カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OMRON カーモニシリーズ サポート終了

2011/12/29 16:02(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:307件

だそーです。

http://www.omron.co.jp/products/personal/carmoni/

電池とか今のうちに予備を確保しとかないと入手困難になるよ。

※単に情報提供なのでコメ返しとかしない予定。

書込番号:13955238

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/29 18:31(1年以上前)

まあ6年も前に生産停止になってますしね。
まだ使ってる人がいるのかな。

書込番号:13955720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マルハマ LS-77ST 取り扱い説明書

2011/08/22 08:35(1年以上前)


カーセキュリティ > マルハマ > Lock On LS-77ST

スレ主 ccj masabuさん
クチコミ投稿数:1件



LS-77STの取扱説明書を、無くしてしまい、使用方法に困っております。。

マルハマのHPからダウンロード出来ないものかと、検索しましたら、既に倒産してしまった

との情報にたどり着きました。。

どなたか、LS-77STの取扱説明書に関する情報をお持ちの方、おりませんでしょうか?

書込番号:13404042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iーVIPER 国内モデル

2010/03/19 16:41(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:138件

iーVIPER 国内モデルがでましたね。

リモコン要らずが、少しお洒落です。

i-Phone ユーザーのみですが・・・。
 ↓
 http://www.kato-denki.com/news/2010/info_100118.html

情報まで。

書込番号:11108965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サンデードライバーの方は厳しいかも。。

2006/06/20 08:30(1年以上前)


カーセキュリティ > コムテック > 守護神・牙 X-2000

スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

こちらのモデルはシガーソケットでの充電式です。

4時間の充電で1週間作動しますが、毎日車に乗る人はともかく、土日しか車に乗らない人には別売りの家庭用AC100Vの充電器が必須になると思います。

いちいちメインユニットを外して充電するのは面倒ですが、その分バッテリーに優しいモデルです。

また、ワイヤレスボイススピーカー等オプションを付けた方は、カーショップでソーラーバッテリー充電器というものもありますので、一度、検討してみるのもよろしいかと思います。
http://www.cellstar.co.jp/products/solar/

書込番号:5185148

ナイスクチコミ!0


返信する
TTMINさん
クチコミ投稿数:38件

2008/11/24 08:57(1年以上前)

ACアダプターは別売りではなく標準でついているはずですが・・・。

書込番号:8683003

ナイスクチコミ!0


ひで01さん
クチコミ投稿数:17件

2008/11/24 22:14(1年以上前)

この機種を購入しました。minamideさんのおっしゃる通り、本体の充電器は別売りで、TTMINさんのおっしゃってる付属のACアダプタはリモコン充電用です。私はアンサーバック・リモコンが気に入っており警戒スタートや解除が数百メートル先から出来るところです。話がそれましたが、本体バッテリーの充電はDC12V、出力850mAのACアダプタで代用出来ました。ただ満充電に8時間程度かかってしまい、そこで、改造しました。本体バッテリーのコードを切り取り、コネクタのみを使用して、単三型電池BOXにハンダ付けして、今は単三のエネループ3本を3〜4日ごとに交換しています。エネループの充電は3時間程度ですので、満足しています。

書込番号:8686439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティの功罪

2007/04/16 12:05(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:7711件

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007041600500.html

この掲示板でも何度か話題に上りましたが、セキュリティが発報しても窃盗犯が逃げ出さない場合には、やはり追跡は諦めるべきですね。
中にはアンサーバック機能を重視されている方もいらっしゃるようですが、アンサーバックがあったとしても現場には向かわないほうが良かったということが証明されてしまいました。

結局のところ、発報+ハンドルロックなどで時間を稼いで、窃盗犯に諦めさせるというのが、もっとも安全なのかもしれません。

被害者の方のご冥福を心よりお祈りいたします。
また、警察には速やかな犯人検挙を期待します。

書込番号:6237901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/04/16 12:28(1年以上前)

日本は治安の良い国なんて、もう完全に過去の話のように
思います。

凶悪な窃盗犯かどうか実際その目にあってみたら
冷静な判断は難しいかもしれません。
本当にいやな世の中になったものです(T_T)

書込番号:6237952

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/16 13:41(1年以上前)

自分で追跡せずに警察等にすぐに連絡すればよかったですね
どんなに大切にしていたランエボでも 命と引き換えにするほどではないでしょうから 

書込番号:6238134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/04/16 19:05(1年以上前)

まだ事件の全容が解明されてませんので、そう決め付けるのは
早いかもしれないと思いますが、早く犯人が捕まって
欲しいです。

書込番号:6238882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/17 01:15(1年以上前)

実際に目の前にしてしまうと、人によっては咄嗟に
動いてしまうと思います。
今回の場合は、やはりハンドルをロックするバーを
取り付けておくべきだったかもしれませんね…
そうすれば出て行った時にバーの取り外しで四苦八苦
してる所かもしれませんし、最初からあきらめてくれた
かもしれませんし…

