車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信8

お気に入りに追加

標準

コバック浦和店はヒドイ!

2018/02/05 20:10(1年以上前)


車検・整備

スレ主 雪爪さん
クチコミ投稿数:31件

3年前に続き昨年、コバック浦和店で車検をお願いしました。2年で約5,000km走っているのに、なんとブレーキシューの厚さ測定値が増えていました。さらに最近、スタンドでオイルチェックしたら量が多いし、車検整備からまだ1,000km走行なのに真っ黒、抜いてもらうと3リットルのオイル容量に4.3リットルも入っていた。車検整備の記録は3.7リットルのオイル代になっていました。スタンドの話ではオイルをきちんと抜かず容量知らずに追加したのだろうとのこと。ブレーキシューの測定といい、いい加減でビックリ。以前の店に比べ、コバック浦和店は安心して整備をお願い出来ません。

書込番号:21573533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/02/05 21:41(1年以上前)

恐らくブレーキパッドは目視でしょうねぇ。

オイルはちゃんと抜かないで補充すると、1000qも走れば真っ黒は当然じゃないですか。

まあ、酷いけど中古車屋だと適当な整備はよくありますね。ある程度、確認出来る所は自分で確認しないと痛い目にあいますよ。

書込番号:21573887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/02/05 21:54(1年以上前)

なるほどー。
私も浦和住みなので参考になりました。

ブレーキシューが厚くなっていたには笑いました(すみません)

書込番号:21573933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/05 22:13(1年以上前)

それほど減っていないとしても増えるのは笑える
自分で確認が1番かね

コバック浦和
コバック川口
青柳自動車かな

ディーラーと比べれば安いけどオートバックスよりは高いよね
それならオートバックスでいいかな

書込番号:21574007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:155件

2018/02/06 00:27(1年以上前)

世の中にはノギスやスケールという便利なものもあるのにね


オイルは どこかの車の抜いたオイルを 適当に入れたとか? 捨てるの面倒くさくて・・・・・

書込番号:21574440

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/06 05:19(1年以上前)

実名報告は大切な情報ですね、多謝。
コバック浦和要注意、覚えておきます。
まぁ、出す事ないけど
インチキ企業撲滅運動賛成!

書込番号:21574661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2018/02/06 09:05(1年以上前)

オイルの件は酷いですね。クレーム入れた方がいいレベルですね。

ブレーキシューの残量の数値が増えた件は他所の事業所でもたまにクレームが入ります。
場合によっては陸運支局まで通報する厄介なユーザーもいます(笑)

ブレーキシューに関してはコンマ◯ミリの誤差はよくある事です。
測り方よってはリーディング側のよく減る部分(ドラムと接触する部分)を測る人もいるし、中心部を測る人もいますから。

まぁ5000kmぐらいじゃ殆どブレーキシューなんて減らないでしょう。

書込番号:21574969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 雪爪さん
クチコミ投稿数:31件

2018/02/07 13:03(1年以上前)

レスポンス早いです。
ブレーキパッドの測定誤差は確かにありますね。以下が数値です。0.5mmぐらいは誤差でしょうか?
前輪・左7.5mm→8.0mm、右7.5mm→7.8mm、後輪・左3.5mm→4.5mm、右3.5mm→4.4mm
いずれも車検をクリアする値なのでそんな問題なしですね(後輪のほうが磨耗するのですね)。
でもオイルの入れすぎは問題。どうも加速重たいし、燃費数値も悪いな、とは思っていました。
安心して任せるではなく、特に安い車検整備は自分できちんとチェックしないといけないと反省しました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:21578374

ナイスクチコミ!2


Kaimo090さん
クチコミ投稿数:1件

2018/05/13 09:45(1年以上前)

私もコバック浦和店には散々な思いをしました。
もう付き合っていないので特定されてもかまいません。

何回か、車検をお願いしており車検の直ぐあとに別途で一般整備をお願いしました。

車検時はコバックさんに特に気になる部分はありませんでしたが、ヘッドカバーからのオイル漏れを指摘され、パッキン交換が追加整備。

一般整備が色々とありえなかったので下記に箇条書きします。

・当初2日間で整備が終わる予定が、当日車を持って行くと忙しいとの事で10日かかる。(こちらは仕事で車を使うので結局5日で折り合いをつけた)

