
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年10月19日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月16日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月10日 16:51 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月21日 01:44 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月29日 13:58 |
![]() |
4 | 11 | 2010年5月31日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


車検・整備
今更ながらぁ(爆)・・・
以前から欲しくて悩んでたぁ、HIDを取付てみましたぁ^^♪。
凄いですぅ・技術の進歩に乗り遅れてましたぁ〜^^;ww。。。
今迄ロービームは、ハイワットのハロゲン使ってたんですがぁ
(光量不足だと思う時は、同じくハイワットのフォグ兼用)
もぉ〜補助でフォグも要らないしぃ
(明るすぎてぇ雨天時の反射がぁちと心配^^;)
もしハイビームを点灯したとしてもぉ、比べると何の役にも経ちません^^;w。。。
もぉ〜旧車には絶対必需品ですぅ^^w。
因みに今回使用したのは、6000K・55W。
使用車Z32ですぅ^^w。
(絶版車・超旧車・でもぉ好きなんですぅ・お金が無くて新車買えないともぉ言う・・・爆)。。。
因みにぃ↓ここでぇ買ってみましたぁ^^w。
(お店の宣伝ちゃいますのでぇ悪しからずぅm(_ _)mペコ)
http://monobee.net/
0点

おはようございます。消費電力から言ってもいいことばかりですね。発熱も少ないからライトのレンズにもやさしいですね。
私も楽天市場モノに変えましたが、ヒューズが切れてばかりで使い物になりませんでした。
結局、PIAAに落ち着きました。
天使な悪魔さんのお車、まだ現役と聞いて驚きました。もつんですね、日本車も。後輩が乗っていたので懐かしいです。
書込番号:8520712
0点

こんばんわでござぁぃますぅ^^w≫HR500さん。。。
そぉーなんですぅ
現役バリバリ20年車+改造車+走行距離205000km位なんですよぉ〜^^;ww(爆笑)。。。
σ(・_・)が買った物は1.5万位だったですけどぉ
3年保証だしぃ・HPもしっかりしてるしぃ
当たりのショップの製品でしたよぉ〜^^♪。。。
書込番号:8524255
0点



車検・整備
経験や調査の結果、車検はやはりディーラーでしょう!特殊な高機能故障診断でないときちんと整備もできないし(全メーカー)ただの2級整備士が触ればただ壊すだけ、格安車検(現状の状態でただ検査合格さすだけですから)に出してすぐにディーラーに泣き寝入りして入庫がほとんどですね。保証修理できるはずが格安車検にだすと有償で修理された!なんていう方たくさんいますよ!なんたって技術・知識が月とスッポン!メーカーからの不具合情報は豊富!とりあえず短期の格安を選ぶか、長期の安心安全を選ぶかです。一般整備や保証整備だけディーラで、車検はよそ!なんてしていたらディーラーに嫌われますよね。「お客様は神様です」なんて時代も終わりましたし。長い目でみると結果損しますわ。多少整備費用はかかっても随分助けられましたよ。・・・参考までに。
0点

私もディーラーですね。
喰わず嫌いかもしれませんが、その辺の整備工場を信用できる自信がありません。
保証も異なりますから。
書込番号:7943674
0点

整備に関してはディーラーでしょうね。
友人が昔、ディーラーで整備士をしてたのですが、わけあって町工場の修理工場で働いたのですが、まず作業が遅い、知識がないと言っておりました。
やはり修理の数が違うのでディーラーではのんびりしていると終わらないそうです。
書込番号:7949667
0点





車検・整備
H8年のレガシィーです。
皆さん B-DYNA って知っていますか?
アライメントを調整する機械です。すごく高いそうです。
調整だけだと思ってたら値段を聞いてびっくり!
測定だけで1.5万、調整一カ所5000円・・・なんて当たり前らしいです。
たまたま近所で安くしてもらいました。
調整込みで21000円。
結果は、車がガラッと変わりました。乗った瞬間まるで新車の試乗をしているようでした。
本来こうあるべきだったんですね。
10年選手の愛車が蘇りました。
ゆっくり走っても気持ちがいいので運転も静かになりました。
0点

