車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ra6 ge8 ロックナットについて・・

2011/09/16 21:12(1年以上前)


車検・整備

スレ主 keesトシさん
クチコミ投稿数:3件

ra6 ge8 ロックナットについてお聞きします。

上記の車種は同じロックナットは使用可能ででしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:13507997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ローンの繰り上げ償還と車検

2011/02/14 12:49(1年以上前)


車検・整備

スレ主 熊翁さん
クチコミ投稿数:269件

今年夏に最初の車検がありますが、ローン支払い中のため車検証の所有者がホンダファイナンス(?)のままです。
車検前にローンを繰り上げ償還して、車検証の所有者を自分名義にすることは可能でしょうか?

書込番号:12654270

ナイスクチコミ!0


返信する
タムTさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/14 13:05(1年以上前)

できます。ディーラーで詳しく聞いてみましょう。

書込番号:12654345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/02/14 13:30(1年以上前)

逆に、ローン払い終わってもディーラーで所有者変更をサボル事があります。

支払いが完了したら、速やかに変更してもらいましょう。

書込番号:12654421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/02/14 17:12(1年以上前)

車検時までに繰り上げ返済して、車検時に所有者名変更してもらいましょう。

書込番号:12655109

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/02/15 03:07(1年以上前)

>車検前にローンを繰り上げ償還して、車検証の所有者を自分名義にすることは可能でしょうか?

問題無くできます(私もそれを行いました)。
私の場合、残りの全額支払いをして車検証は数か月そのままで、車検時に合わせて書き換えを
しました。
詳しくはディーラーに聞けば教えてもらえますよ。

書込番号:12657974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/02/15 04:56(1年以上前)

支払完了していれば、特に車検時にこだわる必要はありません。
別に費用がかかる訳でもありません。

私は昔、マツダ車(新車)を買った時に定期預金の満期の期日の関係から、半額は1週間遅れで支払いました。
支払方法は事前に了承されていました。

所有者変更を再三に渡って依頼したのでしたが、「いつでも出来ますから、そんなに急がなくても・・」とはぐらかすばかり。

業を煮やして戦闘モードで変更してもらったことがあります。

書込番号:12658033

ナイスクチコミ!0


TD05HRさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/17 22:47(1年以上前)

非常に簡単に出来ます。
手続きの手数料を支払うのがバカバカしいぐらいアッサリと。


まずローンを完済してください。(一括でもいいです)

恐らくディーラーでホンダファイナンスのローンを組んだと思いますので、ディーラーで書類をもらって運輸支局に持って行けば混雑具合によりますが15分程度で新しい車検証をもらえます。
ディーラーでは「所有権解除したい」と言えば通じます。

平日に時間が取れない場合はディーラーで代行してもらえるか確認してください。


ちなみに、完済しても所有権を変更しない場合が多い理由は下取りするときにディーラーサイドでの手続きが簡素だからという理由を聞いたことがあります。

書込番号:12670455

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊翁さん
クチコミ投稿数:269件

2011/02/21 20:59(1年以上前)

ディーラーからリコールの連絡が来たついでに聞きました。皆さんのおっしゃる通り、簡単にできるようです。
厳密に言うと、ローンの件はホンダファイナンスに、車検証の名義の件はディーラーにでした。
ありがとうございます。

書込番号:12688742

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊翁さん
クチコミ投稿数:269件

2011/06/16 00:39(1年以上前)

車検前にローンを完済し、車検が終わって帰ってきた車検証の名義は自分の名前になりました。手数料なんかなかったですよ。

書込番号:13137358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 原因不明

2011/04/29 08:02(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:1件

ヤマハマジェ250に乗ってます。年式不明です。サイドブレーキのレバーがハンドルに附いてます。夜走ってて時々メーター照明とヘッドライトが異常に明るくなりますけど・・原因分かりません。誰か分かる人いましたら教えて下さい。

書込番号:12949161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/04/29 08:23(1年以上前)

詳しくはないですが、先ずはレギュレーターが過充電の障害では?速く交換等しないとバッテリもNGになるかな。

書込番号:12949210

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/04/29 08:23(1年以上前)

boleroeryさん おはようさん。  バッテリーの寿命では?

