カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

第一号!?

2006/08/02 12:10(1年以上前)


カーセキュリティ > J・E・S > VORTEX 5200-J

スレ主 G.Todorokiさん
クチコミ投稿数:16件

さんざん発売を待ったあげく、昨日、ヴォルテックスをつけました。
クリフォードも良かったのですけど、キャンペーンサービスで、より低予算で済んだので、こちらに決めちゃいました!

取付施工はメーカー側が行なうらしいので、クリフォードのように、インストーラーによる手の込んだ取付けはされません(トランクセンサー・トランクオープン機能・アンロックルームランプ機能の施工がオプションなのは残念!)

感想はまだ付けたばかりで、よく判りませんが、アンサーバックのページャー距離は、思ったほど遠くまでは届きませんが、昨日早速、震度3の地震がありましたが、当然誤報はありませんでした。

書込番号:5311109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

VIPERで決定

2006/06/29 23:32(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 kaito0713さん
クチコミ投稿数:7件

車上荒らしに遭ってしまい、セキュリティも必要かと思い
予算に合わせ調べた結果、VIPERの正規代理店で取り付ける
予定です。

何を重視するか駐車場の環境等を考慮し、VIPER1000Jにオプションでボイスシステムやマイクロショックセンサー等々を付けるようになりました。

個人的な意見として、第一に予算がありますが、安心を買うには15万オーバーの出費は仕方ないのかなと思います。あとは量販店でホーネット等を8万出して取り付けてもらうのであれば、実績、ノウハウを持った正規代理店での購入がベストな選択だと思います。
誤報が出る理由として、センサーの精度はさることながら、結局はセンサー取り付け位置等の問題で発生するわけでそこでのノウハウや実績は必要不可欠な要素だと痛感しました。

さらには、ネットや並行輸入の商品で安い商品等も検討しましたが、20万までの予算でVIPERは一番良い商品かと思います。

書込番号:5213084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2006/06/30 00:11(1年以上前)

ボイスシステムは要らないと思いますよ!
ショックセンサーを追加するくらいなら、ショックが本体とセパレートのGrgo-5かPS5にバックアップサイレンや傾斜センサーを追加した方がイイですよ!

書込番号:5213245

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaito0713さん
クチコミ投稿数:7件

2006/06/30 08:30(1年以上前)

セキュリティ職人さん、ありがとうございます。
おしゃる通り要らないのは事実です。
ただ単にオシャレ的意味でつけます。説明不足ですみません。

書込番号:5213740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/30 09:56(1年以上前)

久々です。

VIPER 1000J+ショックセンサーにバックアップ系を追加すればかなり優秀なセキュリティだと思いますが・・・


セキュリティー職人さん

VIPER 1000JよりGrgo-5やPanthera PS5を薦める理由を教えて貰えないでしようか?

書込番号:5213853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/30 10:53(1年以上前)

予算20万まででオプションを含めると妥当な選定だと思うな?
ボイスですけど、少し遊び心があっても良いんじゃないかな。
お店の得意とする機種であればバイパーも良いセキュリティーですから何の問題もないかと思いますが。

私も聞きたいですね〜
Grgo-5やPanthera PS5を薦める理由・・・

書込番号:5213940

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaito0713さん
クチコミ投稿数:7件

2006/07/01 21:34(1年以上前)

北大阪民.さん、天然平社員さん、ご意見ありがとうございます。

セキュリティをつけたからと言って車両盗難や車上荒しの被害にまったく遭わないという100%保証はないわけで、自分の予算、駐車場の環境や住んでる環境によって被害に遭う確率が減るということが目的ですので、今回はそのような形でインストしていただくいうにします。

余談ですが、私が今回お世話になるショップは、10年以上の実績とノウハウで、そのショップでインストールした車での被害は0件ということでした。窃盗団の自供でグルではないかと警察からの疑いもかけられ内偵捜査の対象になった事(もちろんシロ)もあったそうです。おまけに、その時の捜査官も同様にVIPERをインストされ、今でもショップの方へちょくちょくいらしゃるそうです。
そのように、信頼のおける、自分にあったショップも今回の選定の一つになりました。




