車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

車検ならおまかせ!!

2005/02/05 14:00(1年以上前)


車検・整備

スレ主 オニキスの店員さん

みなさん、車検にてお困りのことありませんか??改造してあってどこも車検を受付してくれないとか‥‥ユーザー車検の方法がわからないとか??構造変更車検や書類、各種公認車検など何でも受付します(教えてさしあげます。)。自分の車は、自分で車検をとおしたいなど、金額も最低限で納めたいとかいろいろご相談下さい。きっと役に立ちます。
でも、あくまでも車検場にて車検がうけられるかどうかにもよりますが!??でも一回は無料の場ですからご相談下さい。

書込番号:3885681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今年車検です。

2005/02/03 19:01(1年以上前)


車検・整備

スレ主 アイシンさん

こんばんは。私の車はATからMTに乗せ換えているのですが、構造変更手続きをしていません。このままだと違法になるのですが、今年6月の車検を期に構造変更手続きをしたいと思います。そこで疑問なのですが、どのようにすればよいのでしょうか?また、通常の車検料と別に料金が掛かるのでしょうか?ユーザー車検すらしたことがない身なので不安です。どなたか知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたらおしえてくださいな^^

書込番号:3877393

ナイスクチコミ!0


返信する
ネッツASさん

2005/02/03 19:25(1年以上前)

アイシンさん・・もちろんそのままでは違反になります。。車検証から確認をしたとしても・・・わからないですが。私の知り合いに、同様なことをして車検に通したことがありました・・・その時は車自体を車検場へ持ち込み検査官に確認してもらって、必要書類を聞いてきましたよ
・・・検査官の名前もしっかり聞いてました、後で困らないように(^。^)車は違反なので・・積載車にて持ち込んだとのことでした(^_^)かんばってくださいね。。

書込番号:3877468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

車検・整備

スレ主 エマ109さん

初歩的なことですが、どなたか教えてもらえませんか?

友達が乗ってましたレガシー(10年前のもの)走行10万キロ以上を友達より
ゆずってもらうことになりました。
その友達は結構、車好きで別の車に乗り換えるためにレガシーを手放しました。
タイヤなども半年以内に交換してるみたいです。

11月に車検がきれており、廃車手続きも終了しており、プレートがない状態に
なります。

そこで、まず私が行うことは何から行えばいいでしょうか?
陸運局などのサイトを見たのですが、よくわかりません・

私なりに分かっている順番は、下記のようになるのですが、間違いないでしょうか?
ちなみに駐車場もいまから契約します。

1)駐車場の契約

2)警察署にいき車庫証明をとる

3)区役所で、仮ナンバーをとり車検に車をもっていく。
その前に自賠責にはいる。

これで問題ないのでしょうか?

書込番号:3871693

ナイスクチコミ!0


返信する
HA-MAさん

2005/02/02 14:56(1年以上前)

自分でユーザー車検を通すのかな?
もし、どこかの修理工場で車検を頼むのであれば、そこに全てを任すといいよ。
引き取りも積載車で取りに行って貰えば、仮ナンバーも必要ないでしょう。
とりあえず、友人宅に引き取りに行くのであれば…
自賠責に加入→仮ナンバー取得→工場(もしくは車検場)持ち込み
でいいと思いますよ。
しかし自賠責では対人部分以外は補償されませんからご注意下さい。

書込番号:3871922

ナイスクチコミ!0


スレ主 エマ109さん

2005/02/02 15:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
車検なのですが、自分でやると難しいのでしょうか?
ユーザー車検にするか検討はしていますが・・あまり車に関して
詳しくないものですから。

修理工場に全てをまかすということは、その分の費用もかかり
ますよね?

