
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年8月14日 14:53 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月13日 16:44 |
![]() |
0 | 7 | 2005年8月10日 12:57 |
![]() |
1 | 11 | 2005年8月5日 23:43 |
![]() |
0 | 9 | 2005年7月28日 23:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月27日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティではないのですが、皆さんの何らかのお役に立つかと思いますのでHPアドレスを貼ります。
保険の話や、盗難後の手続きなど日頃不慣れな部分をわかりやすく解説してくれています。盗難車情報(使いたくないですが・・)なども万一の際は活用できるかとおもいました。雑誌等で掲載されているようなのでご存知の方もいらっしゃると思いますが参考までにご覧ください。
盗難車情報■自動車盗難110番■
http://www.tonan110.com/
カーセキュリティのことではないので、皆さん軽く流してください。
0点

セキュリティ博士 さん こんにちわ
HP見ました。
掲示板を見ていくと強烈な批判中傷が多いですね。
おそらく私が書き込めば批判の荒らしです。
その他については参考になる内容だと思います。
そう思うとこの板は皆さんは親切で親身になって受け答えしてるのが分かります。
皆さんも見てみるのが良いと思います。
書込番号:4345637
0点

新貧乏チューニングおやじさん こんばんは
いろいろな意見があるようですか、私はあなたを応援しています。話が脱線するということが書かれていましたが、だから話が弾むんです。雑音を気にせずこれからも我々に話を聞かせてください。
セキュリティ関連の情報がほしくてここへ来ました。大変勉強になります。
書込番号:4345728
0点

ココは、結構良いHPですね。
私も、週1以上は見る所です。
色々な情報を集めれますので!
>>話が脱線するということが書かれていましたが、
>>だから話が弾むんです。
脱線話題だけで弾むと、スレ主さんの立場がなくなるのでは?
スレ主さんの話題に興味がある方が読むのに、弊害にもなります。
本題の後の、、ある程度の余談はカンフル剤になるでしょうけどね。
===================
最近では、極力、、研究話題にも、、
所詮の知識程度ですが発言をしているのですが・・
(発言してると、意外と楽しい)
しかし・・・
この1週間、、研究話題が目白押しの反面、、
初心者らしき投稿が減っているか、レス少な目になって
いる事実もありますね。。
まぁ今となっては、そんな方向性の板って事で
理解してますが・・・・参加しといてワガママですが、
少し残念な所もあります。
書込番号:4347344
0点



OPTIONの八月号でこんなセキュ?見つけました。
http://www.mrhm.co.jp/
のカーセキュリティー LS−77STです。
暗視カメラで侵入者を撮影するって書いてあります。
どうでしょうか?
0点

自分も一瞬考えましたが、車両ごと持っていかれたら撮影しても
ダメかな?と思ってやめました。
i-mobissesのCCDカメラ付の方が高いですがメールにて携帯に写真
を送ってくれるので良いかなと思いますが値段も跳ね上がるし
ジャミングされれば一緒ですね。
書込番号:4345197
0点

wilson-kyusyu さん
同じ考えですね!
発想は良いですけどもう少し何かが欠けてますね。
何かのセキュと併用すればいいかも・・・?
値段も約五万円しますし結構高い!
二万円位なら衝動買いするかも・・・?
書込番号:4345473
0点



パンテーラをお使いの方に質問があります。
しばらく前、2ドア車にパンテーラZ101をインストールしました。
インストール店の設定のまましばらく使っていましたが、隣の車に
ドアを当てられても反応しませんでした。
しかたないので、感度を上げると今度は隣を車が通るたびに警報が
でるようになりました。
これでは使えないので、感度をある程度下げたところ、今度は上空
を飛行機が通るとその音に反応してしまいます。
ショックセンサーのみ搭載のZ101では、この程度なのでしょうか?
Z301以上をお使いの方は不満はありませんか?
安心して月極め駐車場や出先に車を止められますか??
Z301以上使用の方で不満がないようであれば、足りないセンサー
(マイクロウェーブ、音圧センサー等々)の追加を考えています。
また、Z301以上を使用の方でも不満があるということであれば、
クリフォード等に付け替えも考えています。
使用している感想を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