書込番号:5218026

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaito0713さん
クチコミ投稿数:7件

2006/07/01 21:36(1年以上前)

言い忘れました。
実際には16万であがります。

書込番号:5218037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/07/11 02:06(1年以上前)

当方も、バイパーにボイス、レーダーセンサーを付けております。車に近づくだけで警告文句を英語で発します。が、残念ながら、最近故障しました。やはりボイスが鳴らなくては寂しいです。早く修理して復活したいです。意外と良いレーダーセンサー+ボイス。自分でインストしましたけど。

書込番号:5244180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用レポ

2006/03/25 22:11(1年以上前)


カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S70R

クチコミ投稿数:7件 Aguilas VE-S70RのオーナーAguilas VE-S70Rの満足度4

実際、使ってみたら、簡易型のモデルとして割り切ってならいい感じでしたよ。

何がいいって、電波の届く距離が長いことが良かったです。

もちろん、別のきちんとしたモデルと併用で使って、
このモデルは、車の状態を知るのにアンサーバック機能のみの
為に取り付けました。

書込番号:4944513

ナイスクチコミ!0


返信する
夏希☆さん
クチコミ投稿数:21件

2006/03/28 22:57(1年以上前)

一番安全な使い方ですね。
双方向通信はホールとなる危険性を持っていますから、単独使用が良いと思いますよ!
最近のユピテルは何をしたいのか分からない位次から次えとNEWモデルを出してるし。
ゴルゴの5シリーズなんて、アロー5Jの客を取りこもうと単方向出してくるし何考えてるのか?
電波屋ならレーダーだけ作ってればいいのに利便性のみ追求したセキュばっかり(笑)
所詮クリフォードにかなうわけ無いのに、馬鹿みたい(笑)

SPSなんてユピテルが加藤電気の真似事してるだけじゃない、しかも売り上げだけで認定するなんて何?
何様なのよユピテルは?

書込番号:4953884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コレいいです^^

2006/03/21 16:57(1年以上前)


カーセキュリティ > カーメイト > バリケード24 SQ500

クチコミ投稿数:58件 バリケード24 SQ500のオーナーバリケード24 SQ500の満足度4

本体ケーブルは、バッテリーの+と−のみ&ACCとの簡単接続♪
後はランプセンサーをランプに付属両面で「ピタっ」貼りつけの
超お手軽さ♪120dBの音量もかなり耳障り(良い意味で)
センサー感度もMAXだと、かなり機敏に反応するのも◎
音圧&人体センサーが無いのが逆にGood!誤発砲もホント少です。

書込番号:4932921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

この車の安全度は?(その3)(長文)

2005/11/23 18:10(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

ようやく、ほぼ完成しました。
これまで[4105304]&[4056409][4105304][4121916]でご評価頂きありがとうございました。一部修正しました。
はこぶねさん、にゃおきちさん、ZMA2さん、Mr.あえらすさん からご評価・ご指摘頂きました。セカンドオピニオン(最終)の意味を込めて、他の常連さま・先輩の皆様からもご評価いただきたく最終掲載させて頂きました。

この車の安全度は、何点位でしょうか?。

和文ステッカー(英文は[4590562]にて)
============================
警告!!
この車は催涙ガス噴霧装置を搭載しています。また、
警報サイレンは、時間制限なしに鳴り続けます。
停止させる場合は、090-XXXX-XXXX
または警察110番へお電話下さい。
=============================

このステッカーの具体的な裏付け内容
Software=
1.ドア、ボンネット、フロントグリル、トランク、車内侵入・シフトレバーP位置検知・AV機器&パソコンなどへの不正アクセス検知。
2.不正アクセスに対し「警告」「警報」の二段階サイレン鳴動。
3.サイレン鳴動時間に制限なし(バッテリ残量範囲内にて)。
4.最新車の純正Secuに追加で取付け&拡張機能(イモビライザー未装着車にはイモビもどき追加可能)。
5.ホワイトナイト(White Knight)機能にて「ごっつん盗」「車両強奪盗」対策補強。
6.待機時電力消費ゼロ。(本体アラート表示LEDランプの消費電力は除く)(一部のセンサー用電力も除く)。
7.基本的に誤作動・誤警告・誤警報無し(但し正規取付け(Install)後)、
8.TPO(季節、場所、場合)による微調整など不要(故障は除く、故障率僅少)。