どっちにしろ、こんなふざけた奴らは早急に捕まえて
バックにいる奴らも芋ズル式に見つけて壊滅にして
欲しいです…

被害に遭われた方のご冥福をお祈りします…

書込番号:6240499

ナイスクチコミ!0


風雷竜さん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/17 16:52(1年以上前)

本当にこういう事が起こると人ごとではなく、考えさせられてしまいますね。
実際に今回は被害に遭われた方が最悪の亡くなられてしまったという結果でご冥福
お祈りするしかありませんが、他のサイトなどでこの様な事が
多々起こってるので、警察ももっと本腰入れて車盗難についての捜査をしてもらいたいです。

純正イモビライザーはあまり役に立たないみたいですね?
それと今回のセキュは簡易タイプだった可能性が高いらしいですね。
今度購入しようと思ってる車が盗難常習車両なので、
ある程度のクラスのセキュのイモビをつけないと、
時間かせぎも出来ないので、きちんとしたのをつけようと自分なりに思いました。

書込番号:6241905

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/17 17:43(1年以上前)

>純正イモビライザーはあまり役に立たないみたいですね?
純正イモビライザーはまったく役に立たないみたいです
それどころかイモビライザーが付いていると 
盗難による車両保険を出し渋ることが多いのだそうで

盗む方は その道のプロなので
どんなセキュリティも絶対に防げるわけではないらしいですし
警察に取締りを強化してもらうとか 罰則を強化してもらうとか
そんなことしか出来ないのでしょうか

書込番号:6242014

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/19 10:11(1年以上前)

大変な車好きの方の様でしたので車への思い入れの気持ちも分かる気がします。
特に車両保険に入ってなかったら盗難されて見つからなければ泣き寝入りの状態になりますからね。
自動車の施錠が破られ万一エンジンが掛かってしまっても物理的に車が移動できないような対策を
講じるのも必要なのかもしれませんね。

書込番号:6247755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件

2008/01/28 14:38(1年以上前)

容疑者の1人が逮捕され、もう1人が国際手配されたそうです。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080124k0000m040074000c.html

レスポンスの記事です。
http://response.jp/issue/2007/0418/article93820_1.html
http://response.jp/issue/2008/0125/article104832_1.html

改めて、被害者の方のご冥福をお祈りいたします。

書込番号:7306371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/01/28 19:35(1年以上前)

オイルマネーによる影響がここにも…
急に金持ちになった奴とかも多いだろうけど
数が限られてるから裏に手を出す奴らが増え
てるみたいですね…
正規のルートだと手に入りにくいから…

書込番号:7307393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しました 31000円

2007/11/09 19:13(1年以上前)


カーセキュリティ > マルハマ > Lock On LS-77ST

スレ主 akira3zさん
クチコミ投稿数:14件

送料・手数料込み31000円で購入しました。
探してみると、25000円くらいからあり、価格コムより
安いところが多いようです。

週末に取り付けるので、簡単にレポしようと思います。

書込番号:6961980

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 akira3zさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/13 21:16(1年以上前)

簡単にレポしてみます。

◆取り付け
電源をつなぐだけでOK。非常に簡単です。
但し、外車の場合はACCに入力するとエンジン稼動中と認識されてしまうので
本体のACCではなく、バッテリー用のプラグに接続する必要がある。
ACCにつないでしまうと、上の理由によりONにしても5分間は警報開始しません。
↑取り説に説明なし。

◆異常検知
@ドア空け
間違えて自分が引っかかること数回。これは確実に検知できます。

Aうろつき
毎日2回くらいリモコンに通報してきます。カメラの範囲では特に異常はないようで
誤検知なのかは不明です。

B振動
感度「高」だと駐車場で隣の車が停車した際に、誤検知あり。
「中」だと問題ないようです。(当方2500cc中型車)
なお、ドアを軽くたたいたくらいでは反応しませんので、車の傷付けなどは検知できないようです。

Cリモコン通知
住宅地・低層ビル混在の環境で、駐車場まで250mくらいですが、
窓際でぎりぎり届くという状況です。(当方8F)
リモコンを窓際に置いておけば、1日に3回くらいうろつき警告が通知されて
いますのでまあ実用性はあるかと思います。

◆その他:うろつき警告の感度
うろつき警告の感度については、以下のように変化するそうです。(マルハマに確認しました。)
手を動かした位ではダメで、3〜4回移動すれば検知するとのこと。
実際、周囲を1週半程度してみたら検知しました。
なお、方式は電磁波だそうです。

高:直径3m
中:直径2.8m
低:直径2.6m

◆警報音
車の周囲に居れば、あわてる程度の音量です。
なお、仕様では30秒毎にバッテリーが切れるまで警報し続けるそうですが
実際は一定時間で切れています。これについては、仕様か確認中です。
(外車の場合は、車のバッテリーが切れるまで鳴動するという仕様で、問題ありと思います。
 但し、私のはなぜか一定期間で鳴動がとまるようで問題になってません。)