ぷかじー さん はじめまして
パンテーラばかりでは無いですけど参考にして下さい。
4304123
の書き込み番号です。
書込番号:4328437
0点

2ドア車にZ701をインストールしてます。
当方の環境では、ショックセンサーのみで検証した場合、感度19が爆音マフラー等にも反応しない最高値でした。
もちろん、飛行機には反応しませんし、普通に叩けば反応します。
MW/SPセンサー等付いていれば、場面によって最高感度にしたり,誤報を減らすアルゴリズムを組めるので、不満はありません。
あれば便利ですよ。
書込番号:4328793
0点

新貧乏チューニングおやじさん、
Kim152さん、
書き込みありがとうございました。
Kim152さん、
ショックセンサーの感度確認したところ、22でした。
もう少し下げて使用してみようと思っています。
これで様子をみて、MW/SPセンサーの追加も
考えていきたいと思います。
Z701を使用とのことですが、運転席の窓をあけたまま、
アームし、腕を窓から入れた場合発報したりしますか?
もし発報する場合、それを検知するのは、IRですか?
それともMWですか??
書込番号:4334401
0点

ぷかじー さん
お役に立てたでしょうか?
センサー系に関しては私自信クリフォードユーザーで最低限のシステムしか組んでませんのでパンテーラの機能 センサーについては説明出来ません。
申し訳ありません。
このスレもかなり下の方になっていますので新規にスレを立てればパンテーラを使用している人たちから詳しい事が聞けるかと思いますので・・・
新規スレを立ててみてはどうでしょう?
書込番号:4334780
0点

ぷかじーさん
窓を開けたままアームし、手を車内に突っ込んだ場合、侵入として発砲します。
侵入についての検知ですが、アルゴリズムとオプション次第です。
パターン1.MWだけが検知した時
パターン2.IRだけが検知した時
パターン3.MW,IR両方が検知した時
通常は、誤報を無くす為にパターン3です。
書込番号:4334855
0点

新貧乏チューニングおやじさん、
アドバイスありがとうございます。
ではスレの方また立てたいと思います。
ありがとうございました。
Kim152さん、
わかりやすい説明ありがとうございます。
パターン3だと誤報なさそうでかなり良いですね。
パンテーラはセンサーが多いほど良いということが
わかりました。上位機種を買っておけばよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:4338437
0点

ぷかじー さん
あまりお役にたてませんでした。
またスレを立てて皆さんで情報交換しましょう!
でわ・・・
書込番号:4338672
0点



よくこの掲示板以外でもArrow5のイモビライザーは他の上位機種のイモビライザーと"性能的"に劣ると見かけることがあるのですが ? です。
確かに、イモビが1系統か2系統かでみると"機能的"にみて劣りますが、"性能的"にみると混色ないと思います。なぜなら根本的な電気の流れを制御する回路の設計は同じだと思うからです。Arrow5のイモビライザー回路はSelectable Immobilizerと謳っていますが、このSelectable
という意味は配線の接続方法でイモビ回路をOpenにするかCloseにするか選択出来ますよという意味だと思います。反対に上位機種のUltraSecure Immobilizerですが、名前はすごいイモビ機能に聞こえ
ますが、内容はイモビ回路をOpenにするかCloseにするかでパソコンにそこそこ詳しい人なら聞いたことがあると思いますが、ジャンパーピンがあるかないかで設定出来ますよという意味です。
つまり、イモビの"性能"面で見ると差はないわけです。
また、Arrow5のイモビ回路はスターター回路にしか割り込むことが出来ないわけではありません。イグニッション回路にも割り込ませることが出来るし、フューエルポンプラインにも割り込ませることが出来ます。
純正でイモビ(スターターライン)がついている車にArrow5を付ける場合、スターターラインに割り込ませるインストールをするようなショップは専門店として落第だと思います。イグニッションかフューエルラインまたはその他のラインに割り込ませれば、Arrow5でも2ポイントイモビになります。
機能的にみて最大2ポイントになるか3ポイントになるかぐらいですね。
それを見方を変えれば性能になるのかもしれないですけど・・・
最後に私が言いたいのは車両盗難重視の方はわざわざ高い金払って上位機種を付けるぐらいなら、本体はArrow5にして、オプションでフィールドやらチルトセンサーを付けたほうが、コストとセキュリティー面で賢い買い物をしますよという意味で書き込みさせてもらいました。
0点

