車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

整備士減少の余波

2022/12/10 01:06(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:25件

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b27bb4deb8ff523a88150e0bcf65529ffd067ef

働き方改革という事が大影響。
身は一つなので無理はできないしやってはいけません。若いころの無理がたたって後々歳を重ねるにつれて、影響が出てきます。

でも一番影響するのは、給料でしょう。
商売道具もスムーズに会社に買ってもらえるかと言えばそうではありません。

それに、安い車検の影響で、ここを直すなそこを直すなと車検に通らないのに直すなと。
タイヤの溝がなくても通せというユーザーもいる。
また、オイル交換もボンネットのラベルには6か月または5000qのどちらか早い方と書いてあるにもかかわらず、平気で過ぎてる場合もけっこうあり、エンジンのカバーを外すと、あれまあスラッジがこってりと。

トラックだと自分でグリスとグリスガン買ってきてグリスを補給すらしない。

普段からメンテや点検をしておらず車検でまとめて直すので高くつく。
タイヤも減っていたらなおさら。

そもそも12V補機バッテリー点検は、テスターは必要ですがプロ用は高額だしカバーが付いている場合はアクセスするまでに時間がかかる場合もあるし、カバーの取り付けクリップが再使用不可だったらクリップ代も必要なので、なぜ無料でするのか意味フ。

業者にばかりしわ寄せがきており、簡単なメンテくらいやれよ!って思う。
グリスガンでのグリス補充は難しくないですが。

書込番号:25046369

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/12/10 06:10(1年以上前)

お仕事、ご苦労さまです。
今は、
タイヤ交換も出来ない
ボンネットの開け方も解らない
当然ウォッシャー液も入れられない
これからは、チェーンもかけられない
こういう現状では、主様の仰るような日常点検は無理でしょうね?
大変でも、頑張ってください!

書込番号:25046445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:155件

2022/12/10 07:55(1年以上前)

土木建築などの施工管理士の派遣でも総支給で月給40−70万円なのにね・・

手取り15万じゃ人は働かないって・・

書込番号:25046516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/10 12:12(1年以上前)

経験も無い1年目で手取り15万なら妥当でしょ。
そこらへんの中小企業だって大差ないよ。

書込番号:25046824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/12/10 14:43(1年以上前)

自分も整備士資格保有者だが、整備士不足のニュースは知っている。
本当に、仕事に見合わない給料だと、なかなか好きな仕事でもねーーー。

結局、自分は整備士資格を趣味で取得したと言う事にして、
事業にするのはねーーーって思ってしまう。

ただ、今のディーラーで働く環境は、昔より全然いいんだけどね。

書込番号:25047045

ナイスクチコミ!1


mat324さん
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:53件

2022/12/10 15:33(1年以上前)

ディーラーに整備士で入っても、しばらくしたら営業に回されたり、整備士としてずっと働いていけないかもしれない環境も問題かな。

昔は仕事が終わったら、自分たちの車をピットに入れてなんやかんやイジくれるとか、車好きには多少給料安くても楽しい環境やメリットもあったけど、そういうのも難しくなっちゃったし、そもそも改造するのも難しい時代になっちゃいましたし。

車もどんどん電子化が進んで、ディーラーでないと対応できない修理も増えてますから、ある程度ディーラー勤務してから独立しても車検代行屋さんみたいなことになっちゃうことも多いようですし。
それでもそれなりに稼げていればいいですけどね。

どこの業界も技術職は難しい時代になりましたね・・・。
ユーザーとしては安い方が良いですが、よくよく考えてみるとオイル交換とかタイヤ交換とか工賃が安すぎですね。

書込番号:25047106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件

2022/12/10 16:17(1年以上前)

あー、本日、イエローハット2階の二輪館に行った時に、
イエローハットでバッテリー無料点検とか放送してた気がします。。。

それだって人の労力が必要だろうに、
どうしてこんなことになっちゃってるんでしょうね?(--;)
欧米ではサービスにチップ払ったりしてるのに。

スレ主さんは整備士さんでよろしいんでしょうか?
お仕事、大変だと思います。無理しない範囲で頑張ってください。
社会において命の守るお仕事です。
技術者としても尊敬いたします。

