
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年4月19日 00:35 |
![]() |
4 | 4 | 2007年3月18日 17:07 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月24日 09:48 |
![]() |
14 | 7 | 2006年11月21日 08:48 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月30日 23:37 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月28日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S34RS
安くて、セット簡単で、傾斜センサーまで付いて良い製品です。
私はセルシオに取り付けましたが、一番の心配は車の盗難です。
エンジンは絶対かからないので、後はレッカー移動ですが、持ち上げた時アラームが鳴るので、本製品を選びました。
セットは簡単。シガーソケットにはめるだけです。エンジンを切ると自動的に警戒モードに入ります。それとリモコン以外アラーム
停止出来ませんから、更に安心です。
0点

すみません、ちょっと質問ですが、エンジンが絶対かからない
というのはどういう意味なのでしょうか?
と言うのは、ちょっと前ですが知人がセルシオを乗ってまして、
ファミレスで食事してる間に盗まれたので。
イモビライザーが付いてるので、セキュはかけなかったら盗られた
と言ってました。
保険でまたセルシオを買い、数十万のセキュを今度はかけてましたね。
Aguilasですと簡易セキュなのでなにか特別なセキュリティを
組んでるのかなと思い質問してみました。
(自分もセルを考えてるもので・・・)
書込番号:6228559
0点

>スレ主さん
答え無くて良いです。防犯上。
>風雷竜さん
スレ主に代わって返事しますと、イモビライザーの事か、それ以外に小細工しているのでしょう。
ここでスレ主がお答えしてしまうと、セキュリティの意味が無くなってしまいます。
書込番号:6228589
0点

パパイヤラディンさん の言う通りですね。
お答えしたいのですが、止めておきます。(申し訳有りません)
でも本センサーは本当に簡単ですよ。唯一問題はドアを開けた瞬間に鳴ってしまう事ですが、ドアを開ける前にリモコンで警報切りに
してから、開けますので大丈夫です(直ちに反応しないと泥棒野郎に止められますから、その方が良いのかも知れません。
書込番号:6228710
0点

回答どうも。
別にどんなセキュをしてるのか、聞きたかった訳ではなく、
エンジンは絶対にかからないと書いてあったので、
それがその様なセキュを付けてるからなのかどうかが
教えて欲しかっただけです。
確かにセルシオで純正イモビやシガーソケットから電源取る様な
簡易セキュだけで万全だなんて書く訳ないですものね。
失礼しました。
やはり、身近に盗難にあってる人が居るもので、
自分が買う時にはショップでセキュを付けてもらおうと思ってます。
本当に盗難の心配は、頭が痛くなりますよね。
書込番号:6229167
0点

Aguilas VE-S34RS の導入を検討している者です。
孫大好きさん 差し支えなければ教えてください。
>唯一問題はドアを開けた瞬間に鳴ってしまう事ですが、
>ドアを開ける前にリモコンで警報切りにしてから、
>開けますので大丈夫です。
これは、実際にドアを開いたときに警報が鳴るということでしょうか?
それとも、キーレスエントリー等で開錠をしただけで、
(その振動などで)警報が鳴ると言うことでしょうか?
この製品は、リモコンでしかセキュリティ解除できないわりに
解除のためのリモコンの到達距離が短いと聞きました。
そこで、ドア開錠をトリガーとして警報解除する方法を検討しています。
そのためには、開錠によってすぐに警報が鳴るとうまくいかないので、
差し支えなければ、教えてください。
書込番号:6232580
0点

GLIDE SLOPEさん こんばんは
警戒モード(と言ってもエンジンを切るだけですが)にしますと
ドアを閉めた後、数秒でピッと1回鳴り警戒モードになります。
その後はドアを開けても、トランクを開けても、甲高い音で
ピッピッ鳴ります。振動なのか、気密性を見ているのははっきり
しませんが、とにかく敏感に働きます。建物から数十m離れて
居てもはっきり聞こえます。
リモコンが無い場合、エンジンをかける以外止める方法が有りませんから、かなり有効です。
後、衝撃の感度を調整出来ますから、ダンプなど通過した時の
誤動作も防げます。本機の最大の特徴はやはり傾斜センサー付き
でしょう。
私の希望はセンサー働いた時a接点が有ればありがたいと思います。
(携帯の電源入れたり、カメラの電源入れたり、追跡装置を
付けたりと色々出来ますから)
書込番号:6247074
0点



