車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワゴンRのアンテナ交換

2004/08/03 01:16(1年以上前)


車検・整備

スレ主 RSオーナーさん

平成9年のワゴンR RSターボに乗ってるのですが、アンテナが曲がって収納出来なくなってしまいました。交換するといくら位するものなのでしょうか?
また、中古を買ってきて交換しようとも思っているのですが、外し方を分かる方いませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:3101430

ナイスクチコミ!0


返信する
テカテカロックンローラーさん

2004/08/04 10:18(1年以上前)

ワゴンRがこうですという返事ではないのですが、一般的なピラーアンテナの場合、部品はアンテナ部分だけでなくカーステまでのコードも一体になっていると思います。交換するにはカーステの背面からコードを抜いてからピラー部分まで引き抜いてあげる必要があります。車種によっては交換する事なんて考えていないような配線の取り回しをしている事があり、メーターパネルを外さないと交換できなんてこともあります、部品自体は5,000円しない位かと思いますが、修理に出した場合、工賃のほうが高くつくかもしれません。
しかし、軽自動車はワリと簡単に交換できる場合が多いので交換にチャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:3105654

ナイスクチコミ!0


incoさん

2004/08/05 22:44(1年以上前)

ニッサンのティーノアンテナを折ってしまい自分でロッドだけ(3000円)交換した時無理にケーブルを引っ張ったら中で断線したらしく感度が悪くなりました。そこでロッドとケーブルをアッセンで(4000円)交換しました。釣り糸で縛って時間にして1時間位かかりました。結局8000円位かかってしまいました。プロに頼めばロッドだけなら工賃は1000円位でないでしょうか?ロッドとケーブルをアッセンで交換の場合工賃は5000円位でないでしょうか?

書込番号:3111219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブレーキをかけたまま走った

2004/08/01 00:51(1年以上前)


車検・整備

スレ主 JCC03023@nifty.ne.jpさん

ステップワゴンに乗っている者ですが、
先日ぼーっとしていて、駐車ブレーキをかけたまま100mぐらい走って
しまいました。
ブレーキは、ブレーキパッドというもので、はさんで
作動させているものと思われますが、
どんなものでしょうか。


書込番号:3093829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2004/08/01 02:19(1年以上前)

パーキングブレーキはリアのみを挟んで止めているだけなので
走れてしまいます。

余程激しい走りをされたのでなければ(重いと言うことで
アクセルを踏み込まれたでしょうけれど)100mくらいで
ブレーキが壊れたり、パッドが外れたりすることはありません。

その後正常に停まれていれば気にされないでも大丈夫かと。

書込番号:3094058

ナイスクチコミ!0


石川県のひろっぴさん

2004/08/01 15:07(1年以上前)

駐車ブレーキがボーッとしてて走れてしまう位の踏力でかかってたなら問題無いです。
知り合いでそのまま10キロ近く走り続けた猛者がいましたがブレーキには問題ありませんでした。
但し、ATが壊れてしまいました・・・。

書込番号:3095737

ナイスクチコミ!0


スレ主 JCC03023@nifty.ne.jpさん

2004/08/02 00:05(1年以上前)

のりりんさん、ひろっぴさん
有難うございました。駐車ブレーキが、後輪だけロックされるというのは
知りませんでした。
15メートルぐらいで、細い道を左折した時に
今までとは感覚が違い、えらいゆっくり曲がるな
と思っていて、50mぐらいでおかしいなと思いました、
やはり、10kも走れば、オートマティックミッションが
壊れるんですね。
教えていただき、安心しました。

書込番号:3097547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2004/08/04 22:49(1年以上前)

100m程度なら、全然大丈夫です。

以前白煙を上げて走ったエスティマもいました。
フット式のパーキングブレーキが付いている車だと、やっちゃいやすいようです。ご注意を。

書込番号:3107771

ナイスクチコミ!0


incoさん

2004/08/05 22:54(1年以上前)

私も1キロ程高速を走っちゃいました。翌日リヤのパッドからコーって響く異音が出てしまい。外してみたら焼け爛れたような炭化したような感じにパッドがなってました。サンダーで削り落としたら直りました。
リヤのパッド見てみて異常が無ければ問題なしと思います。問題があるとコーって異音がしますから

書込番号:3111264

ナイスクチコミ!0


前輪ロックあるかも?さん

2004/08/07 14:58(1年以上前)

必ずしも「駐車ブレーキ = 後輪ロック」 とは限りません。昔のスバル車は前輪ロックでした。ただし現在の国産乗用車では前輪ロックは無いと思います。あまのじゃくな外国車メーカーでは前輪ロックあるかも。余談ですが、昔のスバルはあまのじゃくメーカーであったので、一般的にはヘッドライト上向きにすると点灯するメータ内の青ランプが、下向きの時に点灯してました(上向きのときは点灯していない)。何でも右へ習えの精神でなかったため、当時主流であった後輪駆動ではない、国産初の前輪駆動車の名車スバル1000(後にスバルFF1)が誕生しやのでしょう。  今時の車は故障もしないので以前のように機械部分の知識が不要なことから、駐車ブレーキは後輪ロックすることを知らない人がいるのも無理はない時代なのでしょうかねー。

書込番号:3116712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらが…?

2004/07/23 18:01(1年以上前)


車検・整備

スレ主 お初ですデスさん

ここの場所にこのレスを書き込むのは間違いなのはわかっていますが、いろいろの方のご意見を聞いてみたかったのですみませんがよろしくお願いします。気分を悪くしてしまう方がいましたらすみません。
もし予算が1000万だとしたら、セルシオにもついていない最先端装備の新しいマジェスタCタイプと、やっぱりトヨタの高級車とブランドイメージのあるセルシオCタイプのどちらかを選べと言われたら、どちらのCタイプを買いますでしょうか?

