車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

13年以上とは

2009/04/10 23:02(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:133件

昨日のニュースでは、13年以上乗ってエコカーに買い換える場合
最高25万円の補助金支給との事(と、言う方向)当方のアコードワゴン5月で5回目の車検

 13年   以上っていうことは、再来年の登録日まで乗っていたとしても、
12年と364日、 結局 6回車検受けなきゃ、って事なんかな?????

 ちょっと気になったもんで、

書込番号:9376210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/11 00:51(1年以上前)

車乗り換えるなら5年サイクルって言いますよね^^♪。
これすると全ての事が、良いサイクルで廻るんでしょうね^^♪。
13年ってのは排ガス規正車の、タイミングも有るんじゃ無いでしょうか^^?。

因みにσ(・_・)のZ32は20年目ですぅ〜^^;ww。。。

書込番号:9376784

ナイスクチコミ!3


miyosi7さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/11 07:43(1年以上前)

私も22年1月が13年目 車検を受けないと適用されないか気になりますね。
一応 今現在 この優遇の期限は22年3月31日となってますから。

 新聞報道によると 13年目の車検該当の車については検討中との事。

 該当しなければ乗りつづけます。わざわざ高いお金払って車買い換えるほど
ひどい車じゃないし。(笑)

書込番号:9377425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2009/04/11 19:08(1年以上前)

こんばんは

 お二方、返信ありがとうございました。

 昨年は冬のボーナスなし、今春の昇給なし、キビシー!
おまけに二女の進学、車検を3回以上受けるのは、前車のプリメーラと現在のアコード。

 ぶっ壊れるまで、乗るドーーーーーーーーー。

書込番号:9379703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 塗装

2009/02/23 02:55(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:27件

SUVトリビュート銀を黒に塗装したいんですが相場は大体いくらなんでしょうか?

書込番号:9140881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/02/23 21:54(1年以上前)

作業内容によって価格は大幅に変わります。
おおよそ¥20万〜¥50万といった所でしょうか。

書込番号:9144414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/02/23 21:55(1年以上前)

初めまして、みどしんさん。

>相場は大体いくらなんでしょうか?
オールペンの場合、
経験値の高い専門店に相談された方が早いと思います。

自動車メーカーの塗装は外板色の種類によって、
工程での処理が違います。

専門店は、その点を理解した上で作業するので、
値段がはっても期待できると思います。

オールペンまでして乗り続けるのでしたら、
車に愛入っていますよね?

大事にしてあげてください。
私は盗難されて消えました(泣

書込番号:9144421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/02/23 23:10(1年以上前)

ありがとうございます。
何カ所か見積もりしてもらいます。
カーコンビニクラブなどは塗装とかしてくれるお店なのでしょうか?
実は車もこれから乗り始める者でして…わからないことだらけで

書込番号:9145098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GX100マーク2の純正

2009/02/16 12:31(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:25件

ホイールサイズ(15インチ、6J、5穴、PCD114.3、オフセット不明)が今現在、新車で販売されている中でマッチングする車種、知ってる方いますか?

書込番号:9103987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2009/02/16 12:35(1年以上前)

http://www.tirewheel-size.com/search_size/wheel/index.php

暇だから検索してあげたよ

パソコンで見てね

書込番号:9104008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/02/16 22:10(1年以上前)

石破さん、総理やってよさんありがとうございますm(_ _)m
時間が空いた時、インターネットカフェで検索してみます(^^)
距離は最近190000キロを超え、200000キロを迎えた日には相当費用が掛りそうであり買い替えを考えてました。更に自分の中では13年のタイムリミットもありますし(笑)
そんな状況の中、去年の暮れにレイズの高い鍛造ホイールに買い替えちゃいました。その高価なホイールを無駄 にしない代替えが出来ればと思いまして。
コンディションはピラミックや様々な添加剤の使用もあり好調です。特にエンジンは、この距離とは信じられない程の好調ぶり!オイルも前回の交換から50000キロ以上してませんよv(^^)

書込番号:9106485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/02/16 22:19(1年以上前)

いい物を買って長く大事に使う事は大変いい事だと思います。

気に入った物なら高くても買ってよかった!って思えるし大事にできる!

