カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
108

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VIPERとの差を教えて下さい。

2011/08/08 13:11(1年以上前)


カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 303V

クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

VIPER 330Vを検討してましたがリモコンが無いのが不便です。

VIPER 330Vに液晶リモコンを足すとリモコンだけで18000円程するらしく、色々と調べてたらHORNET 303Vが引っ掛かりました。

HORNET 303VはVIPER 330Vに液晶リモコンが付いたと考えて良いのですか?

性能は劣りますか?

書込番号:13350075

ナイスクチコミ!3


返信する
hakutoshiさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/08 14:39(1年以上前)

こんにちは^^

セキュリティ搭載で重要なのはメインのユニットが解らないところについている事で、それは施工者の技量に他なりません。
また、セキュリティがついていても盗まれる事はありますので、フルカバータイプの車両保険をかけるのが大切だと思っています(評価額は年々下がってしまいますが…)

中古で買った車にクリフォードが入っていました。
前オーナーがうん十万かけてつけたと思いますが、自分でナビを取り付ける際にカーペットめくったらダミー配線だらけで排除していったらメインユニットを見つけましたよ(笑
窃盗団は窃盗に5分くらいしかかけないと聞きますので、カーペットまでめくるのは稀でしょうが…

そこでブランドや特色だけで選ぶよりも施工者の評判と腕で選ばれてはどうでしょうか?
一回でばっちりであれば良いのですが、取り付けた後に自宅環境でセンサー類の感度調整を再度依頼する事もあるでしょうし、アフターはかなり大事だと思いますからね。

書込番号:13350304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2011/08/09 12:00(1年以上前)

納豆ラーメンさん

私はHORNET300VにVIPER5002用のリモコンを2個追加しました。
(当時5002は、2way・1wayの2個のリモコンがついて1万5千円程度でした)
細かい内容はブログに書いてるので割愛しますが
HORNET300V、VIPER330V、HORNET303Vは、基本的には同じだと思ってもらって構いません。

但し、HORNET303Vを購入しても、全ての設定はマニュアルに載っていないので、フル機能で使用しようと思えば、色々と自身で苦労する必要があります。
これはHORNET300V、VIPER330Vでも同じことが言えます。

これらを踏まえて回答を差し上げると


>HORNET 303VはVIPER 330Vに液晶リモコンが付いたと考えて良いのですか?

そうです。
但し、HORNETはショックセンサーが外部で、VIPERは内臓です。


>性能は劣りますか?

何も調べなければ、リモコン部を除いて若干機能は劣ります。
VIPER330Vで行える設定は、実はHORNETでも可能で
それらを知れば、機能的になんら劣るところはありません。

詳しく知りたい場合は、私のブログを参考にしてみてください。

書込番号:13353847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

2011/08/10 10:21(1年以上前)

>hiro7216さん
返信ありがとうございます。

PCでブログ見させて頂きましたが、自分には全く理解出来ませんでした…。

基本303Vと330Vは同じとの事なので、303Vでokなのでしょうか?
ショックセンサーの違いはイマイチ分かりませんね。

内臓と外部では、外部の方が良いような気もします??


あとですね、
HORNETではサイレンは6色で
セキュリティーon、off音をビー!に鳴り分けたりは可能でしょうか?

コッコッ音は近所では紛らわしいのです

書込番号:13357523

ナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2011/08/10 10:56(1年以上前)

>基本303Vと330Vは同じとの事なので、303Vでokなのでしょうか?
>ショックセンサーの違いはイマイチ分かりませんね。

内部的には同じですが、表面的な(マニュアルに設定方法が書かれていないなど)違いが分からないのであれば、恐らくその違いの機能を必要とされていないのでしょう。
そう考えれば深く掘り下げなくても、全く問題ないといえるかもしれません。
(いざ設定したくなれば調べればいいわけですし・・・)


>内臓と外部では、外部の方が良いような気もします??

