車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サス格安取り付け探し中

2004/10/14 15:12(1年以上前)


車検・整備

近畿圏(大阪を中心に)サスペンションを格安で付け変えていただけるところを探しています。このたびダウンサス購入でアルファードに付け替えを考えてます。17,000円でやっていただけるところは見つけてかなり安いとは思うのですが絶対まだ安いとこはあると信じてます。他にも出費ありですこしでも押さえたいのです。どなたか知りませんか?

書込番号:3384064

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2004/10/26 21:37(1年以上前)

ご自分でどうぞ(^_-)
 
その手の工賃は値切らない方がいいよ。

書込番号:3426644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

【23区内】アルミホイールの修理店

2004/10/13 23:56(1年以上前)


車検・整備

スレ主 あんちょんさん

こんにちは。
23区内でアルミホイールを修理してくださるショップを探しています。
縁石で、こすってしまいました。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:3383215

ナイスクチコミ!0


返信する
レガシィ乗りさん

2004/10/14 14:54(1年以上前)

擦ったぐらいなら自分で直せますよ!

書込番号:3384012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/10/14 23:15(1年以上前)

人によってはね。

書込番号:3385797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

タイヤのカラカラ音

2004/10/10 03:40(1年以上前)


車検・整備

スレ主 モンゴルメンさん

車のことはよくわからないのでお聞きしたいのですが、最近になって前輪の右側のホイールからカラカラ音がします。スピードを上げると音は止みます。ホイールのボルトは外れてるとこがなかったので、なんの音なのかわかりません。わかる方いましたら教えてください。それと修理にいくらぐらいかかるのかも知りたいのでよろしくお願いします。

書込番号:3368190

ナイスクチコミ!9


返信する
じゅんさん

2004/10/10 03:47(1年以上前)

あれこれ悩むよりもディーラー等に持っていって診断してもらった方がいいと思います。
素人の私が思いつくのは、タイヤナットが既定トルクで締め付けられているかどうかくらいです。
とりあえずプロの手で判断してもらってください。

書込番号:3368204

ナイスクチコミ!3


とちぎの大雨さん

2004/10/10 04:45(1年以上前)

ブーツぢゃねえか。
もし、そうなら、車種にもよるが、5マン以上は確実だな。そうぢゃなきゃベアリングか?とにかくすぐ、車屋へ行け。車は命をのせている。

書込番号:3368270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1547件

2004/10/10 11:21(1年以上前)

>ブーツぢゃねえか。
ブーツなら、その周りにグリスが飛散しているので、ホイールを外せば見当が付くと思います。

タイヤにネジが刺さったままの可能性もありますね(^^?
(体験上、刺さったままだとエア抜けない場合あります)

書込番号:3369001

ナイスクチコミ!1


浅野さんさん

2004/10/11 00:27(1年以上前)

それは、ブレーキパットの磨耗によるセンサーがディスク板に当たっている音では?走行距離が3万キロ前後で今までにブレーキパットの交換がなければ多分そうではないでしょうか。そうでなければマッドガード(泥除け)がタイヤに当たっていて異常音が出ているのだと思いますよ。・・・・・。どちらにしても点検を早めにしたほうがよい。

書込番号:3371566

ナイスクチコミ!6


9655さん

2004/10/11 18:07(1年以上前)

考えられる可能性として、マフラー触媒部と遮熱板の間に小石等が入るとエンジン回転数によって
カラカラと音がします。

ちなみにブレーキパットのセンサーがローターに当たっている時はキーキーと音がします。

書込番号:3374324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2004/10/12 21:03(1年以上前)

私も、同じ症状が出たことがあります。
その時は、ブレーキディスクとディスクのカバーの間に石が入っていました。
ディーラーで、ローターを外して取ってもらいました。
工賃0。

書込番号:3378555

ナイスクチコミ!2


ae100gさん

2004/11/28 15:37(1年以上前)