それが安全運転にもつながると思います。

書込番号:9106561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

車検・整備

スレ主 hartypartyさん
クチコミ投稿数:43件

昨年末、知り合いに格安で譲ってもらったばかりなのですが、いきなり来月2月上旬に車検です。
そこで質問です。走行距離がだいぶいってることから、今回はトヨタ系のディーラーで車検を受けようと、今住んでる最寄のディーラー3店で見積もりをとってみたのですが、各店舗で微妙に違うので、決めかねています。そこで皆様のご意見を伺いたいのです。

(部…部品代 技…技術料)
A店(○○県の○○トヨタ 本店) 
車検代行手数料 9450
定期点検及び継続検査 25200
整備及び交換部品 ブレーキフルード(500ml) 部914 技2520
推奨整備 エンジンシャシ洗浄 0
     クリーンエアフィルタ交換 部3150 技840
     エンジンオイル&フィルタ取替 技2310
      キャッスル SM 5W-30×3.5 部3129
      ガスケット 部84
      セイケイオイルフィルタ 部1050
     ファン OR オルタネータ用Vベルト 取替 部4284 技3150
     ウインドシールド ワイパ スイッチ ASSY 取替 部6300 技2520…@
割引サービス 特になし


B店(ネッツ▲▲ 本店)
車検代行手数料 10500
定期点検 17010
継続検査 10290
定期取替
 冷却液 取替×1 部2835 技2205
 ブレーキフルード(500ml) 部913 技2310
 エンジンオイル&フィルタ取替 技630
      キャッスル SM 5W-30×3.0 部0
      ガスケット 部84
      セイケイオイルフィルタ 部1050
 マイナーパーツ取替 部2100
推奨整備
 エンジンシャシー洗浄 技4200
 ヘッドランプ焦点調整 技1785
 フロントワイパーラバー取替 部1679 技0
 Vベルト調整 技840
 クリーンエアフィルタ 取替 部3150 技840
点検結果に基づく整備
 エアクリーナエレメント×1 部2205
 スパークプラグ×4本 部7560
 ウインドシールド ワイパ スイッチ ASSY 取替 部6300 技2415…A
早期申込割引 2100



C店(○○トヨペット 本店)
車検代行手数料 8500
定期点検 16065
継続検査 8400
定期取替
 ブレーキフルード(500ml) 部913 技0
 ブレーキクリーニング×0.5 部1021
 冷却液 取替×2 部2940 技546
 エンジンオイル&フィルタ取替 技525
      キャッスル SM 5W-30×2.9 部1491
      ガスケット 部84
      オイルフィルタ 部1050  技525
 スパークプラグ×4本 部7560
 ウォッシャ液補充 部472 
 ファン OR オルタネータ用Vベルト 取替 部4284 技3024
推奨整備
 フロントワイパーラバー取替 部1679 技0
 エアクリーナエレメント×1 部2310
 クリーンエアフィルタ 部2100 技756
点検結果に基づく整備
 ウインドシールド ワイパ モータ ASSY 取替 部17325 技3024…B
 ヘッドライトレンズクリーニング 技2500(レンズが少し曇っているため、車検に通らないようだと要くりーニング とのこと)
洗車無料サービス

特に気になっているのは@〜Bです。
ワイパーを「間欠」で動かしたとき、ガラスの途中で止まる不具合に対する見積なのですが、
@Aはスイッチの不具合で数千円の修理代なのに対し、Bはモータそのものの不具合で2万超の修理代。この差はとても大きく、どちらを信用すべきかと。
ただ@とAは昨年の12月初旬にみていただいたのですが、Bは本日1月25日の見積です。
また、A店とC店は、店員の応対も良かったのですが、B店はサイアクでした。ただ、まだトヨタ系列のことがいまいちわかってなかったときに、ヴィッツの取扱がネッツ系列だということで、タイヤ交換とオイルキープをしたのがB店でした。

以上を踏まえて、皆さんがもし、ヴィッツを車検に出すならどうされますか?
また、以上のうち、ここは削れる、ここは良心的だというような見極めるポイントなどあれば、是非アドバイスください。
長文すみません。よろしくお願いします。

書込番号:8989168

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/25 20:05(1年以上前)

>不具合に対する見積なのですが、@Aはスイッチの不具合で、Bはモータそのものの不具合
まだ見積なので 1、2でも実際に作業にかかったら「やっぱりモーター交換も必要でしたので・・どうしますか?」ってことになるかもしれません。

ディーラーの車検は 保証も付く代わりに 不具合がおきそうなところは「見越して」交換するので 
交換する部品も多くなりがちですし 見る人によって変える物も違ったりします

書込番号:8989264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2009/01/25 20:10(1年以上前)

