車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

信じられない質問?車庫証明不要?

2008/03/26 20:18(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:8件

皆様今晩は。

早速ですが質問させて頂きます。

この度、軽自動車を個人売買で購入する事になりました。

4月1日になると、前所有者に自動車税の請求が届いてしまう為、今月(3月)中に名義変更を済ませられなかった場合、前所有者に自動車税を弁償する事で約束しました。

しかし、私の住む群馬県では、軽自動車でも車庫証明が必要で、街中の軽自動車も、丸いステッカーが貼って有ります。

そこで、車庫証明は、発行するまでに一週間前後の期間が掛かるので、「3月中に名義変更するのは無理だ!!」と諦めていました。

しかし、ある業者が「軽自動車は、車庫証明が必要な地域でも、車庫証明の書類が無くても名義変更自体は出来る」と信じられない事を言うのです。

もし、車庫証明が無くても名義変更が可能なら、今月中の名義変更も可能になってきます。
この話は本当でしょうか?

また、小型車や普通車と違い、「軽自動車は廃車や他県に名義変更しても税金は月割りで返還されない」と言うの本当でしょうか?

あともう一つ質問させて頂きたいのですが、軽自動車は陸運事務局(群馬県なら前橋市にあります)に行かないと名義変更は出来ないのでしょうか?
小耳に一瞬聞いた話では、市町村にある○×事務所?(正確ではありません)でも、車検や手続きは出来るらしいのですが、本当でしょうか?

初心的な質問ですが、ベテランの皆様のご指導をお願い致します。

書込番号:7590721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2008/03/27 00:20(1年以上前)

>ある業者が「軽自動車は、車庫証明が必要な地域でも、車庫証明の書類が無くても名義変更自体は出来る」と信じられない事を言うのです。

軽自動車は、車庫証明が必要な地域でも、車庫証明の書類が無くても名義変更自体は出来ます。
軽自動車は普通車と違って車庫証明は名義変更した後から行うのが普通です。
軽自動車の車庫証明は申請ではなく、届け出なので必要書類を警察に提出すれば、即、証明書とステッカーが発行されます。


>小型車や普通車と違い、「軽自動車は廃車や他県に名義変更しても税金は月割りで返還されない。」と言うの本当でしょうか?

軽自動車は4月1日に所有者に課税される税金で、もし4月2日に所有者になった場合は来年の3月31日までは課税されません。
逆に4月2日に車を売却した場合は、今年度1年分の税金を納める必要があります。
又、軽自動車税は年間税ですので、月割りの返還はありません。


>軽自動車は陸運事務局(群馬県なら前橋市にあります)に行かないと名義変更は出来ないのでしょうか?

軽自動車の名義変更は軽自動車検査協会で行います。
ル−大柴さんの場合は前橋市の群馬事務所で行うようです。

http://www.keikenkyo.or.jp/を参考に!

書込番号:7592222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2008/04/15 10:50(1年以上前)

御回答を有難う御座います。

おっしゃる通り、車庫証明取得の時間が無かったので、車庫証明無しで名義変更にトライしましたが、何も問われる事無く、名義変更が完了しました。

お陰さまで、税金の二重払いを避ける事が出来ました。

また、手続きの場所も陸運局ではなく、その近くに有る軽自動車審査会で行いました。

有難う御座いました。

書込番号:7676545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

車検・整備

クチコミ投稿数:62件

こんにちは。
シボレーブレイザーの2002年式に乗っています。
新車購入で、純正オプションのHIDなのですが、先日左側が切れてしまった(右ヘッドライトを左に装着すると点灯しますのでバーナーの寿命と思われます)ので、汎用のバーナーを購入しカプラーを付け替えて装着してみましたが点灯しません。。。
試しに右につけてみるとジジジと音が鳴り1秒程度光って消えてしまいます。

自分が思い当たるのは、車両マニュアルで、ノーマルのヘッドランプのバルブのワット数が55WだったのでHIDも当然55Wと思い汎用バーナーを55Wの物を買ってしまったんですが、まさかの35Wだったのかな?と思うのですがどうでしょう?。

35Wのユニットに55Wのバーナーでは点灯しないものなのでしょうか?。
それとも他に原因が考えられるのか、詳しい方がいたら教えていただきたく書き込ませてもらいました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7633793

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:62件

2008/04/13 13:02(1年以上前)