508Dユーザーさん、初めまして、節約(屋)です。
その通りなのですよね。ここのベテランの方でもこの辺り知らない?人が多いかもですね(インストールの人も案外気づいて居ない?←Secuメーカ指示?だけの取り付け方法?)。
もっとも、例えばArrowXは「こんな部品(センサー類)と、こんな部品(センサー以外)がセットになって」おり、「この部品をこの様にInstallして」との指示(Manual)となっているから、しょうが無いのだろうけれど‥‥)。
イモビも見知気(見つけ難くい、知られ難い、気付かれ難い)を考え、車が持っているSecuとダブらない様に、どの位置(回路)に取り付けるか、それにはこのメーカのこの部品が良い、が重要なのですよね。
>最後に私が言いたいのは車両盗難重視の方はわざわざ高い金払って上位機種を付けるぐらいなら、‥‥略‥‥オプションでフィールドやらチルトセンサーを付けたほうが、コストとセキュリティー面で賢い買い物をしますよという意味
車上荒らしにしても同様ですよ。節約です。
例えば、住宅侵入犯対策として、玄関扉は2LOCK,3LOCKが常識となって来ていますね。CarSecuも同様で、ドアセンサーなどにしても、メーカ純正+2点目Secuとすべきなのに、メーカ純正は“玩具みたいなもの”“役立たず”等と一刀両断に切り捨て、純正Secuを殺してまで、Secuメーカ品を勧める人が居るのは何故でしょうね、残念な事です。車は====ドライブですね。車<=>Secuですね。(=1つはべき乗です "^_^" )
ただ、508Dユーザーさん、この様な内訳内容は余り書かれない方が‥‥。知識不足の車盜犯にとってのヒントになりますから。「ベンツ車電子キー不正発行事件」で[4315645]の読売新聞(http://www.yomiuri.co.jp/)へのlink切れましたが、下記の様に追記記事がありました。イモビは死んでいませんね。よかった!。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20050721ve05.htm
エンジンを切るたびにコードが変えられる仕組みになっており、複製は事実上不可能で窃盗被害に遭いにくいとされてきた。「防犯ビデオには、あっという間にベンツを盗まれる様子が映っていた」‥‥。のは電子キーが不正再発行(Copy)されていたから、となりますね(今回は、人為的ミスが原因だった)。
書込番号:4325068
0点

なかなかレスがつかないなぁと思っていたところで節約屋さんがレスしてくれました。
レスが少ないのは意外と知られていないんだぁと思ってました。
節約屋さんがおっしゃるとおり、インストーラーの方でさえ知らない人がいるかもしれません。
ここによくアドバイスしている人は、短絡的にArrow5は信頼性がないときっぱりいいきる人がいるので一石投じてみました。
書込番号:4326757
0点

