ひこっぺさん

2004/06/11 01:47(1年以上前)

逆にバイパーなんかをつける場合はアタリ・ハズレがあるんですよ。
SQ2000では大きな違いは出ないような気がします。そういう風に商品が出来てますからね!
でも取付け店を選ぶのは大事なことだと思いますよ。
何軒かまわって見積もってもらって探りましょう。

書込番号:2907391

ナイスクチコミ!0


彩☆さん

2004/06/11 22:16(1年以上前)

いつも付き合ってもらっちゃってすみません。
でもお陰様でいろいろと考えることが出来ました♪
こんな私のくだらない質問に付き合って頂いて有り難うございました☆

書込番号:2910050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安くてそこそお

2004/06/11 02:18(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ナビ守る君さん

主に車上荒し対策として安くてそこそこのセキュリティはどんなものでしょうか?
始めはアギュラスVE-S70Rを考えましたが、大阪の中心部月極め駐車場から鉄骨のマンションまで300メートルあるため電波が届くか分からないためあきらめました。
今は 
1.ホーネット728M取付料込み(スキャナー透明緑(KS400G)のみサービス)4.2万
2.影武者K733取付料込み約3万(影武者はホーネット728Mと何が違うのですか?同じメーカーだし。。。スキャナー付いてるし、安いし、盗難保険が入れない、リモコン1つしかないだけ?)
3.カーメイトSQ1000S取付料込み約2.5万
オプションは考えていません。この三者で迷ってます。
ホーネットとカーメイトでは1.5万以上値段が違いますそんなに違うのでしょうか?
やはり 高い方がいいのでしょうか?

書込番号:2907445

ナイスクチコミ!0


返信する
DO−FIXERさん

2004/06/11 10:22(1年以上前)

安くてそこそこ+オプションなしで考えているならSQ1000Sに一票! ドアロック連動はありませんが、基本スペックは満たしています。

書込番号:2908050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セルスター

2004/06/09 23:01(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 あっくん。さん

このBBSには全く話題に上っていないようですが、
セルスターの沈黙の警告シリーズってセキュリティー的に甘いんでしょうか?
とりあえず離れた駐車場なんでイタズラ防止が出来ればいいかな
という程度なのですが。(現在バーグラアラームと威嚇LEDは付いてます)
210Sがお手頃でリモコンも小さく装着も簡単そうなので考えています。
どうなんでしょう? オススメできませんか??

書込番号:2902874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2004/06/10 00:17(1年以上前)

まぁ、このセキキュリティーは取り付け簡単なだけに、
外すのも簡単な訳ですよ。
なので、社内に入って本体が鳴っても、「ピーピーうるさいな〜。ポイ。」
とされちゃうと駄目なんですよね。
リモコンには本体が鳴った時の異常を報告してくれますが・・。
・・・また、このリモコンがクセモノで、ショックセンサーが敏感な為、リモコンの誤報がよくあります。(この点は、とあるロットから改良され、裏技(?)が使えるから何とかなる??)
それに、自宅にいる時ならそれほど問題にはならないですが、外出先でリモコンをポケットやカバンなどに入れてると、アラームが鳴っても気が付かないことがあります。

個人的には、オススメとは思えないですが、無いよりはマシかな?くらいです。

書込番号:2903309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/06/10 00:21(1年以上前)


× 社内
○ 車内

です。

書込番号:2903331

ナイスクチコミ!0


poor man's MB乗りさん

2004/06/10 22:37(1年以上前)

セルスターの沈黙シリーズ310SURを使っています。
問題の誤作動ですが、3段階の感度のうち中等度は族車の爆音に反応しますので今は一番の低感度にしています。これだと車を少々揺すったくらいでは反応しませんが、自宅ならこれで充分と思います。要は場所に応じて変えれば問題ありません。リモコンも市街地なら1キロ、平地なら3.5キロと同種の機種中では最も範囲も広いのもありがたいです。
 危なそうだと思ったら高感度にしておいて、すぐ駆けつけるというのには好適だとおもいます。ちなみにパンフの「菓子折りの事実」というコピーには説得力が大です。

書込番号:2906429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティ対策は??

2004/06/07 18:26(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 みっちぃ〜さん

新車購入しましたが、セキュリティ対策について教えてください。
皆さんは、車両保険に入ってさらに、セキュリティ対策をしてるのでしょうか?
それとも、車両保険に入らずにセキュリティ対策を何万円もかけているのですか?