>ここを直すなそこを直すなと車検に通らないのに直すなと。
>タイヤの溝がなくても通せというユーザー

こういうヤツは命を危険にさらしてる意識が、
他人様の命を危ぶんでる意識が、全くないのでしょうね。

こういうヤツはもう車に乗るな。汗かいてチャリでも乗っとけ。

書込番号:25047161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2022/12/11 10:30(1年以上前)

コメントありがとうございます。

EP82_スターレットさんに似ている環境かも?
整備士の資格は持っていませんが、資格持ちで商売やっている近親者がレースに出たりしていまして、自分は小学高学年から高校を出るまでそのレース車両の整備などを手伝ったりしていました。
レース用車両のエンジンやミッションおろしたり載せるオーバーホールするのも手伝っていましたし、テスト走行にも一緒に出たりしていました。デフとかもオーバーホール手伝っていましたね。
オイルで汚れたりするのは当然の汚い作業ですね。クラッチブレーキなんて摩擦材の汚れがとてつもない。
デフやミッションオイルのあの匂い、服に付着したら洗濯しても落ちなくて困った。
ただ、良い手間賃はもらっていたので悪くはなかった。

5K(きつい ・汚い・危険・かっこ悪い・帰れない)+1Y(安い)という整備士。
色々と設備も大変。
診断機は必須になり、自動ブレーキ用の調整機器も必須になり、エアコンの冷媒も新しいのが出て自動機っていうやつが必要(新になり、電気自動車用の充電器も必要、相当稼がないと無理です。

20や30代年齢層は、メンテ付きリースが多くなりましたし、格安車検チェーンが幅を利かせており小さな町整備工場は次々と廃業。
高すぎるのはいけませんが、安すぎるデフレ競争もよくありません。
メンテ付きリースは指定工場併設の新車中古車ショップが多いですが、格安車検チェーンも持っているところが多いですね。
何にもするなと言われると、ウォッシャー液ですら出るだけで良いという事で補給なんてしないし、クーラントやエンジンやオートマのオイルも同じく。それに、メンテリースでもう原価が決まっているので余計な整備はしないですし提案してもしない人が多いです。

自分でメンテするしないは、慣れない事をすると後々トラブルになる可能性もあるので全くの否定はいけないと思いますが、だからと言って整備工場に無理に安くしろとは言ってはいけないと思う。でも、ドアのヒンジやフューエルリッドの動く部分にはオイルやグリーススプレーをしたり、ウォッシャー液くらいも自分で入れたら良いのにと思います。
ウォッシャー液の例でいうと、車検時にウォッシャータンク内の液が無くてウォッシャーが出なくて安さを求めるあまり水道の水で良いという事で水道水を補給した後、冬に凍ってしまいウォッシャーが出ないそれは水道水のせい。寒冷地用のマイナス40とか60度と表示されているものを入れておけば少しくらい薄まっても凍結しなかったのに。という事がありました。

回り道な話をしてしまいましたが、自分では何にもしないけど、整備工場に任せた場合は安く安くゆえ整備工場の利益も少なくなり整備士の給料も下がるというのは理解できる連鎖ですね。
説明書を見て簡単なので出来そうなものは自分でやった方が良いと思う。いや、やれ!やらないと整備代高くつくぞ!と言いたいです。

書込番号:25048210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 オートバックス車検ひどい

2022/10/02 22:18(1年以上前)


車検・整備

溝が十分あるのに、タイヤが古いので車検が通らないと4本交換させられました、4万キロしか走っていないのに、燃料系統、エンジン清掃とか進められました、6万の予算が、12万5千円です、しかも神奈川payだと20%ポイントバックで10万迄チャージできるとか言われましたが、3万迄しかチャージ出来ませんでした、しかも神奈川payで払うことができず、3万も無駄にしました、3万しかチャージできなくてかえって良かったです。平塚のスーパーオートバックスです。

書込番号:24949161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2022/10/02 22:57(1年以上前)

消費者センター若しくは警察に相談した方がいいのかも知れないですよ。

書込番号:24949229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/10/02 22:57(1年以上前)

車検の何とかとか、安さを前面に出してるとこはそんな物でしょ

良い勉強になって良かったですね。

書込番号:24949230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:85件

2022/10/02 23:17(1年以上前)

タイヤがひび割れしてたとか

書込番号:24949260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3397件Goodアンサー獲得:233件

2022/10/03 01:42(1年以上前)

支払いまで終わって今更ですが見積だけなら無料だったのでは?
次回は相見積もりを取られてから選べばよろしいかと?

