カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ホーネットについて

2004/04/29 21:57(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 エルグランドハイウェイスターさん

ホーネット725Mを購入検討しています。オプションでフィールドセンサーもつけます。また、アンサーバックもセットにて購入しますが、ホーネットのフィールドセンサーについての使用レポートをお聞かせ願います。

書込番号:2750297

ナイスクチコミ!0


返信する
インストーラー?さん

2004/04/30 11:20(1年以上前)

ホーネット自体もともと車上荒し対策向きのものであまりお勧めできませんが、フィールドセンサーは確かに車に近づいて来るものに対しての威嚇にはなりますが、エルグランドのような1BOXタイプの車では後方まで警戒フィールドを張り巡らせることは難しいようです。
フィールドセンサーの設置場所にも寄りますが・・・。

書込番号:2751998

ナイスクチコミ!0


うれしいパパさん

2004/04/30 15:25(1年以上前)

通常フィールドセンサーは同心円状にフィールドを張り巡らすため、
インストーラー?さんのご指摘の通り、後方まで張り巡らすことは、
結構難しいと思います。
逆に、フィールドを大きく設定しすぎると、駐車場の環境にも
よりますが、誤報を招くこと(ご近所迷惑)にもなります。
ホーネットは分かりませんが、フィールドセンサーは、人体の
感知(短い)と車両の感知(長い)では、フィールド範囲が異なり、
設定が難しい面があります。また、温度に対して、感度が
変化しやすく、こまめなチェックが必要だと思います。

書込番号:2752644

ナイスクチコミ!0


BOMBI5さん

2004/05/01 00:35(1年以上前)

1BOX車なら前と後ろに1個づつ、計2個つける人もいてます。
予算に余裕があればの話ですが・・・。

書込番号:2754558

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルグランドハイウェイスターさん

2004/05/02 00:48(1年以上前)

ユーザです。結局ホーネットを購入しました。725M、583Tボイスモジュールセット(フィールドセンサ付き)リプライヤー(アンサバック)トータル税込み13万円(工賃込み)。フィールドセンサは弱めに設定しました。うろつき、窓に顔を近づけるとボイスにて警報します。サイレンセンサを最低にしてある為警報音のみです。サイレンはうるさいのでサイレンセンサ最低にしました。エルグランドですが前方以外は顔を窓に近づけるとボイスにて確実に警告します。もちろんドアが開けられるとサイレンにて警告します。質問ですが2段階衝撃センサが反応しません。どうすればいいのでしょうか?教えてください。

書込番号:2758078

ナイスクチコミ!0


うれしいパパさん

2004/05/02 17:49(1年以上前)

こん○○は、エルグランドハイウェイスターさん。
「ホーネットを購入、税込み13万円(工賃込み)。
2段階衝撃センサが反応しません。」ということですから、
取り付けられたショップにご確認ください。
センサー不良、配線不良、取付不良など色々な原因が
考えられますので。

書込番号:2760144

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルグランドハイウェイスターさん

2004/05/03 00:37(1年以上前)

うれしいパパさん、書き込みありがとうございます。ホーネットの性能には満足しています。車上荒らしはアンサーバック(オプション)と強烈サイレンにて撃退できそうです。購入動機はうろつきに対しての警報を考えいろいろな機種を検討しましたが、半球状に内センサと外センサが張られるホーネットに決めたしだいです。敏感誤報、検出不可等今のところありません。満足です。今後コンビモードではフィルドセンサが解除できない為、トグルスイッチにて切ります。狭い駐車場だとフィルドセンサがうるさいと思いますので、、、ドア開け、ガラス割等にはもちろん本体モード設定のサイレンが鳴りアンサーバックしてくれます。質問の2段階衝撃センサはオートバックスに確認してみます。最後にセットの価格については満足しています。誤報、未警報は絶対許されませんから、、、

書込番号:2761635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オープンカーのセキュリティー

2004/04/27 00:08(1年以上前)


カーセキュリティ

「監視郎」の購入を検討しています。量販店では、オープンカーならこれ以外のものはほとんど誤作動するとのことでしたが、なんとなく、この「監視郎」は雨が降っただけでも誤作動しそうな感じなのですが、どうなのでしょうか。「カーモニ500」は高いのでこの「監視郎」にしようと思っているのですが…。オープンカーにおすすめのセキュリティー教えてください。現行マツダロードスターです。

書込番号:2740635

ナイスクチコミ!0


返信する
車好き??さん

2004/04/27 02:57(1年以上前)

