
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月9日 19:19 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月7日 22:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月7日 16:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月7日 04:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月5日 23:07 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月5日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SQ5000でアンテナスイッチの5番の操作音をオフにし、何らかのセンサを反応させる。リモコンに異常を知らせる反応があります。その後Bボタンでドアアンロックにて警報解除します。そうするとLOで異常の履歴が帰ってきます。何度Bボタン押してもアンロック表示の後LOの異常履歴でリモコンに戻ってきます。皆さんのSQ5000は大丈夫ですか?操作音オンにすると正常なんですがピピ音がうるさい環境なので困っています。といっても滅多にリモコン反応無いから良いですが。何かいい対処法はないでしょうか?
0点


2004/06/09 02:30(1年以上前)
何らかのセンサとありますが、たとえば高衝撃を与えたあとも微衝撃のアンサーバックがあるのでしょうか?操作音をカットしてもアンサーバックのシステムに変更はありませんので、そのような症状が出るのであれば、サービスセンターに電話してみたほうが良いでしょう。交換対応をしてくれると思いますよ。
03−3320−9555 10:00〜18:30
書込番号:2900143
0点



2004/06/09 19:19(1年以上前)
書き方が不適切で申し訳ありませんでした。何らかのセンサが反応するとそれに応じた履歴が残ります。車乗る際Bボタンでロック解除する時履歴があるとボタン1回多く押さないといけません。で2回Bボタンで解除出来ますが、解除後アンロック表示の1秒後にLOでまた履歴が表示されるのです。何回B押しても履歴は消えません。ですが操作音オン時とレベル3S時は正常です。Aボタンで履歴解除してBでアンロックなら使えます。サービスセンターの回答ではこのような症状は確認されていますが改善対処方法が無く、返品かそのまま使用するかの選択しかないと言うことでした。直らない可能性もありますがということで新しいリモコンとアンテナをすぐに送っていただけまして試したのですが直りませんでした。不良改善はしませんでしたがリモコン2つになりまあいいかなと思って使います。
書込番号:2901951
0点





アコードCL-7にセキュリティの取付けを考えております。
車上荒し、いたずら防止、ホイール盗難対策をメインに考えております。現在ホーネットの260Gを検討しております。
取付けは、やはり専門店の方が良いのでしょうか?
また、インストーラーの意味が判らないので、教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。
0点

インストーラーはセキュリティの取り付けをする人のことを指します。
どんなに優れているセキュリティであっても、インストーラーの腕が悪いとセキュリティの真の力を出すことは出来ません。
ホイール盗難対策をしたいなら、ジャッキアップセンサ(チルトモーションセンサ)の取り付けが必要かと思います。これはジャッキアップなどの車両の傾斜に反応してセキュリティを発報させるものです。
取り付けですが、自分で行うことも可能ではありますが、車両電装などの知識が無いのでしたら車そのものを壊す恐れがありますので、専門店に依頼するほうがいいのではないのでしょうか?
書込番号:2889952
0点

失礼しました。260Gには傾斜センサーが付属でしたね。
ちなみにいたずら防止でしたら、フィールドセンサはいかがですか?
書込番号:2889966
0点

you25さん、はじめまして。
「インストーラー」に関しては
インストーラーさんの仰るとおりです。
技術料は比較的高額になりますが、
取り付けは大手カーショップ等ではなく
専門店に依頼する方が良いと思います。
但し、良い店(インストーラー)の見極めが大事です。
実際に依頼される前に、お店の方と
とことん話しをされるのが大切だと思います。
勿論、疑問に思うようなお店なら依頼しない位の考えで・・・。
車上狙い、悪戯防止に重点を置くなら
ドアの鍵穴に取り付けるマイクロショックセンサーも
検討されてみては如何でしょうか?
私は付けていませんが、鍵穴に異物を挿入すると
敏感に反応する物で、ピッキングには非常に有効なようです。
但し、下手な取り付けでは失報(誤発報)の元ですので注意。
チルトセンサーは2軸方向の動きを検知するデジタル式が良いかと。
駐車時の傾斜を記憶して、そこから動くと反応します。
フィールドセンサーは良いですが、
インストーラーのセンスや腕にもよるかと思います。
まずい付け方では失報の元にしかなりません。
フィールドセンサーは役に立たないと言う方がいらっしゃいますが
多分、取り付け位置が適切でないか、
調整が上手く取れていないのだと思います。
大雨に反応すると聞いた事がありますが、
私の物は先日の台風の時でも警告すら鳴りませんでした。
勿論、窓に近づくと警告、発報します。
こういった点でも確実な数をこなし、
経験やノウハウを持った方に依頼するのが良いと思います。
書込番号:2890315
0点