・仕上がり時の車内が泥が乾いたような汚れまみれ

・ダッシュボードに張り付けをしたポータブルナビが外れプランプラン

・結局整備はめちゃくちゃ(下に記載します)


整備&車検のしばらくあとにリコールの為ディーラーに持っていき、コバックで起きた詳細は控えましたが格安車検はもう頼みたくないと伝えた所
かなり丁寧に車検見積をしていただき、下記指摘がありました。

・オイルレベルゲージ上限以上にオイルが入っている
・エンジンルーム内に交換部品の包装袋忘れ(検査済とかかれていたタグ?もあった)
・エンジンルーム内冷却水まみれ。おそらく盛大に溢した?との事。だから甘い臭いがしたのか…
・カプラーを強引に外したのか車体についてなくてはいけない配線2箇所がプラプラ
・引き続きヘッドカバーからオイル漏れ。組み付け不良か、最悪の場合変えていないのでは?
・整備記録簿を見るとブレーキパット残りが増えたり減ったりバラバラ。

なんだか本当に悲しくなってしまい、今度からはディーラーにお願いすることにしました。値段は数万高くなったけど、担当の方が同情してくれ見えない部分は写真撮って丁寧に説明してくれたり、誠実な印象を受けました。
価格はコバックさんは安いと思いますが、結果的には高いものになってしまう可能性もありえるんじゃないかと思いました。

長文失礼致しました。

書込番号:21820644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ106

返信11

お気に入りに追加

標準

ソニー損保は大嫌い

2018/05/09 21:19(1年以上前)


車検・整備

@ 事故状況
昨年末 量販店駐車場で 自動車同士の物損事故 人身被害は無し 修理
開始は保険会社の話し合いが決まらず4.5ヶ月後となる
当方:損保ジャパン日本興亜、相手方:ソニー損保
当方車両が駐車場通路を徐行中 相手方車両が駐車区画より
 急加速で通路に出て来たので 急停車したが右前に衝突した 相手は
その後バックして引っかき痕を残した
警察で事故処理をした
修理費用より 査定提示価格が低く 追加金額が必要になった
 (車両は年10%の低減価格となり 保険加入者が負担する費用が大きい)
A 各保険会社 特記事項
損保ジャパン日本興亜(当方)
 親切な説明無し 充分な説明無し 上から目線の言い方 修理見積もり
費用は当方が支払えの要望
 判例タイムズ(裁判事例の標準を記載) 責任負担割合 7:3 標準事故
割合で当方3割の負担で言い切られる
 責任負担割合10:0(追突された場合等)は損保関知せず:助言のみと
なる
ソニー損保(相手方)
 株主と位置ずけ
  ソニー損害保険株式会社:
  ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社:大株主 ソニー株式
会社
   ソニー損保 ソニー生命 ソニー銀行の会社
  ソニー株式会社 大株主 日本のトップ物作り企業が 悪評のソニー
損保の大株主
 ソニーの経営方針に幻滅
 世界のものづくり と ソニー損保方針:悪評
  ドライブレコーダー:2ヶ月前より故障した一点張り、確認も出来ない
、悪意がある
   取って付けた悪意の回答 SDメモリー消去特殊復元確認が 立会い拒否
で出来なかった うそで逃げきりされた
 現場検証 グーグルマップのみの調査 現場調査は委託下請け業者
 車の修理見積額より 大幅に下回る金額査定(支払いを下げるため最低
額の査定を実施)
 事務所無し;大阪、広島で事故県には無し ネット損保は経費が安いが
 相手に恨まれる事が分かった
利益処理に走り 保険者の意見等聞かない
 機械的事故処理 と 説明不足;問い合わせにことごとく出来ないの拒否
 相手が不服で 契約事故者 問題発生事例 
 上から目線指示 一方的:保険者を馬鹿にした対応
 儲け主義に徹底 いずれ悪評で撤退する可能性有り
B 今後の対応
当方 直ぐに 別の損保に契約変更をした
注意点
損保会社は地元に事務所がある会社と契約すべし
オプションで弁護士費用を追加契約すべし
WEB等で損保会社の評価を調べる事
約款は各保険会社は同一 見えない部分をフォロー出来る保険会社を
選ぶこと

