
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年11月25日 17:56 |
![]() |
6 | 6 | 2016年10月24日 12:25 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年8月18日 22:41 |
![]() |
6 | 4 | 2016年3月27日 11:15 |
![]() |
1 | 2 | 2016年2月25日 09:20 |
![]() |
36 | 13 | 2016年2月22日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S500R
調べても出てこなかったので、質問させてください。
カーメイトのSQ900か、こちらの製品を検討中です。
SQ900は衝撃を感知するとサイレンとハザード(ウインカー交互点滅)で知らせてくれます。
こちらの製品はサイレンだけでなくハザードも点滅してくれますか?
書込番号:20425925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます!
今回は、SQ900を購入して使いつつ、VE-S500Rの後継機に期待して待ってみたいと思います。
書込番号:20426271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホンダのフィットGE6の中古車を購入したところ、スマートキーだけしか付いておらずこまっています。
先日・形【キーの】と車種が同じなら適合すると言う事でオークションで落札しディーラーに持って行った所 内部の形が違い使用出来ず、「年式が違いすね」といわれました。
何処までが適合すれば使用出来るのでしょうか?私のキーは
72147-TFO-003と言う物です。
72147-SZH-003は適合するでしょうか?
1つでは困ります。解るかたおしえてください。
0点

ホンダのディーラーで入手は出来ないのでしょうか?。
書込番号:20293344
0点

ディーラーで購入すると二・三万円かかるそうです。出来ればオークション等で安く押さえたいのですが!
書込番号:20293901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに安いに越した事はありませんが、使えるのか判らない物を買って「安物買いの銭失い」になるよりは
多少高くとも確実な方を選択した方が、結果安く済んだり手間も掛かりません。
書込番号:20294026
1点

水没、紛失とかになるとどーにもなりません。予備は必要なのです。ディーラーの話では形、年式とかが同じなら使えます。との返事をもらってますのでもう少し皆さんの返信、アドバイスを待ってみます。駄目ならメーカー品購入になるかも知れませんが、差し込みキーの適合するキー番号のバーコードも附属してなかったのでこまります。
書込番号:20294107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここで聞くより、ディーラに確認するのが確実だと思うのだが何故しないのか?
誰かが適当に「それであってます」と言ってたらどうします?
書込番号:20294265
4点

回答のようにディーラーにも問い合わせをしましたが解らない!の回答でした。ホンダ問い合わせというページを見つけて質問してみましたが、車体番号から適合品はわかりますが 何れと何れとは使えます!という回答はしていません。の返事でした。中古品がかなり出回っており 実際にテストされた方の回答か有ればと思ったのですが。
書込番号:20326338
1点



カーセキュリティ > 加藤電機 > VIPER 330V
初めまして。
セキュリティー初心者です。購入を検討していますが疑問が出たのでよろしくお願いします。
こちらの商品は純正リモコンキーを使用するとのことですが、機械式立体駐車場のようなロックをした後に車が揺れる等の状況が生起する場合は、警戒を簡単に解除することができるのでしょうか?
確かアンサーバック機能つきのリモコンがある機種では、リモコンで解除ができると聞きました。
よろしくお願いします。
書込番号:20125100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイキマンさん
こんばんは
キーレス連動モデルのようなので、普通に鍵を回してかけたら
セキュリティは作動しないと思われます。
同様モデルでそのようにしてましたし、取付も専門店でされるのなら
再確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:20125618
0点

>golgolsさん
早速の返信ありがとうございます。
ドアロックで警戒が始まると思うのですが、機械式の立体駐車場のようにドアロックをしてから車が動くと言うか揺れる等の動作が入った場合はもちろん警報音が鳴ると思うんですが、それを任意的に鳴らない様には出来ないのかなと疑問になりました。
書込番号:20125716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S500R
このセキュリティの購入を検討している者です。
現在、OBDUに同社製レーダー探知機を接続していますが、車のOBDUの接続先が1つしかありませんので、このセキュリティと併用運用は難しいでしょうか。
※エンジン始動時はレーダー、エンジンを切った後はセキュリティに接続するかたちになりますか。
初歩的な質問ですみませんが、宜しくお願いします。
0点