508Dユーザー さん こんばんわ
>本体はArrow5にして、オプションでフィールドやらチルトセンサーを付けたほうが、コストとセキュリティー面で賢い買い物をしますよ
については専門店で聞いていたので分かります。
その他の部分については細かな事を聞いてませんし 聞いても良くわかりません・・・何となくですが非常に勉強になりました。
私も専門店でArrow5Jを薦められ上位モデルとの比較をして私に必要なものだけを親切に説明してくれてArrow5Jに決まりました。
本当に今でもお店の社長さんに感謝してます。
素人相手に高額な物を薦めずに最低限の対応出来る装備などを施工してもらって・・・
どんな小さな事でも面倒だと思わせる態度をせずに対応してもらえるし本当にお客さんの車の事ばかり心配して 私にとっては神様みたいな存在です。
この書き込みでお店のイメージを侵害した事もあるかもしれませんがおそらく掲示板も見られているはず。(本当に文章書くのが下手な物で)
これから先も車を購入したらこの専門店で施工します。
社長様へ ご迷惑をかけてたらすみません。
書込番号:4326849
0点

機能的な差は性能的な差ではないでしょうか?
Arrow5には上位機種のセンサーは付いていませんし付けれません。
仮に付けれたとしてもコスト的にお得でしょうか?
オプションの付け足しはコストが高くなると思うのですが。
書込番号:4327270
0点

508Dユーザーさん
Arrow5ってオートイモビの機能ってありましたっけ?
書込番号:4327796
0点

セキュリティー職人 さん
>Arrow5ってオートイモビの機能ってありましたっけ?
ありませんね!
かわりにオンボードセレクタブルイモビライザーです。
オプション設定も規制されます。
でも不安ならワイヤレスイモビが取り付け可能ですね。
北大阪民. さんの>オプションの付け足しはコストが高くなると思うのですが
その通りです専門店によっては同価格程度に収まるかと・・・
ならば最初から付いている物を買うのが懸命だと・・・
どちらにせよArrow5Jユーザーが言うのはなんですが十分だと思ってます。(これ以上オプション追加するつもり無いですから)
でわ・・・
書込番号:4327864
0点

508Dユーザーさん
もう一つ面白い物を考えましたよ。
今はどうなっているか知りませんが、バイク(二輪車)は燃料タンクの下からエンジンまでの間に「燃料送給用コック」がありました。このコックを捻るとタンクからの送給ができません。この状態でメカニカルな「施錠Lock&鍵」を着けると「メカニカル-イモビライザー」となりますね。
四輪車は給油ポンプ方式だからコックなどは無いのでしょうね?。
給油パイプの途中にコックを着けて「施錠」できれば立派なイモビですね。(パイプ内残り油でエンジン掛かるが、走出した途端に燃料切れで走行不能。コック施解錠はディンプルKeyの為不正解除できない。
無ければ作るか?。メカニカル・イモビライザー!。
書込番号:4328035
0点

おお!レスが増えてるじゃないですか!と思ったらまだ私が伝えようとしていることが伝わっていない人がいますね。
>北大阪民.さん
私の論点はイモビライザーの性能です。センサーの"性能”のことは一言も言っていません。
コストに関しては確かに割高になる場合もありますね。
>セキュリティー職人さん
逆にお尋ねしますが、イモビライザー"回路"をもう一度良く理解してください。オートイモビライザーは30秒後に自動的にイモビライザー回路が働きますよというあくまでも"機能"です。
イモビライザーは"不正にエンジンを始動させない装置"です。そこで、その装置を作り上げているのは、"電子回路"です。その電子回路の設計がArrow5も上位機種も同じだと言いたいのです。ArrowシリーズはCliffordブランドの"Basic回路を搭載した"機種です。その他の上位機種はその"Basic回路"にいろいろな機能の回路を搭載した機種です。
つまり、Cliffordが売りの電源が絶たれても機能するイモビ"回路"は"Basic回路"です。電子回路を設計したことのある人ならまず、一番のメイン機能を基本"Basic"として設計するはずです。その"Basic"がCliffordの場合"電源が絶たれても動作する回路"なんです。
私の言いたいことが理解して頂けたでしょうか?
理解して頂いた方は、これからネームバリューや値段でその機種の判断をしないようにしませんか?何が必要でなにが必要でないか自分でよく考えて機種を決めましょう。あまり掲示板のアドバイスを鵜呑みにするのはやめましょう。
ちょっと長くなったのでこのあたりで終わりします。それから、節約屋さん、貴方がインストーラーなら常にいろいろなトラップを構築するインストーラーになるでしょう。そのような"応用"が一番大事だと思います。
以上、今までのセキュリティー関連の表面的な部分ではなく内面的な角度から一石投じてみました。
書込番号:4328733
1点