見積を取った上で本社兼の時になってタイヤ交換だと言われたらそれこそ消費者センターに相談ものかと思いますが。

タイヤが古いというのは車検が通らない理由にはならないですよ。
具体的に何が問題なのか聞かないと。
というか店側がきちんと説明すべきですけどね。

そういや昔、ガソリンスタンドで新品交換して2週間のワイパーゴムで交換を勧められた事がありますね。
わざわざはブレードを外してきたけどメーカーにクレーム入れた方がいいですかね?って聞いたらその場を黙って離れちゃいましたが。

書込番号:24949381

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2022/10/03 05:54(1年以上前)

>タクシードライバーかずさん

〉タイヤが古いので車検が通らないと

単にタイヤが古かったのではないですか
溝が十分有っても古くなるとタイヤは劣化しますから

自分の車に自分でジャッジが出来ない方は
車検時のアドバイスを受け入れた方が安全な気もします


車検時以外車の点検とか行わないユーザーには
これから2年間の予防的メンテナンスを
多少強引にでも提案するのはある意味親切かもしれません

1年半後にタイヤが更に劣化しバーストとかしたら面倒ですから










書込番号:24949430

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/10/03 07:27(1年以上前)

店の名前まで出すのなら、せめてタイヤの製造年を記載するべきかと。

あとは先に車検見積りをするべきでしたね。私はいつも先に見積りを貰っています。

書込番号:24949487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2022/10/03 08:29(1年以上前)

>タクシードライバーかずさん

ディーラーで車検に出した時、見積もってもらえず、車検にだしたら交換部品(車検適合品だが
メーカーが統一されてない)が車検不適合で交換を要求されましたので車を回収し、純正品に戻
しました。

見積もってもらえれば、交換部品がまずいことがわかったはずなのに、見積もってもらえなかった
から検査中止になってしまいました。
ディーラーでもこんなもんです。

こじれたので、オートバックスの車検に変えました。

オートバックスで2回目の車検でも見積もってもらえず、検査に出したら検査開始直後に
タイヤのスリップサインがでているので、車検を受けられないと言われ、交換を要求されました、

見積もってもらえれば、入庫する前でも言ってくれれば交換してから車検に出したのに!

仕方なく、在庫のあるータイヤ店(オートバックスの訳半額)を探して交換後、オートバックスに
車検を出しなおしました。

タイヤ交換をせずに出しなおしたら機嫌を損ねたのか車検の検査も20分もかからずでしたので、
安かろうの部類です。

車検に限らず、作業に出すときは必ず見積もってほしいですね。

書込番号:24949527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:50件

2022/10/03 08:59(1年以上前)

タイヤ交換は、安全上の理由としても、スチーム洗浄とか人によっては、不要な
項目も含まれている事があるので、要注意デス。
ディーラー車検も見積もりにスチーム洗浄が、含まれている事が多いです。

車検を安くしたいなら、ユーザー車検に出せば良いのでは?

書込番号:24949554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2022/10/03 09:57(1年以上前)

失礼します。
お名前から、
違うかもしれませんが、
車を、お仕事にされてる、プロの方とお見受けします。
タイヤの使用年数、ひび割れとか、その他ある程度ご自身で判断され、溝が残ってるし、自信があれば、タイヤ交換不要でやってもらうことは、できなかったのでしょうか。
オートバックスは、親切心もあるかもしれませんが、
タイヤ販売も仕事ですし、少しでも問題があれば、交換を薦めるのは、仕事ですし、安全上の問題もあったかもしれませんし。
あと、洗浄剤や、添加剤も販売する仕事ですし、薦めるのは当たり前で、それは、断ればいいだけで、
あと、神奈川ペイですが、
私は事情全くわかりませんが、
支払いできなかったと言うのは、オートバックスの問題ですか。
それとも、スレ主様の手続きがうまくいかなかったからですか。
まあ、ご不満はあると思いますが、
安さのみでは、オートバックスの車検何度か受けてますが、
基本部分や、工賃、消耗品など、ディーラーに比べれば、格段に安価でした。
事前に見積取り、自身で、不要と思う項目は、省き、
当日に変更されることは、殆どなかったと思います。
タイヤなんか、車検前の見積もりで、どうするか判断されるでしょうし、
交換しないと車検取れないと言われたのなら、自信あれば、別のところでタイヤ交換しないで、車検とおすこともできたでしょうし、
このケースは、ご自身が、不満持たれましたが、たまたまのことで、間が悪かったのでしょう。
ご自分である程度、車の知識ある場合は、ディーラー車検より、安く、早いです。
安心感は、十分ではないですが。
長々と、失礼しました。