2004/06/06 17:20(1年以上前)
インストーラさん,にゃおきちさん早速のお返事、詳しいお答え有難うございます。自分で取付けできる知識も技術も有りませんので、量販店での取付けを考えていたのですが、インストーラーの腕次第とは、やはり専門店を探した方がよいのでしょうか・・・。予算の関係もありまして、専門店は高そうなので探していませんでした。また、260G以外にお勧めの機種等ありますか?ありましたら教えて頂ければ幸いです。
書込番号:2891131
0点

取り付ける機種に関しては
実際に取り付けて戴くお店に相談した方が良いと思います。
取り付ける車種や予算、目的、用途、駐車場の状況等に応じて、
適切な機種やオプションについて説明して戴けると思います。
又、そのくらいの説明も満足に出来ないショップなら
依頼しない方が良いです。
私の依頼した店では車上狙いや悪戯防止なら
FORCEかHORNET辺りで良いと聞きました。
どちらも性能的にはあまり違いは無いようです。
あとは機能面やリモコンの使い勝手、
希望のオプション取り付け可否で選べば良いと思います。
書込番号:2892429
0点

間違えました。訂正です。
誤)FORCEかHORNET
正)FORCEかVIPER
書込番号:2892555
0点



2004/06/07 22:02(1年以上前)
にゃおきちさん、何度も丁寧に教えて頂いて有難うございます。
仰るように、納得いくまで相談するのがよさそうですね。量販店は気軽に行けるのですが、専門店になるとちょっと入りにくい雰囲気もあって二の足を踏んでいました。近所にVIPERの旗を飾ってあるお店(専門店?)があるのですが、なんとなく怪しい雰囲気で避けていました。
専門店探しとFORCEかVIPER考えてみます。
書込番号:2895462
0点





前の方も質問されてますが、、、先日、3.0 4WDプレミアルLが納車されました。皆さんは盗難に対してのどのような対策をしているか教えてください。販売店はガラスエッジなどを勧めてくれてます。
お願いします。
0点


2004/06/07 16:11(1年以上前)
こん○○は、はりたろうさん。
私見ですが、目的が、車両盗難防止の場合は、
イモビ、ガラスエッチング(転売防止用)、ロックなどが中心で、
車上荒し防止の場合は、
ステッカー・LED(威嚇)、警報機、センサーなどでしょうか。
(これらは、車両盗難防止にも有効ですよ。)
通常は、幾つかを併用しますね。あとは、予算と相談です。
ちなみに、私は、イモビ、ステッカー・LED、警報機、センサー、
ロック(+コンビニ機能)を併用しています。
書込番号:2894251
0点





先日中古車を買ってセキュリティをつけようと思ったのですが、アギュラスのVE-S7000かスーパーバリケード5000かカーモニ500を買うか迷っています。何かアドバイスをくれませんか?
0点


2004/06/04 01:09(1年以上前)
VE-S7000、スーパーバリケードSQ5000、カーモニ500はそれぞれ似て非なるものです。カーモニは優秀な簡易セキュリティ、アギュラスはエンジンスターターも付いていますがドアオープンの感知も含めてすべて音圧やマイクロ波による電波での感知です。言うならばセミ簡易的とでも言うのでしょうか。配線作業が少ないです。SQ5000はドアなどにも全て配線をして取り付けることになりますので、より精度は高まります。スターターも付いています。
個人的にはSQ5000ですね。他のスレも参考にしてください。アギュラスも良いのですが、リモコンのデザインが・・・。私は好きになれません。簡易的なのに結構優秀なカーモニ500か、価格のわりには精度がかなり高いSQ5000の2つで検討してみてはいかがでしょうか。
書込番号:2881840
0点



2004/06/05 00:47(1年以上前)
悩んだ結果バリケード5000に決めました。接近者を感知する機能がないのは痛いですが、エンスタとターボタイマーがついているのでこっちにしました。ありがとうございます。
書込番号:2885113
0点


2004/06/07 04:07(1年以上前)
オプションでエリアセンサーありますよ。イマイチ使えませんが・・・
書込番号:2893168
0点



今日、レーダーを取り付けたんですが、SG−35P用の別売りアクセサリー端子コード(先端は単なるコード)とヒューズ取出し電源(先端はジャックの形)を繋げようとしたんですが、繋げ方が分からないんですが、どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?
0点


