車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

広告チラシがワイパーに挟まる

2014/10/02 10:40(1年以上前)


車検・整備

スレ主 JOYSOYさん
クチコミ投稿数:2件

JOYJOY車検の広告チラシが、勝手にワイパーに挟まっています。
今回の車検の時期だけで、取っては挟まれ・取っては挟まれ・・・で5回挟まっています。
「周りに対する広告にもなる」という事も意識しているようです。
すなわち、勝手に広告塔になっています。
3回目挟まっていた後に「迷惑及び不快です」という事をメールで送りました。

その返事は、
「弊社以外にも、以前より用いられてきた手法手段」
というような内容でした。

確かに大分以前(10年以上前)は、コバックのチラシが車検時期になると1,2回挟まる事はありました。
(最近の数年は、ほとんど挟まっていません。1回あったような気がします。)
コバックの場合は、一緒にポケットティッシュが入っていました。

JOYJOY車検の5回は多すぎです。(多分また挟まると思います。)

みなさんも色々な車検業者のチラシが、ワイパーに挟まったりしますか?
不快に思いませんか?

書込番号:18004886

ナイスクチコミ!8


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/10/02 11:56(1年以上前)

傷とか付けられたら器物損壊で訴えられますが、何も被害が無い場合は法的には無理だと思います。
以前会社の駐車場で従業員のほとんどのクルマのワイパーに挟まっていた事がありましたが一回きりでした。

チラシを挟んだ会社が近くなら怖い人を連れて行くと効果があるかもしれませんね。くれぐれもこちらが加害者にならぬよう。

書込番号:18005069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/02 12:21(1年以上前)

警察に相談しては?

何かの条例に引っ掛かっている可能性もあります。

書込番号:18005135 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/10/02 12:49(1年以上前)

勝手に入ってこれる駐車場所。
いたずらで傷つけられなくて良かったとしかいえないな。

バイクを出先で駐輪していると、買取屋のチラシがよく挟まっていたよ。
道路だと吊り上げられて盗まれるかもしれなかった。

書込番号:18005228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/10/02 12:55(1年以上前)

チラシ入れるなとか張り紙したら?

書込番号:18005254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/10/02 15:01(1年以上前)

>チラシ入れるなとか張り紙したら?

カッコ悪いよ。それ。

書込番号:18005540

ナイスクチコミ!2


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/10/02 15:46(1年以上前)

スレ主さん こんにちは

>みなさんも色々な車検業者のチラシが、ワイパーに挟まったりしますか?

残念ながら ここ数年 そのような経験はありません。

>不快に思いませんか?

私も不快に思うと思います。

不要なチラシはゴミでしかありません。その辺にポイ とするわけにはいかないので
一旦、車に持って入り あらためて捨てる ということをしなければなりません。

また私達が捨てなくても、他の方が ポイ捨てしたら ゴミでしかありませんし
風で飛ばされても ごみですね。

また、広告が知らないうちに挟まれて、雨が降ってグチャグチャになったりしたら
物理的な被害にもなりかねません。(ビニールで保護しているかもしれませんが)

少々大袈裟ではありますが、「日本広告審査機構(JARO)」に相談とか?
まぁ 面倒ですね(笑)

先方にメールでJAROに相談しますと 脅しをかけてみては?

書込番号:18005635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/10/02 16:03(1年以上前)

ただし、彼らも 不景気で なかなか仕事がなく
涙ぐましい努力としてやってるのかもしれません。

目をつぶってあげるのも良いかもね(笑)
私なら めんどくさいので そうします。

書込番号:18005664

ナイスクチコミ!2


賢パパさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/02 17:50(1年以上前)

車は無いけど、玄関にリフォーム&屋根塗装しませんか?って広告が挟まってるよ
ゴミが増えるだけ!