自己解決です。

やはりバラストが35Wでした。
35Wのバーナーにしたら問題なく点灯しました。

ちなみに、いろいろググってみたところ、55Wのバラストに35Wのバーナーはイケるっぽい感じでした。

書込番号:7667998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

クーラント液の蒸発?について

2007/10/16 12:43(1年以上前)


車検・整備

スレ主 nao/naoさん
クチコミ投稿数:63件

94年式カローラに乗っていますが,ラジエターの近くにクーラント液の入った
白いプラスチックケースのリザーバタンク(予備タンク)がありますが,ここに
オーバフロー用配管のゴムホースが大気解放されています。
ここで質問(疑問)ですが,ここの配管を通してクーラント液の水分が蒸発すると
いうことはあるのでしょうか。そうであれば定期的に減少してしまうということに
なりますが,どう解釈すべきでしょうか。
以前は,ほとんど減少しなかったように思いますが,考えてみれば蒸発しない
というのは不可解なことでもあるように思います。
蒸発すると考えるべきか否か,教えてください。

書込番号:6873043

ナイスクチコミ!0


返信する
銀ipuさん
クチコミ投稿数:312件

2007/10/16 14:57(1年以上前)

http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20040530A/
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=811902
http://www.kagawa-toyopet.com/products/maintenance/faq.html

などに色々書いてあります。
しくみ上大気開放は必須です。
最後のトヨペットの説明では1年間で0.3Lの蒸発となっていますが、こんなに蒸発するかな?というのが本音です。いずれにしても蒸発しているのは水分だけです。
気になるのであれば、指示通り2年に1回の交換で。

書込番号:6873322

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2007/10/18 12:52(1年以上前)

リザーバタンクに取り付けてある物はオーバーフロー用です。
空気の出入りは基本的にフタの部分で十分です。
時としてラジエターから熱水が戻ってきたりします、エンジンルーム無いも結構熱いですし多少は蒸発するでしょう。
走行前と走行後どれ位タンク内の変化があるか見ておきましょう、ラジエターキャップが弱っているかもです。

書込番号:6879612

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao/naoさん
クチコミ投稿数:63件

2007/11/07 08:29(1年以上前)

皆さん アドバイスありがとうございました。
最近,リザーバータンクの減りが激しくなりました。1日片道1時間30Km位の
走行で,3日位で,半分位減ってしまいます。色々確認した結果は以下です。
1) 片道1時間30Km位の走行直後に見ても,リザーバータンクの減りは目立たない。
(ほとんど減ったと思われない。)
2)しかし,3日位して,走行前に見ると,半分位に減っている。(合計約180Km:6時間程度)
3)ある日 1日,350Km(8時間)程度を連続して走った直後に見たけれど,多少しか減少
していなかった。 走行距離,走行時間からして,3日間に相当しますが,それほど
減っていない。
4) 駐車している車の下に水分の漏れは見れない。
5) ラジエター,ホースには水漏れは見つからない。
(ラジエターに多少湿った色をしている部分はありますが,水滴などはありません。)
6)市販の,ラゾエターの漏れ止め液を1ケース入れたが,変化はなかった。

以上 の状況ですが,状況からしてどこの不良がかんがえられるでしょうか。
皆さんのアドバイスをお願いします。

書込番号:6953048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/02 17:38(1年以上前)

ラジエタキャップを開けた後はタンクからラジエタに移動しますので減ります
その後安定します

減りが速いなら漏れでしょう
エンジン内から室内までパイブは通ってますのですぐに分からない場合も有り

書込番号:7621419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

車検・整備

クチコミ投稿数:26件

*現在VWゴルフ5(E)にザックスパフォーマンスキットを取り付けいますが、コニー1130キットへの取り換えを検討しています。
何方か、コニー1130のインプレッションを教えて下さい。又、ザックスとの比較も教えて下さい。
尚、タイヤは224/40−18です。

書込番号:7592178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ナンバーの取り直し

2008/03/09 00:26(1年以上前)


車検・整備

どこに書き込みをしたらよいのか分からなかったのでこちらに書き込みさせて頂きます。

先日車が納車されたのですが,契約の時に希望ナンバーを入れてもらうのを忘れて(営業マンも何も言ってくれないんですよ!(怒))
ランダムに選ばれたナンバーで納車されたのですがやはり希望ナンバーにしたいと思っています。
その場合手数料はいくらかかるのでしょうか?確か,とあるディーラーで希望ナンバー手数料は¥4800と言われたのですが
それ以外に現在のナンバーの解除手数料などかかるのでしょうか?