◆写真撮影
検知と同時に撮影されます。
昼夜ともに、赤外線フラッシュを炊くそうです。(マルハマ談)
車内は夜間でも顔が認識できる程度、車外の様子は白とびしてしまうので
カメラを車外に向けるなどした方がよいと思われます。
なお、撮影範囲は120度です。

総じて、この価格でこれだけの多機能を実現できるのは秀逸だと感心しました。

私の場合、車の傷付けに悩まされているのでレンタルの監視カメラも併用しています。
まだ犯人特定には至っていませんが。
「監視カメラ レンタル」で多数ヒットしますので、悩んでいる方は試してみるといいと思います。

書込番号:6979635

ナイスクチコミ!2


スレ主 akira3zさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/15 20:21(1年以上前)

レポ追記です。

◆警報の持続時間
内蔵バッテリーの電池が寡少になるまで続くということです。
従って外車の場合でも車のバッテリーが上がる心配はありません。


取り付けた初日は早朝から夕方まで5回くらいうろつき警告があり、
2日目は3回くらい、4日目は0回でした。
徐々に減ってることから、本当に不審者がうろついていたのかもしれません。

書込番号:6987460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/16 03:32(1年以上前)

ご質問があります。

>写真撮影
>検知と同時に撮影されます

検知1回につき、写真1枚の撮影ですか?
(例:その日検知3回の場合、写真3枚撮影・・)

検知1回につき連写で何枚か撮影されると良いのですが・・

書込番号:6989200

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira3zさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/16 20:32(1年以上前)

撮影枚数は警報1回ごとに、4(初期値)枚か2枚を選択できます。

私は4枚で使っていまして、7秒毎に撮影されていました。
この間隔は変更できないようですね。
2〜3秒毎のほうがいいと思うんですけど。

なおカタログに書いていますが、最大撮影数は33枚と少な目で、
これも上書きするか撮影を止めるかを選択できます。

書込番号:6991371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/17 05:45(1年以上前)

akira3zさん
ご返答ありがとうございます。

私も車の傷付けで困って居た所
最近LS-77STを知り、検討中でした
akira3zさんのレポを拝見して購入する事に決めました
成功するかは分かりませんが、試して見ます。

書込番号:6993033

ナイスクチコミ!0


すもんさん
クチコミ投稿数:32件

2007/11/17 17:31(1年以上前)

akira3zさん

はじめまして。
機能についての質問です。
警報が鳴った際、リモコンで車のサイレンを止める事ってできますか?

初歩的な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

書込番号:6994688

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira3zさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/17 20:32(1年以上前)

>金利負担致します さん

お役に立てて幸いです。
犯人捕まえられるといいですね。
私も非常に困っているので心中お察しします。


>すもん さん

はじめまして。

本体の警報をリモコンで止めることは可能です。(FUNC+OFF長押し)

当然電波が届く場所からでないと無理ですが。
尚、鳴動が停止しているかをリモコンから知る方法はなさそうです。

因みにリモコンは結構多機能で、押す時間(1秒 or 3秒)で機能が違ったりしますので
覚えるに苦労します。

書込番号:6995365

ナイスクチコミ!1


すもんさん
クチコミ投稿数:32件

2007/11/19 09:13(1年以上前)

akira3zさん

どうもありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:7001625

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira3zさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/19 20:08(1年以上前)

訂正およびつけたしです。

うろつきの範囲を間違えてましたので、お詫びして訂正します。
直径ではなく半径とのことです。

高:半径 3m
中:半径 −10cm〜20cm
低:半径 −10cm〜20cm
※高→中→低で10cm〜20cmずつ範囲が狭くなるそうです。

また、ここ数日早朝に5〜10回くらいうろつき警報されてまして、
気になったのでこれも確認したところ、
犬、猫、風で舞ってるゴミ袋にも反応するそうです。

その辺がこの製品の課題でしょうか。
猫も警報できるととればメリットになりますけど。

書込番号:7003472

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira3zさん
クチコミ投稿数:14件

2007/12/31 01:11(1年以上前)

一月使った感想を。

うろつき警告については、誤報が非常に多く、
1時間に10回以上通報されることも珍しくありません。(5時〜6時の早朝が多いです)
当然、撮影枚数の最大は33枚なので、誤報で使い切ってしまい、
撮影機能の意味がありません。
他の方も書いてますが、うろつき検知の品質には問題があると思いますので、
「うろつき検知」はオフにして使うべきかもしれません。

(あまりにうろつき警報が多いので、じーっと見ていたところ
 やはり周囲に人、動物、紙袋などない状態で通報するという状況がありました)

あと、アラームの鳴動時間が短いのも気になります。
振動、ドア明けなど30秒程度でアラームが停止します。
仕様では、電池がなくなるまでと聞きましたが、実際には1分も鳴りません。

この価格で撮影+うろつき警報ができれば非常に優秀と思いますが、
少々難しかったということでしょう。その辺を認識して購入されるべきだと思います。

という訳で、LS-77STはアテにしないことにして、暗視カメラとレコーダを車内にセットしています。

書込番号:7184674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る