508Dユーザー さん こんばんわ
私も以前基本モデルがしっかりしてない物は上位グレードを買っても同じ・・・って書き込みした覚えがあります。
もし私の解釈の仕方が間違って無ければ508Dユーザー さんの書き込みを理解しているってことですかね〜?
私のレス間違ってますか?
頭が混乱状態になってきました・・・
この掲示板で勉強した事は無駄だったのでしょうか?・・・
私みたいに馬鹿でも分かる説明を是非お願いします。
書込番号:4328830
0点

かなり遅レスですが・・・
私は過去にもArrow5(Arrow5J含む)のイモビに関して、上位機種に比較すると劣ると発言していますし、今現在もそれは間違ってはいないモノと考えています。
つまり、508Dユーザーさんも触れられていますが、製品に付随すると言うか中核を成すイモビの構成を見ると、CLIFFORDではArrow5だけがワンポイントですよね。
これは特に製品の質が落ちると云う問題は原則的に有り得ないと考えますが、ガードする機構がシングルであるか、ダブルであるかに依って、機能的には違ってきます。この『違い』は、イコール『性能』と云っても過言ではないモノと考えるからです。
但し、回路的な基本構成が劣る訳ではないのは想像出来ます。通常の回路設計では、あくまで基本の部分があって、上位機種に関しては、それにプラスαが加わっているだけのモノが多いですね。恐らく、その方が設計段階の考え方もシンプルに纏めやすく、合理的なのでしょう。
ですからArrow5もオプションのイモビを加える事に依り、機能・性能共に遜色のないモノか、若しくはそれ以上のシステムへと発展させる事も可能な筈です。
結論として、Arrow5のイモビもシステムの構成とインストールが適切なら何も問題は無いと言えると思います。但し、素のままなら、やはり上位機種には劣ると云う事になると思います。
書込番号:4329028
0点

508Dユーザー さん
>それから、節約屋さん、貴方がインストーラーなら常にいろいろなトラップを構築するインストーラーになるでしょう。そのような"応用"が一番大事だと思います。
→素直に受取って良いのでしょうか?。まぁ、私がなるとすればメーカになりたいですね。^_^;
どうも最近、現Secuメーカのセット品の説明&比較ばかりで、Secu本来のbase性能差、機能差、の説明が少なく、また質問者さんの車が最新車であれば奨めるSecu内容も変ってくるのに‥‥。(死なないイモビ・ドアセンサー類が登場している車もある様?なのに、その事を抜きにした様な発言が多いですね)。
508Dユーザーさん お暇なら[4105304]を一度読んでくださいませんか。現在更なるVersion upを行っており、近い内にこの掲示板でfinal Assessmentを貰いたいと思っています。その節はよろしく。
書込番号:4329087
0点