VIPERシリーズに508Dフィールドセンサの組み合わせをお勧めします。 幌を開けっ放しでも人が近づいただけで警告してくれます。

書込番号:2741089

ナイスクチコミ!0


しょがないと思うよ。さん

2004/04/27 08:59(1年以上前)

カーセキュリティーでは、誤動作はやっぱり仕方ないかなって思います。 周りを各社センサーで見てるんだから。。。 でも、社内にスピーカがあるタイプだと、誤動作で鳴ってても社内だからあまり気にならないと思うよ。
実際に窓ガラスを割られてだと、音が外に漏れるから目立つと思うので、十分セキュリティーの役目は果たしてると思うし。
今、僕は車外スピーカーのタイプを付けてるけど、鳴らないものはもっと心配だから、結構、「あっ、鳴ってる」って思って安心できるけどね。
これで、あの車はセキュリティーがかかってるって周りにも分かってもらえるしね。 近づいて鳴るのがセキュリティーだと思うから、誤動作を言い始めたら、直接的な衝撃とかしか見れなくなるんじゃない??それだと、遅いしね。。。

書込番号:2741385

ナイスクチコミ!0


スレ主 DB8Rさん

2004/04/27 23:39(1年以上前)

バイパー508Dは良さそうですね。2〜3万円で買えるみたいですが、取付け料が3万円くらいかかるので、私には高価なセキュリティになってしまいます。予算3万ですので、なかなか難しいです。ちなみに、シガーライターからの簡易型と本格的な配線のものとはセキュリティの効果は違うのですか。今は、後からでてきた簡易型が主流だと思っていました…。

書込番号:2743955

ナイスクチコミ!0


shiotyannさん
クチコミ投稿数:69件

2004/04/28 03:31(1年以上前)

盗難にあえば、考え方「予算3万円」が変わると思います。
当然だけど何百万の買い物をタダで持って行くんです。
腹が立って、腹が立って、たとえ保険が下りてきたって
「頭にきた代」とか「気分が悪い代」は下りてきません。
経験者は語るでした・・・

書込番号:2744660

ナイスクチコミ!0


黒いヒヨコさん

2004/05/01 18:26(1年以上前)

DB8Rさんが「カーセキュリティー」に求めているものによって選択は変わってくると思います。

ちなみに私はデミオ(キャンバストップ)にVE-S1000を取付けています。

1.車輌の盗難,車上荒らしの被害は絶対に受けたくない!
2.できれば,ボディや帆を傷付けるといった悪戯からも守りたい。

といった考えからの選択です。常に1,2の両方を選択した設定ができればよいのですが,気象や駐車場所の条件によっては2に関する機能はキャンセルして使うといった使い方をしています。

もし,DB8Rさんが1だけで良いとお考えであればかなりいろんな製品が使えると思います。

1も2もということであれば,私のような使い方をすることを前提に製品を選ぶという方法もあると思います…が,常に1も2も…といった製品はなかなか無いかもしれませんね。

ちなみに,帆を開けた状態で駐車しているときに車上荒らし等からセキュリティーシステムで守ろうということは考えない方がいいです。

帆は閉めた方が何より安全です。

仮に,帆を開けた状態でもフィールドセンサーによって守ろうと調整したとすると,帆を閉めた状態で雨が降ったときや強い風が吹いたとき,爆音を轟かす車が近くを通ったときなどに帆が振動し,それにフィールドセンサーが反応して誤警報動作をすると思います…たぶん。

書込番号:2756678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オムロンのカーモニ200

2004/04/26 23:15(1年以上前)


カーセキュリティ

オムロンのカーモニ200の購入を検討中です。

車は、ステップワゴン(RF-1)です。
今までは何も取り付けていなかったので、セキュリティーの取り付けは考えていなかったのですが、カーナビ(ワンボディー)をつけたので、車上あらし対策として考え始めました。
アンテナは室内取り付け、エアロなどはなく、外観はノーマルです。
自宅前の道路に面した門のない敷地内の駐車場にとめています。
夜間はほとんど人通りのない住宅街です。

取り付けの簡単さ、価格、リモコンに異常を知らせてくれる機能から、カーモニ200がいいかなと思うのですが。。。

実際に取り付けている方にお聞きしたいのですが、過去ログに”けっこう誤作動する”とありましたが、どのようなときに誤作動しやすいのでしょうか?

