車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全517スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バンパーの修理に関して

2005/04/28 12:07(1年以上前)


車検・整備

スレ主 fuji-fujiさん
クチコミ投稿数:61件

バンパーにすり傷をつくってしまい修理しようと思っているのですが、
補修がいいのか、全交換がいいのか迷っています。
車を売る場合、バンパーを交換修理しているのとしていなくて
補修できれいになっているものとでは、査定額は違うものでしょうか?
将来少しでも高く売りたいので、
詳しい方がいらしたら教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:4197510

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/04/28 12:43(1年以上前)

補修で十分でしょう(破損程度によるが・・・)
全交換して塗っても 補修したことには変わらないし
そんなにお金かけたほど 下取り価格に差が出るとは思えません
修理をお願いするお店に相談することが一番いいのでは

書込番号:4197559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/04/28 16:05(1年以上前)

>将来少しでも高く売りたいので、

売るときに考えたら?修理してもまたぶつけるかもしれないでしょ?
自分が我慢できる範囲なら修理自体もいらないと思うけどね。

将来の査定に響くのは、それよりも定期点検整備の有無のほうかな〜
車検以外でディーラーや整備工場で1年点検などを続けていれば、査定はアップすると思いますよ。もちろん、見掛けも良いに越したこと無いけど、それは売るときの時点での問題ですからね。

書込番号:4197829

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuji-fujiさん
クチコミ投稿数:61件

2005/04/28 23:41(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、TOYOKINGさん返信有難うございます。
もう少し聞かせて頂いてよろしいですか?
査定のプロが見るとバンパーを交換していることはすぐわかってしまうものですか?
バンパーを交換するとそれなりの事故を起していると思われてしまうのでしょうか?
それが心配で質問させて頂きました。よろしくお願いします。

書込番号:4198710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2005/04/28 23:45(1年以上前)

補修修理と交換では査定額は違います。査定する人にもよりますが、どんなに上手い人が塗装しても部分補修だと絶対わかります。バンパー交換(色付き)でしたら古くなってからの交換でない限りわかりません。

バンパーの補修についてなんですが、元々しぼみが入っているバンパーの場合、修正するとしっかり解ってしまいます。それに、バンパー1本で塗らないと色が違ってしまいますので即解ります。
ちなみにバンパー外しは査定には関係ありませんからお気になさらずに。車によっては整備するのに(電球交換でさえ)バンパー外さないとできない車種も多数あります。

査定額アップのコツは
乗らない(距離を走らない)
常に綺麗な状態
古くなる前に売却

です。
あと、バンパーの傷を修理して、査定額で元を取ろうとしても無理でしょうね。

書込番号:4198724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2005/04/30 16:36(1年以上前)

>ディーラーや整備工場で1年点検などを続けていれば、査定はアップ
しない

>査定のプロが見るとバンパーを交換していることはすぐ
査定士によりきりですね。
新品で直すなんてもったいないので同年式の中古品を探して取り付けたほうが安上がりでは?

>将来少しでも高く売りたいので
人気車種でもないかぎり高額買取は、無理です。
新車から3年乗って(走行距離3万`以内として)販売価格の半値くらいと思ったほうがよいでしょう。(装備品などによっては±します。)
勿論 修復歴がなく状態の好いことが、大前提です。

書込番号:4202678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/05/02 03:48(1年以上前)

ま、同じ年式・程度のクルマの中古市場価格の半分〜1/3程度と思ったらいいでしょう<買い取り価格

よほど、レアな車両や人気車で無い限り、上記のような感じが妥当と思います。
自分の車ですから、好きなように乗ればいいのでは?


>バンパーの傷を修理して、査定額で元を取ろうとしても無理でしょうね。

同感です。

バンパー交換が事故による物かどうかなんてのは、ちゃんとした査定士ならわかると思いますよ。査定士の基準でわからないものなら車体への影響は少ないと考えられるのが普通でしょう。

書込番号:4206888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ダンパーの処分

2005/04/21 09:40(1年以上前)


車検・整備

スレ主 type4さん
クチコミ投稿数:4件

質問なのですが、ダンパーを自分で交換しましたが古いダンパーの処分方法がわかりません。純正の低圧ガス式ですが不燃ゴミとして出していいものなのでしょうか?

書込番号:4180795

ナイスクチコミ!3


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/04/21 09:44(1年以上前)

それは粗大ゴミでないと駄目です(通常は有料

書込番号:4180800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2005/04/21 09:49(1年以上前)

地域によって、扱いが違うと思うので、役場などに相談しては?

ガスがあるものは危険物扱いになるかもしれないしね。

新しいダンパーを購入した店に相談してみるのも手だね。通販だと無理だけど(^^;あとは、解体屋に持って行ってみるとか?使えそうならタダで引き取ってくれる可能性もあるかも?