国外の旅行者が国内レンタカーを借りる場合: 損保保険会社を確認して
ソニー損保は外すことの情報発信:中国経由 注意事項を配布

書込番号:21812309

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/05/09 21:24(1年以上前)

全くもって意味不明ですが、もっと分かりやすく書けません?
株主とか関係無いし。

損保ジャパンだって大して変わりませんよ?
うちの支払いを弁護士入れても渋ってますが?

どこの保険も基本変わらずだと思います。

書込番号:21812323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/09 22:19(1年以上前)

ほんとに支離滅裂だな(笑)
何が言いたいのか分からない。
小学生でももっとうまく作文できるぞ。

書込番号:21812470

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/10 05:54(1年以上前)

「ソニー損保だけは絶対に利用するな」と言いたいということだけは分かった。

書込番号:21812997

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/10 06:18(1年以上前)

自分の思い通りにならないと批判する、これ定番。

書込番号:21813017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/05/10 07:35(1年以上前)

また車検・整備板だ。

何で自動車保険板を使わないのかね。

新アカでネット保険業者を糾弾するスレッドは車検・整備板でスレ建てしなければいけないローカルルールでも有るのだろうか?

書込番号:21813130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2018/05/10 08:09(1年以上前)

>ソニー損保は大嫌いさん

怒りにまかせ書き込む(行動する)と
単なる愚痴で相手に真意が伝わりません
(このサイトもソニー損保も同じ)


車の事故は自分が停車していない限り先ず100:0にはなりません

スレ主さんにとっては避けられない(責任がない)
事故と考えても突然飛び出して来る可能性も予期しての運転を求められます
(徐行って直ちに停止出来る速度ですよね)

残念ながら車は耐久消費財で
使用に問題なくても原価償却(時間と共に価値が下がる)され
10年オーバー(だったかな?)は新車価格の10%で査定されてしまい
修理にそれ以上掛かる場合全損扱いになり
査定額の支払いとなってしまいます

今は自車の車両保険でそれを越える部分を補填してくれる特約も有ります

残念ですが車社会では
車自体や事故等で運転者や所有者が
責任や被害とは別に受忍を求められる事が多数有ります

例えば新車をぶつけられても修理で新車に換えてくれない
とか
今回のように単に古いと言うだけで査定額以上保証してくれないとか

車の価値としては仕方ないので
所有者としての思い入れとかは別に
現状の同程度の車の再調達(中古)価格
や購入に関する諸費用等とかを元に
道筋たてて交渉するしかないです
(何処の保険会社も大差ない)

単に騒ぐと妥協交渉とならず
完全拒否されます

何事も(納得出来るかどうかだけで無く)落とし所が大切です



書込番号:21813198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2018/05/10 18:52(1年以上前)

ダイレクト系はどこも似たり寄ったりです。

安いのにはそれなりに理由がちゃんとあります。

書込番号:21814211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/10 21:56(1年以上前)

>油 ギル夫さん

いつも書いてる人が同じなんじゃないですかね(笑)

書込番号:21814647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/05/10 22:34(1年以上前)

>ツンデレツンさん

>いつも書いてる人が同じなんじゃないですかね(笑)

そう思ったのですが今回の文章は原文をエキサイト翻訳を使って翻訳を繰り返した様なエキサイトな文章だったので別人なのかも…

書込番号:21814801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2018/05/12 09:19(1年以上前)

どこも似たり寄ったり
ざっくりとですが自分の場合
自分 完全停車
相手 クリープより気持ち速め

損保ジャパン 「ぶつけた本人がお互い様ですと言っていますので5:5で手打ちを」
(判例も何も提示せず)
相手運転手 こちらの車を見てなかったから停まっていたかわからない