モンゴルメンさんへ
ドライブシャフトブーツが破れている可能性が高いですね。
ちなみに、部品が¥1500位(ゴム製)〜¥5500位(樹脂製)
工賃が¥5000〜¥10000(片方)で修理可能でしょう。
参考になりましたかねえ・・・

書込番号:3558729

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タイミングベルトの交換費用

2004/10/07 04:13(1年以上前)


車検・整備

スレ主 HARU HARUさん

パジェロイオに乗っていますが、そろそろ10万キロなので交換しようと思っています。
近所のディーラーに確認したらウォーターポンプ交換費用を含み8万円との事でした。
トヨタに乗っている友人に尋ねると随分高いと言われました。
三菱に乗っていてタイミングベルトを交換した人が周りにいないので本当の所、高いのか安いのか分かりません。
勿論車種や整備工場によっても違うとは思いますが、タイミングベルトの交換+ウォーターポンプ交換で8万円は高いのでしょうか。
また安く上げる方法など知っている方ご教示お願いします。

書込番号:3357551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/10/07 14:59(1年以上前)

規定の時間工賃から換算すれば、決してボッタクリの価格ではないと思います。尤も、「規定の時間工賃」が高いか否かと言われれば・・。ディーラー以外の町工場なら比較的ダンピングしてるトコが多いですが、安いトコでも半額までは行かないと思います。闇雲に歩き回って、変な業者にあたる事を考えたら、心当たりが無いのなら、ディーラーが無難ではあるとは思いますよ。

書込番号:3358585

ナイスクチコミ!0


三菱を3台も乗ってきた男さん

2004/10/07 16:10(1年以上前)

確かにディーラーではそのぐらいするでしょうね。タイミングベルトとウォーターポンプは、車種によって部品代が異なるものの、半分(またはそれ以上)が工賃です。地域によるのかもしれませんが、自分もディーラーで整備を見積もったら高くてびっくりしたのを覚えています。幸い他社ですが友人がいるので、安く整備できましたが・・。三菱だからと無理に三菱に持ち込む必要はないので、信頼できる(知っている)方がいらっしゃる整備工場などにお願いするのが良いと思います。三菱部品はどこで整備しても入手出来ますしね。

書込番号:3358731

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARU HARUさん

2004/10/08 11:12(1年以上前)

参考になりました。有難う御座います。
やはりディーラーだと少し割高になるようですね。
他もあたって少し検討してみます。

書込番号:3361457

ナイスクチコミ!0


かきくけこさん

2004/11/07 20:00(1年以上前)

パジェロイオはもしかしたらタイミングベルトの他にバランサベルトを使っているかもしれないですよ。タイミングベルト交換時にはタイミングベルトばかりでなくテンショナ(ベルトを張る滑車)、ウォーターポンプ、車によっては上記のバランサベルト、出来ればそれに加えてカム・クランクのオイルシール等も変えたほうが将来的に安く上がります。目先の出費はかかっても信頼できるところで先を見越したしっかりとした整備をすることをお勧めします。
 あまり節約ばかり考えると、一回で済むものを何回にも分けるのでかえって高くなります。
 この掲示板を見て黙ってられなくなりカキコしましたが、自己責任の世の中です。いちぬけたーっと。

書込番号:3472663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウインカーカバーの修理代

2004/10/06 23:02(1年以上前)


車検・整備

スレ主 バッファローくんさん

トヨタ ナディアを乗っていますが、左前のウインカーレンズ(カバー)を自宅の門扉に軽くぶつけて割ってしまいました、
修理代はどのくらいかかるものでしょうか?