書込番号:3871952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/02/02 15:30(1年以上前)

キチンと整備されてきたクルマの様なので、とりあえず検査を先に通して、必要に応じて追加整備をしていけばよいでしょう。車検を名目に、過剰整備と高額な手数料で、整備屋を儲けさせる必要は無いと思います。

ユーザー車検は、流れ自体は簡単です。検査官の愛想も、ここ数年で飛躍的に向上し、一般ユーザーにとって敷居の高い存在では無くなった様に思います。レガシィなら、自賠責も込みで、7万円弱ってトコでしょうか。

持ち込んだはいいけど、検査に落ちて出直しが一番イヤなので、最低限の事前点検として、下回りを覗いて、オイル漏れが無いか(にじみは可)、シャフトブーツに破れは無いか、だけを確認しておけば、後は大抵現地で調整が効きます。

書込番号:3872003

ナイスクチコミ!0


スレ主 エマ109さん

2005/02/02 15:49(1年以上前)

のぢのぢくんさんありがとうございます。

まとめますと、ユーザー車検でも問題ないということで大丈夫ですか?
ちなみにユーザー車検は、時間はどれくらいかかるのでしょうか?

書込番号:3872064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/02/02 16:40(1年以上前)

「問題ない」の定義にも因りますんで、一概には答えにくい質問ですが、車検と整備は別物なので、自分でやれる時間のある人は、自分で車検をやった方がいいでしょう。整備は、必要に応じて、が基本です。

所要時間ですが、書類作成に10分。混んでいなければ、ライン通過に15分。検査証の発行に5分。ラインで落ちなければ全部で30分程度でしょうか。全くの素人さんでも、倍の時間があれば終わるでしょう。

尤も、これから陸事は混雑してくる時期ですし、ラインで落ちて光軸やサイドスリップ調整に行く可能性も考えると、最大2時間程度見ておけばお釣りが来る感覚でしょうか。

書込番号:3872223

ナイスクチコミ!0


スレ主 エマ109さん

2005/02/02 16:56(1年以上前)

のぢのぢくんさんありがとうございます。

ユーザー車検でやってみますね。
自賠責はどこで入れるんでしょうか?

その際に必要なものって?なにかありますか?

書込番号:3872280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/02/02 17:11(1年以上前)

自賠責ですか。代理店の資格を持ってれば自宅で切れるんですが、忘れた場合なんかは、陸事周辺でも加入できました・・と思いきや、継続じゃないから仮ナンバーを借りる為に必要なんですよね。

あまり経験が無いので憶測ですが、車検の看板を掲げているスタンドが近所にあれば、そこで加入出来ると思いますよ。手数料が1000円ちょっと入りますので、スタンドにとっても美味しいお客な筈です。車体番号が必要なので、抹消謄本を持っていきましょう。金額は時々変動しますが、25ヶ月で30000円前後の筈です。

書込番号:3872323

ナイスクチコミ!0


ネッツASさん

2005/02/02 18:50(1年以上前)

エマ109さん・・・やはりユーザー車検というより、ディーラーか整備工場に入れたほうがいいのではないですか?今年からリサイクル法も
施工され車検証とリサイクル券も必要です。(抹消登録証明とリサイクル券)・・・抹消されているのであれば、自動車税納付と書類もかなり複雑ですよ・・・エマ109さんの順番もいいですが、車検場の中で・
・・何回か往復するかも知りません。。ナンバーなしから始めるのは、
少し無理があるかもしれませんね、出来ない訳ではありませんけど時間がかかります・・・それとリサイクル法が始まって間もないので、混雑はしていると思います。。自賠責の加入は・・・ディーラーまたは保険会社&認証工場等何処でも発行可能ですm(__)m

書込番号:3872679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/02/02 20:08(1年以上前)

抹消されているか否かで、書類の手間は変わりません。むしろ権利関係が無い分、簡単かもしれません。

書込番号:3872975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2005/02/02 22:06(1年以上前)