現場検証で相手こちら完全停止を認める

損保ジャパン「ぶつけた本人がお互い様と言っていますので5:5云々」
こちら「相手こちらの停止を認めているけど。。。」
以下略

こちらから話をすすめないと損保ジャパンはやる気なし。
そして知識がないと丸め込まれます。



あと保険者がこうだからこうしかできないってやり方できるのは凄いなって思いました。

書込番号:21818026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2018/05/12 12:54(1年以上前)

事故の過 過失相殺は10:0の場合以外は等級が下がります
もし自身で車両保険に入って要れば
10:0でなければ自身の痛さは同じなので余り気にしなくて良い


単に騒いでいればかいけつは遠いい
何処が落としどころか見極めが大切です


書込番号:21818416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

標準

対応が最悪

2018/03/27 12:07(1年以上前)


車検・整備

スレ主 sacchiy53さん
クチコミ投稿数:1件

コバック館山に車検の見積り依頼をネットに出ていたフリーダイヤルにTELしました。
電話に出た女性の対応が最悪
見積りをお願いする前に「あっ!こんなところに出してもダメだ」と思い「もういいです。」とすぐ電話を切りました。
不快感だけが残りました。

書込番号:21707948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/27 12:27(1年以上前)

電話対応だけでアカンと悟るとは、何があったのでしょう。
タメ口でもタタかれたのかな?も少し詳しくよろしくメカドック。

書込番号:21707990

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/27 12:35(1年以上前)

さわやかなお兄さんが出てくれると期待したのに、
意地悪そうなオバサンが出てきたとか?

書込番号:21708010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2018/03/27 12:44(1年以上前)

電話の応対一つでその店の印象も大きく変わってしまうんですよね。

書込番号:21708029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/27 13:45(1年以上前)

コバックではなくコバッカでしたね。次回に幸運を。

書込番号:21708145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2018/03/27 13:49(1年以上前)

電話に出た女性 : 見積りあるか?

書込番号:21708154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2018/03/27 14:45(1年以上前)

>sacchiy53さん
何がどう悪かったのか
コメントしないと
単なるネガ発言で愚痴でしか無い

と思います




書込番号:21708234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


1stlogicさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:31件

2018/03/27 17:41(1年以上前)

クソ運営はすぐ削除するくせに
こういうのは放置なんだな

書込番号:21708479

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2018/03/27 20:01(1年以上前)

>sacchiy53さん
電話対応が悪いだけで店名まで書き込むなんて、、、

書込番号:21708779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/03/27 21:18(1年以上前)

内容のない苦情に我々はどう反応すれば良いですか(笑)

このままでは偽計業務妨害してるのと変わらないのでは。

書込番号:21708991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/09 21:00(1年以上前)

>sacchiy53さん

どんな対応をされましたか?

具体的に記さないでこんな書き込みだけですと、あなたが問題児にされてしまいます。

具体的にお願いします。

書込番号:21812253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

車検・整備

スレ主 vrilさん
クチコミ投稿数:10件

「当店では、名古屋・日進・長久手市エリアのお客様のご希望に応じて、他店様やネットショップでタイヤをご購入頂く際に、配送先を当店に指定して頂く事が可能です。」という宣伝文句にのせられて、
タイヤをネットで購入し、車検屋に送りつけそこでタイヤ組込交換をおこなってもらうということにしました。

電話で予約を行い、交換も比較的スムーズでした。さて半年たって、夏タイヤを冬タイヤに交換するときがやってきました。ところが、右側の前輪・後輪のタイヤのボルト・ナットがそれぞれ1本ずつきつく締まりすぎていて外れません。無理に外したところネジ山が破壊されました。そのため二度とナットが再装着できなくなりました。そこで急遽ディーラーに泣きつき修理してもらいました。修理費用は割り引いてもらって2万円でした。結局、ネットでタイヤ購入して安くあげようとしても駄目だったというお話です。所謂安物買いの銭失いでした。