1万円前後で修理できれば直しますが高額であれば破片を接着剤で
付けて乗ってようかと思います、概ねで結構ですので教示いただければ
幸いです。

書込番号:3356701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/10/07 09:13(1年以上前)

営業時間になりましたから、ディーラーに電話して聞きましょう。
確実です。

書込番号:3357824

ナイスクチコミ!0


BP31さん

2004/10/07 09:40(1年以上前)

グレードや年式で差はあると思いますが、ナディアの左フロントターンシグナルレンズは5,700円、交換工賃は1,350円位だと思います。ちなみに税別です。参考までに。

書込番号:3357874

ナイスクチコミ!0


スレ主 バッファローくんさん

2004/10/07 21:44(1年以上前)

親切に御教示ありがとうございます

早速修理に出してみます感謝感激です。

書込番号:3359632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

車検の費用について

2004/10/03 12:16(1年以上前)


車検・整備

スレ主 ジャンキーパニックさん

ガソリンスタンドの看板やホリデー車検の広告だと税金以外の金額が
1万から3万円くらいでできるようになってますが、本当にこれぐらいの
金額でやってくれるのでしょうか。

書込番号:3343873

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/10/04 10:03(1年以上前)

安い理由は、余計な点検はしない、交換はしないからです。消耗品はいずれ交換しなければならず、二度手間となるでしょう。うちの父の車はこのような車検をパスしたあと、タイミングベルト破損で廃車になりました。

書込番号:3347183

ナイスクチコミ!0


ぽいぽぽぽいぽさん

2004/10/04 13:08(1年以上前)

それはユーザー車検代行です。三万円くらいだと24ヵ月法定点検もされると思いますが、一万円だと整備無しでただ通すだけですね。殆どの場合その値段で出来ます。いずれも基本的には整備と言う程の整備はしません。日常点検に毛が生えた程度です

書込番号:3347449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/10/05 15:29(1年以上前)

部品交換や整備の代金は含まれません。
一時間もかからない「代行」の値段としては、大して安くもないでしょう。
よっぽど忙しくなければ、自分で持っていく方がまだマシです。

書込番号:3351417

ナイスクチコミ!0


ミュハエルさん

2004/10/05 19:41(1年以上前)

実際に自分で車検場に持っていけば分かりますが、1時間は無理ですよ。
最低でも、書類の作成とか下回りの清掃などの作業はあるし。
程度のいい車で半日くらいの見込みじゃないかな。不合格のリスクもあるしね。
私は業者じゃないから業者の実情までは知りませんが・・・
ただ代行車検を頼むと、結局自分でも整備しないと思うのでよくないと思う。
ちゃんと自分でユーザー車検をするべきです。

>うちの父の車はこのような車検をパスしたあと、タイミングベルト破損で廃車になりました。
↑お気の毒でしたが、タイミングベルトは10万キロで交換するものですので、
これは車検とは関係のない原因によるものと思います。例:中古車とか

書込番号:3352124

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/10/05 20:12(1年以上前)

そうなんです、「自業自得」です。
頑固なんです、知識のない方が手を抜くと大変なことになるということであえて書かせて頂きました。

書込番号:3352237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2004/10/05 22:32(1年以上前)

前に親の車で車検チェーン店コバックで約1万円車検(1日車検、代行ではない)を受けたことがあります。
追加料金も、ワイパーなどの消耗品だけでした。
車検を受けた後1年間乗っていましたが特に問題はなかったです。
とりあえず、安く上げたいならコバックなどはオススメだと思います。
安心を求めるならカーディラーが良いと思います。

書込番号:3352897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/10/05 23:24(1年以上前)

>>3352124

他人まで、ご自分の尺度で判断しないで下さい。
書類は15分もかかりませんし、空いていればラインは10分足らずです。
ラインに不合格があれば、隣のテスター屋に駆け込むだけです。
慣れない人でも、ツボさえちゃんと押さえて出かければ、そう時間はかからないって事で、余裕を見て「1時間」なんです。

書込番号:3353246

ナイスクチコミ!0


メラックさん

2004/10/06 21:17(1年以上前)

[3319933]に私の今回の車検業者選択判断を書いています。
ご参考になれば・・・

書込番号:3356156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)