2004/06/05 23:07(1年以上前)
ヒューズボックスの空きかまたはあまり重要ではない機能を司っているヒューズにテスターの+を差し込んで、アクセサリーか常時電源かを見極めます。 アクセサリーと判断したら、そこに+をつなぎ、 −はアースがとれるとこならどこでも(たいていのネジはアースの機能がある)いいのでつなぎます。 これでOK。 アースかどうかもテスターで判断すると良いと思います。 多分、何言っているか分からないかもしれませんが、GOOGLEとかで ヒューズ とか 常時電源 とか テスター とかいれればたくさんHITするので、いろんなPAGEみて勉強してください。 私もそれでゼロからできるようになりました。 慣れれば取り付けも10分もかからないで終わるでしょう。では。
書込番号:2888381
0点





先日自宅駐車場でポータブルのナビを付けたその日に盗まれました。
極貧な私のやっと買ったナビを盗むなんて、殺す(にっこり)
ということで、車上荒らし対策のセキュリティーを探しております。
知識は全く無いです。
取り付けの工賃は気にしません。(友人に頼むので)
商品が安くて性能がいいものを探してます!!
友人にホーネットを勧められましたが、
高くて手が出ません(泣)
予算は2万(無理かな?)
オークションの相場の金額で2万くらいで探してます。
できればもっと安いのがいいですが、、、。
かわいい軽自動車ですが、防犯ばっちりしたいです。
0点

本題とはちょっとずれますが、
外から見えるところに金目の物を置かないのも十分車上荒らし対策になります。
ポータブルのナビなら使わないときはグローブボックスやトランク等にしまえますよね。
書込番号:2876386
0点


2004/06/02 14:54(1年以上前)
付けたその日とは、なんとも悲惨ですね。
私も、ポータブルのナビを2年ほど使用して車上荒らしに遭いました。
最初は外したりしていましたが、やはり、ポータブルは狙われやすいのかもですね。
おなじように、オークションで2万から3万で探しています。
カーモニ500かユピテルのVE−S70Rを検討していましたが、ここの書き込み読んで、VE−S70Sに傾いています。
近くの交番で、夜中に不信な行動があったら十分職務質問に値するのですぐ通報してくれと言ってました。なので、数人で車の近くでうろうろしたら通報できるように、電波の飛びで考えています。
書込番号:2876401
0点


2004/06/03 09:26(1年以上前)
取付けはご友人に頼まれるのでしたら、並行輸入物とかはどうでしょう?
私もDIYにて取付け出来ましたし、日本語の取説もあり安心出来ましたよ。
かなり高性能な物なものでもご希望の値段で手に入ると思います。
U○A Audioやユニ○ーサルとかが有名ですね。
書込番号:2879016
0点



2004/06/04 06:20(1年以上前)
あっちゃ〜!そうでしたね・・・。
失礼しました。
セキュリティショップのUNIVERSAL TRADERさんとかならホーネットも
お値打ち品で出てると思いますよ。
書込番号:2882200
0点



2004/06/04 23:10(1年以上前)
みなさん、いろいろありがとうございます。
祝 60UP さんに教えて頂いたような物をネットで探したりしましたが、
結局オート○ックス社員の友人の勧めでホーネット718Mを2万で購入する事
になりました。これって格安なんでしょうか?
それからポータブルナビとホーネットの取り付け工賃として1万支払う事に
なりました。安いんでしょうか?
とにかく、何とかセキュリティ出きてホッとしてます。
(まだ付けてませんが)
オプションでセキュリティーのリモコンでセキュリティーをON,OFFした時に同時にドアもロック、アンロックできる装置があると聞きました。
やはりこれはあった方が便利なんでしょうかね?
書込番号:2884825
0点

はじめまして、サオリ☆さん。
セキュリティーとドアロックの連動はとても便利ですし、
セキュリティーを取り付けるのでしたら私は強くお勧めします。
と言うのも連動でないと、双方を操作する必要があり、
その場合、使い勝手が悪く面倒なために、
セキュリティーをかけない又はかけ忘れる危険があると思います。
私はホーネットとは別のシステムを取り付けましたが、
やはり連動しているのは使い勝手が良いです。
書込番号:2884968
0点



2004/06/05 01:47(1年以上前)
にゃおきちさん、貴重な意見をありがとうございます。
そうですか、お勧めと言われると付けないわけにはいきませんね。
私はかなりのめんどくさがり屋なので絶対必要な気がしてきました。
オークションでみた所2千円以内で手に入るようです。
セキュリティ取り付け日が近いのでオークションは利用しませんが、
そんなに高くないようですね。
書込番号:2885333
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