書込番号:18005901

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/10/02 19:33(1年以上前)

車検のチラシは1度もないが、3回ほど個人の方(?)から売って下さいと手紙が挟まっていたことがあった。

車を勝手に触られるのて嫌です!!

書込番号:18006199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 JOYSOYさん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/04 08:17(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。

広告チラシがワイパーに挟まる人が沢山いると思っていましたが、
ほとんどいない事が意外でした。

お分かりかもしれませんが、「車検時期になると挟まる」というのは、
車検期限のステッカーを見て、3ヵ月くらい前から挟みだしているようです。
以前から車検時期になると、JOYJOY車検の広告チラシが2,3回挟まります。
(今回はすでに5回)

とりあえず、警察や役所に相談・苦情をしようと思います。

ちなみに、「この人が挟み込んだのだろう」という映像が、監視カメラに映っています。
(スクーターに乗ってきた若い男性)

書込番号:18011648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/05/09 15:56(1年以上前)

随分前の掲示板ですが、一言。

駐車場での話なら、駐車場の所有者や管理者に話をしましょう。
そして、無断進入ということで、業者に注意をする。

ご自身の所有地なら、直接、苦情を言う。
その際、「またやったら、不法侵入で警察に告訴するぞ」と言えば良いのです。

もちろん、脅しではありません。
再犯の場合は、不法侵入罪あるいは、(お店や有料駐車場の場合)営業妨害で警察に告訴しましょう。(してもらいましょう)

あるいは、雨などで紙がぐちゃぐちゃになれば、取りにくくなります。
それを想定すれば、器物損壊罪の恐れもあります。
これも合わせて、警告しても良いでしょう。

書込番号:20879389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 暗電流について

2017/02/12 08:00(1年以上前)


車検・整備

スレ主 t_yamadaさん
クチコミ投稿数:1件

22年式のポルテにのっています。
今回2年経たずにバッテリーがあがったので(前回は5年持った)
テスターを購入して暗電流の測定をしてみました。
テスターの値が15〜35mA程度に振れるのですがこれは正常でしょうか?
振れ幅の真中程度がこの車の暗電流だと思えば良いですか?
ご存知の方教えてください。

書込番号:20650941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2017/02/12 08:11(1年以上前)

t_yamadaさん

測定した電流値が正常かどうかは、ディーラーに確認した方が確実だと思います。

書込番号:20650958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/02/23 08:53(1年以上前)

ナビ付いていますか? 以前ナビが原因でバッテリーが上がりました。コネクタ外して暗電流測ったところナビでした

書込番号:20682576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

13年過ぎる時ってどうされますか。

2016/12/04 16:29(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:1665件

・・・

現在、10年目で65000キロ?程です。

13年過ぎると税金などが高くなるので乗り換えも考えています。

その場合、来年新車で乗り換えるか13年目までに先延ばしするか。

それか5年ほど経つ車譲ってもらうかまだ譲ってもらえるかはわかりません。

来年のことなのでわかりません。

予算はやはり少ない方が良いです^^;;;

だけど最近の車は高価です。

皆さんだったらどうされますか。(。・ω・。)

・・・

書込番号:20453357

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/04 16:38(1年以上前)

乗り続けるがいちばん安い、私の車なんか15年、20万キロオーバーですよ、調子良いんで手放しません。

車の買い替えは、欲しい車が出るまで待ちます。

書込番号:20453393

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/04 16:41(1年以上前)

税金上がると言っても5000円ですよね?
それを出せるか?出せないか?
高いか?高くないか?
年度の低いクルマを買えるか買えないか?
それは本人しか分からない。

クルマ買えないなら乗り潰すしかない。

書込番号:20453402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2016/12/04 16:51(1年以上前)

税金が高くなるとは言ってもその額は、クルマの購入に比べれば僅かなモノです。

今現在欲しいクルマがなく所有のクルマが十分使えるのであれば、買い換えを急ぐ必要はないと思います。

書込番号:20453427

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2016/12/04 16:57(1年以上前)