カーセキュリティ > J・E・S > VORTEX 5200-J
昨日5200PROの取り付けをしました。
車が国産車ではないため取り付け可能なセキュリティーが限られ、予算の都合上バイパーとボルテックスで悩んだ結果5200-Jにしようと思ったのですが、傾斜センサーも必要と考えて最終的に5200PROにしました。
取り付けたばかりなので詳しいレポートは出来ませんが、リモコンの操作性は納得できるレベルだと思います。(質感は少し不満)
サイレン音は個人的には満足していますし、オプションになっている1WAYリモコンも同梱されていたので徳した感じです。
不満はLEDのラインが短くて希望の位置には届かなかった事ですが、私の希望位置が遠かったので普通に設置するなら問題ないと思います。
現在の悩みはリモコンの携帯の仕方!
車の鍵と一緒だと鍵を抜き取られるケースではセキュリティーの意味が無くなるので、面倒でも鍵とリモコンは別々に管理した方が良いとアドバイスを頂きました。
セキュリティーの問題なので誰かに相談するのも不安だし、暫くは試行錯誤して良い方法を考えます。
0点

ムーミン パパ様
はじめまして。私もボルテックス5200を先日つけました。(私はJですが)。
そこで、質問させていただければと思うのですが、リモコンのバックライトが付くときと付かないときがあるのですが、操作のときにバックライトを必ず点灯させる方法をご存知ですか?
説明書をいくら読んでも書いてもないので・・・。
突然で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。
1WAYリモコンは私も付いていました!得しましたが、どうしてですかね。
書込番号:5630268
3点

5200PROをつけようか悩んでいます。
アドバイスをください。
まず、値段ですが、取り付け工賃込みで106000円と言われました。
また、値引きはできない商品ですとも言われました。
この値段は妥当なのでしょうか?認定店でのとりつけなのでそれ位するような気もしますが。。。
みなさんはどれくらいの値段でとりつけられていますでしょうか?
あと、セキュリティのレベルというか信頼性は、ほかの製品と比べてどうなのでしょうか?
例えば、同じJESのMIRUMOsmart001や、上位製品ではユピテルのGrgoやArgusなど。
セキュリティの破られにくさとか、誤作動とか。
アドバイスをください。よろしくお願いします。
書込番号:6082933
1点

私もレガシィが来週納車予定の為、本日VORTEX5200Proの取り付け予約をしてきました。来週日曜日に一日かけて取り付けをしてもらう予定です。 本体が105000円税込み、イモビのバイパスキットやLED等のオプションを付けたため、総支払額は120000円とちょっとでした。先日友人の車のガラスが割られ危うく荒らされそうになったため、納車から即の取り付けを決意しました。
値段的に同じような物ではスパイダー等も検討したのですが、VORTEXにくらべ電波の到達距離が圧倒的に短いという話を聞き、こちらにしました。(PantheraやGregは高すぎ、その分は車両保険に回すことに)
値段的に安くはないのですが、何かあってからでは遅いから、という友人の一言で背中を後押しされた感じですね。
書込番号:6102727
0点

昨日5200 PROを取り付けてもらいました
値段は 先週の見積もりの際には現行レガシィB4にはイモビのバイパスキットが必要だとのことで金額に加算されていたのですが、本日店に行ってみるとバイパスキットは不要でした、とのことで10000円弱値引かれておりました。なので本体+威嚇用のスキャナーで取り付け費込みで110000円でした。
今、マニュアルを読んでいろいろ設定を確認しておりますが、実にたくさんの機能があるのでなかなか覚えられん!!家族が車を使用することもあるので家族にも説明中。
昼間ある程度の騒音があるところでないとサイレンなどを鳴らしてのテストがしにくいのが今の悩みであります。店頭でいろいろ鳴らしたりはしてみたんですけどね・・・
書込番号:6129691
0点



カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001
ホーネット719Jから乗り換えです。
まずは各パーツの小ささに驚きました。
こんなんで大丈夫かっ?っていうくらい小さかった。(昔のホーネットがデカい)
ミルモの最大の利点はリモコンが増えない点でしょう。
ホーネットの時は嫁に車を貸すときいちいち『このボタンを押して…』なんて説明しなきゃならなかったんですが純正キーレスがそのままリモコンになるので嫁も戸惑わずに済む、これに尽きますね。
センサー類もショックセンサーとドアトリガーが標準装備なので充分です。
あと設定でチャープ音が消せるのも夜遅くに帰る私にとっては重宝します。
0点