Hardware=
1.本体(Main Battery直結,スイッチセンサーBase回路)
2.不正アクセス検知点数の制限無し(非無限)。
3.金属Box入りサイレン(音量=110db)(Bサイレン不要)。
4.BTG(バッテリターミナルガーダー)(防犯錠付き)
5.窓ガラス防犯フィルム貼り
6.催涙ガス噴出装置
7.レッカー吊&水平吊上げ検知機構(但し、自宅駐車場用)
8.各種トラップ(罠)

制限事項・宿題事項・他=
1.降車時、同乗者が全員降車確認後、本体電源をオン(SECURITY ALART)にした上で降車・ドアロックする。乗車時は逆順。
2.窓ガラス割り接触検知(警報連動発報)は次期バージョン?で対応予定。
3.タイヤホイール盗(警報連動発報)には今回未対応(水平吊上げ検知機構のVersionUPで対応見込み)。
4.VersionUPにより駐車場所条件の解除。
5.Body接触(いたづら・10円パンチ類似行為)検知警報装置の開発。
6.うろつき、覗き込み、リモコンには非対応。
7.催涙ガス噴出装置は周囲温度=<40℃となっていますので、夏場での使用は無理。

具体的防犯対応内容
1.ドア不正アクセス・・・スイッチセンサー検知でサイレン警告&警報(以下、発報)。TPO含め誤作動はほぼゼロ。
2.不正ボンネットアクセス・・・・スイッチセンサー検知で発報。
3.フロントグリル引き剥がし・・・・スイッチセンサー検知で発報。
4.車内侵入・AV機器盗・車内置きパソコン盗など・・・車内用スイッチセンサー検知で発報。
5.バッテリーへのアクセス・端子外し・・・BTGで対応,Bサイレン不要。
6.自走盗・・・シフトレバーP位置以外 or パーキングブレーキ緩め検知発報。
7.ごっつん盗・強奪盗・・・ホワイトナイトモードで対応。

8.ジャッキアップ・・・非対応。
9.ガラス割り警報連動・・・次期バージョン?で対応予定。
10.うろつき・・・非対応。
11.遠隔操作(リモコン)・・・非対応。(技術的対応可能なるも、本質必要性?)。

書込番号:4600953

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ2さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/23 19:16(1年以上前)

あんたさ〜、いいかげんにしたら。
ここは価格.comなの。
各種製品についてのくちコミの掲示板だぞ。
何の製品かもわからん、自分の対策方法書き込んで評価してくれだ?
他いってやれ!うっとうしい。

他の書き込み見ても、空気読めん奴のようだし。
一人で勝手に防犯対策に励んどれ。

文句ばっかじゃいかんで、一応返答だけしといてやる。
100点だよ、これで気が済んだか。

これ以上、掲示板汚すな。

書込番号:4601109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/11/23 22:16(1年以上前)

脱退宣言した者ですけど、一言だけ許してください。
節約屋さん、おめでとうございます。
やっと完成したんですね。

課題として残っている物がありますが、かなりの効果があると思います。

全てのスレ・レスも読ませていただきました。
今後も、課題として残っている事を克服して下さいね。

現在私は、HPを立ち上げて、交流を深めています、無論専門店のバックアップをしてもらい、内容の充実を図ってまいります。
この掲示板には、私の事を受け入れて貰えない事も分かっていますので、リンクは出来ませんが、ROMはしていますので、節約屋さんの事を応援していますので、頑張って下さい。

書込番号:4601685

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/11/23 23:25(1年以上前)

やむ2さん

お〜、高点数ありがとうございます。

新貧乏チューニングおやじさん

お久し振りです。ROMって頂いてるのですね。評価ありがとうございます。宿題事項=ガラス割りとタイヤホイールは今後とも研究?して行きたいと思います。
特にガラス割りは「静電容量センサー」が使える様になると、ガラス接触直前で検知できそうですし、何しろ誤検知=誤作動が無いのが良いですね。まぁ、それまでは警報発報は出来ませんが、防犯フイルムで‥‥。