15%重課がそれほど重荷になる人はクルマの所有を諦めた方がいいな、

生活をする上でクルマが必要な人がそんな理由だけで買い替えるわけがない。

書込番号:20453448

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/04 16:58(1年以上前)

税金が上がるなんて、車の買換えと比べたらたかが知れた金額です

車の調子が悪いとかで今後乗るのに修理に高額の出費がありそうならともかく、買い換える理由としては薄いですね


と書いてる私は、新しい物好きなのでマイカーで10年も乗った事はありませんけど(なので何時も貧乏です)。

書込番号:20453453

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1665件

2016/12/04 17:08(1年以上前)

富士山3776mさん 様 エリズム^^さん 様 マイペェジさん 様
ハーケンクロイツさん 様 北に住んでいますさん 様

こんばんわですm(__)m

いつもお世話なっております。

確かにそうですよね 新車購入は最近では200万はかかります。
汗汗です^^;;;

今日、スタッドレスタイヤと金属チェーンなどなど点検していました。
金属タイヤチェーンの駒が少し曲がっていました。アチャ〜〜〜><

一億総活躍世界のまだ一員なのです。(。・ω・。)。
倒れそうですけど^^;;;

いましばし考えて見ますm(__)m

それと気が小さいので先着順ですみません。m(__)m

・・・




書込番号:20453482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2016/12/04 17:15(1年以上前)

10年間の利用で7万キロに到達しない用途でしたら、自動車を乗らないで済む生活に切り替えて、それに慣れるのも一つの手段ですね。
軽自動車でしたら、維持整備費用と燃料含む利用費用に保険代を加えると、1年でどれくらいになるのか・・・
ぽちさんは愛知県に住まわれているので、その流れで自動車を利用されているように見えますが、一色や田原の様な辺鄙なところじゃなかったら、原付や自転車でも充分だと思います。

私は地元っ子(生まれも育ちも愛知県)の荒い運転と盗人外国人にウンザリしていましたから、実家にマイカーを預けていましたが、売れる値段が付いている内に、車載していたPCを外して売り払いました。
駅がそれなりに近くて、自宅からちょっと歩いてホームセンターや食料品小売店もあるので、マイカー利用していなくても、普段の生活でそんなに不自由じゃない事に気付いて・・・
逆にPCは証券会社と銀行の口座操作と、ネットショップで買い物する時に欠かせませんけどね。

書込番号:20453506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1665件

2016/12/04 17:36(1年以上前)

ガリ狩り君 さん 様 

こんばんわですm(__)m

田舎なので車がどうしてもいるので・・・
僕は軽自動車でとことこ走っていますもう4年5万キロになります^^;;;

もう1台が10年目で以前壊れた車と同じCVT積んでいます・・・
前の車は6万キロほどでCVTが不調になり12万キロまで我慢して乗りました・・・

心配はありますがまだ元気に走っています^^
なかなかまだ1億総活躍世界なので倒れそうなのですがまだ2台必要です。

僕んちの父はバス停の近くに引っ越し13坪の家を建てました。
なんと定年になったときに免許を取りました。人力自転車が愛車でした。
一応都会なのでいま考えると経済の感覚が凄いなと思います。

僕は仕事が無いときや休みなどは自転車でたまにチャリンチャリンと走っています。^^
9年目になる自転車、近く点検しようかなと思っています。

壊れたとき考えようかなとも思うし5年目の車譲ってもらうか
壊れたときでも良いのかなと思います・・・

僕はいつもとても車はとても高価だと思います・・・

m(__)m





書込番号:20453573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/12/04 17:38(1年以上前)

理由は簡単
経費がかさむのに短い期間で買い換える人は基本的に車好きなんですよ。
生活の足だけで使用していてクルマに興味がない人は壊れるまで乗る人が多いです
し必要なしと判断すれば自転車でも徒歩にでも切り替えができる人です。
因みに私は前者ですがいままでは車検2回目か3回目前に替えていたものです。
今の軽自動車は初めて10年以上のるつもりですが壊れるまでは乗らないかもしれません。