また、異常が発生したとき、リモコンはどれくらいの音量で知らせてくれるのでしょうか?(寝ていても気づけるでしょうか?)
電池の持ちも2日くらいしかもたないともありましたが、そんなものなのでしょうか?

カーモニ200の良いところ、不満なところ、また、他におすすめのシステムがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2740332

ナイスクチコミ!0


返信する
うれしいパパさん

2004/04/27 10:19(1年以上前)

こん○○は、UIROHさん。
「らくなび大辞典」というサイトに、カーモニを始めとした簡易型の
カーセキュリティのインプレがいくつがありますよ。
参考にされては如何ですか?
(カーモニ以外では、オートポリスなどでしょうか。)

書込番号:2741516

ナイスクチコミ!0


エルセオぱーるさん

2004/04/27 16:01(1年以上前)

200ですがリモコン警報音小さいです。携帯の操作音といい勝負です。店でポケットではまず聞こえないですし、電池も2日で切れます。
警報オンして待機後リモコン電池切れだと警報オフできませんので、余裕を持って毎日充電ですがこれが面倒です。やっぱり1万円足して500ですね。人が寄ってきただけでもリモコン鳴らす事も出来ますので、私は自宅の前に車止めてますので、家の防犯にもなってます。

書込番号:2742351

ナイスクチコミ!0


スレ主 UIROHさん

2004/04/28 01:26(1年以上前)

うれしいパパさん

こんばんは。になってしまいました。
さっそく、「らくなび大辞典」みました。
”どこかでみたことあるな〜”と思ったら、バックカメラを探していたときにちらっと見ていました。
そのときは、セキュリティーのサイトには気がつかなかったです。
カーモニ200の掲示板、とても参考になりました。
ありがとうございます。

エルセオぱーるさん

こんばんは。
レスありがとうございます。

>リモコン警報音小さいです。携帯の操作音といい勝負です。

そうですか。オートバックスで安かった(税込み18800円)ので買おうと思ったのですが。。。。
500のほうを検討した方がいいみたいですね。

>私は自宅の前に車止めてますので、家の防犯にもなってます。

ドップラーセンサーのことですよね。
その観点は思いつきませんでした。
人が近づくのをリモコンに知らせてくれるのだから、たしかに家の防犯にもなりますね。
また質問ですみませんが、どんな感じでセンサーははたらくのでしょうか?
動かずに車の横で立っているだけでも反応するのでしょうか?
ステップワゴンのような室内が大きな車では不利な点があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2744431

ナイスクチコミ!0


エルセオぱーるさん

2004/04/28 20:16(1年以上前)

私も1BOXですがエリア3段階で小で窓から覗いているとで中で40センチ離れても反応します。無言で通過は出来ないです。リモコンに接近通知がきてさらにうろついていると、うろつきアラームがなります。車両からは接近で小さくピでうろつきで小さくピピピです。オフも出来ますしリモコン通知のみオフも出来ますし全ての操作が液晶リモコンで出来ます。

書込番号:2746459

ナイスクチコミ!0


スレ主 UIROHさん

2004/04/30 01:37(1年以上前)

エルセオぱーるさん

具体的な使用レポートありがとうございます。
実際に使われている方の貴重な情報はとても参考になります。
エルセオぱーるさんも1BOXだと聞いてすこし安心しました。

いろいろ調べていると迷う選択肢が増えてきました。
各製品一長一短があるのでどこに重点をおくのか見極めて決めたいと思います。
警告機能があり、リモコンにしっかりとわかるように通知してくれて、サンデードライバーでも電池が心配ないもの。。。というとやっぱりカーモニ500になりそうです。
でも、シガーライター接続というのがちょっと気になります。

書込番号:2751219

ナイスクチコミ!0


のたすけさん

2004/04/30 23:18(1年以上前)

便乗質問ですいません。私もカーモニ500を検討中なのですが、
シガープラグに接続で、本体とその間に充電アダプタがあるということは、本体から接続線を抜いてしまえばまったく作動しなくなるということでいいんでしょうか?車内に侵入されたとしてすぐに機能OFFできるとなるとどうなんだろう?って思いまして。どなたか教えていただけますでしょうか。

書込番号:2754242

ナイスクチコミ!0


エルセオぱーるさん

2004/04/30 23:56(1年以上前)

そのとおりです。鳴ってもプラグ抜くと止まります。ですがリモコンは鳴り続けます。またワイヤレスの車外アラームを取り付ければ、本体止まっても車外アラームは鳴り続けるようです。このプラグで止まるには改善して欲しいですよね。