書込番号:24949634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2022/10/03 10:26(1年以上前)

横から失礼します。
>balloonartさん

「オートバックスで2回目の車検でも見積もってもらえず、検査に出したら検査開始直後に
タイヤのスリップサインがでているので、車検を受けられないと言われ、交換を要求されました、」

とのことですが、オートバックスで、見積もりを断られたということですか。
私は、5,6回ぐらいスーパーオートバックスで、車検受けてましたが、
まず、1ヶ月ぐらい前に、見積もりをしてもらうために、行ってました。
こちらから頼んだわけでなく、車検を受ける手続きの、当たり前の流れとして、必ず受けてました。
当然無料でした。しかも、ティッシュペーパーか何かお土産もらってました。
見積もり出してもらい、洗浄剤とか、自分で不要と思うことは、削りました。
車検当日、車を半日預け、大きな変化はなく、済んだように覚えてます。
とにかく、オートバックス側の事情で、見積もりを出さないということが、あったということでしょうか。
それなら、そのオートバックスの店舗のことを、本社の上の方に、苦情入れてください。
改善されるはずです。
失礼しました。

書込番号:24949665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2022/10/03 10:40(1年以上前)

>balloonartさん
何度もすみません。
ディーラーでも車検見積もりしてもらえなかったとのこと。
私の経験上ですが、
ディーラー、オートバックスに限らず、車検前に、見積もりを取らなかったという事はありませんでした。
時間的なご事情があったのでしょうか。
私には、この2回の事前見積もりしてもらえなかったということが理解できません。
よろしければご事情教えて下さい。
失礼しました。

書込番号:24949685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2022/10/03 12:56(1年以上前)

>タクシードライバーかずさん

話がそれてすみません。

>バニラ0525さん
ディーラーでは、最初に見積もりを要求しましたが、忙しいのかしてもらえませんでした。

オートバックスでは、ディーラーのこともあり、見積もり要求をしたか覚えてません。
タイヤは2ケ月前にはあった溝が減ってました。

タイヤ、ブレーキパット、油脂類は車検とは別に消耗したら適時交換してますので、車
検は通ればいいと思っています。

この件もあり、車は他社に乗り換えました。

スレ主さんに申し訳ありませんので、この話は終わりにさせてください。

書込番号:24949826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2022/10/03 13:08(1年以上前)

>balloonartさん
ありがとうございます。
恐らく、日程の都合が、合わなかったのでしょうね。
ディーラーでも、どこでも、トラブル避けるためには、事前見積したほうが、お互いうまくいくでしょうから。
車検受け付けるほうが、通常拒否されることは考えられませんね。
失礼いたしました。

書込番号:24949845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2022/10/03 13:18(1年以上前)

>balloonartさん


>検査に出したら検査開始直後に
タイヤのスリップサインがでているので、車検を受けられないと言われ、交換を要求されました、

見積もりなんしなくてもタイヤの山くらいオーナーが分かるでしょ
車検とは別にタイヤの山は普段からオーナーの義務

>車検にだしたら交換部品(車検適合品だが
メーカーが統一されてない)が車検不適合で交換を要求されましたので車を回収し、純正品に戻
しました。

なくらい車好きならないがヤバイか想像つくでしょ
それ(タイヤ)を見積もりしていなのに山の具合なんて解かる訳ないし

車検の直前だって1.6mm以下は違反(オーナーの責任)だよ

ギリ行けるか、やっおありダメだったとかのチャレンジはオーナーの責任でしょ

スレ主さんで言えば
ポイントやチャージに関してはお店の理解不足で不親切な問題ある対応かと思いますが

タイヤかえたり色々あれば
6万が12万くらい仕方ない金額かな

とおもいますね



書込番号:24949862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

車検・整備

https://www.youtube.com/watch?v=jhLP4UgIqK8
この動画のインタビューに応じた整備業者さんは指定かどうかはわかりませんが、ユ−ザーはスピードを求めているのコメントのあとに値段の事を仰っています。

役人(おもに国交省の支局)、組合(各地域の整備振興会という組織・・国交省自動車整備関連の団体)、指定業者(指定整備工場)、ユーザー(依頼者)、四位一体で不正が成り立っているのでは?