税金はこれから13年以上経つものに適用されるんですね。
知り合いに20年以上ワゴンRに乗っている人がいますが税金は上がってないといってました

書込番号:20453577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1665件

2016/12/04 18:06(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出 さん 様

こんばんわですm(__)m

最近の車だけ13年以上なんですね^^;;;

譲ってもらえるかはわからないのですけど・・・

その方がエコかもです・・・

後3年は車は大丈夫そうです^^;;;

また書き込みます(^○^)

・・・



書込番号:20453688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/12/04 18:13(1年以上前)

>経費がかさむのに短い期間で買い換える人は基本的に車好きなんですよ。
>生活の足だけで使用していてクルマに興味がない人は壊れるまで乗る人が多いです

すげー暴論(笑)
0と1の世界にお住みなようです。

書込番号:20453725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/12/04 18:35(1年以上前)

働きたくないでござるさん
そういう人が多いという話。
もちろん仕事で沢山乗っていて短いサイクルで替える人もいますが全部が全部そんな人ばかりではないという事です。
そんな細かい説明まで必要なの?ちょっと考えれば分かる話では?単なる揚げ足とりならノーサンキューです。

書込番号:20453825

ナイスクチコミ!14


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2016/12/04 19:28(1年以上前)

2台持ちとの事ですから 来年になって譲ってもらえるかの確認をされてからの判断で良いかと思いますが、譲ってもらうと今度は2年間で13年目で悩むことになりそうですね。

小生の場合は、今年13年目(75000k走行)の軽を処分して4年乗れれば良いと考えて安い中古普通車(125000k走行)購入。
来年早々15年目の車検の車は車検を通す予約済です。

2台持ちは、結構選択肢があるので悩みどころですね。今の車の調子が良いと支出金額で考えれば乗り続けられた方が余程支出は少ないでしょう。

書込番号:20454020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1665件

2016/12/04 19:56(1年以上前)

働きたくないでござるさん 様  ビンボー怒りの脱出さん 様  LE-8Tさん 様

こんばんわですm(__)m

今、晩ご飯食べていました^^;;;

僕も昔は、0と1の世界に住んでいました。。

今は迷いの中の住人です(・_・;

>2台持ちとの事

タイミングが合えば譲ってもらえるのですけどCVTの調子しだいです^^
現状維持だと3年、タイミングが合えば8年となります。

仕事がなくなれば(◎-◎;)まだしばらくは現役でいたいです(^○^)

支出が減るのが一番

悩みは多いですね・・・

(..)

・・


書込番号:20454137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

K12マーチ15SR-A、10年目突入、維持費は?

2016/11/13 23:57(1年以上前)


車検・整備

スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

新車で購入した平成18年製のマーチ15SR-Aに乗っています。
来月で10年目に突入します。走行距離は8万キロ弱です。
そろそろ整備費用が高くなってくる頃でしょうか?主要部品の交換時期でしょうか?
それとも、まだまだ乗れますか?

日産のディーラーで整備、車検をしていますが、現在までは車検が15万程度掛かるくらいでした。
ディーラーでは強力に新車に乗り換えを勧めてきますが、買うつもりは全くありません。

車は3台所有しており(他、古いBMW(1997製328i)と古いアルファロメオ)、唯一の国産なので維持費は断トツで安いのですが、最近BMWにほとんど乗らないので、BMWを実用にして、マーチを売ろうか?
または乗らないのでBMWを売ろうか?しかし、大金を掛けて完全に仕上げてあるので、勿体なさすぎます…おそらくBMWは二束三文でしか売れません。
しかしBMWを実用で使うとなると、維持費がバカみたいに掛かると思うので、やはりマーチが実用の方が良いか?
マーチは凄く気に入っています。