カーセキュリティ > オムロン > carmoni 500 3S7A-J500
いろいろ調べてカーモニ500+ワイヤレスサイレンのセット購入しました。
買ったばかりなのですが、簡易型とは思えない程の高機能品だと感じました。
先日まで他社製品使っていて今回で3機種目ですが、一番良さそうです。
ただやはり残念なのが、リモコン送受信距離が短いことです。
これだけ?解消していただけると最高なのでは?と思います。(セット購入に限る。本体だけでは弱点があるようですが・・・)
あとセット購入だと割高なのも不満です。
便利なオートセキュリティ機能、威嚇音も大きいですし、簡易型なのにターボタイマー、エンジンスターターに対応もしていて安心です。
ワイヤレスサイレン音も洋画で聞いた事のあるような面白い?音ですね!
今のところ誤作動無いのですが、自宅に置いた場合、車とリモコンの距離が短いせいか、オートセキュリティモードにしていると、知らないうちに解除されてましたf^^;
2点

購入状態(音圧センサーノーマル)で強い雨や風、雷(近くに落雷?)にも誤作動無く、とてもいいと思います。
ただ音圧センサーを高めると爆音車?に反応しました。
あとリモコンのバッテリーを長持ちさせる為に、車庫と自宅が目の前なので、夜はリモコンの電源を切っています。(ワイヤレスサイレンの音が大きいので)日中のみの作動で余裕で2週間以上持ちます。
書込番号:5595192
2点

防犯に絶対?お勧めですが、運転席と助手席のガラスに透明フィルム(普通のフィルムより厚い)を貼る事をお勧めします。
これで防犯効果高まると思います。 ただ、フィルム単独は危険だと思うので、必ずセキュリティ必要です。
実際、セキュリティのみを付けていてガラスを割られ、あっさり侵入し本体を破壊、ナビ盗難といった事があったそうです。
ですのでフィルムを貼っている事により破壊されても割れ落ちないので侵入を防ぎ、その際セキュリティが威嚇して、防犯効果高いと思います。 当然、窓はしっかり閉めないといけません。夏場は特に注意しなければなりません。
私個人的な意見ですが、セキュリティ購入時に付属のステッカーを貼らない方がいいと思います。私は別のステッカーを貼っています。 と言うのも、どんなセキュリティを付けているかすぐバレるし、バレた事で詳しい人には弱点が知られてしまいます。でも別のステッカーは貼った方がいいと思います。カーショップでも普通に売られています。 光るステッカーもあります。
他には、配線コード付きのダミーセキュリティ(ショックセンサー付き)をプラスしてます。 ダミーはソーラーパワーの場合、コード付きで本体とは別の物をお勧めします。
「セキュリティガラス」(英字)のステッカーも貼ってます。。。。
書込番号:5618777
2点

フィルムの貼り付け、こちらでも話題になっていました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5227141
自分で納得して付けられるのであればいいのですが。
是非一度読んでみて下さい。
書込番号:5621453
2点

面白いですね。
ストリートダンサーさんは何が言いたいのでしょうか。
>セキュリティ購入時に付属のステッカーを貼らない方が・・・バレた事で詳しい人には弱点が知られてしまいます。でも別のステッカーは貼った方がいいと思います。
カーモ二ならステッカー見なくても分かりますが?
フィルムを張っていても侵入は容易ですしデメリットとしてガラス割の衝撃を緩和しますよ。
その事によってセキュのショックセンサーが反応しない事も考えられます。
>ただ音圧センサーを高めると爆音車?に反応しました。
狼少年の始まりですよ。
やむ1さんのURLをクリックして見れば節約屋さんと同じ事いってますねw
書込番号:5622846
0点

