
このページのスレッド一覧(全516スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年3月18日 17:47 |
![]() |
67 | 11 | 2016年3月23日 21:06 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月13日 16:46 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月3日 00:35 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月27日 02:05 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月2日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


車検・整備
純正エアフィルターを社外製のパワーフィルターに交換しようと考えておりますが、ドノーマルな車に取り付けてもパワーアップなどの効果は得られますでしょうか?
また、パワーフィルターも純正交換タイプと毒キノコタイプがありますが、この2種に効果の差はありますでしょうか?
ちなみに車はムーヴカスタムVS(L150)です。
0点

吸気だけではあまり効果はないと思いますけど。
排気もやりましょう。
書込番号:6103919
0点

私や周りの友人たちも、様々な社外品の純正置き換えタイプを試してきましたが、結果は一様に「分からん!」でした。敏感な人なら分かるのかもしれないですが、我々程度のレベルでは感じ取れなかったようです。
で、毒キノコはピークパワー追求以外はやめたほうが良いです。延々高速道路を走るなどという環境で無い限り、エンジン周りの熱い空気を吸うことになるので、特に夏場の渋滞路のようなシチュエーションだと確実にパワーが落ちます。
純正のエアクリーナーを含む吸気経路は、メーカーがそれなりの金額を投入しプロが開発したものですから、空気の流れだけでなく水や枯葉等の浸入問題も含め良く考えられていると思いますよ。
交換するなら純正置き換えタイプ、それも乾式が良いと思います。例えばターボ車でブーストアップ以上のことを考えているなら、絶対吸入量を考慮して毒キノコでも良いと思いますが、失うものもある事ということを頭の角に置いといてください。
書込番号:6104446
0点

お二方ご返答ありがとうございました。_(._.)_
余り実感出来る感じでなければ純正のままでいこうと思います。
書込番号:6106265
0点

エアフィルターやマフラーは、
ターボなどが付いていないと
実感は薄いです。
純正の吸気だけ変えたことありますが
(湿式)吹けは良くなったけど、その分
燃費が悪くなりふけ上がりだけだと
あまり意味がないと感じて純正に戻しました。
ただ、軽自動車の場合、エンジンが
ぎりぎりですから、効果を感じやすい
という点はあると思います。
書込番号:6129836
0点



車検・整備
任意保険の一斉見積もりをやってみたのですが一番安かったのですが実際に加入していて事故に合われて利用した方はいますか?
今はあいおい損保ですが同じ保障で6万円も違うので気になってます。
その他、アクサやチューリッヒやソニー損保なども良かったら利用経験者がいれば書き込みをお願いします。
2点

三井ダイレクトを利用しています。昨年の事故の時の事を少し・・・
住宅地の交差点で右から飛び出して来た車と衝突しました。
当たったのは相手の正面バンパーと私の右後輪付近でした。
相手側だけに止まれの標識有りでしたが、三井ダイレクトに電話すると相手:私=8:2だと言います。
納得出来ないので、向こうの保険会社代理店と直接交渉すると10:0になりました。
三井ダイレクトからは1ヶ月ほどしてから、どうなりました?の電話が1回だけでした。
次回は別の保険会社を検討していますが、三井ダイレクトほど安い所はなかなかありません。
これをどう考えるか?で評価が変わると思います。
書込番号:6073725
11点

都路さん
情報、ありがとうございます。
確かに真後ろ以外は車が動いていると過失0には
ならないと聞いた事はあります。
ただ、交渉でなるくらいならこちら側に過失0の
状況が揃っていたのでしょう。
でも、そのような交渉もしてくれないのですね。
ちなみに相手側の保険会社は分かりますか?
分かれば又、教えて下さい。
書込番号:6076531
2点

1967masaさん、こん○○わ。相手側の保険会社はたしか東京海上日動でした。
ちょっと書き方が悪かったのですが、10:0とは私の負担が無かったという意味で、保険会社内部では別の処理がされたのかもしれません。
実は対応が良かったのでこの後、東京海上日動の見積もりを取ったのですが、三井ダイレクトの2倍以上だったのであきらめました。
やはり世の中は甘くないですね。
書込番号:6078643
3点

1967masaさん、都路さんどうも。
私も三井ダイレクトに入っています。
保険料と値段はやはり折り合うものなんですね。
でも、三井でさらに交渉してくれなかったのですか?
その辺を詳しく聞かせてください。
書込番号:6078843
3点