書込番号:4601942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/24 01:12(1年以上前)

このスレッドは[4587770] にある、あんた自身のレスに抵触してんぞ。
>まぁ、これからは他の方も含め、受け売り、裏付けの無い情報、個人的思い込み、或る意図に基づく誘導・誘い込み的な書込み、‥‥などは止めましょうよ。

奇しくもすべてのジャンルにあてハマってるな。w

書込番号:4602287

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/11/25 12:35(1年以上前)

Coast Guardさん

↑レス、
>奇しくもすべてのジャンルにあてハマってるな。w

放って置こうかと思ったのですが‥‥、他の方に誤解を与えると困るので、若干の説明致しますよ。
私は自作派なので、ハマって居ませんよ。過去レスご覧ください。
ただ、強いて言えば、「誘導・誘い込み」の部分は、自分が作った冒頭のSecuを皆さんに知ってもらいたくて、誘った事になるのかなぁ??‥‥。(誰かの様な、クリだ!、バンだ!と言っている訳ではありませんのでね)。

ところで余計な事ですが‥‥、貴方の意味ある書込みはほとんど無いね?。
“名は体を現す”と言われるが、何をGuardしているの?。CoastよりCarであって欲しいね。

我々の敵は「車盜犯たち!」を肝に願いますよ。
Total Securityが肝心ですよ。

書込番号:4605414

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/11/27 11:30(1年以上前)

96XJ-Lさん

お名前記載して無くて申し訳なかったです。(決して忘れていた訳でなく、‥‥)

>実際にどの様なものなのか、見せて頂きたいですけど、セキュの性格上公開するものじゃないですもんね。

そうなんですよ。本当は、[4609616]レスの通り、この板の皆さんのアドバイス、ご指摘、書込み等からヒントを得て出来上がりましたので御礼を兼ねて発表したいのは山々なのですが‥‥、この板は同時に、車盜犯たちも見ている事だし‥‥。

1つだけ、催涙ガス噴射装置
1.当初、車内侵入者の顔に向かって噴射する事で、噴射口を何処にするか悩みぬいたのですが‥‥、結果は、少し時間が掛かっても(遅れても)、犯人にガスが掛かれば良いのではないか‥‥、との考えに至り、前席に蒸出する内容としました。
2.ガスボンベはφ40〜50x150Lmm以内、容積150〜250cc程度のサイズなら取付け可能です。
3.ガスボンベは周囲温度40℃までとなっていますので、夏場は残念ながら車載できないと考えています。
4.ボンベ破裂対策としては、容器を5mm厚のスチロールで囲み(断熱)、それをパンチングメタルBox(SUS)と業務用ゴム風船に入れる構造です。ボンベ噴出口からホースを引き、前席へ。
万一の破裂も、スチロールが第一次のクッションとなり、パンチング部が第二次となり、さらに業務用ゴム風船が破れるまで膨らむ事で、周囲への破裂影響をかなり押えられるのではないかと期待しています。←破裂実験は未実施です。噴出実実験も。
5.過剰防衛批判の対策として、噴出作動は警報サイレンの2次側に作動リレーcoil回路を入れています。これにより、サイレン鳴動無しでの噴出はあり得ません(動作確認実験済み)。また、ステッカーにも搭載明記しています。←ただし、これで裁判で勝てるかどうかは保証の限りではありません(・_・;)。←この板に弁護士さんは居らっしゃいませんか?。ご教示願えれば幸いです。

書込番号:4610566

ナイスクチコミ!0


*zion*さん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/28 17:25(1年以上前)

はじめまして。

法律の専門家ではありませんが、催眠ガスのような人に危害を与える恐れのある物は最悪のケースを考えないといけないと思います。

構造上サイレン発報なしでの噴射はあり得なくても、セキュリティーも機械物ですので壊れる事もあるでしょうし、誤動作や催眠ガス缶の破裂なども考えられると思います。

万が一、走行中に密閉された車内で噴射してしまった場合、ご自身だけではなく同乗者や周りの歩行者などに被害を与えてしまう可能性が非常に高いと思います。

このようなシステムを車載すると法律に抵触するかは分かりませんが、最悪のケースも充分に考慮して、より効果的なセキュリティを構築できるといいですね。

書込番号:4613958

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/11/29 00:08(1年以上前)