リサイクル券

抹消だとこれを取るのに一週間かかる物があります。

ユーザー車検未経験の場合は新規登録だと、陸事によっては大変な思いをすると思います。事前に下調べしておいた方が良いと。テスター屋も必ずあるとも限りませんし、会員専用って所も少なくないです。
自賠責保険は今入っている任意保険屋さんに「自賠責入れます!」って言えば来てもらってその場で証書切ってもらえます。(保険会社にもよります。別スレにも書きましたが、こういうことも含めて来てくれる保険屋が良いと思います。今保険に入っていなくても同時に保険に入るのであれば先に自賠責だけ入れてもらいましょう。任意保険と自賠責保険は同じ会社で入った方が後々楽です。)
ガソリンスタンドだと、指定工場か認証工場でないと自賠責切れないでしょう。

一通りの手順を書いておきますね♪
車庫証明&リサイクル券購入→車両の整備→書類の手配(表紙、抹消書、旧所有者の印鑑証明&委任状、自分の印鑑、印鑑証明、重量税納付書、税証明申請書、新規登録申請書(OCR)、検査表、記録簿)→車検予約→自賠責加入→仮ナンバー→当日車検場の前にテスター屋へ→車検場

簡単ですが参考までに。陸自によっては必要書類が少々違うかもしれません。自分の管轄の陸運局に問い合わせてみてください。

テスター屋に一番最初に行ってしまえば全ての書類が購入できますよ!代書もしてくれますし。最初は代書屋さんに任せた方がいいかも。新規だし。自賠責もテスター屋なら大体加入できます。解らない事もテスター屋に聞いてしまうと良いです。

が、点検に関してはDラーに任せた方が良いと思いますけどね。脅す訳じゃないですが、スバル車(いや、スバルに限らずなんですが…)は10万キロ超えた頃から色々とボロが出てきますよ。

書込番号:3873658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/02/02 23:15(1年以上前)

主観と思い込み混じりのいい加減な情報が流れ始めてるので、少し詳細に書いておきます。

自賠責保険証書の発行ってのは、工場の種別とは何ら関係ありません。損保の要件を満たして、代理店になる事によって、発行する事ができる様になるワケですから、一個人でも可能です(ウチにも用紙はあります)。任意保険との会社が異なる事で、ユーザーに手間は生じません。

所謂テスター屋ですが、関東を中心にほとんどの支局に行った経験がありますが、半径2km圏内に存在しない陸事にはお目にかかった事がありませんので(そんな陸事があるなら、むしろ自分でテスター屋を経営したい位です)、落検の心配は不要です。光軸、サイドスリップ、排気、全部まとめて事前調整するよりも、必要なトコだけの調整の方が安かったりもします。少しでも費用を浮かせたいのなら、遠慮なく先にラインに入りましょう。

事務所内のサンプルと首っ引きで書けば、さほど難しくない書類の記入を(かかっても20分位でしょうか)、数千円払って行政書士に頼むかは個人の価値観です。ちなみに、「中古新規」には「旧所有者の印鑑証明&委任状」は不要だった筈です(http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/toroku/trk02.htm)
まぁ、必要書類は、上記からご自分で確認した方がいいでしょう。

で、通称「リサイクル券」ですが、預託証明書、使用済自動車引取証明書、資金管理料金受領書及び料金通知書兼発行者控のセットの事です。こいつの利権を貰ってるのは、新車ディーラー以外に、「運輸支局内または近傍の団体及び整備事業者」があります。さすがにこういう利権を回収するのに抜かりはありません。現在までに、陸事に行くついででリサイクル券を入手出来なかったってな話は耳に入ってきていませんので、そう気にする必要は無いかと思います。

書込番号:3874157

ナイスクチコミ!0


スレ主 エマ109さん

2005/02/03 11:39(1年以上前)

『のぢのぢくんさん』
『パパイヤラディン さん』
ありがとうございます。

お二人のお話を聞いてまして・・難しく思ってきました。
まとめますと、私はどうすればいいのでしょうか?
リサイクル券とか知らなかったです・・
勉強不足で申し訳ございません。

書込番号:3876022

ナイスクチコミ!0


ネッツエンジニアリーダーさん

2005/02/03 13:45(1年以上前)