作業終了時のボルトの締め具合はなかなか確認できません。これが締めすぎだと半年以上経てその障害を発見することになります。
オートバックスなんかは昔の話ですが、タイヤ交換すると最終点検時にトルクレンチで締める様子を実際に客に確認させていました。それというのも、こんな落とし穴があるからなのですね。

書込番号:21708723

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/03/27 19:44(1年以上前)

>vrilさん

今でも、トルクレンチのます締めはやってますよ。

書込番号:21708737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/03/27 20:55(1年以上前)

ちゃんとした工具を使えばネジ山が切れる事は無いと思うのですが。

もしかして安物のレンチで足で蹴って外したとか・・・・・・・・

書込番号:21708911

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2018/03/27 20:56(1年以上前)

タイヤ交換をした車検屋にクレームを言うべきでしたね。

まぁ結果論ですが固くて外れないと分かった時点でクレームを言うのがベストだったとは思いますが…

尚、トルクレンチでの増し締めするのはホイールナットの緩み防止のためです。

書込番号:21708914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/27 21:28(1年以上前)

2つの理由でネジ山が破損した原因は過剰締め付けトルクではないと思います。

(1)スタッドボルトの強度(区分)の方がナット強度よりも強く設定されておりボルト側
  のネジ山が破損することは考えられない。

(2)過剰の締め付けトルクで締めた場合はネジ山が合い面から2-3山目で破断する
  場合が大半というか、それ以外の破損は見たことがありません。

過去に何度かスレ主様と同じ様にネジ山を破損した経験はありますが、異物の混入
もしくはきちんと嵌合させずにエアーツールで締め付けた場合でした。更に、過剰締め付
トルクで締めたナットを特殊技術で外したことはありますが、ネジ山の破損は経験が
ありません。

書込番号:21709014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2018/03/27 22:16(1年以上前)

・・・

(○。○)

・・

昔の時代・・・

トルクレンチは珍しかったです・・・

学生時代ですけどガソリンスタンドでアルバイトしていました・・・

店長いわく足で踏みつけなくとも腕力でしっかり締め付けてと言われました。。

人間トルクレンチ!

感覚でトルク覚えました・・・

自分の車ですけど自己責任ですが一度も問題は起きていないですね・・・

インパクトレンチは使い方間違えるととても恐ろしいですよ・・・

・・・

書込番号:21709125

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/28 01:19(1年以上前)

>vrilさん
おそらくパワーの強いインパクトを使って過剰な力で締め込んだか、最初からインパクトを使って締め込んだ為ネジが斜めに入っちゃったかどちらかでしょうね。作業に不慣れな新人さんとかだとインパクトのトルク管理が出来ずに過剰トルクで締めてしまいトルクレンチでカチカチ言わせて満足しちゃうケースが有ります。

書込番号:21709517

ナイスクチコミ!1


スレ主 vrilさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/28 07:09(1年以上前)

>kmfs8824さん
確かに車検屋にクレームを付けなければなりませんでした。ナットを外すことに躍起になって、外せない状態で見せに行くことを失念していました。
>hat-hatさん
新人らしい若者が作業していましたから、私も貴兄の推察が確からしいと思います。

書込番号:21709730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/05/03 03:52(1年以上前)

こんなに低価格で、
トルクレンチが買えるなんて、一昔前では無いですね。

私らは、身体で覚えた世代です。(笑)

書込番号:21795669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信21

お気に入りに追加

標準

三井ダイレクトはクソ

2018/04/12 21:00(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:4件

皆さん、三井ダイレクトだけは入らないでおきましょう。自分の為です。
ここは恐ろしい会社で、保険金を叩いて叩いて叩いて雀の涙を給付します。
保険料をケチったツケがとんでもなく降りかかってきます。
社員の対応も、ここ日本ですよねと確認するほど劣悪です。
恐らく給料も少ないんでしょう。三井を名乗るな!
クソ以下の救いようのない会社?だ。

書込番号:21746808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/04/12 21:14(1年以上前)

何があったのだ???