>たけやん★さん
こんばんは!
自分は、アギュラスとスーパーキャットをAmazonで800円くらいで購入したOBDU分岐ケーブルで繋いでいます!
スーパーキャットは車に電気が入っている(アクセサリーON以上)のときしか通信しませんし、
アギュラスはエンジンオフ後のロック時 しか通信しませんので、
干渉はしていません。
私の場合は一切誤作動なく動いています!
ただあくまでも自己責任で使ってください!
書込番号:19731408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yamato21さん
ありがとうございます!
もし宜しければ、yamato21さんが使用されているOBDU分岐ケーブルを教えて頂けませんか。
書込番号:19731479
1点

>たけやん★さん
私が使用したのはAmazonで1000円以内で売ってるやつです!すみませんURLはっつけたら自分のアカウント内に入り込んでしまっていたのでうまくできませんでした(o;ω;o)(o;ω;o)
ノーブランド品ですが問題なく使えております。
ただこれはL型になるのでケーブルがOBDUアダプターから横にでています。
スレ主さんの車を見て横の方がいいのか、真っ直ぐストレートがいいのか検討してください。
またOBDUアダプターの台形の向きもあります。
自分はL型で奥にケーブルがいくと思ってたら、向きがあってケーブルが手前にきてしまいました(>_<)なんとか折り曲げて収めましたが、、、
スレ主さんの車が何か不明ですが、心配なら
「みんから」で車種から他者の口コミや、評判を調べてから購入してください。
やはり一部車種では、エラー等になるようです。
ちなみに私はスイフトRSですが2年程ノートラブルです!あくまでも自己責任でお願いいたします!
書込番号:19732401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yamato21さん
ご丁寧にありがとうございます!
偶然ですが、私は32型のスイスポに乗っています!
おそらくRSと同じと思われますが、念の為みんカラのパーツレビューを参考にしてみたいと思います(o^^o)
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:19732950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



先日ご質問させて頂き具体的にプランが固まりましたが
バックアップサイレンは数年後の交換が必要と考えると躊躇してしまいます
皆さんの意見ご教授ください
書込番号:19626794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フェンダー部の隙間をこじ開け、バッテリーの配線を切られたら終わりなので
個人的にはバックアップサイレンを付けていた方が良いと思います。
交換が面倒とお考えであれば、お勧めは標準のものと2個付けです。
標準のサイレンは取り外し対策で出来るだけ見えない場所に。
バックアップサイレンは2〜3年後に自身での交換を考えて見える場所に設置。
自分で安いものを買って付け替えれば非常にリーズナブルなのでお勧めです。
(どうせ使い捨てなので高価な物は必要ないかと思います)
サイレンやチャープ音がサイレン2つ分なりますが、組み合わせによっては単品よりいい音に聞こえることも!
尚、ボンネットセンサーピンも自分で付けるなら1,000円未満で付けれますので
ボンネットこじ開け対策に付けておくことをお勧めします。
書込番号:19627117
1点

>hiro7216さん
アドバイスありがとうございます
そうですね2個着けですね
しかし見える所に着けると被害にあった時に壊される事を考えると
いずれにしても見えない所に着けた方が良さそうですね
ボンネットピンはセンサー内蔵タイプを検討しているので取り付ける事になりそうです
書込番号:19627743
0点



はじめまして新型プリウス納車前で社外セキュリティーを検討しております
諸先輩型にご教授頂きたく書き込みしました
駐車環境が自宅前になりますが勤務中は車輌から離れてしまいますのでアンサーバック式の
ゴルゴXT3が当方の条件には良いのかと思いますが
特にこだわりはありません
何か良いカーセキュリティ、ショップさんがあればご教授下さい
当方愛知西部在住です
3点

https://www.yupiteru.co.jp/products/security/grgo/sps_shop/j-passion.html
書込番号:19617106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレチですが、私はあえて社外セキュリティは付けません。
クラウンに乗っていて、DCMが付いていますが‥。
社外セキュリティ参考スレ
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19608275/?cid=mail_bbs#tab
書込番号:19617239 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

