車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

異音が…

2005/02/21 19:54(1年以上前)


車検・整備

スレ主 とまちょさん

大型カー用品店で愛車の点検をしてもらったらキュルキュルと音がすると指摘されました。その音は自分もわかっていたのでベルト類がおかしいのかと思っていましたが、ベルトそのものはきれいらしいのです。他が原因だとすれば何なのでしょうか。修理にかかる期間や工賃などわかる方教えてください。

書込番号:3967695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/02/21 20:11(1年以上前)

新品だろうが張力が既定値に入っていなければ鳴く原因になります。
張り直してもらいましょう。

ちょちょまる

書込番号:3967770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2005/02/21 20:26(1年以上前)

ベルト自体が寿命なら、汚れていなくても音が出ます。
あと、オートテンショナーとかは、まともですか?

書込番号:3967847

ナイスクチコミ!0


スレ主 とまちょさん

2005/02/21 21:14(1年以上前)

オートテンショナーは平気だと思うんですけど。もし交換することになったらどのくらいの金額になるんでしょうか。

書込番号:3968131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2005/02/22 18:44(1年以上前)

車種によって全然違うんではっきりしたことは言えないんですけど。
大体一桁万円かと。
ディーラーなんかに電話して聞けば、はっきりした数字が出るとは思います。

書込番号:3972287

ナイスクチコミ!0


スレ主 とまちょさん

2005/02/22 23:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます。とにもかくにも診てもらうことにします。

書込番号:3973740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どなたか

2005/02/20 01:14(1年以上前)


車検・整備

スレ主 チューニング頑張りますさん

車検・整備とは関係ないのですが、燃料ホースがどれなのか判りません。スタンド等で聞いてみたのですが、ハッキリしません。わかる方がいましたら特徴等教えて下さい。

書込番号:3959236

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/02/20 01:33(1年以上前)

チューニング頑張りますさん  こんばんは。 車検証を持って、業者向けの部品屋さんに行き、”この車のこの部分に使われている 燃料ホース を下さい”と言うとパソコンで型番、在庫、価格を調べてくれるでしょう。

業者向けの部品屋さんとは、トヨタならトヨタ、日産なら、、、と専門店もあるし、どこでもOKのお店もあります。

( 私は そうしてます。 )

書込番号:3959319

ナイスクチコミ!0


スレ主 チューニング頑張りますさん

2005/02/20 01:48(1年以上前)

書き方が悪かったです。すみません。エンジンルーム内です。

書込番号:3959387

ナイスクチコミ!0


TTRCさん

2005/02/20 06:13(1年以上前)

燃料フィルターからたどっていけば? ちいさくてまるっこいのがついてると思うけど

書込番号:3959838

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/02/20 09:23(1年以上前)

おおまかに、、、ガソリンタンク、フィルター、ポンプ、気化器などを燃料は通っていきます。
お持ちの車の 整備書 を どこかで見て下さい。

書込番号:3960199

ナイスクチコミ!0


sr42aさん

2005/02/21 01:37(1年以上前)

燃料ホースをどうしたいのかが書いていないのでアドバイスにならないかもしれませんが。。。

燃料ホースが見つけられないレベルであれば、交換やはずして何かをするのはやめたほうが言いと思いますよ。

今の車は噴射ポンプを使っている車が多く。燃料ホースに結構な圧力がかかっています。
以前の車だと、エンジンの動力を使ってポンプを駆動する形式も多かったのですが、現在の車だと、燃料タンクの中にポンプが入っているものも多くなって、ホース全体に圧力がかかっているものが多くなってきています。

クリップの止め忘れなどで、走行中にホースが外れれば、最悪エンジンルーム内で火災が発生して、走行不能になりますし、最悪は、車両火災まで発展する可能性があります。
実車で分かる人の指導を受けてから、作業はやったほうが良いと思いますよ。

書込番号:3965084

ナイスクチコミ!0


しろFDさん

2005/02/21 15:51(1年以上前)

燃料ホースを探しているという事は マグネットなんとか で
トルク、燃費アップを付けようとしているのかな?
車種が分からないですが同車種専門HPなどをググッてみては?

書込番号:3966805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2005/02/21 20:34(1年以上前)

フロントエンジンなら。
先ずボンネットを開けて、車体後方からのびてきているパイプを探す。
行き先をみて、消去法で関係ない物を除いていって候補を絞る。
………くらいかな。自力で探すなら。
各パーツが何なのか、大まかでもわかるならこれでいけます。

書込番号:3967898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レガシーのダウンサスについて

2005/02/20 01:06(1年以上前)


車検・整備

スレ主 Dr.テンマさん

レガシーB4に乗っています。ダウンサスをつけようと思っているのですが愛知県近辺で、部品持込でやってくれるところ知りませんか?教えてください。

書込番号:3959188

ナイスクチコミ!0


返信する
sr42aさん

2005/02/20 05:08(1年以上前)