書込番号:12949211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/06/11 00:25(1年以上前)

バイク板に書けば、「かま_」さんあたりが親切に教えてくれると思うのだが・・・

(そういえば、バイク板はもう何か月も見てないな・・・)

書込番号:13116292

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

車検費用

2011/04/14 14:19(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:2件

フェアレディZ(新車購入)初めての車検で2社見積もりしたりですが一つは以前にも利用したことがありネットで見積もりし基本的なものと諸経費の見積もりでしたが、二つ目は初めてでスタンドに車を持っていき見積もりしてもらったのですが基本料金+諸経費から色々な割引をしてもうところまではよかったのですがその後エンジンオイル交換やバッテリー交換やラジエーター.ブレーキパット交換.ブレーキフルード.ラジエーター冷却水ブラシングなど色々途中いい加減に聞いてしまい12〜15万ぐらいかかりそうでした。車はディーラーで毎年点検してもらっており走行距離は1万4千弱です。ちなみにブレーキパットは今どのくらいですか?と聞くと2〜4ミリかな〜といっていました。まだ決めていないのですが以前お世話になっていた一つ目にしようかと思っていますが利用はしたことありませんが近所のスタンドなので気になってしまい皆さんにご意見を頂ければとおもい書き込みしました。宜しくお願いします。

書込番号:12895111

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/14 15:52(1年以上前)

何処で車検を受けても良いですが、部品交換などは良く確認したほうが良いですよ。。

交換しなければ車検が通らないのか・・・
次の車検までになくなりそうだから・・・とか、
年数や走行距離で交換したほうが良いものなのか・・・

車検は通るけど・・・ってものなら、ご自身の判断で交換しなくても良いので、金額的な事を気にするなら、適当に聞かないでじっくり判断したほうが良いと思います。。

部品代や工賃もお店によって違いますからね。。

書込番号:12895316

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/14 16:01(1年以上前)

車検は、継続して使いたい場合は使用者が受ける、という法律とおりに、使用者自身が車検を受ける。
距離が少なければ、税金と自賠責保険の他に2000円ほどで足りる。

その他は、用品店やスタンドの無料点検で見てもらう。
点検で駄目な箇所が見付かったら、その箇所だけ有料で直す。
駄目かどうかの確認で金を払わなくて良くなるし、大丈夫なのに駄目だと客を騙して直されることを防げる確率も高い。

書込番号:12895331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/04/14 17:42(1年以上前)

ディーラーで毎年点検してもらっているならディーラーに車検出した方がいいと思いますよ
一般保証の延長も申し込めますからね

書込番号:12895564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/04/14 18:51(1年以上前)

イマドキ1万キロ強で、ディスクパッドが無くなるなんて余程のスポーツパッドなんでしょうか?
私の前車は、5万キロ乗ってディスクパッドは無交換です。
因みに車はレガシィです。
そんなに飛ばしませんでしたが、、、

こっちが心配になるほど減らないんです。なんどか交換しなくても大丈夫ですか?≠ニ聞いた位です。

意外にディーラーの方が安い場合がありますよ。

書込番号:12895770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2011/04/14 19:07(1年以上前)

日本の車は優秀です
僕は1981年から車に乗っていますが通常の車検は3回しか受けた事がありません
昔はチョット改造範囲が大きいと車検は通らなかったのでなにもしない
で書類だけ通す民間車検場にお願いしました
その後規制がゆるくなり改造範囲が広くなってからはほぼなにもせずユーザー車検です
書類を書くのが面倒なので代書屋に行き一緒に自賠責に入ります
重量税、自賠責、車検費用等の固定費用以外は代書屋が800円くらいだったかな・・・