ワイパーについては
いったんワイパ スイッチ ASSY のみを交換し
もし治らずモータ ASSY 交換が必要と判断された場合に
先に払ったスイッチ ASSY 交換費相当を差し引いてもらうように
約束しておけばいいと思います。

焦点調整やレンズ磨きは車検に通らなければ後で行えばいいでしょう。

あとは前回、前々回の定期点検時の内容がわからないので、
交換が必要なタイミングなのかどうか、なんともいえません。

推奨整備は車検には直接関係ない部分なので今回じゃなくてもかまわない項目です。

書込番号:8989291

ナイスクチコミ!0


ξΨЮさん
クチコミ投稿数:152件

2009/01/25 20:18(1年以上前)

同程度の中古車を買った方がいいと思うのは私だけでしょうか。

書込番号:8989336

ナイスクチコミ!3


diet Cokeさん
クチコミ投稿数:76件

2009/01/25 22:57(1年以上前)

8年落ちで15万キロのヴィッツって・・・
体よく押し付けられたように見えてしまいますよね
いくらで譲られたのか知りませんが、っていうか車検切れ寸前でしかも不具合あり・・・

本題に戻ると自分なら「A」かな
理由は、対応が悪いと感じるお店にはお金払いたく無い「B」
技術力の無いお店はなんでも交換させようとする傾向があるから「C」

自分なら、他の人も言ってますが「違う車」を探した方が良いと思いますけどね

書込番号:8990454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/26 17:18(1年以上前)

私であれば、営業担当者の他にディーラーの工事長と話ができる店で、なぜそのパーツを交換するのか理由をきちんと言えるディーラーを選びます。
いくら金額が安くても話を曖昧にするような店は選べないし、こちらが納得してない内容であれば、今後のトラブルに繋がりますからね。

また、1世代前の車と言うことで変わりになるパーツが在庫として置いてないから、推定部品を提示してると思います。
何が不良なのかは、分解してみないと誰もわからないでしょうし…。

もし車を今後も乗りたいのであれば、スイッチもモーターも両方交換したほうが安心じゃないですか?
スイッチを交換して治ったと思ったら、1年後にまたモーター不良で止まっちゃったら…。

今後2年程度しか乗らないなら、修理を我慢してはいかがでしょう?
間欠で動かした時だけ、止まるなら我慢出来そうな気もするけど…

書込番号:8993436

ナイスクチコミ!0


スレ主 hartypartyさん
クチコミ投稿数:43件

2009/01/29 20:02(1年以上前)

皆様、レス有り難うございます。参考にさせていただきます。
お礼が遅くなり申しわけありません。

>GT-Rマニアさま

ワイパーはこのまま放置しても車検は通るのでしょうか?

書込番号:9009301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/29 21:17(1年以上前)

>ワイパーはこのまま放置しても車検は通るのでしょうか?

曖昧な回答になるかもしれませんが、
私の記憶では確かワイパーで車検に関わるものは、
「フロントワイパーがきれいに払拭出来るかどうか」であったと認識してます。
間欠じゃなくLOWできれいに拭き取れるのであれば、車検は問題なく取れると思ってました。
ワイパーゴム劣化によりきれいに拭き取れない状態では車検不適合になるため、
車検の時にゴム交換することがあると思います。

確か以前乗ってたR32では、間欠の動作がおかしくても
日産ディーラーで車検取得出来たと記憶してたもので・・・。

あとは、ディーラーの検査員によって見方が変わるとは思いますので
詳しくはディーラー等で問い合わせてみてはどうでしょうか?

書込番号:9009693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/05/23 09:52(1年以上前)

オイル交換について 取扱説明書に SL 5W-20等 低粘度オイルの記載があるならば 同じ粘度にしないと燃費が悪くなりますよ

書込番号:9589789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 旧車の車検を安く済ませるには???

2009/01/10 22:36(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:4件

みなさんこんばんわ☆

昨年11月に、20年前のイタリア車を購入しました(専門店にて整備済みです)。


で、来月2月が車検です。

まだ購入したばかりだし、整備したてで悪いところもないだろうし、なんとか車検料金を安く済ませたいのです。

良い方法をご存じの方おられましたら、教えてください。

クルマの機械や部品には疎くて、全然わからないのですが、ずっと憧れていたクルマなので購入しちゃいました(^o^;)

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:8915631

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/01/10 22:47(1年以上前)