書込番号:2754416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーモニ500通信不良

2004/04/30 01:07(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 かーもにさん

カーモニ500を購入しましたが、自宅(木造一戸建)に居ると電波状況が良くないのだと思いますが、本体とリモコンの通信ができません。自宅と駐車場は200m程離れていますが、住宅地で障害物も無い様に思えます。通信ができなければリモコンで異常を知らせてくれる機能も意味が無いですよね(最大で500mが通信範囲とはありますが)。簡易アンテナの様な物の代わりになる物はありますでしょうか。また、他に有効な対策をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが。

書込番号:2751163

ナイスクチコミ!0


返信する
ご参考までにさん

2004/04/30 08:04(1年以上前)

私の使用しているセキュリティは最大1200mが通信範囲なのですが、実際住宅地だと、300〜400m位しか通信出来ません。繁華街(ビルが立ち並ぶ所)だと、100〜200m位です。ただ本当に見通しの良い所では感覚的にですが、1000m以上通信できました。建築物自体(木造含む)が障害物に成っていると思うので、なるべく駐車場の方向の窓の近くに置くと通信出来るかも…?答えになってなくて、すいません(-_-;)

書込番号:2751622

ナイスクチコミ!0


ATSU TXさん

2004/04/30 10:42(1年以上前)

この辺の質問は、ある意味タッチーな部分がありますので、防犯上的にもメーカーに問い合わせられた方が有効な情報を得られるかもしれません。

書込番号:2751900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

良いアドバイスお願いします

2004/04/27 07:54(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 R−129SLさん

セキュリティーの購入を考えてますがまったく知識がありません。
ベンツR−129のSLなのですが使いやすさ、性能優先でどなたか良いアドバイスお願いします。

書込番号:2741290

ナイスクチコミ!0


返信する
うれしいパパさん

2004/04/27 09:22(1年以上前)

こん○○は、R-129SLさん。
ベンツR-129SLのことは良く知りませんが、オープンカーとして
お答えします。
フィールドセンサー付きの車両盗難防止装置(「CLIFFORD」など)が
良いと思います。
(車上荒しに重点をおいたシステムは、高級車には×です。)
「CLIFFORD」については、加藤電機というメーカが総代理店に
なっていますので、そちらのHPなどでご確認ください。
なお、システムだけでなく、インストーラーにも、十分気をつけて下さい。
インストーラーの腕に、システムが左右されますから。

書込番号:2741410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2004/04/28 02:51(1年以上前)

この質問に対する回答だと、セキュリティショップでご相談されては?
となってしまうと思いますよ。せめて予算、これだけは満足したい機能等
もう少し具体的にお聞きになられないと答えようがありません。セキュリティ
と一言で言っても、オートバックス等で販売されている1万弱のものから、
専門店で取り扱いされている数十万のものまでさまざまです。
(うれしいパパさんがおっしゃっているCLIFORDはその数十万のものです。
 精度(誤報の少なさ)としては現在市場で最も評価が高い(らしい)製品。
 ただ、それがR-129SLさんの要求を満足するかは分かりかねますが・・)
また機能も感知したらその場で大音量で通報するのが現在一般的ですが、
住宅街で誤報でもしたら大変です。その場合、携帯に連絡してくれるタイプ、
専用の通信機に通信してくるタイプ等、様々です。

書込番号:2744627

ナイスクチコミ!0


スレ主 R−129SLさん

2004/04/28 07:46(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます。そんなに値段の幅があるとは知りませんでした。セキュリティーとはその場で鳴るだけかと・・・
スルーマン さん その携帯にしらせてくれる、通信機に知らせてくれるタイプのことをもう少し教えてもらえますか?
うれしいパパ さん インストーラーの腕に、システムが左右されますから。とはどう言うことですか?