どうしたものでしょうか?マーチを売った方がトータルでお金は掛からないのかなぁ…
愚問ですみません。

書込番号:20391431

ナイスクチコミ!2


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/14 04:10(1年以上前)

非常に冷たい言い方ですがズバリ言いましょう。

全部ゴミです。全て処分して、適当なコンパクトカーを新車で買いましょう。
これから10年先、一番お金かからないと思います。


お金じゃないよ好きなんだもんて言うなら
E36を残して、死ぬまでとことんお金かけていくのが良いでしょう。

書込番号:20391714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/14 06:38(1年以上前)

マーチも含め全てマニアックな車なのですから金の事など考えてはいけません

金が大事なら全部売ってカローラにでもしましょう


>そろそろ整備費用が高くなってくる頃でしょうか?主要部品の交換時期でしょうか?
>それとも、まだまだ乗れますか?

他の2台の方が古いんだから、完全に壊れるまで乗れます。

書込番号:20391796

ナイスクチコミ!4


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/11/14 07:19(1年以上前)

壊れたら部品代40パーセント位値上げされたので高いです。
私はディーラで無く街の整備屋に頼ってますが中古やら在庫品使用ですので安く済んでいますがほとんど壊れないので維持費はかかっていません。
そんなうちの車は25年乗っています。

書込番号:20391847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2016/11/14 09:09(1年以上前)

30年位前に作られた、軽乗、軽トラでも、13年、10万キロ走行したが、何ら問題は有りませんでした。
出先で電気関係のトラブル心配で買えましたけど、
貴方のマーチもお金がかかるとは思えません。

>北に住んでいますさんの意見と同じところ有ります。

そのあたりは、趣味の世界ですから、、、、、

マーチをえって胃的に維持もありますし、別なおしゃれな軽に入れ替えをですかね。
スマートに乗り替えもありますし。

書込番号:20392066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/11/14 09:18(1年以上前)

スレを拝見する限りでは整備もされているようですから、まだまだマーチは乗れると思いますよ。10万キロを一区切りとしても、年間1万キロ走っていないので、3年は乗れそうですね。

売却に関しては残念ながら、むしろマーチの方が二束三文だと思います。仮にマーチを売却しても売却代金と掛からなかった車検点検整備で少なくとも車検後の2年間のBMWの維持費(常用にするこで、マーチよりも増える燃料代も含め)を賄えるかな?と思います。

書込番号:20392080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

2016/11/19 22:30(1年以上前)

皆さま、書き込みありがとうございました。

やはりマーチは日本車ならではの信頼性と維持費の安さから、出来るだけ維持していたいです。

従って、金銭的にもそこまで負担ではないのでマーチ、BMW、アルファの3台をもう少し維持してみます。

ありがとうございました。

書込番号:20409454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

AFS機能について!教えて下さい

2014/11/06 22:53(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:15件

AFS機能について教えて下さい!!


ヘッドライトの黄ばみがひどくヘッドライトユニットを購入したいと考えています。
現状AFS機能ついてますが
AFS機能なしの方が安いのでそちらを購入考えています

そこで相談です。
AFSありとAFSなしなら
何が違いますか?

違いやありとなしの差を教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:18138460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2014/11/06 23:04(1年以上前)

AFSはライトの光軸(明るくなるところ)を車の進行方向へ向けるものです。
交差点やカーブで作動します。
ライトの光が頼りとなる暗い道を良く通るならあった方がいいです。

書込番号:18138528

ナイスクチコミ!9


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/11/07 05:24(1年以上前)

参考1 http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/technology/technology_file/active/afs.html

参考2 http://www.honda.co.jp/manual/odyssey/2005/02toki/2-5-03swich.html

書込番号:18139255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2014/11/07 06:17(1年以上前)