先ずお断りしますが、このスレッドはセキュリティーの話題とは一切関わりがありません。
ただ、どうしても言っておきたい事があるので、この場を借りて申し上げます。このカテゴリーとは関係の無い話の為、不愉快にお感じになる方もいらっしゃるとは思いますが、どうかお許し下さい。
また、セキュリティーの話題だけをお探しの方は、お読みにならない方が賢明です。時間の無駄ですので、他のスレに目をお通しになる事をお奨めします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新貧乏チューニングおやじさんに申し上げますが、
御自身の発言に必要以上にビクビクする必要は無いと思いますよ。
ここに書込している方々はプロの方もいらっしゃるとは思いますが、決してプロのインストーラーばかりではないでしょうし、車輌の設計や構造、電装系等に精通した人ばかりとは限りません。
むしろ、ごく『ふつう』のユーザーが個人個人の情報を持ち寄ったり、意見を交換する為に書き込んでいるのではありませんか? 私もその一人です。
ですから、多少の間違いも容認されると思います。間違いは誰かが指摘しますし、その時点で違っていた箇所は修正すれば良いのですから・・・。
それと、こういった複数の人が集まるコミュニティーでは異なった意見が出てくる事もしばしばです。人それぞれ、生活してきた環境も異なりますし、経験も異なるでしょう。当然、モノの見方、考え方は違って当然ですから、むしろ違った意見が出てくる事は自然の流れではないでしょうか?
こちらの掲示板では正規の専門店で扱うセキュリティーを支持される方が大半を占めていますが、よりコストを抑えた平行物を扱う専門店も、施工内容では決して見劣りする事の無い場合もあると言いますし、個人的な愉しみの一環としてDIYを実践されている方もいらっしゃいます。
それぞれにメリット・デメリットがあるのですから、その方々を否定する必要もないのです。もっと極端な例で言えば「完璧に防ぐ事の出来ないカーセキュリティーにはビタ一文のお金も払えない!」と言って、保険だけ満額掛けて被害時に備える方もいらっしゃいます。結局は考え方の相違ではないでしょうか?(そう言って何度も餌食になるのは、また違うとは思いますが・・・)
それと、これは決して、新貧乏チューニングおやじさんだけに言うのではありませんが、他の方の意見を否定する場合は、言い方にも気を付けた方が良いのだと思います。「そういう考え方もあると思うけど、私はこう思うよ」とかね。
如何なる理由があろうとも、他の方を不快にさせるような事があってはならないと考えます。お互いの意見を尊重する、、、そんな考えがあっても良いと思います。新貧乏チューニングおやじさんなら私の言いたい事は分かりますよね?
あなた自身も周囲の方に対して、非常に気を遣われる方だと思いますし、言葉で現す以上に色んな事を頭の中でお考えの筈。ただ、ちょっとだけカラ回りしてしまう事もあるようですが、それも個人のキャラクターだと思います。私はそう言う人は嫌いではありません。
ですから、もう少し、やんわりと受け止めてみては如何かな? そう思い書き込んでみました。
これは自分自身への戒めを含めた事でもあります。私も後で見直した時に「随分と冷たい言い方をしているな」そう感じる時があるのです。
0点

新貧乏チューニングおやじさんも節約屋さんも
非常に有益な情報を持ち込まれてると思います。
(この板の常連さんを含め)
読んでいる方としましては色々な情報があると
うれしいので、今後もあつくならずに質問に答えつつ
色々な知恵を拝借させて下さい。
また新貧乏チューニングおやじさんとは同じ地方
なので盗難が心配な今日この頃です・・・
書込番号:4309987
0点

にゃおきち さん ・ マー軍団 さん
ありがとうございます。
私は基本的にメカニカル・並行品・DIY・についてどれも否定するつもりはありません。
にゃおきち さん が言う通りメリット・デメリットがあるのも承知してます。
専門店でのオプションに関して限界の機能以上の事に関して欠点を追求されればこの掲示板に新規に相談に来られる方へ絶望感をあたえる書き込みに対して以前から言いませんでしたが頭にきてました。
今回の引き金を作ったのも私かもしれませんが ボンピン・バックアップサイレンなどそれなりの効果が望めるものに対して否定的な書き込みが連続してましたので これでは駄目だと思いこの様な結果になったのです。
確かに今の純正セキュを捨ててまで本格的に施工するにはもったいないですが まいこ1230 さんの現状を把握すれば下に書き込んで3つの選択になる様な気がします。
配線を金属カバーですべて覆い対策する事も理論上可能ですがはたして本人がそこまで出来るのか? 業者に依頼すればおそらくかなりの金額になるはず? 施工してくれる業者を見つけるのにかなりの問い合わせをしないと・・・
盗難事例についても私の知ってる限りの情報を皆さんに知ってもらいたいだけです。
純正のイモビに関しても今の段階では自走して持ってくのは少ないですがおそらくここ数年のうちに半数以上がイモビ付きの車になる事が予想されます。
いつもの事ですが長い目で見ては?って書いてます。(遠まわしに注意を呼びかけてるんですが)
この掲示板でかなり勉強させてもらい なお詳しい人たちからの指摘を反省しながら知識がまた増えたと喜びを感じてます。 不快に思った事はありません。(自分の知識が不十分だと思うだけで)
出来る限り反感をもたれない様に頭で考え無難になお重要ポイントを押えたアドバイスを出来るように書いてますが多数の人が見れば 何 言ってんだ〜!って事になります。
文章ほど難しいものはありません。
皆さんありがとうございました。
書込番号:4310305
0点