ユーザーが早く安くと依頼→指定業者は仕方なく請け負う、断ると今の時代SNSやら動画やらでさらされるとか他の指定業者へ逃げられるとかノルマが・・→役人や組合は格安短時間車検の内容を把握している→ある程度手を抜いてもグレーゾ−ンに当たるからと黙認、死亡事故だとかよほどひどい場合を除き黙認、という流れだと思う。

まじめにやってる指定業者や検査場への持ち込みしか許可を持っていない認証業者など真面目な業者が不憫。
高価すぎるのは論外ですが、例えば、軽自動車のオートマオイル交換でオイルパン外してストレーナーやサブフィルターを交換して、洗浄作業やらやっていたら7とか8万円近くになる作業もある事から、値段の付け方は自由ですが、手間暇がかかったりオイルや部品を多く使うとか良いオイル(合成油)を使う場合は高額になるのは仕方ないと思う。

一番多いのは値段を安くですが、タイヤがすり減ってるとひびが入って危ない状態でも平気で持ってきて通せというごり押しユーザーが多いと思う。
「早くしろ」は、仕事で使ってて土日または日曜日しか空いていないからだとか○曜日しか空いていないとか、が多いのでは?
働き方改革やらなんやらでカーメーカー系部品業者、民間部品業者が夕方17時で留守電になり(すべてではありません)、部品が必要だと整備工場も作業効率(スピード)を求めないと間に合わない(スピード)。
サービスの面でもディーラーサービス課が17時に留守電になるところもあります。

車検整備のスピードと価格重視は、近年流行りの乗るだけリースにも浸透されており、まあ契約内容次第ですが、リースだから料金が決まっておりユーザーも金をかけたくないので、メンテは最低限の事しかせず、オートマオイルも交換せずブレーキもブレーキオイル交換とブレーキの効きや動きの点検だけでピンなどの可動部は古い潤滑剤(グリースなど)を拭き取って新たに注油したりしない。もちろん、泥や砂や土汚れのスチームもしないし、融雪剤をまく地域だとアンダーコートは必需品ですがそれをしないので、そのリース車が5とか7年経って中古車市場に流れると状態の悪いものが出回るというわけです。もう一度言いますが、メンテの契約内容次第であり、中には塩害用の強防食アンダーコートをしてありオートマオイルも定期的に交換しているという場合もあります。

ユーザーにスピードと価格重視が浸透し過ぎているのも悪いですが、指定業者もノルマや客を逃がしたくないためや悪評がまかれるのを恐れて断らずに請け負い、組合と役人もわかっていてもグレーゾーンだったら黙認。
特にユーザーは何か不平不満があればSNSや動画を晒したり、役所(国交省の支局、地方運輸局、霞が関の本省など)にチクったりする場合もありますね。依頼の段階で安くはできないからって断られて逆恨みや逆切れするという場合もないとは言い切れません。また、車検見積もりが無料って、人間の病院だと最初の診察をして採血を取るなど検査をしますが、最初の診察にお金がかかりますよね。
業者も格安とスピードは当然としてオイル1リットル100円やらその他あの手この手で客寄せをしないとノルマも達成できない。

安い!または早い!もしくはどちらをも前面に出している以上、改善は難しい、いえ無理と言っても過言ではないでしょうね。
昔何かのアニメで聞いたのですが、真面目に生きちゃバカを見る、今も昔も同じかもしれませんね。

書込番号:24593304

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:281件

2022/02/11 15:52(1年以上前)

長い…なんの話? 要点は?

書込番号:24593336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:23件

2022/02/11 16:37(1年以上前)

業者が不正をした。悪い。
ユーザーも無理な安さや希望を追求。悪い。

それだけの話ですね。

書込番号:24593416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2022/02/11 17:01(1年以上前)

>世の中気楽に行こう!さん

日本人は形に残らない事にお金を惜しむんですよ
車検や点検に限らず物のグレードは追い求めるのに
手間はけちる

物や手間を売る方もユーザーのリクエストに答えようと考える

見えない形に残らない、形が変わらない事は
ユーザーの(安く)とのリクエストに答える為
どんどんコストダウンする
正しい品質が確保出来る内は良いんだが
ユーザーはコスト(本当に掛かるお金)を考えず
安くをリクエストし続ける