専門店で整備済みということなので買われた専門店で車検取得をしてもらうのがいいと思います。

排気ガス規制もクリアーしないといけないのかどうかも古い車はわかりません。
私のももう20年になろうとしているミニです。
車検整備は安全のため念入りにやってもらいます、費用は約20万円ほどかかります。

ユーザー車検で整備しないで合格すると重量税や印紙代と自賠責保険代合わせて5万円弱ですむかな。車検代行屋さんというのがあるのでそこに頼むと手数料の追加で安く上げてくれます。でも古い車だと嫌がるでしょうね。

書込番号:8915700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/10 23:02(1年以上前)

神戸みなと様

さっそくのお返事、ありがとうございます。

整備済み車両で、まだ10回くらいしか乗っていないのですが、そんなクルマでもディーラー車検だと20万もかかるのですか?

めちゃくちゃ高いですね…(>_<)


クルマを購入したお店の人に髪を触られたり、手をつなごうとされたり、セクハラ気味で気持ち悪いので、そこの店とはもうお付き合いしたくないのが正直なところなのです…

書込番号:8915798

ナイスクチコミ!1


Losiさん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/11 02:18(1年以上前)

スレ主さん女性かな?
>セクハラ気味 最悪ですね 是非晒して下さいw

さて本題ですが、先日私も13年落ちのアメ車の車検を通しました。
新車並行車ですので、テールレンズの配置等「改善」しなければならない点が
いくつかあり、またいくつかの消耗品交換も同時に行いましたので
アメ車専門の整備屋さんで合計で20万円ちょっとかかりました。

あまいモナコさんの購入された車両が本当に「整備済み」であれば、
まだ購入して3ヶ月なのですから、代行業者に頼んでしまってもいいと思います。
ただ、整備とは名ばかりで上っ面のチェック程度で整備料金を取る販売業者も
沢山あります。そこら辺はいかがでしたか?

車種が不明なので法定費用なども何も言えませんが、以前国産2.5L車(1.5t超、非トヨタ)を
トヨタに出して約13万円でした。なかなか対応が良かったのでアメ車もお願いしようと
思ったのですが、前述の要「改善」点がある為断られました。

あまいモナコさんの車両が日本の道交法と車両運送法に適合する状態であれば
トヨタ等のディーラーに出してもいいと思います。
個人的には没個性のトヨタ車に全く興味ありませんが、サービスは受ける価値はあります。

とにかく安くあげるなら代行(見積もりの時点で通らない車は断られます)、一応最低限の
サービスを受けるつもりならトヨタディーラー(出来るだけ大きな店 地域の基幹店舗)、
整備最優先ならイタ車整備専門店ですね。
お奨めはトヨタディーラー 
派遣切りの問題もありますし、キヤノン同様大嫌いな会社ですがこれは別って感じです。
必ず見積もりをもらってから依頼するといいでしょう。

書込番号:8916887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/01/11 03:21(1年以上前)

丑三つ時ばんわ^^。。。

20年のイタ車ですかぁ〜^^♪。
カッチョ良いですね^^♪(車種分らないのに・・・笑)。

σ(・_・)のZ32貴婦人も、来年3月の車検で20年目を迎えます^^(爆)。
コツコツ車検毎に、直したい所を修理も兼ねて来たので
ここ3回位は、計50〜60満位掛かってますのです^^;(笑)。

車屋さんで、特に何もしないコースでも
20満位は掛かりますよぉ〜^^;。
単純に安く済ませるだけなら
私もユーザー車検が、良いんじゃなかろーかと思います^^;。
陸運局で整備不良で駄目言われた時は、何回も出直して遣る事になります^^。
もち、何回も受ける可能性が有る車両は
前もって期間サバ読んで置かないと、車検切れて大変な目に^^(笑)。

20年も経つと、例え品質の良い平成以降の日本車で有ったとしても
あっちこっち痛み始めてますので、イタ車なら尚更かと思いますよ^^;。
ですから、行き着けのディラーとか
知り合いの整備士なんかの人と仲良くなって
車の話が出きる環境も、一緒に作っておくと今後安心ですよね^^♪。
車種は違えど、好きで乗る車って良いですよねぇ〜^^♪。


セクハラ^^;?・・・
σ(・_・)も是非晒して下さいに2表入れます^^w♪。。。

書込番号:8917015

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/11 08:48(1年以上前)

セクハラですよね、店名をはっきり書いたほうがいいと、私も思います。

書込番号:8917393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/11 09:23(1年以上前)

Losi様

おはようございます!
ご丁寧なお返事ありがとうございます。

購入した店は、旧車・イタ車好きの常連のお客さん達がしょっちゅう来店していたり、購入決定から引き渡しまで1ケ月あり、その間いろいろと整備していたりでしたのでマトモな店だとは思うので(セクハラされるとは思いませんでしたが(>_<)…私は女性です)、『整備済み』は間違いないと思います。


ちょうど連休で時間もあるので、数社の代行業者に見積もり出してもらいます。


車検て高いですね…
なんにも知らないで勢いで購入したので、いくらかかるのか、今からオソロシイです(^o^;)

書込番号:8917513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/11 09:38(1年以上前)

天使な悪魔様

おはようございます!