追記の追記
この情報は以前TVでもやってました。
東海地方で今週か来週に車両盗難の特集があるって 妻が言ってました妻の告知の見間違えでなければ見るつもりです。
書き込みいっぱいになってしまいました。
情報収集を欠かさないようにしています。
これは余談ですがこの掲示板に書き込みされている方達が何処かでミーチィング出来れば面白いな〜って思いました もちろん検討中の人も 現実的にほぼ不可能ですが 全国ですもんね!
書込番号:4310361
0点

新貧乏チューニングおやじ さん
From:節約屋です。
お気に触るレスがあった事お詫びいたします。にゃおきちさんのレス、スレもありますので、仲良く握手しましょう。
(発言内容=言葉にレス付けたのであって、決してあなたにレス付けた訳ではありませんよ)。
目指す処は同じはずです。世の中から車盜犯たちが居なくなり、安全で、安心できるCar Lifeが満喫出来る日を夢見て‥‥。
お互いに、その情報にある程度“裏付け,確信が持てる”事での投稿としましょうね。
(世の中いろんな情報が溢れています。自分なりに“これなら、投稿しても大丈夫だろう。ガセネタでは無いな?”とひと晩、考え、自分で納得できてから(投稿)しています)。←間違いも時にはありますが除きます。
書込番号:4310928
0点

あらっ!。漏れちゃった。
>これは余談ですがこの掲示板に書き込みされている方達が何処かでミーチィング出来れば面白いな〜って思いました もちろん検討中の人も 現実的にほぼ不可能ですが 全国ですもんね!
オフ会、面白いんだが‥‥。ヒョッとすると変な人も入ってくるかも‥‥。Secuの性格上、本当に信頼できる人達でオフ会出来るなら、私のメカロック主体Secu(未だ未完成ですが)をご披露しても良いのですが‥‥。
書込番号:4310941
0点

節約屋 さん
上記アドレスの内容見ていただきましたか?
現実に存在するイモビ解除機です。
各メーカーのイモビは最新のも含めこの解除機ですべて無効化されます(事実です)
1230 さんの事を例えるのは良くないですが もう一度初めに書き込まれた時からを読み直して私の書き込みを見てください。
確かに適切でないかもしれませんが予算・駐車環境・HDDナビを考慮して自分の車だったらどう対処しようか どうすれば被害が最小限で済むのか考えた結果 3通りの提案を思いついたしだいです。
決して押し付けてません。
節約屋 さんの 言いたい事も確かに間違ってませんが今現在セキュメーカーのオプションの限界を超えた要求を求めてもどうしようも無いのです。
その部分に対してこれは時間が短すぎるとか言われてしまうと私たちか相談に来られる人たちに有効と思われる手段が無くなってしまいます。
私の意見にケチを付けられたと思ってません現在のセキュに対しての意見があまりにも目に付く事が多すぎる事に反感を持っただけです。
私はまだ未熟者ですので偉そうに書き込む事もできませんし これからもするつもりはありません。
ただ相談に来られた方にこの掲示板で相談して良かった!って思ってもらえるように適切で価格的にも満足してもらえれば良いかと・・・
なんと言っても私たちは1ユーザーでしかないので専門店のように確実・適切な説明をする知識がありません。
なんか自分で書き込んでいても訳が分からなくなってきました。
もう少し落ち着いてからじっくり書き込ませてもらいます。
今回お騒がせして各皆さんにご迷惑をおかけしました。
大事な掲示板をこのようなかたちで使う事に私自身が許せません。
申し訳ありませんでした。
書込番号:4311119
0点