こんにちは。エマ109さん、いろいろと混乱しているみたいですね。
私は、ディーラーに勤めるものですが、車にそれほど詳しくないと、記入されていましたけど、エマさんの順番でOKですね、でも細かなところは、他の方が詳しく説明されていることです。金額と時間に少しでも余裕があれば、やはり整備工場を勧めますね。仮に、ご自分ですべてを
やられるのであれば、登録する陸運支局へ出向き説明を受けることを勧めます、われわれも疑問に思うことは陸運支局へ確認をとりますよ。
最後に、問い合わせもしくは陸運支局へ出向いたら、必ず説明を受けた方の名前等控えてください。頑張ってください、失礼します。

書込番号:3876427

ナイスクチコミ!0


スレ主 エマ109さん

2005/02/03 13:56(1年以上前)

『ネッツエンジニアリーダー さん』
ありがとうございます。
私は、川崎市に住んでるんですが、 陸運支局はどこになるんでしょうか?

書込番号:3876476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/02/03 14:18(1年以上前)

川崎ですと、恐らくここの管轄になると思います。
リサイクル券の事も含めて、一度電話で問い合わせてみるといいでしょう。
決して難しい手続きや、特別な手続きではありません。頑張って下さい。


川崎市川崎区塩浜3-24-1 044(287)7557
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.31.15.006&el=139.44.58.066&la=1&fi=1&prem=0&skey=%c0%ee%ba%ea%bb%d4%c0%ee%ba%ea%b6%e8%b1%f6%c9%cd3-24-1&sc=5

書込番号:3876536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

任意保険についての質問です。

2005/01/25 23:23(1年以上前)


車検・整備

スレ主 うめぼしケーキ★さん

自動車保険についての質問です。

私は軽自動車(ダイハツ ミラジーノ)を所有してます。
走行距離は27000kmで、使用頻度は、学生で学校の近くに住んでいるので、日常的に車に乗る機会は週1回あるかないか程度です。

21歳以上の条件・対人・対物は無制限・人身傷害保障3000万円・搭乗者傷害500万円 ・・・

といった内容のサービスを受けたいのですが、どこかおすすめの保険会社ありませんか??また、保険会社選びのコツというかアドバイスを教えていただきたいです!!!

とにかく学校が忙しいので、年間走行距離も3000km前後ではないかと思っています。あまり車にのらないので,自動車事故と遭遇する確率が低いと思うので、保険料をなるべく安く済ませたいです(>_<)
なんせ、来年大学4年なので、バイトをする時間がなくて(;_;)↓↓

どなたか書き込みよろしくお願いいたします(^0^)

書込番号:3835235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2005/01/25 23:26(1年以上前)

ここで見積もりとって見たらどうでしょう?

<価格.com自動車保険>
http://kakaku.com/hoken/

書込番号:3835259

ナイスクチコミ!0


スレ主 うめぼしケーキ★さん

2005/01/25 23:48(1年以上前)

にゃん吉。さん、

書き込みありがとうございます。

参照していただいたことを、初回書き込みの前に行ったのですが、"比較事項"をいろいろ変えれることに気づいていなくて、うまく活用できていなかったようです(^^;)

今またやってみて、1回目より多くの情報を得ることができました。
ありがとうございました★☆

書込番号:3835417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/01/26 11:00(1年以上前)

安ければいいのなら、外資系の通販が一番安いでしょうか。

書込番号:3836938

ナイスクチコミ!0


ZMA2さん
クチコミ投稿数:86件

2005/01/26 13:19(1年以上前)

こんにちわ。
安いだけなら簡単なのですが、事故のときに本気で動いてくれなければ意味がないです。
店選びよりまず、その歳なら普通高くつくので親名義で加入する。つまり親の無事故実績を活用する。
あと若いと、対人対物無制限は入れてくれないとこもある。高速乗らないなら対物だけでも五百にしたら?
ではでは。

書込番号:3837378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2005/01/26 21:45(1年以上前)