基本的に部品持込を歓迎するところは少ないと思いますよ。

なぜなら、付けた後子調子が悪くなったとき、取り付けが原因なのか持込された部品が悪いのかでトラブルが起きた時に嫌だからです。

取り付けだけを頼まれた業者は、持ち込まれた部品が壊れていたとしても。取り付けにかかった費用は自分の店で売った物では無いのできちんと請求します。壊れていて交換となった場合にも、故障部品の取り外しと交換品の取り付けは人件費がかかっていますのですべて実費で請求してきます。

ただ、依頼したほうから見れば壊れているのだから交換工賃は無料でするのが当たり前だろうと言う感覚になる人が多いのですが、部品が壊れていた責任はその部品を売った訳でもないですので、取り付けを依頼していた工場には無いので工場から工賃は請求され、ここでトラブルになりやすいのです。

自分で取り付け出来ないものは、買った場所で取り付けてもらうほうが基本になると思いますよ。

書込番号:3959795

ナイスクチコミ!0


16アリスト・テレスさん

2005/02/21 17:02(1年以上前)

名古屋市にありますよ。カーレックス中部アライメントセンターさんで僕はやっていただきました。ヤフーオークションで新品のダウンスプリングを買って取り付けてもらいました。

中古品はsr42aさんが書いていたように壊れていたりすると部品を持ってきた本人の責任になるので新品なら大丈夫だと思いますよ。

車高を下げるとアライメントが崩れるそうなので一緒にやってもらいました。アライメントを専門にやっているところみたいで良かったですよ。

書込番号:3967039

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.テンマさん

2005/02/22 15:13(1年以上前)

レスありがとうございます。
やっぱり中古品を買うのはやめたほうがよさそうですね。
名古屋に有るんですね。良かったです。HPなどはあるのでしょうか?
一度調べてみたいのですが教えてください。
アライメントもやらないとまずいものなのでしょうか?

書込番号:3971641

ナイスクチコミ!0


sr42aさん

2005/02/23 11:28(1年以上前)

一応、老婆心ですが。

新品部品もすべて故障していないという事はありません。
売ったお店が取り付けるときには、壊れていれば、無償で交換などしてもらうことが出来ると思いますが、交換のみを依頼された業者は、交換という仕事だけを請け負っただけですので、もし、不良品だったとき、また、工賃がかかることが覚悟しておいたほうが良いと思いますよ。

売って取り付けるお店は売った代金と取り付け代金の中に、もし壊れていた場合の交換するための経費を乗せています。(ほんのわずかですが)

売るだけのお店では、この経費は乗せなくて済みますし、取り付けるだけの店であれば、やはり同じです。

ほんのわずか安くなるかもしれませんが、リスクは買って取付けを依頼する人が被る事になります。
(部品のメーカーは不良だったときの交換工賃までは出してくれません。)

書込番号:3975629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タイヤにネジがささってます

2005/02/19 21:21(1年以上前)


車検・整備

スレ主 ころがるものさん

先日久しぶりに洗車し、タイヤをのぞき込んだところ、タイヤ中央にネジの頭が見えました。
空気圧が抜けている様子は無いのですが、このまま乗っていてもよいのか、引き抜くべきかどのように対処したら良いでしょうか?
同様な経験のあるかた対処方法につきご教示下さるようお願い致します。

書込番号:3957708

ナイスクチコミ!0


返信する
ミスッタタイヤマンさん

2005/02/19 21:54(1年以上前)

すぐにタイヤ屋さんへ行って修理して下さい。
高速道路や急カーブで抜けてたら、事故の元になります。

書込番号:3957888

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころがるものさん

2005/02/19 22:23(1年以上前)

ミスッタタイヤマン さん
早速の回答ありがとうございます。
やはり早急に修理するほうが良いのですね。
オートバックス等できりの様なものでゴムチューブを充填するパンク修理材(2000円位)を売っていますが、タイヤ屋さんの修理とどのような違いがあるのでしょうか?
また、タイヤ屋さんでの修理代金はどの位かかるのか、ご存じでしたら教えて下さい。
お願い致します。

書込番号:3958082

ナイスクチコミ!0


早く直してねー。さん

2005/02/19 23:37(1年以上前)

タイヤ一本で3000円位。自転車のパンク修理とは違うのでガソリンスタンドとかに任せた方がいいよ。市販の修理用品はあくまでもちゃんと修理に出すまでのつなぎだから。

書込番号:3958599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/02/20 00:22(1年以上前)

まぁ、そう簡単に抜けたりするモンでも無いんですが、なるべく早めに対処した方がいいでしょうね。

スタンドやカー用品店でも、パンク修理キットの様なモノを使って直すので基本は一緒ですが、素人がやろうとすると結構難しいかもしれません。

書込番号:3958900

ナイスクチコミ!0


TTRCさん

2005/02/20 06:15(1年以上前)

ほっとくとだんだんなかへはいっていくよ!