プリウスは盗難が多いようで心配ですよね
クリフォード(バイパー)の車種別コースがお勧めです。
書込番号:19617464
3点

>カーセキュリティマニアさん、こんにちは。
愛知県東部になってしまいますが、老舗のプロテクタが有名ですね。
ゴルゴの改良機種であるパンテーラが主力です。
http://www.pro-tecta.com/index.html
盗難対策に絶対はありませんが、複数の対策を施すのはもちろん、
視覚的なアピールで盗難難や車上荒らしの抑止力にはなると思います。
ハンドルロック、タイヤロック、ホイールロック、ガラスエッジングなどから
予算や状況に応じて複数組み合わせるのがいいでしょう。
http://hiace.club/tounan/handle-lock/
http://www.mcgard.jp/automotive.html
http://www.appakita.com/kyo-ei-dency-2000-1.html
http://www.glasspit.com/service/autoguard/
http://www.car-security.jp/
もちろん、車両保険にも入りましょう。
書込番号:19617540
2点

>佐竹54万石さん
貴重ないろいろな情報ありがとうございます
ゴルゴってどうなんでしょうか?
>うましゃんさん
クリフォードってバイパーなんでしょうか?
そうなんであればバイパーもありですか?
>JFEさん
貴重なご意見ありがとうございます
書込番号:19617674
1点

>ゴルゴってどうなんでしょうか?
ゴルゴはレーダー探知機やナビ、ドライブレコーダーなどで有名な、
ユピテルという会社が作っています。
ゴルゴが出るまでの国内メーカーのカーセキュリティは、
おもちゃのようなものばかりでしたが、
ゴルゴは有名海外製品メーカーにも負けず劣らずの
いい製品だと思います。
そのゴルゴをベースに性能や信頼性をブラッシュアップさせたのが、パンテーラです。
セキュリティの性能では上回りますが、価格も上回ります。
パンテーラを扱うお店はゴルゴを扱っているところもありますので、
両方の説明を聞いたうえで見積書を出してもらい
検討されてみてはいかfがでしょうか。
http://www.pro-tecta.com/panthera/03dealers/04tokai.html#aichi
http://www2.yupiteru.co.jp/shop_grgo/shop.html?cd=%B0%A6%C3%CE%B8%A9
http://www2.yupiteru.co.jp/shop_grgo/shop.html?cd=%B4%F4%C9%EC%B8%A9
http://www2.yupiteru.co.jp/shop_grgo/shop.html?cd=%BB%B0%BD%C5%B8%A9
書込番号:19617886
3点

本日早速カーセキュリティSHOP話を聞きに行きました
盗難防止を相談したところ、キープログラマ対策にはオーナーしか解らない
スイッチを付ける事を勧められました
対策としては納得出来ますが車輌本体には問題ないんでしょうか?
諸先輩方、ご存知でしたらご教授下さい
書込番号:19618341
2点

>カーセキュリティマニアさん
素早い動きですね^^
私はオーナーではないので詳しいことは知りませんが、
新型プリウスの場合、ドアスピーカー付近にエアバックのセンサーがあるため
スピーカー交換やデッドニングが難しいようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19417816/
従って、ドアスピーカー付近にスイッチを設置するのは
避けたほうがよさそうです。
書込番号:19618480
1点

>佐竹54万石さん
早速の回答ありがとうございます。
ショップに聞くのが一番良いと思われますが良くご存知ですのでご教授下さい。
純正キーレス連動させるにはキープログラマ対策する為に
セキュリティー解除のスイッチと言っていた様な…
スイッチ関係って車輌本体の電装系には問題ないんでしょうか
何度も質問ばかりで申し訳ありません
ご存知でしたらご教授下さい
書込番号:19618572
3点

>カーセキュリティマニアさん
すいません。
私は古い車に乗っていますので(笑)、最新の車のシステムとの
連動性等については疎いです。
セキュリティショップにお尋ねください。
書込番号:19618907
0点

セキュリティの強制解除スイッチは標準で付いてきます。
キープログラマ対策がどのようなものかはわかりませんがエンジンスタート前にスイッチを操作しないとかからないようにするのかなと推測します。
ゴルゴはオプションでいろんなセンサーがありますのでショップなら自分の環境に合ったセッティングをしてもらえると思います。
値段は上がってしまいますけどね(汗)
リモコンエンジンスターターを付けるなら最近の車は上手くいかないことも多いので注意が必要です。
書込番号:19618965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TWELVE1212さん
>佐竹54万石さん
>うましゃんさん
>JFEさん
>桜*桜さん
皆様貴重なご意見、情報ありがとうございます
ゴルゴで最終検討したいと思います
納車迄期間がありますのでじっくり検討したいと思います
又質問がありましたら宜しくお願い致します
書込番号:19619089
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