事故らないと思うんなら、保険に入らなくても良い。
もしもがあるから保険に入る。
安くても、あまりにもひどい保険会社だと保険入れてても意味がない。

私のお勧めは、必ず自宅まで営業さんが来てくれる保険会社。真面目な営業さんでしたら、安い保険料を奨めるだけでなく、もし何かあった場合でも事故センターだけに頼らず、営業さんも一緒に相談に乗ってくれます。
TELだけで済ますところは、すべてTELだけの対応で、現場の対応は後日対応が多いです。安さだけで選ばないで下さい。

個人的意見ですが、損○ジ○パンと○Aは入らない方が良いです。

対人、対物無制限は今時普通です。ぶつかった相手が、何を積んでるかわかりませんし、バスなんかに突っ込んだら大変ですよ?。

親名義等の保険加入も、自宅まで来てくれる保険会社(営業)でしたら、親身になってプランを考えてくれるはずです。(保険会社も新規加入者所得で必死です)
長い目でみたら、自分名義で入っておいた方がいいんですけどね。

書込番号:3839253

ナイスクチコミ!0


ノアボーイさん

2005/01/29 11:13(1年以上前)

今は代理店を通さない保険屋さんが多いですね。
確かに安いですが、いざという時は代理店あったほうがいいですよ。
私はあいおい損保ですが、車上あらし被害の時とても親切に対応していただきました。カーナビやドアのキーなどすべて全額保障してくれましたし。(車を買い替えますと言ったら修理費分も振り込んでいただけました)
新車入れ替えの時もこうしたら安くなりますとか、これは入れると安心ですと色々教えてくれました。
基本的に保険会社と代理店は立場が違うので、代理店は私は必要だと思います。
代理店は基本的に顧客を逃がしたくないので契約者の味方になってくれます。一時は大変世話になりました、それまでは外資系の保険に移ろうかなと思っていましたが、今はやはり値段じゃないなって思います。

書込番号:3851015

ナイスクチコミ!0


日本のタヌキさん

2005/02/02 12:01(1年以上前)

週1回乗車の(含むサンデー)ドライバー等は、(日頃の)交通の流れを掴めていないので、事故に遭遇する率は意外に高いと思いますので、十分に気を付けて下さい。
さて、原則として保険金は請求しなければ支払われませんし、事故報告をあげたからと言って、ポンッと満額提示がなされるわけではありません。
保険会社からいかにして満額の(正当な)保険金を受け取るかを考えた場合、やはり代理店の優秀さが大きなポイントになります。
保険会社が驚くほど、約款を熟知している方は問題ありませんが、通常は「本当は払えるけど、請求されないから除外」というケースが横行しているらしい。
例えば、車両保険で修理代と代車費用を全額受け取る・・・終わり、では無いケースもあるのですね。そう、いわゆる格落ち評価損の補填。これは車両代金の○○%を越える修理をした場合に請求できるもの。長くなるので、詳しいことは他で調べて下さい。
経験上、契約をしたくないのは、損保ジャパン、三井住友です。


書込番号:3871366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

傷の修正について。

2005/02/01 21:45(1年以上前)


車検・整備

スレ主 カメの甲羅さん

今、日産のティアナに乗っています。左の後輪上部とドアとの間に1cmぐらいの傷がついていました。いたずらだと思います。誰か安く、安全に直せるサービス、業者なのはないでしょうか?ご返答をお待ちしています。ちなみにディーラーに出す手もあるのですが、何しろ高そうですし、、最近CMをやっているトヨタサービスも、他社の車なのでいじられそうで、、

書込番号:3868779

ナイスクチコミ!0


返信する
ネッツASさん

2005/02/01 23:51(1年以上前)

カメの甲羅さん・・・こんばんは、1cmの傷とありますが、下地はでていますか?下地が出ているなら・・・トヨタの短時間修正は駄目ですね、塗装が荒くなる・・・スプレーガンがあまりよくないですね。。
出来れば、多少高くても購入したディーラーに出すのが一番です。あとで後悔しますよ。。ディ−ラーに出して・・・先に見積もりをとっていただくのもいいのでは・・・?