もっと具体的にどうぞ(^^)/

書込番号:21746836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/12 21:55(1年以上前)

何度も似たような投稿する貴方も・・・

書込番号:21746975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/04/12 21:57(1年以上前)

先日、妻が事故を起こしまして、というかぶつかってこられて。
3年乗り車検を通したばかりで、大変ショックを受けました。
で、入っていた保険会社が三井ダイレクトで、車軸いかれ、Aピラーや左側ドアまでクシャクシャになってしまいました。くるまやさんが相手の保険会社と100万はかかるねと言っていたのに、三井は半分以下の金額で、⚪⚪円〜とボトム金額提示してきました。ちょっとそれはと言うと、蓋を開けないと分かりませんし、鑑定士が鑑定しましたからと、高飛車な言い方でこれ以上は変わりませんとのこと。
尚且つ、車を買い換える場合は別途見積もると言い出しました。
くるまやさんが、聞いたことないし、あり得ないと言っていました。
結局、買い換えるのですが、なんともう車を見る必要は有りません、鑑定士から金額があがってるので⚪⚪円ですと、当初より金額を下げられました。

書込番号:21746979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/12 22:03(1年以上前)

被害者側が自分の保険使うの?

書込番号:21747002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/04/12 22:06(1年以上前)

車両保険なので相手方関係なくおりるのですが。
あまりにも低すぎてやってられません。

書込番号:21747014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/04/12 22:09(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8810/

三井ダイレクトの批判スレッドは自動車保険板が有るのに何故か車検・整備板で建つ。

過去から複数の人がスレッドを建てているのに何故自動車保険板を使わないのだろうか?

書込番号:21747028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/04/12 22:11(1年以上前)

みな同じ人だからだね!

それにしても粘着質だな( ̄0 ̄)

書込番号:21747036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/04/12 22:16(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

自分はオブラートに包んだ感じで書き込んだのにバッサリ斬りましたねw

書込番号:21747051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/04/12 22:25(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%8EO%88%E4%83_%83C%83%8C%83N%83g&bbstabno=8&topcategorycd=68&categorycd=7150&act=input&sact=

うーん、一目瞭然?

書込番号:21747071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2018/04/13 05:08(1年以上前)

うーん
それにしても良く事故にあう方ですね。

保険の見直しより
自分の運転と性格を見直した方が・・・

書込番号:21747470

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/13 07:38(1年以上前)

>それにしても良く事故にあう方ですね。

すれ主さんはよく事故る方なんでしょうか?

書込番号:21747589

ナイスクチコミ!3


1stlogicさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:31件

2018/04/13 08:26(1年以上前)

ぶつかってこられたなら相手が払うはずです

まったく信ぴょう性のない話ですね

書込番号:21747678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/04/13 09:05(1年以上前)

>ぶつかってこられたなら相手が払うはずです

>まったく信ぴょう性のない話ですね

実は事故原因は奥さんの方に過失があって、加入している三井ダイレクト保険を使うって設定ならまだリアリティが有ったのですが。

書込番号:21747745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2018/04/13 09:27(1年以上前)

なんかよくわからないスレですね?

相手あり事故なら金額は修理工場と相手の保険会社が相談しながら決めるはずですけどね・・・
自分にも過失があるなら、あなたの保険会社は相手の担当に、相手の保険会社があなたの担当になります。

相手が無保険なら話は別ですが・・・

書込番号:21747768

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/04/13 09:30(1年以上前)

辻褄を合わせる余裕もないのかしらw

書込番号:21747772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/13 09:56(1年以上前)

バッサリ切った方が良いのですよ。こういう事が本当にあるのかな?と
捻じ曲がった情報を出さないためにもね。

https://www.mitsui-direct.co.jp/response/flow/04/04/
まず上のHPのDにあるように、相手の保険が使えない(無保険だった、渋ってる)場合
自分の車両保険を使えます(使います)


>くるまやさんが相手の保険会社と100万はかかるねと言っていた
相手の保険会社が出てきている時点で、もらい事故なら自分の保険会社が示談に
入ることは『法律で禁止』されています。同じくHPのBにあります。

知らない方がこれを見たら、もらい事故も自分の保険で直すなどと誤解しかねません。
削除が妥当のスレです。

書込番号:21747807

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2018/04/13 18:58(1年以上前)

すみません。車両保険に加入したことないので質問させてください。

スレ主さんのような状況で加入してる車両保険から保険金って出るもんなんですか?