*zion*さん

初めまして、
ご親切な助言ありがとうございます。
>万が一、走行中に密閉された車内で噴射してしまった場合、ご自身だけではなく同乗者や周りの歩行者などに被害を与えてしまう可能性が非常に高いと思います。

そうです。仰る通りなのです。
最悪のケース(第三者に被害を与える)も考えなければ‥‥と思い、弁護士さん(法律問題に詳しい方)のお知恵、アドバイスが頂けないかと‥‥。

最悪のケースを考えて、誤検知・誤動作がほぼゼロの、敢えてLOW TECHであるswitch BaseのSecuとしました。

「万が一」を考えるならば、搭載しない方が良いですね。私も搭載したい訳ではないのですよ。

本当はSecuも不要な?世の中になって欲しいのです。

Secu使用は駐車時及びホワイトナイトモード時ですので(走行中の)心配はしていません。また、搭載する事については、警察にも確認しています(護身用品を持ち歩く事自体は法違反では無いそうです。←搭載の許可を得たわけではありませんので誤解無き様に)。

ご参考までに(新聞スクラップから転記)
1.<傷害>飲食店内で催涙スプレー 客21人搬送 愛知・岡崎で →店内にいた人が目や喉の痛みを訴えて病院に運ばれたが、いずれも軽症。県警は傷害容疑で捜査を進めている。
2.<防犯>2001/06/29 催涙スプレーを学校に配備(千葉県)→市立小学校・中学校、幼稚園、保育園に、催涙ガス噴霧器を1基ずつ配備することに決めた。以下略。
3.<盗難車>パトカーで追い詰め男逮捕 大阪 →パトカーが盗難車を発見、‥略‥盗難車は駐車中の乗用車にぶつかるなどして逃走を図ったため、警察官2人が盗難車の運転席や助手席の窓ガラスを工具で壊し、運転していた男に催涙スプレーを噴射。しかし、男はなおも車で警察官に向かって来たため、同隊の警部補が拳銃を構え、男を器物損壊容疑で現行犯逮捕した。
4.<催涙ガス成分>有効成分:防犯・護身用の催涙スプレーには、有効成分にOC-10のように、‥‥以下略。(必要ならnet検索を)。

書込番号:4615319

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/12/07 20:44(1年以上前)

タイミングを逸しましたが、誰も書かれていない点があるので書いておきます。

車の置かれる環境についての考察が一切無く車単体での対策しか考えておられないので、点数でいえばどうやっても50点以上はつけられません。

本当にトータルセキュリテイを謳う対策を打つのならば、車だけで対策を取ること自体セキュリティレベルが低いです。やはり居住環境を考えて周りの人々の協力を得ることが肝要と考えます。

その点で、周囲の家庭に迷惑をかけることが確実なガス噴射は論外です。
例えば隣家が買っている犬などが被害を受けたらどう対応するのでしょうか?
その犬が番犬として周囲のセキュリティアップに貢献していたとしたら、一度反応した後は自分だけでなく周辺エリア全体のセキュリティを下げることになります。

一見セキュリティに貢献しないように見えるリモコンがセキュリティ装置に必要なのは、必要とされる環境があるからです。
もちろん必要とされない環境もあるでしょう。
いずれにしても、こうした環境をまず前提条件として考慮に入れておかないと、セキュリティホールができるか過剰セキュリティの弊害が起きるかのどちらかになってしまうケースがままあるのではないでしょうか。

書込番号:4638496

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/12/07 23:46(1年以上前)

WiPさん

レスありがとうございます。

ご指摘の点は、素直に受け止め、全般的に理解しています。
駐車場を含む環境条件は別途同時に考慮すべきと考えています。
が、次の点は、どうも??。

>その点で、周囲の家庭に迷惑をかけることが確実なガス噴射は論外です。例えば隣家が買っている犬などが被害を受けたらどう対応するのでしょうか?