書込番号:2894609

ナイスクチコミ!0


返信する
SideWalkerさん

2004/06/07 18:47(1年以上前)

私は最近車上荒らしに遭い、それまでセキュリティ無しでした。
車両保険適用は始めてなのと車上荒らしは当方に過失がないので等級維持で
ガラス修理のカーナビ代金の保証が受けれるようで審査中です。
でも次の更新までにまた被害にあうと免責が発生するので、ようやくセキュリティグッズを買いました。
被害は保険で、威嚇と接近センサーで早期110番通報と考えています。

書込番号:2894677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2004/06/07 23:25(1年以上前)

こん○○は、みっちぃ〜さん。
私は、車両保険+セキュリティです。
セキュリティは、大事な車を守るため、保険は、万が一のため。
保険で代替車は購入できても、思い出までは帰ってきませんから。

書込番号:2896021

ナイスクチコミ!0


( ゚Д゚)y−~~さん

2004/06/09 11:21(1年以上前)

車両保険とセキュリティは少し目的が違うような・・・
私の場合は車両保険は主に自分に過失のある事故、自損事故を起こした時の為に入っています。もちろんイタズラや盗難時にも適用されますが、免責金額の設定もありますので、なるべくなら使いたくありませんよね。
セキュリティ対策に何万も とありますが、保険を使った場合の免責金額は5万〜10万ですし、例えばキーシリンダを壊され、ドアをバールでこじられて、ダッシュボードを傷つけながらナビゲーションを盗まれた場合、現状復帰するのに最低でも30万は掛かるのではないでしょうか? そう考えると5万前後?のセキュリティで予防できれば安い買い物だと私は思います。

書込番号:2900768

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっちぃ〜さん

2004/06/10 13:24(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
そこで、教えて頂きたいのですが、
いたずら防止、車上荒らし対策として
効果的なツールは何があるのでしょうか?
知識が全然ありませんので、詳しく教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:2904746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/06/05 23:08(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 オートバッ○スにてさん

今週中にトヨタウィッシュが納車予定ですo(・∇・o)(o・∇・)o !。初めての新車なので、カ−セキュリティを考えてまして、ある程度下調べをしてから今日オートバッ○スに行き、説明を受けました。お店の方のお勧めはSQ5000かVORTEX3200で、どっちがいいか聞くと「どちらでも・・・」といわれてしまい決めかねています。エンジンスターターが必須で、主に車上荒し対策として考えていますが、値段と盗難保障でSQ5000、専門家による取り付けのVORTEXの二つの候補で迷っています。どなたか機能面や使用感などで情報をいただけませんでしょうか?よろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:2888384

ナイスクチコミ!0


返信する
ひこっぺさん

2004/06/06 03:34(1年以上前)

こんばんは。
書き込み番号:2770341でSQ5000のインプレッション書きました。
検索してみてください。
VORTEX3200はあまり知らないですがSQ5000は良いですよ。私の知人ら数台にも付けました。皆、満足しています。

書込番号:2889196

ナイスクチコミ!0


スレ主 オートバッ○スにてさん

2004/06/06 22:36(1年以上前)

ひこっぺさん、早速のご回答ありがとうございます。皆さん満足されているんですね♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!参考にさせていただきます。

書込番号:2892250

ナイスクチコミ!0


天津餃子さん

2004/06/07 11:43(1年以上前)

私もウィッシュを先日購入したばかりなんです。
話はそれてしまいますが色は何色にしたのでしょうか?
ちなみに私は黒です。
ナビはつけませんでしたぁ♪

書込番号:2893667

ナイスクチコミ!0


スレ主 オートバッ○スにてさん

2004/06/08 00:01(1年以上前)

天津餃子さん ウィッシュオーナーおめでとうございます\(o⌒∇⌒o)/色はホワイトパールです!あと数日ですが、待ちきれません^^;

ここ数日で情報収集を試みましたが、VORTEX3200についての情報はかなり少ないんですね・・・なんだか不安です(;・_・)

書込番号:2896238

ナイスクチコミ!0


VORTEXいいですよさん

2004/06/09 15:47(1年以上前)

VORTEXいいですよ,リモコンの飛距離が長くかなり飛びます,他メーカーをつけている人が50メートルくらいしか飛ばなくて場所によっては使い物にならないと聞いたことがありますが,VORTEXで試したら500メートル近く飛びました.異常があったときにリモコンだけに知らせてくれるシークレットモードにしておけばイザという時も近所迷惑にならずにすみますし,リモコン表示自体も見易いです.OPもいろいろあるようですが基本機能だけでも充分だと思います,同じ機能をVIPEERなどで付けると部品だけで10万以上になりますが,VORTEXなら半分です,オートバッ○スではVORTEXを取付け出来るところが少ないので,メーカーさんが来て付けてるそうです,わたしは中林デンキさんで購入,取付けしました,誤作動もなく満足しています.

書込番号:2901409

ナイスクチコミ!0


スレ主 オートバッ○スにてさん

2004/06/09 21:40(1年以上前)

VORTEXいいですよさん、貴重な情報をありがとうございました(o_ _)o))VORTEXにしたいと思います。情報を下さった皆さんにも感謝いたします\(´▽`*)(*´▽`)/本当にありがとうございました。

書込番号:2902414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る