ご丁寧なお返事ありがとうございました。


ユーザー車検て難しそうですね(>_<)
機械は全然わからなくて…なので、代行業者への依頼を検討してみます。


大好きな車種なので勢いで購入しちゃいましたが、車検料金がこんなに高いなんて…

私はお金持ちではないので、いくらかかるのか、今からオソロシイです(^o^;)


ありがとうございました☆

書込番号:8917570

ナイスクチコミ!0


Losiさん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/11 10:26(1年以上前)

おはようございます。といっても寝ていないのですが・・

お話を聞く限り、整備はそれなりにしてくれていそうですね。
但し、それは店からあまいモナコさんに引き渡す時点での話ですから
3ヶ月後に車検が通るレベルにあったかどうかまでは定かではありません。

購入の際、保証は付いていませんでしたか?
一般に外車の店頭での販売価格には相当の「保証料」が上乗せされているようです。
というのも国産車に比べ、壊れると部品代だけでもけっこうな費用がかかるので
保証付販売の場合、保険料として客から販売時に徴収している訳です。酷い話ですが。

もしあまいモナコさんのイタ車に保証が付いていて、その保証期間が
1月いっぱいだとしたら、私なら迷わず1月中に車検に出します。

保証無しの現状販売だとしたら・・ちょっとギャンブルですね。
問題があるようなら引渡しからまだ2ヶ月ですし、セクハラの件を晒すのはちょっと待って
先に販売店に持ち込んでみるべきでしょう。
気が進まないでしょうが、その対応も含めて後々晒しちゃってはいかがでしょう?

ともあれ、中古車はすべからく一期一会です。
いろいろと細かいトラブルで滅入ることもあるかもしれませんが、あまいモナコさんが
そのイタ車君と出会ったのも何かの運命でしょうから是非可愛がってあげて下さい。
それと乗りすぎも良くないんですが、11月からで乗ったのが10回位、というのは
ちょっと少ないかもしれませんね。バッテリーとか大丈夫でしょうか?

車検については色々な所で見積もりを出させてベストな選択をしたいですね。
それではおやすみなさい

書込番号:8917737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/11 23:06(1年以上前)

車種を言わないと一般論しか出てこないですよ。

該当車種のスレッドは覗きましたか?

耳障りの良い意見ばかり聞いてると、後で大出費する羽目になりますよ。

書込番号:8921115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車検証の名義

2008/12/09 20:29(1年以上前)


車検・整備

カテゴリ間違いかも知れませんが、ご容赦下さい。

車検証の名義について質問があります。

自分の車は所有者がディーラーで使用者が自分となっています。
これは購入時ローンを利用した為である事は理解しています。
現在はローンは完済していますが、あまり気にせずに放置していました。

しかし最近の自動車不況で、もしディーラーの倒産時にの事が気になりだしました。

所有者がディーラーで倒産した場合にどうなるのか、ご存知の方は見えますか?

また、名義変更の手続きについても教えていただけると助かります。

書込番号:8758969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2008/12/11 23:01(1年以上前)

車の所有権を持ってる販売会社が倒産した場合、
その車を手放す時に所有権解除が出来ない為に、いつまでも自動車税の催促が来る事になります。
会社の人の知り合いでそういう目にあったというのを聞いた事があるのですが、
ものすごく手続きが面倒で苦労するらしいですよ。
ただしこれは中古車を小さな店で買ってそこが倒産したという時の話です。
大手のディーラーの場合、万が一倒産しても民事再生法(?)が助けてくれるので、
会社名が変わっても所有権解除はすんなりやってくれるらしいですよ。
心配ならば所有権を自分にしておけば安心ですけどね。

書込番号:8769284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件

2008/12/13 16:32(1年以上前)

BP事業部さん、返信ありがとうございます。

一般的なディーラーなので心配は無さそうですが、念の為に所有者変更したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8777424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)