追記です
私は溶接業をしておりますので配線のカバーを作ってくれと言われれば現車合わせで作れます。
高いか安いか個人の考えになりますが 私が製作した場合まず型取り・図面を作成・材料の発注・大まかな合わせ・正確な寸法取りとすり合わせ・フレームに溶接もしくはねじ止めのための作業・取り付け・完成
と言う工程になります 10万もらっても割りに合いません。
これを安いと思うのか疑問です。 作業日数は最短5日ほど見てもらわらければ不可能です。
自分でこのカバーが作れるのになぜやらないのか?
セキュのほうが自分自身の対策として適しているからです。
専門でやってる所はあると思いますけどセキュ専門店の用に簡単に見つけられるでしょうか?
独り言ですのであまり参考になりません。
書込番号:4311434
0点

こんばんは、読まさせて頂きました。
何とコメントして良いか?‥‥。
>犯行をあきらめさせるには、犯人達に手間をかけさせてあきらめさせる以外に方法がありません。セキュリティシステムは犯人の持ち時間を奪う最大の武器です。(イモビライザーにしろ、警報にしろ)
→と、仰っているではないですか?。私の言った何処がちがっています??。
>節約屋 さんの 言いたい事も確かに間違ってませんが今現在セキュメーカーのオプションの限界を超えた要求を求めてもどうしようも無いのです。その部分に対してこれは時間が短すぎるとか言われてしまうと私たちか相談に来られる人たちに有効と思われる手段が無くなってしまいます。
→限界では無く。能力不足を言っているのです。鳴動時間延長は別に難しい事では無いでしょう?。Secuメーカの持っている物を売る‥‥、だけではプロShopとは言えないですね。userとmakerの間に立って最良策を見つけるのがProです。‥‥もう一段言えば、USER意見に納得できれば、makerに作らせる‥‥、これが本当のProShopです。
>ただ相談に来られた方にこの掲示板で相談して良かった!って思ってもらえるように適切で価格的にも満足してもらえれば良いかと・・・
→その通りです。これは常連(さん)にとって非常に大切な事です。
>私は溶接業をしておりますので配線のカバーを作ってくれと言われれば現車合わせで作れます。
→作れない人から見れば、限界を超えていますね。Secuメーカも作れない(作らない)から、限界を超えた要求‥‥??。
私も、この限界を超えて‥‥、B-Protectorを型紙から作りました。
これ以上は、ひと晩考え、自分で納得できてから投稿します。←間違・勘違い・思い違い、‥‥色々ありますが除きましょう。
書込番号:4311740
0点



非常に多くの皆様に書き込んでもらいとても参考になりました。
この掲示板に相談に来られる方に専門店での施工が量販店での施工が別物と分かっていただければ幸いと思います。
初めてこの掲示板に来られた方へ
下の方にログがありますので参考にして下さい。
え〜と
サイレンの鳴動テストは自宅駐車場にて昼間限定で行います。
近所の皆さんにも説明を事前にしてありますので苦情は一切ありません。
これも田舎の付き合いがあるから出来る事です。
私のセキュが発報してから(5ヶ月前)近所の人たちも注意し始めました。
付近の車のセキュ装着率は現在3台に1台ぐらいの割合です去年は一台も無し。
確実に増えてますけど量販店で付けたのもあります。
純正のセキュ・量販店モデルは私の車のマフラーの音で警告音が発生してますので 結構迷惑かけてるかも?
この書き込みの下に質問に来られているかたへ
私は昼休みに書き込んでますので時間的に余裕を持って返答できませんので仕事が終わり次第参上します。
この掲示板の中では問題児ですが参考にして下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
