
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月28日 00:39 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月27日 21:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月27日 10:27 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月25日 00:53 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月17日 22:26 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月16日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MATRIX RSX3.5 を取り付けたいのですが、SHOPが見つかりません。 どなたか大阪、もしくは近郊で販売、取り付けをされている所を紹介して頂けないでしょうか。 本体はネット等で買えても取り付けまでされているSHOPは見つかりませんでした。 仮に通販で買って、持ち込み取り付けOKの所でも構いませんので、ご存知の方、よろしくお願いします。
0点


2004/05/26 12:12(1年以上前)
こん○○は、まっくちゅさん。
もし、関西に該当するショップがないようでしたら、
「VIPER 791XV」をご検討されては?
同等品ですし、取り扱ってみえるショップもあるのでは?
書込番号:2851267
0点



2004/05/27 23:05(1年以上前)
うれしいパパ さん ありがとうございます。
では、VIPER 791XVを扱っているSHOPはありますか?
書込番号:2856656
0点


2004/05/28 00:39(1年以上前)
こん○○は、まっくちゅさん。
あくまでも、HP上でしか確認していませんが、
アクシオスさん(京都)が、お取り扱いしてみえるようです。
書込番号:2857136
0点



レーダーを取り付けるんですが、電源を室内ヒューズボックスから引ける事を聞いたのですが、どのようなコードでどのようにして引くのか、お分かりの方いらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが、よろしくお願い致します。
0点


2004/05/26 21:38(1年以上前)
ここの「電源取り出しコード」ですか。
http://www.fujix-net.co.jp/revpage/rev02f.html
イルミネーションとアンペアに気ををつけてください。
書込番号:2852940
0点

ありがとうございます。ただ、イルミネーションとアンペアの確かめ方が分からないのですが、ショップに確認したいんですが、カーショップならどこでも分かるものなんでしょうか?
書込番号:2853015
0点


2004/05/26 22:05(1年以上前)
ETCですが、ここを参考にしてください。
http://www.geocities.jp/carcarbiku/newpage33.htm
イルミネーションではなく、アクセサリーでした。
メーカーにも拠るかもしれませんが、ACC等と書いてあると思います。
紹介したサイトのようにシガーライターがたいがいACCになっている筈です。
そこのヒューズのアンペアを確認し、同じアンペアの電源取り出しコードを購入。
後はプラグのプラスマイナスを確認して繋げる。
こんな感じです。
書込番号:2853055
0点

度々ありがとうございます、レーダー本体に繋げるコードが別売りになってましたのでそれを購入してみますが、ヒューズボックスから電源を取る取り出しコードも必要なようですね。アンペアについてですが本体の仕様で”最大190mA以下”となっているんですが、5、7.5、10Aのどれでもいいんでしょうか?
書込番号:2853344
0点


2004/05/27 03:41(1年以上前)
ちょっと説明のしかたが悪かったようですね。
下のエーモンのサイトの「車の電気・電装の知識」の「ヒューズBOXから電源を取る」が参考になると思います。
http://www.amon.co.jp/guidance_top.html
現在ささっているヒューズに10アンペア等と書かれていますので、それと同じアンペアの電源取り出しコードを購入してください。
紹介したサイトが、電気の配線の仕方の参考になると思います。
書込番号:2854126
0点





ムーヴカスタムを購入するのですが、そこでセキュリティを取りつけたいため、オススメのもの教えてもらいたいです。。スタータとセキュリティ付きのほうでオススメも御座いましたらお願いします((;_;
0点


2004/05/26 21:33(1年以上前)
ありますよ〜自分が使用してるのは盗難防止とエンジンスターターが付いてる物を買いました。値段は工賃込みで6万少しでした。メカーはキングス ガンといいます。今まで使用していて文句はないいですね〜是非、検討して下さい。
書込番号:2852922
0点



2004/05/27 10:27(1年以上前)
有難うございます(^^* 早速探してみます★
書込番号:2854590
0点





最近新車を購入したのでセキュリティー装置の購入を
考えています。
近所のオートバックスに行って、いたずら防止をメインに
考えていると要望したら、「K−9 Model:Classic」
という装置を推薦されました。
正直いいんだか悪いんだか全然わかりません・・・。
工賃・税込みで6万7〜8千円くらいらしいのですが
この値段で取り付ける意味ってありますか?
どなたか教えてください、よろしくお願いします!
0点