そこで更なる原価圧縮にはどこか、何かを削らなければならなくなる

プライドを持ってもう無理です
って言っても
品質確保する原価を考えず安く安くとのユーザーは
端折っていても(何かが正しくなくても)
価格に釣られなびくから
追従しないと食って行けなくなる訳よ

昔有ったでしょ
1個五十円の美味しい牛肉コロッケに実は牛肉が入っていなかったとか

自分の欲しい給料と比べ
自身の持ち合わせていない技術や設備を使って何をするか
良く考えればいくらくらいは仕方ないかな
って払うべき金額を考えて安くしろって交渉すれば
お互いに落とし所が見つかるはずなのに
払う方はより厳格により安くって
お金を貰う方も安くしても何も削っていませんよって
お互い無理(嘘)がある

本当はお互い無理な物は無理なんだけど



書込番号:24593467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:50件

2022/02/11 17:36(1年以上前)

眠いので寝ますが、ユーザーが悪いというのは間違っていると思いますね。
ユーザーは別に不正をしろと強制している訳では有りません。

最近トヨタの不正が話題になっていますが、根本的にはマンパワー不足とキャパシティー不足が要因だと思いますけど。
会計年度のせいで、9月と3月に登録届出が集中しており、該当月だけ整備部門は深夜まで残業しています。
が、4月になったら整備は暇ちくりんでピットの掃除してるし。
車検の期限を後ろ倒しにすれば良いと思います。
免許の更新だって、誕生日から遅れてもペナルティー無しに更新できますので。

書込番号:24593530

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/02/11 20:21(1年以上前)

自動車って未だにジャーナリストとか評論家と呼ばれる連中がいるようなアングラな工業製品なんですよ。いい思いしているのは完成車メーカーだけでしょ? 下請け企業なんて乾いた雑巾も絞れないような状態だし。クルマが走るには道路が必要ですが、これだってお上とゼネコンと呼ばれる土建業が癒着してるでしょ?

書込番号:24593850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/11 20:29(1年以上前)

動画URLと最後の2行だけで良いよ。

書込番号:24593866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:140件

2022/02/11 20:38(1年以上前)

>四位一体で不正が成り立っているのでは?
そんなものがあるのか無いのか分かりませんが、「な〜んか変だよね?」と感じることの大半は全て役人が天下り先のためやっていること。
これが無くならない限り、日本はいつまでも貧乏国。

書込番号:24593887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2022/02/11 20:47(1年以上前)

だいじょうぶ。これもうやむやになりますから。

書込番号:24593906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/02/11 22:34(1年以上前)

こういう話題になるとすぐに
>大半は全て役人が天下り先のためやっていること。
 これが無くならない限り、日本はいつまでも貧乏国。

こんな意見を言う人が多いですけど、日本以外の経済が好調な
欧米や中国ではこんな事が無いと本気で思ってんのかな?

実際、経済が停滞してる事と天下りはそんな関係は無いのでは?

書込番号:24594101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2022/02/13 20:12(1年以上前)

アンチコメントがいっぱいスねぇ。

あそうだ、政治家も含めて五位一体に訂正。

今の時代、SNSや動画で、モザイクもぼかしも隠しも無しで音声もボイチェンも入れず、自由に晒している人たくさんいるのがわかっていない人多すぎ。
いくら丁寧に親切に説明して断っても、人によっては気に入らないと捉えられて晒される時代。

長々と?
3行の構成だと、長々と説明しないとわからない人いるじゃん。

まあ、早いまたは安いまたはどちらもっていうところはそれなりだ−ね。

書込番号:24598072

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:281件

2022/02/13 22:39(1年以上前)

>長々と?
>3行の構成だと、長々と説明しないとわからない>人いるじゃん。

あなたの言ってることは既に皆だいたい想像出来てる。
問題はちょっと伝わりにくい文章構成ってことです。
でもまたこういう問題提起は歓迎。

書込番号:24598433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

整備不良

2022/02/08 20:06(1年以上前)