ガス噴射先は車内ですので‥‥。
過剰防衛批判をなるべく浴びない様に[4610566]にしております。

>Total Securityが肝心ですよ。

これは、これまでこの板で、あまりにもクリだ、バンだのと、アラーム系のみの推奨があり過ぎたので申し上げた次第です。お前の持論だろう、と言われればそれまでですがLOCK系のSecuを加えないと効果が無いのですよ。

我々の敵は車盜犯たち!、駐車環境も含めたTotal Defenceが肝心です。

書込番号:4639164

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/12/08 01:29(1年以上前)

>>ガス噴射先は車内ですので‥‥。

なるほど。

しかしガスというのは気体です。
車内に向けた噴射が有効ということは、既に車内への侵入を許しているということになりますから、車内に噴出した気体は当然車外に噴出する可能性が高いでしょう。

ここで侵入犯の行動を妨害するのに十分な効果のある薬剤が、外部に向けて全く被害を及ぼさないようにすることが本当にできるのでしょうか?
どう考えても無理だとしか思えませんが。

侵入犯に害があるのはかまいませんが、無関係の周囲に被害を及ぼす可能性が少なからずあるようなものは問題外でしょう。
視点が内ばかりを向いて独りよがりになっているところがあなたのセキュリティホールだと思われます。


>>これは、これまでこの板で、あまりにもクリだ、バンだのと、アラーム系のみの推奨があり過ぎたので

これは元々このサイトが製品の価格サイトであることを考えれば当然のことであり、そのための場所としてここが用意されているとも言えます。
むしろ価格比較記事とは全く離れた議論までが交わされている点はこのサイト内でも特異です。

元々の存在意義を考えれば、各製品をどう活かすかという点から離れて自前の装置について議論を始めてしまっては、批判が集まるのも自然なことかと思います。

書込番号:4639468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/08 17:58(1年以上前)

WiPさん
貴方の発言こそ、この板を正しく利用しようとする人たちの総意ですね。
こんな妄想セキュにコメントする事自体無意味という方が大多数でしょ。
しかし、基本的な見解が180度ズレていますので、理詰めにしても泥仕合が明らかです。
そんな訳でここはスルーが最良の選択と思います。



書込番号:4640652

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/12/09 23:05(1年以上前)

>そんな訳でここはスルーが最良の選択と思います。
>こんな妄想セキュにコメントする事自体無意味という方が大多数でしょ。

私も、スルーが良いかとも思ったのですが‥‥、理解力の足りない車盜犯(予備軍含む)たちもこのレスを読んでいるだろう‥‥と思うので、妄想セキュで無い事をもう少し追加説明しましょう。DIYの方達のお役にも立つのではないでしょか。
このセキュ「KAKKOM DEFENDER」(仮称)は
1.不正アクセスに対し、ほぼ100%正確に作動します。(誤検知・誤作動ほぼゼロ、無調整)
2.待機時消費電力はゼロです。
その理由は冒頭にも記していますが「スイッチセンサー検知」方式だからです。
AV(NAVI含む)取付けネジの奥側にNC接点のマイクロセンサーを取付けます。AV取付け時、接点がopenになる様に位置調整し固定します。Secu本体電源オンでこの接点はオフ状態ですが、車盜犯がAVを盗難し様とした時、接点が繋がり発報となります。
ドア類不正開検知も同様です。催涙ガス噴射はAV強奪検知及び、ごっつん盗・強奪対策のWhite Knight mode時作動です。
‥‥これ以上は、Weak Pointを捜されても困るので丸秘です。

書込番号:4643488

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2006/01/29 15:04(1年以上前)

大雪と、年末年始が重なり、予定より大幅遅れとなりましたが、「価コム ディフェンダー(仮称)」装着の2号車(本件の協同製作者の車)が動き出しました。年内には3,4号車?も‥‥。
BTGには自販機用と同じCylinder錠を追加取付けとしました。パーキングブレーキ緩め検知も追加しました。
基本的に誤検知・誤作動・誤警報も無いし、待機時の消費電力もゼロなので長期間の駐車(ex:海外旅行時の空港駐車)でも心配ありません。ShoppingCenterでも。
第1レベルバリア‥‥ドアセンサー(ボンネット、リアトランク、フロントグリル含む)
第2レベルバリア‥‥車内各センサー(AV機器用、シフトレバー、Pブレーキ用)&エンジンルーム内BTG、金属Box入りサイレン、イモビライザー
第3レベルバリア‥‥ガス噴射