また,全国自動車標板協議会のホ−ムページからも申込ができるようなのですが
交付されたら自分で取替えできるものなのでしょうか?
陸運局やら何やら行かなくても交付ってできるんでしょうか??

書込番号:7505652

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/03/09 01:26(1年以上前)

「希望ナンバー」などをキーワードにググれば山盛り情報が出てきます。
例えばここ。
>http://www.numberplate-m.com/hope/
>https://www.kibou-number.jp/kibou/index.html
あまり参考にならないですが、こちらも。
>http://www.mlit.go.jp/jidosha/kibono/kibono.html

書込番号:7505951

ナイスクチコミ!1


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/03/09 09:58(1年以上前)

ホームページに書いてありませんでしたか?私は全てホームページの情報で事足りましたが。

書込番号:7506981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2008/03/09 23:58(1年以上前)

ウィングバーさん!前に他の質問にも書き込みしていただきましたね。再びありがとうございます。

一番上に貼り付けてあるアドレスのサイトは細かくて特に為になりました。
わたし,全国自動車標板協議会のサイトしか見ていなかったです。
ナンバー変更でも,やはり約¥5000位なのですね。よかったです。
ありがとうございました!

書込番号:7510970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/14 05:52(1年以上前)

 ナンバープレートとは、所有者を特定する言わば「名前」であり、プライバシーを確保するためにナンバーで表記されているだけです。

 希望ナンバー制度について異論を唱えようとは思いませんが、無駄な出費と思います。4や9などの縁起が悪いとされる数字の並び数字は、もともと陸運局側が取り除いていますし、とりわけ気にしなくてもいいと個人的に思います。

 また覚えやすい数字というのは、プライバシー確保の面で不利ですし、都合の悪いことのほうが多いと思います。蛇足ながらカキコしてみました。

書込番号:7530166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2008/03/18 17:56(1年以上前)

狂犬巡査長さん,ご意見ありがとうございます!

確かに無駄といえば無駄ですよね…(笑)。納得いくご意見だと思います。
私も,今のナンバーを知った時に“覚えづらそうだしいいかな”と思い,今に至っているのですが
ようやく選び抜いて決めた車だし,やはりナンバーまでこだわりたいかなぁと最近思えてきたのです。

縁起の悪い数字の並びはあらかじめ取り除かれているというのは初めて知りました。
確かに最近そういったナンバーは見かけませんね。

せっかくのご意見ですので,参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。

書込番号:7551090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/18 21:02(1年以上前)

>4や9などの縁起が悪いとされる数字の並び数字は、もともと陸運局側が取り除いていますし
先日納車された私の車のナンバーは「9999」です。

とはいえ変える気もありません。無駄な出費と思っているからです。
納車前にディーラーの営業が気を使ってどうしますか?って
連絡をくれましたが、取り直す手間や時間を考えたらどうでもいい気に
なりました。

書込番号:7551824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/03/25 00:25(1年以上前)

みらくるくるさんのナンバーは逆にすごいですね!むしろ変えない方がいいと思いますよ!
きっとこれに関しては人それぞれなんでしょうね。金額も判明したことだし,もう少し考えてみようと思います。

購入のときに営業が言ってくれればこんな面倒なかったのに…。
きっと車購入の時ずいぶん値引きしてもらったので,省けるものは省こうとわざと言ってくれなかったような気がします。
忘れてた自分も悪いですが,1000円2000円の買い物してるんじゃないんだから…とついつい思ってしまいます。

書込番号:7583410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

車検・整備

クチコミ投稿数:59件

友人よりスパルコのホイールをタダで貰いました。しかしホイールナットがないため購入したいと思っていますがスパルコのホイールはスパルコ専用のナットが必要です。しかしネットやヤフオクなどで検索するとスパルコ用のナットは数あるもののボルトの径とピッチ(当方の車の場合M12×1.25)さえ合えばすべてのスパルコホイールに取付出来るのでしょうか?貰い物の為、ホイールの名称や型番などがわかりませんがスポークが黒でリムがメッキしてありセンターキャップの部分が赤くアルマイトしてありピンが刺さっています。ホイールサイズは14インチ6JでPCD100の4穴のオフセット+40です。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:7562943

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)