私も前回の車検時に導入記念で測定無料だったのでやってもらいました。
前輪は少し左流れ、センターに戻してサイドスリップをトーアウト0.5度に調整。
リヤーは右が少しトーインに狂っていたので正常値に調整。
ブッシュのへたりや段差乗り越え、駐車の車止め等で結構狂うようですね。
気持ちハンドルを切りながら走っていたのが治りました。
測定無料で調整代だけですから一万掛かりませんでした、車検時の調整とダブル部分もあるので。
アライメント測定器もピンからキリまで、減価償却のため価格設定も高く高額な方が良い物風考えの方には人気ですね。
安価な価格の所でもきっちりと測定出来ます。
走行距離の多い車はお試しですね。
書込番号:5555717
0点



車検・整備
10万キロを超えたプレリュードが車検だったのですが、パワステのオイル交換をはじめてやってみました。交換後の感想はすばらしいの一言でした。こんなに安い費用でハンドルが軽くなるならもっと早くしておけば良かったです。他にも安くて効果のわかるメンテナンスってないですかねー?
0点

つまんない事ですが、意外と見落としがちな事をいくつか。
タイヤの空気圧。月に一度は見ておくべき事ですが、全く見ない人が多いです。これだけで燃費向上、ハンドルが軽くなる、タイヤの変磨耗防止etc
ワイパーゴム。梅雨の時期しか意識しない方が多いですが、これも定期的にチェック。突然の雨でも視界が確保できます。
撥水剤もありますが、これは使用条件と好みがあるので全ての人にはお勧めはしません。
室内掃除。これって実は色々と効果大なんですよ!。まずは実行してみてください。
車内って、常に玄関にいるのと同じなんですよ。
各摺動部グリスアップ。動きが良くなり、寿命も延びます。
金がかからず、体感できるのはとりあえず↑です。
部品代や工賃がかかるけどやると絶対効果がある物は(10万キロ走ってる場合ですが…)以下の物です。
各部ブッシュ類。乗り心地が良くなります。足回りからの異音が減ります。走りにキビキビ感が出ます。予算が取れるなら、ショックアブゾーバも同時交換すると段違いで良くなります。
タイヤ+ホイール、ブレーキパッド&ディスクローター&ブレーキホース+マスターシリンダーOH。タイヤは好みで替えると全然良いフィーリングになります。インチアップすれば見た目と動きが良くなる。インチダウンor純正サイズでも、タイヤの銘柄だけで全然違います。ブレーキ関係はペダルタッチが良くなり、運転が楽になります。
大まかに体感できるところだけ書きました。まだまだあるとは思いますが。
書込番号:5026772
0点

パパイヤラディンさんありがとうございます。タイヤの空気圧は気にしていますが、タイヤってメーカーなど変えるとそんなに変わるものなのでしょうか?たとえばフロント2本のみ換えても変わりますかねー?前はブリジストンのGRID2でしたが、今は横浜のを履いていますが、あまり変わらなかったような気がするのですが…
書込番号:5033082
0点

タイヤは変わりますよ。気にしなければそれまでですが、少し神経質な方だと即座に解ります。F2本だけでも違います。特にフロント側のノイズは運転席に響きますから。
メーカーが違っても体感できないって事であれば、それはそれで安い方のタイヤを選べば良いですし、気になる方であれば、タイヤメーカーを変えて試すのも良いでしょう。
コンフォートタイヤなら、BSが一番良いですね。高いだけあって。
グリップ力ならヨコハマのネオバが一番でしょう。
中間を取るなら、好みで各社各グレードを試すしかありませんが…。
個人的には、ファルケンが好きです。値段もそこそこで、性能もそんなに悪くはありませんので。
金があれば素直にBS入れますが…。
ちなみにグリッド2から、(推定)DNA GPだと大してかわりません。どちらも煩くて、そこそこしか食わないタイヤです。
これなら、グットイヤーのLS2000の方が全然良いです。静かでグリップもなかなかの物です。
個人的主観が入るので突っ込みは無しでw。
書込番号:5033993
0点

個人的主観良いですよ(笑)。パワステオイル交換後のフィーリングも個人的主観になりえますので。カタログだけではなく、実際に使っている人のレポートは非常に参考になりますし。友達がヨコハマのタイヤ屋さんにいるので、ネオバ聞いてみましょうかね。ちなみに今のヨコハマのタイヤは新車の純正からはずしたものをホイールとセットで3万円というかなりお買い得でした。2年ぐらいはいてますが、あまりちびませんし。
書込番号:5035011
0点