個人的には、自由に場所を選んで設置出来る外部の方が良いと思います。


>HORNETではサイレンは6色で
>セキュリティーon、off音をビー!に鳴り分けたりは可能でしょうか?

出来ません。
殆どのセキュリティで出来ないと思ってもらって良いと思います。
これはON/OFF時の音がサイレンの音の初期部分を利用しているためです。
逆に言えば、サイレンの音の鳴り出しが「ビー!」であれば可能ということです。
6色サイレンの設定で、サイレンの音色は変更できるので
鳴り分けは出来ませんが、ON/OFF時の音を変更することは自体は可能です。
(もちろんサイレンの音も変わりますし、設定可能なは6色からだけです)

ちなみにリモコンの操作でサイレントモード(ON/OFF時に音を鳴らさない)の利用は可能です。
303Vではマニュアルに記載のない、リモコンの設定変更をする必要があったかも?
(303V自体を持ってるわけではないので、マニュアルの確認などは出来ません)

書込番号:13357620

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

300Vの動作不具合

2009/05/10 17:46(1年以上前)


カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 300V

クチコミ投稿数:8件

先日、300Vを取り付けましたが、セキュリティが入るタイミングおかしいです。内容はドアロック時にスモールランプ点灯と同時にセキュリティがONする仕様ですが、ONしません。ロック・アンロックを3〜5回繰り返すとやっとONします。又、ドアを閉めたから30秒〜1分放置してからロックをかけると時々1回でONする時が有ります。購入・取り付け先に見てもらい2度初期設定をやり直して貰いましたが、良くなりません。車種はマツダアテンザですが、相性が悪いのでしょうか?同じような症状がある方で対処法が有りましたらお願いします。

書込番号:9523254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 19:27(1年以上前)

セキュリティーの話なので詳細まではアドバイスが出来ませんけど、、、

クマのアテ君さんの文面を読む限りでは、
この300Vを扱っている店舗にて購入及び取付けをしているようなので、
そちらで全ての責任を取ってもらうように強く要望しましょう。

購入先がどちらかは不明ですが、セキュリティーのプロショップが行う施工だと、
今回の問題はそんなに深刻ではないです。

私は個人でこの製品を取付けしましたが、車種は違えど特に問題なく終了しました。


2度の初期設定を行っているにも関わらず症状が回復しないのであれば、
そのショップが加藤電機へ直接問合せを行う等し、解決しなければならないと思います。

クマのアテ君さんは、取扱説明書と取付説明書を一度熟読し、
そして取付箇所に断線等がないかの確認を最低限行えば解決方法がわかるかもしれません。
私からのアドバイス(ヒント)はここまでです。
がんばって下さい。

書込番号:9523685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/10 22:25(1年以上前)

ユリガレさんアドバイスありがとう御座います。
私も直接メーカーに問い合わせをし、状況を説明しました。メーカーコメント結果は、ドアを閉めてからのロック受信時間に何種類の設定があり、初期設定で変更できる様です。取説を読む限りでは、自分で設定ができない為、購入先(オートバックス)で見てもらいましたが、解決出来ませんでした。やはりセキュリティプロ施工でないため施工店の失敗ですかね。再度初期設定の依頼をし、直るまで頑張ります。

書込番号:9524702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/05 10:35(1年以上前)

たぶんその症状だと
ドアトリガーがルームランプ(残光)に影響される
場所に接続されているのかと思われます。
(もしくはキーイルミ)
ルームランプが消えたあとだとONにできるはずです。
ルームランプ(残光)に影響される場所ではなく
ドアスイッチへの接続をお願いしてみてください。
相性や設定の問題ではないと思います。

書込番号:9654039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/22 13:58(1年以上前)