車盜犯(団・組織)たち 及び 同予備軍たちへ
上記ステッカー貼付車(「価コム ディフェンダー(仮称)」には手を出すなよ!。不正車内侵入、或いは強奪して逃走しても、途中で110dbのサイレン鳴動と催涙ガスで痛い目に遭っても知らないよ!。(ホワイトナイト機能)。
「過剰防衛だ!」と訴えても多分、上述噴出条件から正当防衛が認められると思うよ(警察・司法の判断に依るが‥‥)。

Car Security Makerさんへ
高機能品も良いが、その追及だけでなく、LowTechであっても良いから、誰もが確実に、安心して使える、そしてもっと安価なSecurityの開発・販売に努力してください。
(TPO、即ち季節要因・駐車環境などによる誤検知などの無い物、或いは簡単に微調整可能な物、僭越ながらこの板への相談・苦情内容などを真摯&謙虚に受け止め改良開発に努力してください。

重ねて僭越ながら、Secu自作して見えて来たものは
1.誤作動による“狼少年”になら無い事。お隣近所の信頼が1番大事。防犯に強い町作り。
2.どんなに高機能なSecuであっても、その検知結果はサイレン鳴動のみである。もっと防犯強化出来ないか?。イモビの外にLock系機構、撃退策など。
3.どんなに高価なSecuを取付けても、盗難に遭わない保証は無い事。ならばそんなにお金を掛けたく無い。
ナンバープレート盗難防止、窓ガラス割れ防止、ホイール盗難防止も必須Securityであり、金額的余裕が無い実情。

以上、この板でのROM2年分に対する卒業作品&レポートです。ご指導・ご指摘頂きました常連さん外、方々に感謝です。長い間ありがとうございました。

書込番号:4776558

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2006/01/29 19:35(1年以上前)

↑レスの一部文言訂正です。

>第2レベルバリア‥‥車内各センサー(AV機器用、シフトレバー、Pブレーキ用)&エンジンルーム内BTG、金属Box入りサイレン、イモビライザー

ここで言うイモビライザーは、イモビもどき品です。
純正イモビとの併用は考えていません。

書込番号:4777349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

県別自動車盗難認知件数

2005/12/05 23:52(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

最近書込みが少ないですね。釣りQA,やらせ?QAは困りますが、チョッと寂しいですね。

既にご存知の方も多いと思いますが、先日新聞記事となった県別自動車盗難認知件数の今年10月までの公式明細です。(自動車盗難防止官民合同プロジェクト(http://www.car-tounan-boushi.jp/condition.html)から転載。

==========================
● 都道府県別自動車盗難認知件数 下表のとおり、都市部での盗難件数が圧倒的に多いのですが、前年と比較をしたとき、減少している地域もあります。 
       2004年            2005年1〜10月 
順位 都道府県 盗難 対前年  都道府県 盗難 対前年 
           件数 増減率        件数 増減率 
1  愛 知 8,891 -9.9%     愛 知 5,774 -22.1% 
2  大 阪 7,846 -18.6%     大 阪 5,054 -23.4% 
3  埼 玉 6,178 26.9%     埼 玉 4,517 -8.7% 
4  神奈川 6,163 15.7%    千 葉 4,256 13.6% 
5  千 葉 4,512 -18.3%    神奈川 2,795 -47.4% 
6  福 岡 2,945 -27.8%    兵 庫 2,157 -5.9% 
7  兵 庫 2,696 -21.1%    茨 城 1,772 16.5% 
8  東 京 2,094 -10.2%    福 岡 1,705 -33.5% 
9  茨 城 1,883 -24.3%    群 馬 1,262 18.4% 
10 北海道  1.740 -20.8%    東 京 1,227 -31.3% 