書込番号:4180811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2005/04/21 11:24(1年以上前)

不燃ゴミとしては出せませんが、自動車用品店、修理工場などでも有料で処分してもらえます。

書込番号:4180950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/21 18:21(1年以上前)

解体屋に持っていくとただで引き取ってくれるとこもあります。

書込番号:4181617

ナイスクチコミ!0


なおとさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/22 21:13(1年以上前)

ごみとして処分するよりネットオークションに出してみてはどうでしょう?
誰がほしがるんだ?と言う感じのものが
YAHOOオークションなどで結構高く売れたりします。

書込番号:4184135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/07 08:13(1年以上前)

ドリルで穴あけて、オイルを抜いて、
近所のスクラップ屋さんへ
持っていきました!
無料でした♪

書込番号:4220280

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あの〜…

2005/04/15 08:48(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:3件

すいません質問です。
今タイヤに窒素ガスを入れているんですが、空気を入れる場合窒素ガスが入ったまま普通の空気を入れても大丈夫でしょうか?お願いします(>_<)

書込番号:4166523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2005/04/15 15:55(1年以上前)

どうせ、空気の約8割が窒素なんで、そのままいれても大丈夫でしょう。

書込番号:4167051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/15 16:00(1年以上前)

そうですか☆ありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:4167059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車保険について

2005/04/10 16:28(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:3件

自動車保険を変更しようと考えているものです。
インターネットで色々調べた結果、アクサダイレクトにしようかと考えています。アクサダイレクトの評判はどうでしょうか?

書込番号:4155636

ナイスクチコミ!0


返信する
GSX112Sさん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/13 15:01(1年以上前)

良く考えてみれば判ることです。

国内の高いといわれている保険会社は、代理店や事故対応担当者が各地にたくさん居る為に値段が高くなってしまっています。
それでも、実際に事故が起こると契約している人も自己の相手も対応に対して不満が出ています。

通販系の自動車保険は、代理店を減らし、事故対応担当者を減らすことで価格を下げています。
そのために、事故が起こったとき、人数が少ないので、相手の側に自分の保険会社の担当者が行く事無く電話と郵便だけで対応せざるおえない事になります。
その為、契約者への対応も相手側への対応もそれなりの対応しかしてもらえない可能性が大きい様です。

ディーラーなどで任意保険に入っている場合、大口の代理店ですので、契約者とトラブルが起これば、代理店としての話ではなく、ディーラーとしての立場でお客さんとトラブルになります。
ディーラーとお客さんの間でのトラブルは次の車の販売に掛かる大きな損害になりますので、極力避けたいとディーラーは考えますので、多少の部分では融通を付けてくれる事があります。
通販系は直接個人との取引ですので、その人に不満が残れば1人だけ契約を失うだけですので、たいしたことではありません。


もしものときのために入っている保険です。
私は、相手が通販系に加入して居ている人に事故を起こされたくないと思っています。
まったく同じサービスのものを安く買うのは節約ですが、サービスの悪いものを安く買うのは節約ではなく、妥当若しくはかえって高い買物になるという事も考えられては如何かとおもいます。

書込番号:4162648

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/04/13 23:23(1年以上前)

ネットで検索すれば分かります。

書込番号:4163741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンベルトの交換時期の目安

2005/04/04 17:40(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:94件

ファンベルトの交換時期の目安はありますでしょうか?ベルトが鳴きだしてからでいいのでしょうか?
当方、関東在住で通勤に車を毎日使用しています。
車両はファンベルトが1本しか付いていタイプです。5年前に1度ディーラーの定期点検で前オーナーが交換してもらってから4万qいかないくらい走行しています。現状、ベルト鳴き等はまったくないのですが、タイミングベルト10万q交換とはよく聞きますが、同じようにファンベルトも何万q定期交換みたいのはあるものなのでしょうか?
お車に詳しい方々いつも聞いてばかりですみませんが、ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:4141746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2005/04/04 20:31(1年以上前)

おおよその目安ですが、
Vリブベルト 4万キロ
Vベルト   2万キロ

って所でしょうか。もちろん使用状況や車種にもよるので、この数字が絶対という訳ではありません。
基本的にはオートテンショナー+長いベルトの方が長持ちする傾向にあります。

書込番号:4142142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/04/05 00:25(1年以上前)

パパイヤラディンさんレスありがとうございます。勉強になります。
ところで、VリブベルトとVベルトの違いは何でしょうか?(;^_^A
またまた質問ですみません。

書込番号:4142891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2005/04/05 22:25(1年以上前)

このHPで解ると思いますが↓
http://www.mitsuboshi.co.jp/japan/index.html

製品カタログ→伝動ベルトで出てきます。

リブベルトは、リブドベルトとも言います。

書込番号:4144736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2005/05/01 02:16(1年以上前)

下記のHPを見ると参考になるんじゃないですかね。
http://www.e-waza.com/automobile_rinku/belt/belt.htm

書込番号:4204139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自賠責保険他税金について

2005/04/03 15:50(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:16件

先月、車が盗難にあい今月新車を購入しようとしている者です。
そこで以下の疑問点があります。
・自動車重量税及び自賠責保険は還付されるのかどうか?
簡単な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:4139008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/04/03 16:04(1年以上前)

重量税って、まだ還付の制度が出来てなかったと思います。つまり、一度払い込んだら戻らない、と。保険は月割で返還されます。

書込番号:4139032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/04/03 16:55(1年以上前)

のぢのぢくんさん早速の回答ありがとうございました。自賠責保険については、還付の手続きをしようと思います。

書込番号:4139156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/04/04 17:18(1年以上前)

遅れましたが、お気の毒でした。
盗難が絡んだ手続きはちょっと面倒です。車両保険の契約をしていれば、一括でやって貰えると思うので、保険会社に相談してみて下さい。

書込番号:4141695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/04/09 08:43(1年以上前)

まず、自賠責の保険会社に確認したところ登録抹消の手続きが必要との話がありました。車両保険が出た後、車は車両保険の保険会社に所有権が移るとの事なので、やはり手続きがちょっと面倒かもしれません。

書込番号:4152364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)