車検・整備

スレ主 VitKanninさん
クチコミ投稿数:2件

トヨタディーラーでウエルカムサポートによる半年点検を受けたときに、整備(不良)失敗で、4回連続のバッテリー上がり。職場に向かおうとしたらドアも開かなくなり、慌ててタクシーを飛ばしたりしました。その時はディーラーでバッテリーを調べても原因不明でした。冬になってからはさらに頻度が高まり、12月は2度のJAF出動となりました。結局は、半年点検時に調整したブレーキランプの異常点灯が原因とわかりました。現況バッテリー異常はなくなりました。トヨタディーラーの整備とはこんなものなのでしょうか。ディラーの個々の対応は丁寧でした。4か月間に4回ダウンしたバッテリーは無償で交換して頂けましたが、こういうことは何らかの補償を要求できるものなのでしょうか。

書込番号:24588105

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/08 20:24(1年以上前)


自爆男さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/08 20:27(1年以上前)

自分が整備士になれば?

書込番号:24588160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/02/08 20:30(1年以上前)

レクサスかどうかで対応は変わる。それが豊田クオリティー

書込番号:24588162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/08 21:24(1年以上前)

>男・黒沢さん

対応は変わるか知らんが、レクサスも同じ穴の狢だったけどね。

書込番号:24588280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2022/02/08 21:40(1年以上前)

壊れたら原因ぽい部品を直るまで次々に交換するだけだお(o^−^o)

書込番号:24588312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2022/02/08 22:12(1年以上前)

>北に住んでいますさん

レクサス乗ってたんですか?初耳〜( ̄д ̄)


>カエル少年さん

貴様も交換したいわ

書込番号:24588384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/09 08:13(1年以上前)

半年点検でブレーキペダル調整するものなのかな?まあそれが原因だと言われてるならしたんだろうけど珍しいね。

今後の展開で、クレーマーになって嫌われるも、Dに恩を売って良好な関係を構築するもあなた次第です。
バッテリーの無料交換はしてるので対応するべきことはしてるわけですが、金銭的な損害が有るならクレームつけるのも有りでしょう。
やりすぎると単なるクレーマーになるのでバランスは必要でしょうがね。

書込番号:24588826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/09 13:27(1年以上前)

>VitKanninさん
そもそも、法律上では、自動車の保守点検管理は、
所有者の責任になっている。

自動車整備士は、自動車所有者からの作業依頼で
作業を行い、対価を貰う。

つまり、スレ主あなたが管理すべき内容を
置き去りにしている。

ブレーキランプの異常点灯って言う事は
常にブレーキランプが勝手に点灯するって意味。

日常点検程度で判明するので、
それを怠ったスレ主の責任。

書込番号:24589321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/09 13:28(1年以上前)

>VitKanninさん
道路運送車両法 第四章 道路運送車両の点検及び整備
(使用者の点検及び整備の義務)
第四十七条 自動車の使用者は、自動車の点検をし、及び必要に応じ整備をすることにより、当該自動車を保安基準に適合するように維持しなければならない。

書込番号:24589325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/09 17:56(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

そんな事は一つも書いた覚えはありません

例の高輪の事ですよ。

書込番号:24589669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2022/02/09 19:58(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

とりかえ〜るかお?

書込番号:24589899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VitKanninさん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/11 19:44(1年以上前)

みなさま、御意見ありがとうございます。

書込番号:24593768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

安かろう、悪かろう、の代表

2022/01/27 00:05(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:2件

ネットでは、以下の様な記事(引用)が満載です。自損事故でも対応は最悪です。くれぐれもご注意下さい。

三井ダイレクトの最低事故対応記 1
初めてブログを書くので至らないところがあるとは思いますがご容赦ください。
三井ダイレクトへの批判内容ではありますが、私のような被害を出さないように保険会社を選ぶ際の一つのツールになればと思い書いています。
私の感想は、「早く別の保険会社に変えたい」です。
保険を使用する際、多くの場合相手があるものだと思います。
もし自分が加害者で三井ダイレクトに入っていたら?
もし自分が被害者で加害者の保険会社が三井ダイレクトだったら?
私は絶望します。
加害者が三井ダイレクトに加入していて半年以上保険金を払わず、加害者が訴えられたケースもあります。
保険会社の対応次第で告訴されるケースなんて山ほどあります。
自分が怪我で入院した時、治療に専念できず、精神的にボロボロになってしまいます。
保険にも「安かろう悪かろう」が適応できます。
保険こそ「クレーム量・対応品質」で決めてください。
今回私は相手なし・怪我なしでとても運が良かっただけです。
非常に良い経験でした(以下、省略)