車検・整備


先日、コバック南町店に愛車キューブの車検に行ってきました。
オイル交換や冷却水の交換などして8万6千円でした。
値段はとても満足しましたが、何よりも接客態度に感動しました。
フランチャイズで店舗ごとに差があるかもしれませんが、
ここの店員さんは皆感じがよく、車の状態も細かく説明してくれました。もちろん台車も無料でした。
次回も必ず利用したいです。かなりオススメです。
0点


2004/11/10 21:05(1年以上前)
意図的では無いのでしょうが、あまり特定の業者のアピールをすると、宣伝だと思われますよ。
書込番号:3484555
1点

とても参考になる情報だと思います。車検をディーラーに出すか迷っている人はたくさんいると思いますから。
書込番号:3488376
0点

コバック全部がそうだとは限りませんが、少なくとも特定の店舗は、特定の人にとっては好印象だったワケで。そういう意味では有益な情報です。
書込番号:3489513
1点



2004/11/12 08:54(1年以上前)
JJJmmmさんのおっしゃるとおりです。
車検で散々悩んで、いい結果だったので少しでも皆さんにお伝えしようと思いまして。つい・・・。
ちょっと言い過ぎましたね。逆にコバックさんに迷惑にならないことを願います。
すみませんでした。 以後気をつけます。
書込番号:3490246
0点


2004/11/17 15:20(1年以上前)
コバックに車修理出したけど最悪でした、
追突されてリアウィンドウが粉々になったのですが、
車内のガラス片も片付いていないし、ガラスの接着が下手で
雨の日に雨水がそこから入ってきた、日生同和の指定店で
そこでやらざるをえなかったけど、文句言ったけどやり直しは
してもらえず自分でシーラントで埋めました、コバックは
どこでも看板しょわせてしまうのでだめな店多いです、
よほど運が良かったのですね、このスレ主の方は。
書込番号:3511794
0点


2004/11/17 21:41(1年以上前)
コバックに出した事ありますが、ホイールのセンターキャップなんて手で回せば取れるのに、ウエス等で保護すらせずにそのままプライヤーで回して酷いキズつけられましたし洗車はしなくていいと言っておいたのにブラシ洗車され洗車キズだらけになり、揚げ句の果てに連絡も無しで勝手に部品交換され見積もりより1万以上高く請求され散々でした。
主さんはツイてましたね。
書込番号:3513008
0点


2004/11/27 00:39(1年以上前)
私も本日、車検終了しました。コバックも考えましたが、私は価格の安さにひかれフォーユー車検にしました。ワゴンRでオイルとオイルエレメント交換をして、5万円以内でした。大変満足しています。しかし、滋賀県にしかないみたいです。
書込番号:3551756
1点


2004/11/30 17:30(1年以上前)
コバックには苦い経験があります。普通車2回目の車検、7万キロでしたが、車検の時にリヤブレーキホイルシリンダやリヤカップゴムは分解整備しないみたいで、車検後すぐにカップゴムからブレーキオイルが漏れました。チューニングしたとは言ってましたが、怖い思いをしました。こちらは信用して任せているのに整備保証もできないと言われました。
もう2度と行きません。時間と手間のかかるブレーキ廻りを整備しないから車検が安いのです。
書込番号:3567630
0点

格安車検やってる所なんかどこも同じ。自分でメンテできて、車検だけ面倒だから頼む位の気持ちじゃないと頼めません。
特にリアがドラムブレーキの車は片方しか見ない場合多いらしいし、友人の車なんか、ベルト鳴いてたからって張りすぎでウォーターポンプ逝っちゃったし。ベルト交換しろよ…。
そもそも車検整備、1日ましてや45分でやるなんて無謀だろ。ホント。
書込番号:3577274
0点


2004/12/03 23:51(1年以上前)
安いに越した事はないですが、顔見知りの整備工場を作って診てもらった方がよさそうですね。
書込番号:3581294
0点

平成7年の道路運送車両法の一部改正により、法定整備+車検(前整備、後車検)というセット物が分離されて、継続検査の後に必要な整備を行なう、俗に言う「前車検、後検査」も認められています。
コバックという会社この制度を最大限に活かして車検を安くした会社ですね。いまや車検を通ることと、車が思うように整備されていることは別問題になっているということでしょう。
それを知って賢く利用するのが善いと思います。
書込番号:11434058
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)