300V施工しました。このレスの事もありプロショップでの施工をお願いしました。
このレス内容を施工者にも見てもらったのですが、原因は解るけれど教えられないとの事です。(クマのアテ君さん、お力になれなくてゴメンなさい。)
簡単に言ってしまえば、施工者の経験・技術力の問題だそうです。
マニュアル通りにしか施工出来ない量販店の欠点だと言っていました。
現に自店対応できない量販店からの再施工依頼は少なく無いそうです。

書込番号:9739845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/07/05 22:36(1年以上前)

色々とアドバイス有難う御座います。その後の状況は半年過ぎてから
問題が自然に解決しました。現在も問題はありません。
要因は何処にあったのでしょうか。

書込番号:13219030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リクエストスイッチ連動?

2011/02/23 01:09(1年以上前)


カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 300V

クチコミ投稿数:188件

教えて下さい。
この300Vは純正キーレス連動とあるので大変魅力に感じているのですが、リモコンで連動できる事は分かったものの、リクエストスイッチ(ドアノブについているスイッチ)も使用できるのかがどうしても分かりません。
過去スレで300Vとk-7の比較において「k-7はリクエストスイッチは使えない」という記載があったので、逆に300Vは使えそうな気もするのですが・・・。
車はセレナc26インテリジェントキー付きです。
どなたか使用している方おりませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:12694713

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/24 11:28(1年以上前)

取付を検討している者です。
車はBRレガシィですが自分も気になります。

hiro7216さんの動画を見る限りではリクエストスイッチでもセキュリティは解除出来ていますね。実際の設定を全部確認出来ていないので分かりませんが・・

書込番号:12699943

ナイスクチコミ!1


Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/25 01:19(1年以上前)

現行(SH5)フォレスターに乗っています。
純正オプションのスマートキーと、300Vでちゃんと連携できてますよ。
リクエストキーを押して、解錠&セキュリティOFF、車を降りてリクエストキーで
施錠&セキュリティONです。

要は、スマートキーが、リモコンキーの代わりをやってるわけですから、問題ないですよ。

書込番号:12703589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2011/02/26 23:51(1年以上前)

Daigo_さん
ありがとうございます。
リクエストスイッチ使えるならこの機種にします。
お返事が遅くなりすいませんでした。

書込番号:12712408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/27 02:17(1年以上前)

ぶうたぷんさんへ、
その後、C26への取り付け、学習うまくいきましたでしょうか?
私もC26で、今取り付け作業中なのですが、ハザード信号がうまく拾えず
ロックアンロックがうまく検知せず学習できません。ハザード信号と、
スモールライト出力、ホーン出力を具体的にどの線からとったのか
教えていただけると助かります。

書込番号:13183366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2011/06/29 01:11(1年以上前)

異邦人さんさん

4ヶ月後のレスありがとうございます。
私は知り合いにディーラーの人間がいるので、頼んで付けてもらいました。
なので残念ながら詳しいことはわかりません。

HORNETは取り付けに関して全く情報を開示していないため、ディーラーの人間も取り付けには相当苦労したと言ってました。

しかも、スモールライト出力、ホーン出力は結局分からなかったようで、付けてもらえませんでした。

ただ、今のところロックアンロックは問題なく動作してます。

お役に立てず、すいません。

書込番号:13191679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/30 03:54(1年以上前)

わざわざ回答ありがとうございました。

書込番号:13195865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

上下に動く立体駐車場での振動センター

2011/06/18 18:26(1年以上前)


カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 300V

スレ主 でったさん
クチコミ投稿数:100件

マンションの立体駐車場が上下に油圧式で動作するタイプなのですが、振動センターを弱に設定した場合、振動センサーは反応するでしょうか?
マンションや普通の有料駐車場等で、立体式での振動センサーの反応度合いを教えて頂けると大変参考になりますのでご教示願います。

先日マンション内で車上荒らしにあいカーセキュリティーを付けたいのですが、立体駐車場なので振動センサーが大きな課題になってしまっていて、セキュリティの機種を選定することができなく困っています。