Jillstuart7さん

平成18年頃のハリアーならHIDヘッドライトならAFSも標準装備されています。

つまり、AFSが無いHIDを選択する事は出来ないようです。

それとハリアーにはAFSのON、OFFスイッチが付いていますので、このスイッチをON/OFFすればAFSの効果を確認出来ると思います。


因みにAFSの制御開始速度は30km/h、制御停止速度5km/hです。

又、右コーナーは右ヘッドランプが最大15度、左コーナーは左ヘッドランプが最大5度光軸が移動します。

書込番号:18139304

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2014/11/07 06:37(1年以上前)

失礼致しました。

HIDヘッドライト標準装備のハリアー全グレードにAFSが標準装備されているかどうかは発売時期によって異なりました。

ただ、現在お乗りのハリアーにAFS装備されているのなら、ヘッドランプユニット一式を交換する場合でも、AFS付きのヘッドランプユニットを選択する必要があるのではと思われます。

そうしないとヘッドランプユニットだけでは無く、ヘッドランプユニットコントロールコンピュータも必要になりそうです。

書込番号:18139328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/27 21:53(1年以上前)

Jillstuart7さん

ハイロービーム、ポジション、ウインカーの位置が同じで
コネクタも同じということが前提で、
AFS有り無しでヘッドライトユニットの形状が同じでしたら交換可能です。

ただしAFS異常告灯が付きっぱなしになります。
気になる場合はメーターASSYを分解して当該警告灯部分のLEDチップを
はんだで外せばOKです。

でもそこまでやるかなって感じですね
車両には異常のログが出っ放しになりますし、その影響がどう出るかが分からないです。

書込番号:19179835

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2016/10/24 14:53(1年以上前)

>うましゃんさん
はじめまして、質問させていただきます。

現在エステェマ前期(平成19年式)所有しておりますが、

近日後期(平成24から28年式)のヘッドライトに交換したい

但し、後期のライトがAFS機能が付いていないため、現在の物を移動できますか?

可能でしたら返信お願いいたします

書込番号:20326623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

中古車購入後、後席モニター点かない

2016/08/21 01:55(1年以上前)


車検・整備

スレ主 yusutashiさん
クチコミ投稿数:3件

今週、ようやく中古車購入して納車日が決まりましたが、その電話連絡の際に言われました

(ディーラー)
点くか分からないと言っていましたが、後部席モニターがどうしても付きませんでした

と、言われショックでしたが私は前置きで点くか分からない。と言われた記憶がなかったので言い返せず一旦電話を切りました
しかし、主人がそれはあまりにも無責任や!と言うので、直ぐに折り返し確認で直してからいただけるんですよね?と聞いてみましたが、それが、色々としてみたのですが何故か無理でして、どうしようもないです・・と、言い方は丁寧でしたが、何とも腑に落ちないのです。
私もどうにかしてくださいと言いましたが、できないとの事
中古車を購入するとこういうのは当たり前なんでしょうか?

購入したのは、シエンタダイスリミテッド
もともとナビは無くて、後席モニター(純正)はついていた。
ナビは純正が高かったので、途中で購入意思が決り契約直前で社外品で合うものがあったのでと言われ、安い物に変更してもらえた。

どうして、点かないんでしょうか??
ディーラー以外なら修理で直りますか?

書込番号:20130865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/08/21 02:41(1年以上前)

そもそもナビが対応してないとか?
せめて原因だけでも〜と泣きついてみては

書込番号:20130905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/21 03:28(1年以上前)

そもそも後席モニターが装備として計上されていたのであれば
動作しないのは契約上問題がありますね。


>契約直前で社外品で合うものがあったのでと言われ

・・・とあるので、モニターに対応したナビを付けなおさせる。
モニターが付かないのは「合うものがあった」とは言えませんし。

書込番号:20130930

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2016/08/21 06:34(1年以上前)

ナビの型番聞いて、対応出来るか調べてみる。
他の純正ナビを付けてみて点くならナビが原因
点かないなら、モニターの原因

まあディーラーだったら、全部やってるとは思いますけどね。

書込番号:20131043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/08/21 06:35(1年以上前)

社外ナビも後席モニターの品番も?なので何とも言えませんが後席モニターの電源が入らないのだと思います?(ナビのリア出力を繋げているだけだと思います?)