↑しっかし失礼なやっちゃな〜!!
顔が見えんからと言って、好きなこと書きおって!
礼儀っちゅうもんがあるやろ!!
あ”っ〜〜〜!?
>カーモ二ならステッカー見なくても分かりますが?
俺が言いたい事は、付属のステッカー貼ることですぐバレると書いた。
で、車種によってバイザーの向きが違い、更にフロントガラスの大きさも違うので、カーモニが見えにくいのもあるんだよ”〜!!
ようはカーモニとわかるまでの時間稼ぎと言う意味だ!
パっと見でわかるより、いいだろ?っとの意味だ!!(カーモニとわかっても弱点は100R,200Rと500では違うし)
おまけに車上荒らしの多くの時間帯は夜の暗い時間帯だし・・・
>フィルムを張っていても侵入は容易ですしデメリットとしてガラス割の衝撃を緩和しますよ。
その事によってセキュのショックセンサーが反応しない事も考えられます
おまえちゃんと根拠あってしゃべってんのかぁ〜”!?
こちとら、ちゃんと調べて言ってんだよ”〜!
ガラス割るのにどれくらいの衝撃が必要かどうかわかるか!?
ちなみに350mlのジュースが入った缶を思いっきり運転席窓ガラスに投げても割れない!表面に小傷程度でヒビ割れもない。ジュース缶は割れて中身が出る。(とあるTV局での実験映像)
市販版のフィルム貼っても機能低下はないとのこと!(オムロンメーカーに確認済み)
ただ、専門の数万円するセキュリティフィルムの機能についてはメーカーでも調べていないので、はっきり明確ではないが、破壊時の同周波数を感知すると発砲の可能性は十分にあるとのこと。
なので、フィルム貼った状態では、ガラス割るまで更に破壊衝撃度が必要となるので、発砲の可能性は大だっ!!
それに>侵入は容易だと〜〜!?おまえ侵入したことあんのかっ〜〜!!?
>ただ音圧センサーを高めると爆音車?に反応しました。
狼少年の始まりですよ。
俺が言った「爆音車?」の「?」に意味があった。 あまり詳しく書くと弱点がバレるので詳しく書かんかったのさ。
ちなみに上記の実験に失敗しても責任は一切保障しません。あくまでも実験結果です。個人責任で・・・・・。
書込番号:5657789
2点

やむ1 さん、はじめまして。
情報ありがとうございます。
忙しくてあまりよく読んでいませんが、私と言いたい事は同じ事なのかもしれませんが、私の場合はDIY程度の自己満足範囲なので、節約屋さんのような専門的ではありません。
が、しかし、それなりに調べてから行動しております。
窃盗犯は短時間での犯行なので、それを少しでも時間稼ぎできたらと思い、独り言で書いてみました。(独り言ですが、いい加減ではありません。)
あくまでも独り言ですが。。。。
書込番号:5657847
2点

ストリートダンサーさん、こちらこそ、挨拶が遅れました。
何事も、自分で納得されて購入するんだったらいいと思うんですよね。
ただ、安い買い物でもないですし、当然デメリットもあります。
こういうユーザが集う場だからこそ、デメリットも教えた上で、
オススメできればいいと思ってます。
メーカーは、どこもいいところしか言いませんから.....
以前ここでも、エッヂングの施工会社?が、
同じドメインのメールアドレス書いて書き込んでいました。
こういう宣伝もどうかな?と思いますし、
そういう会社は、全く信用できません。
防犯用フィルム、エッヂング、ロック関係と、
様々な商品が世に出回ってます。
個人的には?な部分が沢山ありますんで、
ま、プロに狙われたら諦めるってことで、
悪戯防止程度で考えてセキュ選んでます。
書込番号:5660635
2点





友達が新しく車を買ってカーセキュリティーを付けるのを手伝ったけどこの商品は取り付け結構簡単だった
http://tenant.depart.livedoor.com/t/excellent/item2798481.html
上記の店で友達は買ったんだけど通常の半値近い値段で買えて喜んでた
0点

お店の宣伝ですか?
誰も、クリックしませんから。。。
他でやってくれたほうが目障りなので嬉しいのですが。。
書込番号:5546089
0点

簡単?!(`ヘ´)
でんげきかんげきさんは、何者でございしょ?
ヤフオクにて、代引き送料込みで10138円、購入。
取り付け→多少は、いじられると浅はかに考えて居りましたら、
センターパネルを開ける、アースとバッテリーの-端子をつなぐ、
赤外線センサー・アンテナの取り付け位置決め・・・。
素人にはできませんでしたので、近隣のカーグッズショップへ問い合わせたところ、
持ち込みの取り付け基本料金は、15000円とのことでしたの。
本体より高くなります。
一般市民は、取り付けをしてくれるお店での購入が良いと、反省しています。
書込番号:5564707
0点

簡単ですよ 私もヤフオクで手に入れて自分で取り付けたのですが30分くらいで出来ましたよ なにも難しいことはありませんよ 私もど素人ですけどね
書込番号:5577887
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