2004/05/05 03:31(1年以上前)
K−9ってアメリカのセキュリティですよね?
ネットオークションで1万円位で取引されてます。
すぐ下の板にも書きましたが私はカーメイトのSQ2000をお奨めしますよ(^_^)
取付けも簡単な方なので商品代+取付け費込みでオートバックスなら4万5千円くらいでしょうか。
キャンペーン期間中ならもう少し安いですね。
リモコンの使い勝手やセンサーの精度の良さは他の高級セキュリティに全く引けを取っていません。
買って損はないと思いますよ♪
一度ホームページで検討されてはいかがでしょ。
http://www.carmate.co.jp/barricado/f_systemup.html
書込番号:2770722
0点


2004/05/05 07:05(1年以上前)
K-9だったらここでも付けられますけど。
ちょっと安くなる程度かな。
動作状況を動画で見れますよ。
書込番号:2770922
0点



2004/05/06 00:30(1年以上前)
みなさん、ご返信ありがとうございました。
よく分かっていないのですが、乗っている車に
イモビライザー?がついている等の理由で、
搭載できるセキュリティーシステムがある程度
限定されるんだそうです。
K−9は搭載可能なそうなので、教えていただいた
業者に連絡を取ってみます。
ほかにも東京西部・神奈川東部で取り扱い業者の
情報がありましたらよろしくお願いします!
書込番号:2774806
0点


2004/05/06 01:35(1年以上前)
こん○○は、あやあやあやこさん。
イモビ搭載の車種は、高級車を中心に多くあります。
K-9以外にも多様なセキュリティシステムがイモビ対応ですよ。
他にも検討されることをおススメします。
書込番号:2775001
0点


2004/05/25 00:53(1年以上前)





こんど国産の中古車を買う予定なのですがセキュリティの種類で
車が盗まれた時追跡してくれるシステムみたいのはあるのでしょうか?
昔PHSとかであったような気がするのですが出来ればセキュリティシステムで
そういうのがあったらなーと思いまして。あとエンジンスタータって役に立ちますか?
最近アイドリング禁止とかのところがあっったりして不安なので^^;
よろしくおねがいします。
0点


2004/05/17 06:31(1年以上前)
ココセコムのことですかね。
「ココセコム」で検索すれば出てきますよ。
エンジンスターターは個人的には長々アイドリングするのが嫌いなので、エンジンかけたらすぐ出発するので必要ないですね。
書込番号:2817472
0点


2004/05/17 09:14(1年以上前)
KATO-DENKIのTERRA SYSTEMUもありますね。
書込番号:2817685
0点


2004/05/17 17:20(1年以上前)
カーメイトのバリケードシリーズにもありましたよ。
携帯に電話とメールで通報してきてPCにて現在位置の検索ができたはずです。
エンスタは住んでいる地域にもよるでしょう。雪国では必需品ですし。
でも夏場の暑い時なんか乗り込むまでにエアコンが効いているとマジ助かりますよ!
書込番号:2818773
0点



2004/05/17 22:26(1年以上前)
みなさんいろいろ教えていただいてありがとうございました。
みなさんの教えてくれたものを中心に検討してみます。m(_ _)m
書込番号:2820036
0点







2004/05/15 15:41(1年以上前)
>誤使用の方はいらっしゃいませんか?
正しく使ってる人に聞いた方がいいです
書込番号:2810274
0点


2004/05/15 21:50(1年以上前)
御使用の誤変換だと思う。
書込番号:2811395
0点


2004/05/16 00:24(1年以上前)
アギュラスのS7000ってのを使ってます。 調整が難しいけど、うまく調整できると安心ですよ。ユピテルはもともと電波系には強い会社なので、車の周囲を電波を使って監視してます。感度が強すぎると、警告ばっか言ってうるさいですが、車体すれすれとか明らかに接近してきてる場合を想定した調整ポイントで設定できると、そういうこともなくセキュリティーとしてはほかのものより、群を抜いてると思います。私は付けていませんが、ほかにオプションとして、傾斜センサーとかボンネットセンサーとかあるらしく、そういうのをつけると尚いっそう良いらしいです。
場所によってセキュリティー度を設定できるので、場所によって鳴らしたくないところとかは、リモコンだけに送信され鳴らない設定もできます。
3段階?くらいレベル設定ができるので、使い勝手は良いです。
書込番号:2812126
0点


2004/05/16 09:32(1年以上前)
7000使っているのですが警報解除でドアロックを閉じたままにする方法はないのでしょうか?そこが不便で困っています
書込番号:2813124
0点


2004/05/16 11:43(1年以上前)
2720338のところにも書きましたが、S1000を使っています
センサーを取り替えてもらってからは、調子いいですよ
大雨には誤作動しましたが、感度調整でなんとかなりそうです
取り付けは必要最小限なら、電源のみの配線で動作するのでDIYでも簡単です
周辺のうろつきでリモコンに通報してくれるのでおすすめですよ
書込番号:2813587
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