DOPの後席モニターだとよくハマるパターンかも知れません?

ディーラー作業だと配線加工はあまりやらないと思いますのでパーツが必要でしょうね?

ナビ、モニター(V9T-R59C等)の品番は?

書込番号:20131044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/21 07:57(1年以上前)

>もともとナビは無くて、後席モニター(純正)はついていた。

ちょっと判らないのですが
一般的に後席モニターと言えば、後席の人がTVやDVDを見る為のモニターです
http://toyota.jp/dop/navioption/back_seat_monitor/back_seat_monitor_11/ 例品
普通はナビが無いのにモニターだけが付いているなんて考え難いです

バックカメラと間違っているなんて事はありませんか?


本当に後席モニターだとして
・ 後席モニターが元々故障しているから映らない
: 取付した安い社外ナビには後席モニターの出力端子が無いので映せない
まぁこんな所でしょう。

書込番号:20131182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/21 08:24(1年以上前)

>北に住んでいますさん
中古車だから、前のオーナーが売却時に純正ナビだけ取り外して次の車に使ったのでしょ。後席純正モニタは流用できないのでそのまま残したのかと。

書込番号:20131224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/21 08:48(1年以上前)

>yusutashiさん

「点くかわからない」と言われ契約したなら… 諦めるしかないと思います。

おそらくナビが対応していないのだと思いますよ。

書込番号:20131274

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/21 09:03(1年以上前)

純正の後席ディスプレイが、その社外品のナビに対応していないのではないでしょうか? トヨタ純正の後席ディスプレイは、トヨタの販売店装着オプションのナビのみにしか対応していないと思いますが。

書込番号:20131309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yusutashiさん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/24 12:08(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございました。
皆様の意見だけが頼りになりとても心強かったです!主人が車に詳しくなくて・・

まず、原因だけでもと再びかよりましたところ、担当者さんが配線ではないか?と調べてくださり、うちのものではそこまで分からなかったので、電気業者に問い合わせてくれました。部品も取り寄せてくれたとか。
しかし、未だに原因が分からないので100パー直るとは言えませんが。ということで、今日の納車日を迎えます
午後に行ってみないと分かりませんが、これでなんとかしていていただけた様子が伺えたので、当初より気持ちは落ち着きましたが、直らなければ諦めるしかないのかな?とも思います。
大手ディーラーなので、色々な原因を調べてはくれているのでしょうが、私にも直るか分からないと言われた記憶がなかったのが致命的でした。

皆様のアドバイスを踏まえて最後まで粘ってから諦めます!
直らなかった際は、品番等を確認しておきます
また、ご報告させて頂きます

書込番号:20139491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yusutashiさん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/27 21:53(1年以上前)

無事、納車時にモニターがつくことになりました!
配線部分の修理でうまくいったそうです。
担当者が言葉足らずで不安にさせられましたが、出来ることは尽くして下さったのでしょう。

しかし、不要なJAFの申込を2年契約されていました。説明がなかったのでビックリです。
うーん、少し気になる所が残る担当者でしたが無事万全な形で車が手元にありうれしい限りです

みをなんのアドバイス。心から感謝致します

書込番号:20149244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/27 22:08(1年以上前)

良かったですね。
これがディーラ以外だとそのまま納車されてた可能性もあったかもしれない。

書込番号:20149303

ナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/27 22:26(1年以上前)

解決してよかったですね(^^)

ちょっと心配になったんですが…

JAFは、注文書(?)にも書いてないのにお金を取られそうになっちゃったんですか!?

書込番号:20149362

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)