書込番号:21748719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2018/04/13 19:34(1年以上前)

>まるごとみかんさん

「スレ主さんのような状況」不明です。
100:0なのか? 奥さんの過失はあるのか?
事故の状況は?

相手の保険屋さんと修理工場が100万〜って言っているのに
なぜ自分の保険屋がでしゃばってきているのか???

書込番号:21748795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2018/04/13 19:51(1年以上前)

>すっぽいさん
返信ありがとうございます。

スレ主さんの2回目のレスの「相手方関係なく・・・」ってのに「?」と思ったものですから

書込番号:21748836

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/14 10:16(1年以上前)

上でリンク貼ったように10:0の場合などで相手が無保険や渋ったりして対応が
良くない場合は保険会社によっては『対応』してくれるところがあります。

基本的には「出ない(相手に出させる)」ので上のHPにも細かく
「保険会社が肩代わりして相手に請求します」みたいなことが書いてあったりと様々です。

普通の流れでは弁護士特約を使って相手と交渉をして払わせるので
その先(払わせる分を肩代わり)をやりますよってところでしょうか。

どちらにしても契約時に自分から切り出して確認される方が良いレベルです。
どこもやっていると思うと痛い目を見るので。

書込番号:21750219

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ131

返信17

お気に入りに追加

標準

車検・整備

スレ主 chibi9maさん
クチコミ投稿数:10件

車検見積りを事前予約する事がお互いベストだと思い電話予約をしてその時間より少し前に入店し
カウンターで予約してある旨を伝え手続きをお願いしました。
ピット内が見える待合室で見学しながら待っていました。
その時は込んでいませんでしたが次第に込んできて皆さんオイル交換のようでした。
私の車は以前放置状態です、やっと30分経ち点検が始まり10分丁度で終了しました。
その後は書類作成だと思うのですが1時間を超えても呼び出しがありません。
こんなに時間がかかるとは思わなかった、用事があるので帰りたいと伝えると
あと2〜3分で説明に入れるかと思うと言われましたが更に時間を要するようなので
迎えがあるので帰ってきました。
待たせて申し訳ないという態度も見受けられませんでしたが
車検見積りを予約して行ってもこんなに時間がかかるものでしょうか?
見積りを頼むと1時間半から2時間は当たり前なのでしょうか?
皆さんはどのくらいで済まされていますか?どのくらい時間かかっていますか?
よろしかったら聞かせて下さい。
ちなみにイライラしながら店を出ましたが結局、オートバックスはそのまま何も連絡ありません。
私自身もメールで本社に苦情を入れましたが返事はありません。
オートバックスとはさよならしようと思っています。

書込番号:21697713

ナイスクチコミ!14


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/23 12:58(1年以上前)

それでいいと思います。

書込番号:21697739

ナイスクチコミ!28


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2018/03/23 12:58(1年以上前)

見積もりを行なった店舗と行った日時(土日?)が悪かっただけなのでは?
車検見積もりだけなら車両の程度にもよりますがトータル1時間ぐらいだとは思います。

色々あったようですし他所で車検を依頼しましょう。

書込番号:21697740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/03/23 13:31(1年以上前)

いつも1時間掛からない感じですね。
同級生だからかも知れませんが。

まあそういうところだから、安く見えるんです。

書込番号:21697783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/23 13:35(1年以上前)

車両とか車検費用が不明ですがオートバックスなどは本来商品を売って経営しているお店ですので車検はうま味が少ないのだと推測します。
またあくまで法定の点検項目だけですので近年の自動車の内蔵コンピュータ等の診断等はディーラーみたいに専用の端末がないので端折られているかもしれません。