書込番号:3959843

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころがるものさん

2005/02/20 09:46(1年以上前)

早く直してねー。さん 、のぢのぢくんさん 、TTRCさん、アドバイスありがとうございました。
パンクして後続車に迷惑をかける訳にはいきませんし、出来るだけ早く直してもらうようにします。

書込番号:3960247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初回車検について

2005/02/19 11:11(1年以上前)


車検・整備

スレ主 エフハリストさん

はじめまして。決算期に新車購入を考えています。新車登録後の初回車検が4年になるとの話を聞きましたがいつからなのでしょか?どうせならその制度導入後に購入したほうがお徳ということでしょうか?ご存知の方みえたらよろしくお願いします。

書込番号:3954883

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/02/19 11:55(1年以上前)

国土交通省は「交通事故が増える可能性がある」などと反発しており、
対象を2輪車に限りたい考えだ。そうで・・・ならないかもしれません。

書込番号:3955075

ナイスクチコミ!0


sr42aさん

2005/02/19 13:09(1年以上前)

法律で決められている事ですから、法案として可決されたからと言ってじゃぁ、明日から変わりますという物でも在りません。

決算期ということは3月を目安に考えているのだと思いますが、次の買い替えのときに変わっていれば良い位の話だと思いますよ。

新車登録時の車検有効期間が3年に変わり、10年以上の車が1年車検だったものから2年車検になった時なども、話が出てからかなりの年数がたってやっと変わったと言う位の話です。

それと、よく計算してみましょう。
車検のときにかかる費用の大きな部分は、重量税と自賠責保険です。
この部分が現時点では3年ですが、4年になればそれだけ購入時にかかる費用が増えることになります。

車検などは。自分でやってしまえば、税金や保険などを抜き、自分で行えば実質的にかかる費用は2千円以下です。
初回車検が長くなったところで、購入時の費用が増えるだけで、実際にはそんなに恩恵は無いと思いますよ。

書込番号:3955426

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/02/19 13:36(1年以上前)

車検関係の商売をしている人や 中古車関連の商売をしている人などからも賛否両論だそうで コンセンサスを得るのも時間がかかるかと。
お役人様は初回車検を4年にしてやる代わりに 重量税や自賠責保険などを値上げしてはどうかなどと言い出しかねませんから
両手を上げて「バンザイ」出来ないかもしれません。

書込番号:3955531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/02/19 16:47(1年以上前)

それを口実にボッタくる業種の人は、機会が減るので困るでしょう。

徴収される税金・保険の総額が上がるので、ユーザーのおトク感もそれほどでも無いかもしれません。

重量税を月割で返還する方が先だと思います。

書込番号:3956368

ナイスクチコミ!0


日本のタヌキさん

2005/02/22 10:31(1年以上前)

重量税って確か時限立法で、本当はもう終わっているはずなんですけどね。

書込番号:3970820

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/03/14 21:16(1年以上前)

乗用車、国交省猛反対で 車検期間延長見送り濃厚に
 同省は車検問題の中心である乗用車の期間延長は「整備不良による交通事故が増える上に、故障増加により交通渋滞が激しくなる」などとしてあくまで反対する構え。

書込番号:4071886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2005/02/14 19:49(1年以上前)


車検・整備

スレ主 バッテッリーについてさん

今回、バッテリーがあがってしまいまして買いなおそうと考えているんですが、安くて性能がいいメーカーをご存知のかたがいらしたら教えてください。

書込番号:3932185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1367件

2005/02/14 20:18(1年以上前)

ユアサがお薦めです。

書込番号:3932310

ナイスクチコミ!0


ミスッタタイヤマンさん

2005/02/14 23:33(1年以上前)

やっぱパナでしょう!(若干高いけど)

書込番号:3933801

ナイスクチコミ!0


スレ主 バッテッリーについてさん

2005/02/15 19:28(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
オークションでFUJIやアトラスなど安そうですがどんなもんでしょうか?

書込番号:3937213

ナイスクチコミ!0


ミスッタタイヤマンさん

2005/02/15 20:13(1年以上前)

当たりはずれが有るとは思いますが、以前に安売りの40B19を買ってから半年でダメになった事があります。
もちろん充電しましたが、復活しませんでした。安いのは安いなりと思います。

書込番号:3937398

ナイスクチコミ!0


バッテリー1さん

2005/02/16 15:55(1年以上前)

なるほどそうでしょうね。参考にしてみます。

書込番号:3941383

ナイスクチコミ!0


爺ビッグさん

2005/02/18 05:38(1年以上前)

ブレーキランプ、オーディオ、エアコン、信号待ちのヘッドライトなどバッテリーに負担が掛かりそうな物は、目的地に着く少し前にOFFまたは弱めて走行すれば多少は長持ちしますよ。ヒドい渋滞の時も同じです。

書込番号:3949241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)