それでもほぼ故障はありません
OIL交換、ワイパー交換、タイヤの交換、バッテリー交換、ブレーキパットの交換etcは
車検とは関係なく必要に応じ交換します

消耗品の予防的交換の量が違うだけでどこでも大して違いません

確かにノーマルパットが1.4万kmでなくなるのはハードに使いすぎかもしれません
本当はあまりよくないのですが僕は1mmくらいまで使います

あとノーマルパットには残量センサーがついていて残りが少なくなるとキーキーうるさくなる場合が多いです それからの交換でも可です


書込番号:12895818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/04/14 19:52(1年以上前)

皆さん有難うございます。初めて書き込みしたのですがこのようにご意見など頂き感謝しています改めてもう少し考えてみようと思います。

書込番号:12895966

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

板金・塗装

2008/12/08 19:25(1年以上前)


車検・整備

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件

千葉県松戸市に住んでいます。近隣の板金・塗装の良い業者を教えてください。

書込番号:8753868

ナイスクチコミ!0


返信する
botakun77さん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/22 23:18(1年以上前)

こんにちわ!
柏ですが、ここなら安心です。

(有)渡辺自動車
http://www.watanabejidousya.com/

私のエルグランドは完璧な出来でしたよ。

書込番号:12811247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい

2006/01/29 02:03(1年以上前)


車検・整備

スレ主 WISH.COMさん
クチコミ投稿数:13件

どこに貼ればいいのかわからず、こちらですみません。リモコンエンジンスターターのリモコンに、「START」「STOP」「CONT」とあり「CONT」が何なのか、どういう時に使用するものなのかわかりません。知っておられる方教えて下さい。中古車に着いおり、メーカーも分からず、説明書も無く困っています。よろしくお願いします。

書込番号:4775319

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2006/01/29 15:35(1年以上前)

メーカーは何処でしょう?
製品名とか判れば簡単だと思いますよ。
最近子供に中古車を買いました、セキュリティーがついていましたが説明書が無くメーカーで教えてもらいましたけどね。

書込番号:4776632

ナイスクチコミ!0


スレ主 WISH.COMさん
クチコミ投稿数:13件

2006/01/29 19:02(1年以上前)

リモコンの裏に、MODEL:0023T SANKOWA Inc.とあるんですが・・・。やはりこれが(SANKOWA)メーカーですかね?

書込番号:4777266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/01/30 23:12(1年以上前)

最近のエンジンスターターは2アクション方式が主流です。
メーカー等が不明ですが、ほとんどは(このリモコンの場合)CONTを押して数秒以内にスタートでエンジンスタート。とめる場合はCONTを押して数秒以内にストップを押す作業になると思われます。
ドアロック連動型(キーレス対応)だと、CONTを押さずにスタート長押しでロック(アンロック)ストップでその逆になる仕様ではないでしょうか。

いろいろいじってみるとある程度は理解できるはずです。

書込番号:4780773

ナイスクチコミ!0


GSX112SSRさん
クチコミ投稿数:41件

2006/02/07 01:49(1年以上前)

SANKOWA(サンコーワ)は、会社名が変わっています。

ミツバサンコーワで探して見れば出てくると思いますよ。

エンジンスターターなどは、ミツバブランドで販売されている物と同じです。
自動車部品などを作っているメーカーの関連会社で、トヨタのディーラーなどでも、ディーラー純正商品ではありませんが、ユーザーにディーラーとして勧めたりしている事もあります。

書込番号:4800250

ナイスクチコミ!0


スレ主 WISH.COMさん
クチコミ投稿数:13件

2006/02/07 22:37(1年以上前)

みなさんアドバイス・情報ありがとうございます。いろいろ試してみましたが、いまいち分からずじまいでした。会社名がわかってよかったです。何のボタンか判明したら書き込みします。

書込番号:4802236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/05 12:09(1年以上前)

アイドリング時間の変更に使用します。

書込番号:12743000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)