書込番号:2744819

ナイスクチコミ!0


うれしいパパさん

2004/04/28 16:45(1年以上前)

こん○○は、R-129SLさん。
ご質問の件ですが、システムとインストーラーの関連については、
「LAND CRUISER100 好きものクラブ」さん、「通勤快速NSX」さんの
HPなどをご覧になり、ご参考にしてください。
この2つでは、ヘビーなシステムをインストールされています。
(当然、高性能ですが、高額です。)
また、簡易型セキュリティについては、「らくなび大辞典」さんのHPに、
色々インプレがありますので、こちらでご確認ください。
(こちらは低額なシステムです。)
ただし、スルーマンさんがご指摘されてみえる通り、R-129SLさんが、
セキュリティの目的や機能、予算などの諸条件をお決めにならないと
なかなか具体的なアドバイスは難しいかもしれませんね。
頑張って下さいね。
(勝手な私見ですが)ベンツのようにプロの窃盗団に狙われやすい
車両は、簡易型セキュリティよりは、ヘビーなシステムの方が良いと
思いますよ。

書込番号:2745914

ナイスクチコミ!0


BOMBI5さん

2004/04/28 23:20(1年以上前)

そうですね。 単純にいたずらよけならクリフォードがいいでしょうね。 双方向通信機能があるMATRIXなら電波の届く範囲以内ならリモコンに異常を知らせてくれるので一考の価値ありかな(僕はVORTEXのほうが好きですが)。 でも異常がわかって車のところに行ったら半殺しにされる可能性もありますが。 ちなみにフィールドセンサーは横に人が通り過ぎるだけで反応するぐらい敏感にすると、路駐や駐車場の隣の人の動きにも反応してしまい、「やかましい」とかいって逆にいたずらされたり10円パンチを食らったりして逆効果です。オープンのまま駐車してると火のついたタバコを投げ入れられたり、閉めてても幌をカッターで切られたりという話を何件も知っています。
ベンツの盗難よけならやはりココセコムが一番でしょう。 ベンツはプロの窃盗団が殆んどですから、奴らはセキュリティーなんていとも簡単に(1分もあれば余裕で)解除できます。 それより異常を察知して警察に現在の自車位置を通報してくれる方がいいとおもいます。

書込番号:2747092

ナイスクチコミ!0


スレ主 R−129SLさん

2004/04/30 02:29(1年以上前)

うれしいパパさん、BOMBI5さん色々アドバイスありがとうございます。
しかし何でもピンきりですね。自分が住んでるのは田舎なので、盗難と言うよりはイタズラ防止の方で検討してみます。

書込番号:2751314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーモニ500のことで!

2004/04/17 22:18(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 フクティャンさん

カーモニ200を使っていますが、結構誤動作しています。500の方はどうでしょうか。よければ買い換えようかなと思っています。ご使用の方教えていただければうれしく思います。

書込番号:2709975

ナイスクチコミ!0


返信する
エルセオぱーるさん

2004/04/20 22:54(1年以上前)

500取り付けました。以前200も使用しましたがリモコンの音が小さく使用やめました。500にしてから音圧の誤作動は今のところありません。車の前をトラックや爆音車通っても反応無しです。しかも感度スーパーです。ドプラセンサもいい感じです。それとなんといっても自動でオンオフがいいですね。36000円で購入しましたが、納得の製品です。しかもリモコン7日有効でクレードル付きですし。200の2日程度からかなり進歩してます。ですが欠点リモコンデカスギ

書込番号:2720184

ナイスクチコミ!0


スレ主 フクティャンさん

2004/04/24 22:37(1年以上前)

遅くなりましたがありがとうございました。結論としてはかなりよくなっているようですね。かなり買い換える気になりました。

書込番号:2732906

ナイスクチコミ!0


五目チャーハンさん

2004/04/26 20:21(1年以上前)

リモコンよりも充電池が大きくないですか?
自分としては、常時使うのではなく、時間と場所を勘案して都度使うことを考えてました。
そうすると、充電池の設置場所に困るんですよね。

書込番号:2739465

ナイスクチコミ!0


ブームさん

2004/04/27 14:36(1年以上前)

走行中にキーからぶら下がっているリモコンが大きすぎて気になりそうですが?

書込番号:2742155

ナイスクチコミ!0


yoshimaruさん

2004/04/27 17:31(1年以上前)

僕も500を付けました。リモコンはマジでデカイです。
走行中もハンドルポストに当たって音がしたりしてます。
もうひとつは誤作動があったときに一度セキュリティを解除しないとリモコンの履歴が消えません。
メーカーによるとそういう仕様だそうですがちょっと面倒です。

書込番号:2742583

ナイスクチコミ!0


まつもいさん

2004/04/27 22:49(1年以上前)

私も先日取り付けたのですが、誤作動しまくりドア開警報がしょっちゅうなります。200ではまったく誤作動しなかったのに。オムロンの担当のかたに確認中ですが、一度点検してもらおうと思っています。故障かもしれないので。

書込番号:2743731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る