書込番号:24564646

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/27 08:16(1年以上前)

ネットのネタの転載かよ。

スレ主はよほど恨みがあるんだろうね。

自分の体験でも書かないと、信憑性の無いネット話で誹謗中傷拡散の首謀者になるよ。

書込番号:24564893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2022/01/27 09:51(1年以上前)

自分の経験じゃないのかよw
三井ダイレクトに客を取られた保険会社の営業マンかい?w

引用しているなら引用先の情報を書いてくださいよ

書込番号:24565013

ナイスクチコミ!10


M1NEutさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件

2022/01/31 11:54(1年以上前)

私は損保◯ャパンの車両保険に入ってましたが、駐車場で当て逃げにあったときに電話したら、「相手方不明ですとうちは関係ないですね」と切られました。
その後に妻が自損事故やった時もなんだかんだ理由をつけて半月ぐらい放置されました。
生命保険会社経由で加入してましたが、そっちにクレーム入れたらようやく修理してもらえました。
しかしながら後日、菓子折持って謝罪に来た時も私の名前の漢字間違ってたし。。。
不払いを頑張って阻止率でも競ってるのではないでしょうか。

金払ってる顧客にこんな対応する保険会社もあるんですよ。
そういう保険会社はこういうところでどんどん告発して、さっさと違う会社にみんなで切り替えましょう。
存在自体が悪です。

書込番号:24572678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2022/03/16 08:41(1年以上前)

>そういう保険会社はこういうところでどんどん告発して、さっさと違う会社にみんなで切り替えましょう。

確かにね、ならば伏せ字はやめましょう、分かるけど現実味が無く、作り話に見えてきます。

書込番号:24652084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

アップル車検日立滑川店は価格不正

2022/01/14 17:36(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:1件

ネットで軽\37,510〜とあり、つられて行きましたが見事に裏切られました。
訳の分からない整備、交換をされて10万円以上オーバーしました。
キャンセルすると1万円、車検切れも近かったため、通しましたが…。

書込番号:24544173

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2022/01/14 17:50(1年以上前)

>suzuki-2021さん

車検は車検整備料+車検料+法定費用ですので、最低○○〜になっていますよね。
車検整備にいくらかかるかは車次第ですが、最低ブレーキの分解整備が入りますので、車検整備料=0ということはないです。
ホームページもそうなっていませんか?
それをやりたくないということは、ユーザー車検をすればよいですね。

http://www.apl21.com/charge.html

書込番号:24544196

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2022/01/14 19:03(1年以上前)

こんばんは。

Googleのクチコミを見た限りでは、評判は上々のお店のようですね。
個人情報の部分を隠して、明細書(写真)を投稿されれば、皆さんも判断できるのでは。

該当店舗のHPには車検の流れが記載されており、
整備作業の部分は以下のように記載があります。(URLは割愛します)
--
※別途、費用が掛かる場合、ご確認をさせていただき、ご了承の上で、整備を行います。
--

車検切れが近かったため、とありますが、もう少し早めに行動されていれば、
せめて考える時間は取ることができましたね。
次回車検時にはご注意ください。

書込番号:24544288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/01/14 19:32(1年以上前)

>suzuki-2021さん

車種
年式
走行距離
整備内容詳細
を書いてください。
不正なのか判断付きません。

今の書き込み内容からは、貴方の知識不足と思う方が多いと思います。

書込番号:24544332

ナイスクチコミ!10


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:46件

2022/01/14 19:39(1年以上前)

\37,510〜なので、上限決まってない以上仕方ないかと…(笑)

書込番号:24544346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/01/14 20:20(1年以上前)

>suzuki-2021さん
そもそも、最低価格表示がなぜ不正???

車検費用って、だいたい10万程度は当たり前だが。

もしかして、法定費用とか知らないの??
印紙代とか、重量税、自賠責保険、ショートパーツ、部品代が別途存在するでしょ。

書込番号:24544417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/14 20:37(1年以上前)

見積もりや明細書くらいは添付しなよ。

それに自分の車の程度も公表しな。

それが分かれば不正なのか正しかったのか伝わるから。

そもそも「〜」の意味が分かってないんだろ?

こういう状況って整備や点検受けてない人が陥るパターン。

安く済ませたきゃユーザー車検オススメ。
そこまでの整備は自己責任だけど。

書込番号:24544455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)