もしドアセンサーのみのカーセキュリティをご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。(衝撃センサーは立体駐車場なので諦めるしかないかなと思っています。)

書込番号:13147707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/06/18 23:51(1年以上前)

そんな安物じゃなくてそれなりの物にすればリモコンでセンサーON、OFFが出来ますよ。

書込番号:13149228

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/19 05:59(1年以上前)

プロショップで相談されることをお勧めします。

書込番号:13149914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/29 02:12(1年以上前)

CLIFFORDやVIPERをこれまで付けている経験からですが、立体駐車場の振動でもタイヤがフェンダーに当たるほど強烈な動きでは無い限り、ショックセンサーの取り付け場所と感度設定でなんとかなる気がします。

CLIFFORD・VIPERのショックセンサーはユラユラと揺れるような振動では反応せず、瞬間的な打撃系のショックに反応します。
なので、立体駐車場の振動なら調整などで何とかなるんじゃないでしょうか。

また、ショックセンサーをあきらめてフィールドセンサーを付けるのも対策の1つだと思います。
これは衝撃ではなく近づいたものに反応するセンサーですが、センサー感度を車内に限定すれば、立体駐車場で動くときも反応せず、車内を覗き込むような動作にだけ反応します。

ご自身で取り付けられる予定でしたら、下記ショップなどで日本語の説明書も用意されたほうが良いかもしれません。

http://www.infinal.jp/store/

もし普段あまり車を自分で整備されない方でしたら、カーナビなどの取り付け知識だけで取り付けられるものではないので、的確な取り付けが出来るプロショップで相談されたほうが良いと思います。

書込番号:13191803

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スタータ停止リレーについて

2011/01/08 12:52(1年以上前)


カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 300V

クチコミ投稿数:21件

アドバイスをお願いいたします。
取り付け車種はデリカD:5です。純正でイモビライザーが付いていますので、一応キー無しではエンジンの始動は出来ません。
その場合、「スタータ停止リレー」の接続(スターター線への割り込み)は行わなくても、その他の機能は問題ないと考えて良いのでしょうか?
当然、300V側でもスターターをOFFしてくれたほうが、より安全とは思いますが。

このリレーを介さずに、直接メインユニットへイグニッション線(12V)の入力をしても良いかということです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12478275

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 HORNET 300VのオーナーHORNET 300Vの満足度4 Hiroaki’s blog 

2011/01/12 08:56(1年以上前)

問題ありません。
その他の機能は正常に動作します。

書込番号:12497223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/01/12 21:11(1年以上前)

hiro7216さんありがとうございます。
安心しました。
購入済ですが、ちょっと寒いのでもう少し暖かくなったら取り付け予定です。
アドバイスを参考に、動作確認きちんと行いたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:12499754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホーネット300Vの6音色に切り替えするには?

2010/12/03 13:22(1年以上前)


カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 300V

先日、とあるショップにて取り付けしたのですが、警報音が鳴ったとき1音色でしかサイレンが鳴っていませんでした…
初期設定のままだと思うのですが、どこに6音色にする切り替えスイッチがあるのでしょうか?

書込番号:12313774

ナイスクチコミ!1


返信する
GB10さん
クチコミ投稿数:23件

2010/12/23 10:33(1年以上前)

何方も回答が無い様なので記載します。
説明書では無く別紙のホーネット300V取り付け説明書(広げると1枚の大きな紙)の
サイレン線の接続の下の項目【セレクタブルサイレンの音量/音色設定方法】に記載されています。
要はサイレンの後ろ側にゴムの蓋が2カ所あり、その中にディップスイッチとジャンパーピンがあり設定変更が可能になっています。

書込番号:12407165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/12/28 16:24(1年以上前)

何方からも回答が無くて、諦めて回答見てなくて、お礼が大変遅れてしまいました。早速、試してみます。分かり易い回答有難うございました。

書込番号:12430184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る