>都路さん
どうもありがとうございます。
そうですか、東京海上日動は良かったですか。
実は以前、東京海上でしたがおっしゃるとうり保険料が高くて・・・
>rupa630さん
やっぱり、値段どうりなのかも。
他のサイトなどでも調べたんですがやはり対応が悪いみたいですね。
やはり、もう少し程度の良いところで検討します。
書込番号:6080901
3点

三井ダイレクト
やはり安かろう悪かろうです。
三井ダイレクトに変えて5年目。初めての事故でしたが、
対応の悪さ、遅さ、まずさ三拍子揃っています。
こちらから連絡しないと担当者から連絡が来ません。
車両保険に関しても、三井D依頼の調査会社と当方修理工場との間で
勝手に話を進められ、被保険者である当方は蚊帳の外です。
また、事故担当者の態度は非常に悪いです。
事故をして精神的に参っているところにこの仕打ちです。
保険料が安いのにはこのような理由があるようです。
書込番号:11870725
10点

実際に被害者になり思い知ったのがソニー損保でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8190355/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5C%83j%81%5B%91%B9%95%DB
ここの掲示板にありますが通販型のあきれる実態です。
今は通販型でなくても団体保険でも通販よりやすく対応も良い所があります。
自分の身近で調べて見るのも良いと思います。
対、人の命ですから安いだけでは話になりません。
書込番号:11875151
4点

三井の被害者です
昨年12月23日夕方に旦那が駐車場に車を停車して、交差点で2台が事故。一台が旦那の車にとんで来て真っ直ぐに停めていた車が、斜めに動き、反動で当てられた方と逆のタイヤは外れ、自走不可能でした。
勿論過失は0なのに、見積もりも全て中古で上げられ、終いには車体価格を上回ったので終了。
保険屋から直ぐに電話があると、言われて2日後にありました。
こちらは、修理をしたく話したが、これ以上は出ません。
裁判しますか?
と、開き直った態度…。
家の保険屋は損保ジャパンなのですが、呆れ返ってました。
ネットの保険は所詮安いだけあるな…と。
結局突っ込まれ損。
車検も丸々1年…残ってたのに買い換え
自腹出して。
本当に最低な目にあいました。
書込番号:17150937 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

本当に酷い会社ですよ。先日、駐車場に停めていた夜間中に車体右側に傷がつきました。
台風でしたので何かが飛んで来たものと思います。幸い車両保険に加入していたので事故受付へ連絡しました。そして連絡が来た内容は、走行中についた傷と判断したので等級が3つ下がります。。。は?散々、保険料を払わせて置いて終いには嘘つき呼ばわりですよ。こんな保険会社は絶対に利用しては行けません!腹が立ち、保険は使いません。実況を報告しました。
書込番号:17858789 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

駐車中に車を傷つけられたときに人を嘘つき呼ばわりしながら一週間以上も何度も電話で事情を聞かれました。まるで犯罪者扱いです。こちらは被害者なのに・・・。担当者は保険金を支払わないで済む口実を見つけようと必死の対応でした。仕事中にも平気で電話をしてくるので本当に参りました。まあ、二度と契約はしませんね。保険料だけで比べるのではなく事故後の対応のことも考慮することをお勧めします。少なくとも三井ダイレクト損保だけはやめておいた方がいいと思います。安かろう悪かろうの典型ですね。
書込番号:19356417
5点

三井ダイレクトは確かに安いですが、電話番号を登録しているにもかかわらず、重要な連絡をメールだけで済まして、音沙汰ないから「解除しました」で済ましますよ。
カードの引き落としが一回できなかったとき、(カードはすぐに振り込んだので、そのまま継続してます)二回のメールだけで、遡って解除され、いつの間にか無保険状態になってました。
ちなみに、11回払いの11回目です。解除しておいて、「保険料の返金分があります」とのことです。
何年も、保険を使わず、等級も進んでいたのに、6等級になってしまって、保険料ほぼ倍になりました。
書込番号:19722014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



車検・整備

ユーザー車検代行は誰に頼んでも同じでしょう。どうせ何もしないのだし・・・
移動時にぶつけられたり、部品を取られたり、してもいない整備代を請求されなければね。
書込番号:6063371
0点