ワースト10合計 44,948 -9.6%  ワースト10合計 30,519 -18.9% 

その他府県 13,789 -4.9%   その他府県 9,166 -23.7% 

全 国 58,737 -8.5%    全 国 39,685 -19.3% 

(注)1〜10月の件数は11月4日時点での集計数字であり、確定数字ではない。 
===========================

★昨年比、月平均盗難数=今年=3,968.5件÷昨年=4,894.75件=81.08%=即ち18.9%程の減少。但し、千葉県、茨城県、群馬県は増加。

減少原因は何でしょう?。
1.イモビライザーの普及?。
2.Security取付け車の増加?。
3.中古車(盗難車?)輸出規制の影響?。
4.車盜犯の減少?。
5.防犯意識の向上?。
他に何かあるだろうか?。

書込番号:4633975

ナイスクチコミ!0


返信する
7309さん
クチコミ投稿数:398件

2005/12/07 11:07(1年以上前)

>>節約屋さん

 盗難認知件数、参考になりました。
 最近知人のスカイラインが盗難に遭い、いろいろと調べるようになりました。やはり国産ではセダン・RVが狙われやすいようですね。参考↓

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20040506ve05.htm

>>減少原因は何でしょう?。

 1番はイモビライザーの普及ではないのでしょうか?窃盗する側からみても、セキュリティ解除のリスクは負いたくないんでしょうね。
 その他理由で聞いたところでは、需要側(どこの国か分かりませんが)の人気を反映した供給(盗難車種の選定)が進んできているとか…気分の悪い話ですね。

書込番号:4637347

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/12/07 20:30(1年以上前)

イモビライザーをつけているというだけでは決して安心できないことを示す情報もあります。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20051201org00m300082000c.html

書込番号:4638450

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/12/07 23:18(1年以上前)

7309さん
WiPさん

追加情報提供ありがとうございます。
そうです!。イモビライザーだけでは安心できません。過信は禁物です。

WiPさん提供情報を読みますと、ランクルは259台→552台なるも、旧型(初期型)が77.2%を占めているのですね。
逆に言えば、新型イモビ付きは259台→126台になった?。(259台の内新型イモビ付きもあるだろうからこの比較推移は??であるが)。

=============================
ランドクルーザーは259台から552台と、2.1倍になった。うち02年8月に改良される前の「初期型」の搭載車は、426台を占めた。

ただ、改良後の「現行型」イモビライザーの搭載車は初期型に比べ盗難に遭う危険率が4分の1程度で、同チームは今後も搭載の普及を図る方針。
===========================

2005-11-26付け中日新聞で「全国ワ-ストワンからの脱却−2005自動車盗難防止対策シンポジューム in 愛知」(日本損保協会−自盗対室主催)を読みますと、イモビもどんどん発展(進化)している様ですね。
また、先般の「東京モーターショウ2005」でも各社(&車)にSecurityが純正設定されて来たりしていますね。

MyCar更新が近い方、お考えの方は、なるべく早めに新車に更新された方が良いかもしれませんね。

書込番号:4639053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/16 09:18(1年以上前)

はじめまして 

自動車修理、販売やっているものですが 敵も本職だと思います。
構造がわかれば直結は簡単です。
イモビなしの車ですと15分ぐらい有れば十分です。
単にとるまでの時間を延ばすシステムに過ぎません。
社外セキュリティーなんてアーム(ロック)時に
スターター信号を(リレー1つで)アースに落としているだけですから
もしセキュリティーつけるのなら
電波がFM(飛距離のあるタイプ)
2WAY
以上が安心できるでしょう(全て安心ではありませんが)
あと 車両保険を付けておけば良いと思います。
当店もセキュ取り付けしておりますが
構造なんて 簡単な物ですよ
かなり高額で取り付けされている方居られますが
安くても良いもの有りますよ
やはり トランスミッター(リモコン)などのパーツがあるかとか
(値段やモデチェンしたら すぐに在庫なしとなるバターンが多い)
無くなれば 即買い替えとなりますから
やはり リモコン壊される方多いですから(携帯電話と同じ)
取り付け前に良く調べた方が良いですよ

書込番号:4659966

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る