書込番号:3869668

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメの甲羅さん

2005/02/02 11:57(1年以上前)

ご返答、ありがとうございました。大変参考になりました。トヨタサービスもすべてではないことを、、日産ディーラーに出すことにします。

書込番号:3871352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

三菱エアとレックの車検代について。

2005/01/21 11:24(1年以上前)


車検・整備

スレ主 ポニーちゃんさん

4月にはじめての車検がきます。走行距離は2万`程度です。
どのくらい車検代がかかるのでしょうか?
また、代理店を通して車を買ったのですが
車検をディーラーでお願いしようか代理店でお願いしようか迷っています。

車に詳しく無いのでお任せになる部分も多いかと思いますが、
なるべく安く済ませたいと考えています。

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:3811825

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/01/21 11:44(1年以上前)

エアトレックだと車両重量は1トンを超え1.5トン以下かな。
だとすると
自賠責 27630円(24ヶ月)
重量税 37000円
検査費用 1500円(認定工場で受ける場合は1100円)

これが最低限かかる費用です。(自分で陸運支局へ持っていったとしても)

どこかにやってもらう場合は、これに24ヶ月点検費用と車検の代行料が
プラスされます。(2+1=3万円ぐらいかなぁ)
点検の結果、部品の交換が必要になれば、当然部品代と交換工賃が発生します。

ユーザー車検の代行業者(点検無し、車検のラインを通すだけ)だと
1万円ぐらいでしょうか。

書込番号:3811883

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/01/21 11:53(1年以上前)

車検代といっても 重量税37,800円・自賠責保険27,600円は何処で受けても変わりませんから
検査点検費1500円(検査申請代行費など)や整備費の差ですよね
頼めばどんなに安くても85000円〜でしょう

初めての車検で あまりなおすところもないでしょうから
一番安上がりはユーザー車検で 自分で車検場に持ち込むことです。
車検専門店みたいなところも安く出来ます *車検19800円!!*みたいな看板出しているところです。
ガソリンスタンドやカー用品店(オートバックスやイエローハットなど)だとカード会員割引なんてのもあったりして。



書込番号:3811920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2005/01/21 21:03(1年以上前)

車に詳しくないのでしたら、Dラー車検が一番ですよ。
金を掛けたくないからって、一時的にその場しのぎの車検だと、後々高く付きますよ?いろいろな意味で。

Dラーの人だって、人間ですからマメに顔を出していれば、もし何かあった時にでもある程度融通がききますよ。保証期間が少し過ぎてても面倒みてくれたりもします。一見さんだと、間違いなく有料で修理にするものでも、顔を覚えてもらえば(もちろん俺は客だ!っていう意識はしないで)そういったメリットもあります。

どうしてもお金を掛けたくなければ自分でメカに詳しくなるしか方法はありません。とは言っても部品代はかかりますが…。高い部品が故障した場合は痛いですね。

車に乗る以上ある程度の出費は致し方ない事だと思います。

書込番号:3813877

ナイスクチコミ!0


ユーザー車検さん

2005/02/01 11:29(1年以上前)

車に詳しくないのでしたら、Dラー車検が一番ですよ。
金を掛けたくないからって、一時的にその場しのぎの車検だと、後々高く付きますよ?いろいろな意味で。

車検は自分でするもの
車検を自分で通すことにより車の状態を見れるようになる
人任せはよくない

書込番号:3866616

ナイスクチコミ!0


fgfgsさん

2005/02/01 19:41(1年以上前)

車検は自分でするもの
車検を自分で通すことにより車の状態を見れるようになる
人任せはよくない

ここには同意したい。

仕事でやってる側からすると、少し勉強してもらいたい。
「おれは客だ。」タイプの客が増えましたね。
しかも知識無くてバカ丸出し。

まぁ仕事だから「はいはい」でやっちゃけどね。

仕事以外でも勉強はしますよ。
勉強しないと騙されても文句言えないじゃないですか。

書込番号:3868193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)