車を知らないならユーザー車検などしない方が良いです。
「車検安く上がった〜」から一転、「整備代がこんなにかかった〜」になる事も。
それ以前に、安全性に不安があります。
車検はその時に保安基準に適合してれば通りますので、決して安全とは限りません。例えばブレーキパッドが限界値でも車検は通ります。
車に乗る以上、整備(車検)代金もある程度かかるものだと認識しましょう。
安く済ませるなら、車に詳しくなるように勉強するのと、ある程度の整備は自分で出来るようになることです。
書込番号:6067682
0点

ユーザー車検は、ユーザー自身でやられることお おすすめします。そんなに、難しいものではありません。時間があれば
陸運局の車検場へ、見学されるといいでしょう。
自分で車検をされている人たちが けっこういますよ。
改造などしていなければ、たいがいの車はパスします。
大丈夫です あなたでもできます。
書込番号:6108557
0点



車検・整備
ハイエースレジアス、ディーゼルターボがもうじき9年車検満了日まであと48日!車検証に排ガス規制とかで次回の車検は受けられないとの記載があります。
任意保険の都合で車庫飛ばしは やりたくありません。
前倒し車検をと考えて陸自に問い合わせたところダメですとのこと
どっどうしたら…本当に前倒しってダメなんですか?
ほかに良い方法有れば…
0点

A´さん、こんばんは。
当方は、H10、8ナンバー登録のディーゼル車に乗っています。
ネットを検索すると、土壇場『9年目』の車検の前倒しは、無理なようです。
7年目に前倒し車検をしておけば、1年10ヶ月位の延命はできるようです。
任意保険は所有者を変更(規制地域外)しても使用者名義での登録ができると聞いておりますが・・・いやでしょうか?
来年4月車検ですが、それまでに10万キロも超えそうですし、あちこち痛んできそうなので、それまでには、買い替え、名義変更(親か弟)のどちらかを選択したいと思います。
車検が間近に迫っているので、乗り続けるには、車庫飛ばしの選択しかないと思われますが・・・。
返答になっていませんが、良い解決方法を見つけてくださいね。
書込番号:6060096
0点

自動車NOx・PM法の排出基準を満たすような装置は現在のところありません。お車を買い換える必要があります。
http://shaken.omakase.bz/category/diesel/nox_pm.htm
尿素還元システムや触媒をつければいいんでしょうが単独販売していないですね。
触媒程度なら10万ぐらいで付けれそうですが単品販売実用化のめどが立たずですね。
どうしても・・エンジン乗せ換え。ガソリンのレジアス中古買ったほうが安いでしょうね。
書込番号:6066620
0点

費用を考えるのであれば、乗り換えしかありません。
車庫飛ばし等の違法行為も範囲に入れるのであれば、それを実行するしか無いでしょうが、違法は違法です。
書込番号:6067706
0点



車検・整備
最近気付いたのですが、ナビのフィルムアンテナ線が切れています。
心当たりは、Dr.Drive車検に出した時しか思い当たりません。
しかも、フィルムアンテナ線はジョイントの根元から切れてます。以前、車内清掃を別のスタンドで
頼んだらフィルムアンテナの一部がめくれてました。
もう半月が経つので、クレームを言っても手遅れか、うまく誤魔化されるでしょう。
初車検でしたが、スタンドのスキルはこの程度のなのでしょうか?もし、アルバイトでも、教育はしていないのでしょうか?頼んだ私が悪いのでしょうか?
0点

とりあえず、話をしてみたらいかがでしょうか?
半月とはいえ他に整備に出していないことが
証明できて、かつ通常いじることのなく
車検で検査する場所であればすぐに解決
するのではないでしょうか?
損害の請求は、時効にはなってないでしょう。
半月ですから・・・
書込番号:6048701
0点

分かりました。
近々、出向いて事情を話してみます。
ありがとうございます。
書込番号:6053105
0点



車検・整備
はじめまして。ボルボV70を所有してます。千葉県、茨城県でメンテナンスなどをしてくれるオススメのところを紹介して下さい。買った途端に冷たくなったディーラーにはもう頼みたくないもので…。よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

返答になっておりませんが、ボルボはインポーターとディーラーが、もめていてサービスの質が低下しているようですね。
詳しくは、マガジンXという雑誌をお読みになるか、ボルボ・カーズ・ジャパンで検索してみてください。
書込番号:6065609
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)