書込番号:3062814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2004/07/23 20:25(1年以上前)

ごめんなさい、1000万円あるならどちらも選びません。
他の選択肢はないのですか?

書込番号:3063153

ナイスクチコミ!0


スレ主 お初ですデスさん

2004/07/23 21:23(1年以上前)

ロータスさんレスありがとうございます。今のところはその2車種以外は考えておりません。(>_<)

書込番号:3063365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/07/24 15:56(1年以上前)

どちらも選ばないって感性と金銭感覚には同意です。
どちらかしか選ばないなら、それこそ好きな方を選べば宜しいのでは?

書込番号:3066204

ナイスクチコミ!0


あうぐすとさん

2004/08/03 00:58(1年以上前)

私のなかではどちらも50代以上の文字通りオヤジカーですので、どちらも遠慮してしまいますね。
せいぜい現行クラウンアスリートか、BMWの5シリーズかなぁ。

書込番号:3101345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

燃費…。

2004/07/22 04:11(1年以上前)


車検・整備

スレ主 お初ですデスさん

ふっと車のパンフレットを見ていて思ったのですが、パンフレットに記載されている燃費はエアコンを使用してぃる状態で計ったものなのでしょうか?エアコンを使用していると燃費が悪いのでちょっと気になりました。

書込番号:3057714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2004/07/22 10:13(1年以上前)

こんにちわ。
10・15モード燃費の数値でしたら、計測方法にエアコンの使用は決められていないので恐らくエアコンは使用していない状態での数値でしょう。

書込番号:3058153

ナイスクチコミ!0


sr42aさん

2004/07/22 11:53(1年以上前)

まぁ、エアコンなんて以前はコンポの様に好きなメーカーの物を選べたんですよ。
今でも一部の車はオプションになっています。

走行に必要な物ではありませんし、全ての車につけなければならないと決められているのもではありませんので、燃費の測定条件として入れられるものでもありません。

エアコンが動いてる時、大体5馬力程度のパワーを食っていると言われています。
そんなに大きな力を使っているのですから、燃費が悪くなるのは当たり前の事ですよ。

書込番号:3058352

ナイスクチコミ!0


スレ主 お初ですデスさん

2004/07/22 12:22(1年以上前)

ご意見本当にありがとうございました。モヤモヤがとれてとってもすっきりしました(*^_^*)

書込番号:3058419

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/07/22 21:29(1年以上前)

初期型プリウスに乗っていますがエアコン入れると10キロ切る時ありますから!

書込番号:3059965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FD3Sのフロントパイプについて

2004/07/18 23:58(1年以上前)


車検・整備

スレ主 むらむらくんさん

どなたかFD3S RX−7 のフロントパイプについてわかる方
へ質問させてください
 V型についていたHKSのフロントパイプをT型へのとりつけは可能なのでしょうか T型からV型は排気関係の変更はなさそうなのですが
取り付け可能でしょうかわかる方がいらっしゃればご教授お願い致します

書込番号:3045692

ナイスクチコミ!0


返信する
KloneDVDさん

2004/07/19 13:19(1年以上前)

社外品なら1〜6型まで問題なく取り付け出来ます。

書込番号:3047381

ナイスクチコミ!0


スレ主 むらむらくんさん

2004/07/19 16:41(1年以上前)

わかりましたありがとうございます

書込番号:3047823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

エアフィルターについて

2004/07/12 10:01(1年以上前)


車検・整備

スレ主 top stepさん

ステップワゴンに乗っている者です。社外のエアフィルター(TOP FUEL パワーチャンバー, APEX パワーインテーク等)に交換した場合は車検に通るのでしょうか?

書込番号:3021303

ナイスクチコミ!0


返信する
KloneDVDさん

2004/07/12 16:57(1年以上前)

全く問題なし。

書込番号:3022183

ナイスクチコミ!0


スレ主 top stepさん

2004/07/13 09:15(1年以上前)

KloneDVD さん、ありがとうございます。買う決心がつきました。笑

書込番号:3024823

ナイスクチコミ!0


MPふくさん

2004/07/29 17:28(1年以上前)

車検通らないでしょう!!

書込番号:3084829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2004/08/02 23:10(1年以上前)

社外品でも、ちゃんとした物が付いていれば通ります。
たとえキノコ型でも、純正型でも。
それで、燃調狂って排ガスで引っかかるのは別ですけれど、そんな話は聞いたこと無いですし。

書込番号:3100761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2004/08/02 23:13(1年以上前)

追記。
付いていなければもちろん通りません。

書込番号:3100771

ナイスクチコミ!0


烏丸少将さん

2004/09/18 16:58(1年以上前)

日産R32タイプMにHKSのキノコをつけていたら、車検の時にディーラーの整備担当者から「元に戻してくださいね。」と苦言を言われました・・・・(笑)
たぶん構造的な事よりも、排気ガス測定時の問題とか燃料噴射を制御する演算回路の設定値とのギャップの問題で、長い目で見ると車両側に負担がかかるからでしょうね・・・・。

書込番号:3280663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2004/09/28 19:58(1年以上前)

なるほど、知人のシルビアS14K's(HKSキノコ)や、インテグラR・DC98スペック(HKSキノコ)、が普通に通っていたのでそんな物かと思っていました。
ただ単に私の周りにいなかっただけのようですね。

書込番号:3325662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)