GSや大手量販店は費用は安いですが後でトラブルがあっても知らんでディーラーで診てもらえとかぞんざいに扱われることもありますので出来ればディーラーでの車検をお勧めします。

書込番号:21697788

ナイスクチコミ!7


スレ主 chibi9maさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/23 14:42(1年以上前)

白髪犬さん
ありがとうございました。

書込番号:21697854

ナイスクチコミ!1


スレ主 chibi9maさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/23 14:54(1年以上前)

kmfs8824さん
ありがとうごいました。

平日・木曜日で午後3時に電話して今からお願いしたいと伝えると
5時に来て下さいと言われました。

書込番号:21697877

ナイスクチコミ!2


スレ主 chibi9maさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/23 14:57(1年以上前)

とよさん。さん
ありがとうございました。
知り合いがいるといいですよね。

書込番号:21697882

ナイスクチコミ!1


スレ主 chibi9maさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/23 14:59(1年以上前)

JTB48さん
ありがとうございました。
参考にさせていただきます!

書込番号:21697886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2018/03/23 15:33(1年以上前)

そういう所で安く済ませたいのなら時間に関しては大目に見たら?
ディーラーで車検受けたら無料で代車まで貸してくれて待ち時間なんてほぼないけど。
お金も時間も節約しようなんて都合良過ぎ。
サービスってそういうもんでしょ。安ければ安いなりの、高ければ高いなりの理由がある。

書込番号:21697926

ナイスクチコミ!19


スレ主 chibi9maさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/23 15:38(1年以上前)

待ジャパンさん
ずいぶん、物分かりの良い方なのですね。

書込番号:21697932

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2018/03/23 18:57(1年以上前)

>chibi9maさん

作業時間の約束とかしていたのですか?

何を基準に待たせた(時間が掛かった)としているのでしょう

ユーザー車検で予約してもかなり待つ事有りますよ

書込番号:21698306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/03/23 23:37(1年以上前)

予約時間より早く言ったからさっさと作業して早く終われってこと?
モンスターぽい人だな。

書込番号:21699003

ナイスクチコミ!10


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/24 00:57(1年以上前)

>chibi9maさん
昔オートバックスで勤務した経験があります。おそらくですが車検の見積もり作業が出来る者は有資格者など限られています。オイル交換などは資格者で無くても出来るので待たされてる間にドンドン他のオイル交換作業だけ進行するのはそう言う理由からだと推測します。見積もり予約で2時間後を指定されていらっしゃる様ですので予約が埋まっていて時間が押していたのだと思います。皆んな同じ格好をしているのでそう言う内部の事情は分かりませんよね。キチンとその辺の説明があればもう少し穏やかに待てたのかな?とも思います。

ただ、予約時間の30分遅れ程度だと微妙ですね。事前説明をしない場合もありそうな気はします。予め何時以降は予定があるからと申し付けて置けば違った対応があったかも知れませんね。

書込番号:21699196

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2018/03/24 07:42(1年以上前)

要するに

予約時間前に入庫し

総時間1.5H〜2Hは許せないって事ですか?

点検は本当に10分のみで終わったんですか
(他は全く作業なし?)

2年(3年)に1回の車検に 2時間さけませんか?



書込番号:21699486

ナイスクチコミ!3


スレ主 chibi9maさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/24 10:09(1年以上前)

hat-hatさん

どちらの立場も理解でき、ご温情のある方なのですね。
とても参考になりました、どうもありがとうございました。
感謝しております。

書込番号:21699765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/03/26 12:27(1年以上前)

>chibi9maさん

車検専門店で事前見積もりなしでお願いしましたが(車種と年式からの概算はあり)、予約時間にすぐ作業が始まり、30分ほどで内容説明があり「これでよろしければ作業に入ります」との事で1時間ちょっとで終了しました。

交換した方が良い部品なども案内してもらえるので、非常に満足しましたよ。

書込番号:21705408

ナイスクチコミ!2


スレ主 chibi9maさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/27 00:12(1年以上前)

いぬゆずさん

ありがとうございました。
そういう専門店いいですね、私も探してみます。

書込番号:21707109

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)