
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 4 | 2019年8月26日 18:08 |
![]() |
5 | 4 | 2019年7月10日 01:32 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2018年9月3日 14:54 |
![]() |
10 | 0 | 2017年10月2日 20:23 |
![]() |
3 | 0 | 2017年10月1日 23:22 |
![]() |
23 | 10 | 2016年8月18日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


車検・整備
自家用車をこすり、へこませてしまいました。
複数社から見積書を取りましたら、同社の金額は他社の3分の1で、修理期間は中5日でした。実際に見積もり時に告げられた期間通りに戻ってきました。
戻ってきた車両の品質は、とても綺麗で、近くで見ても大きな傷があったことが全くわからないものでした。早い、安い、綺麗が提供できる板金塗装業社と評価しています。次は無いようにしたいものですが、次もお願いする会社であると思います。
書込番号:22880809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>koga1208さん
おすすめはどこなんやろ
書込番号:22880831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大変失礼しました
入力ミスです
池内自動車さんを対象に評価コメントをしています。
書込番号:22880838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全国区でもない板金屋の事を書かれても…
地元のネット掲示板にでも紹介してあげて!
書込番号:22880898 スマートフォンサイトからの書き込み
11点




車検・整備
いつもお世話になっている近所のモータースで一年半前に23年式ミラバン6万5千キロを諸経費込み19万円で買いました。
今回そのミラバンを車検に出しました。
出来上がったとのことで取りに行くと、リモコンドアロック無いと不便だと思ってしばらく前に廃車にした軽乗用車ミラからスプーニーさんの為にリモコンドアロックのパーツ一式取ってくれてあったとの事で、何の連絡も無く鍵穴挿し込み式ミラバンがリモコンドアロック化されていました。
ミンカラで調べてみると結構面倒くさそうな作業、
その分のお金も取らずサプライズも有る本当に良いモータースだと思います。
車検代は普通に安いかな。
書込番号:22787404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつものように、脅したんですね
書込番号:22787603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

地元の名士やから気を使ったんでしょうね。
書込番号:22787654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Foolishちゃん
バレた¨¨
ってのはウソ
本当にお店側の好意で無料リモコンドアロック化してくれました。
ひょうたこさん
名士が激安中古ミラバン乗るかって。
書込番号:22787670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンプより安いっすよー(笑)
書込番号:22788118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



車検・整備
アルファードのバンパー,フェンダー.ドア部位を傷つけてしまいディーラーに見積もりをお願いしたら、ほぼ全交換が必要で25万程掛かると言われて、意気消沈していました。
そこで、色々探して川越の池内自動車に修理をお願いしたら、交換せずとも2万4000円程で修理して頂き、まるでなーんにも無かったかのようにピカピカに仕上げてくれました!
感謝しかありません。
書込番号:22079169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

双方の見積もりや領収書など有りますか?
安くて有名ですが、評判は微妙な感じですよね。
また、ディーラーが板金屋に出さないで交換するといった傷を板金で直してしまうというのもちょっと疑問に思います。
書込番号:22079251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
ドア部は傷と言うより、ぶつかった衝撃で変形してしまい、開閉時にゴツゴツと抵抗がある状態を直して頂きました。
ディーラーの見積もりは捨ててしまいました。
書込番号:22080304 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



車検・整備
先日↓のスレでもうすぐ車検で研究中と書いた者です。結局、近所のコバック「X店」にて車検をしてきました。今回はその結果と車検の評価など書いてみたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21107793/#tab
先だっていつものディーラーで見積をしてもらったのですが、ガススタであるような添加剤押しや過剰整備押しが凄かったので今回はパスしました。
求める車検は、車検を通すことと特に肝心な部分の整備です。個人的に過剰と思えばその整備は不要です。
そこで格安車検やカー用品店の車検とその評判などいろいろ研究しまして、結果的にコバック「X店」に行きました。
追加整備も入るので「スーパーセフティ車検」というコースです。結果からいえば、やってもらいたい整備も全てやってもらったうえで料金もディーラー見積(の過剰整備引いた分)より随分安く、説明もしっかりしていて満足のいくものでした。ちなみにX店の見立てでは、ディーラーで自分が過剰整備と感じた部分は、整備不要とのことでした。
X店では、なぜこの整備を今やるのか、逆にこの整備はなぜ今不要なのか、将来的にはどうするかということまで説明して頂いて納得できました。
まあコバックの評判とか調べてますと、良いものもあれば悪いものもあります。なぜ同じコバックでもこんなに評価が分かれるかといいますと、コバックは基本的にフランチャイズ方式の店舗展開なので、実際に作業するのはもともとはコバック社とはなんの関係もない個人の自動車修理屋だったり自動車販売店だったりする場合がほとんどだからでしょう。コバックの看板を借りてるような形でベースの内容や料金はコバックのサイトやチラシの内容と同じだけど、追加整備が発生するかしないか、追加整備をどのような料金でやるのかというところで、その店独自の方針が出て来るようです。中にはいろんな意味で不親切な店舗もあるかも知れません。
ですからまあコバック一括りにしての評価というのは、あんまり当てにならないのかなぁという気はしました。あくまでどこの店舗でやるか、そこが大事なんだと(だから「X店」と強調しました)。コバックを利用される方は、その実際の店舗の実体はなんという会社でどういう方針なのかなどを前もって調べていくといんいんじゃないかと思いました。
10点



車検・整備
2017年9月末に愛車 メルセデスベンツw205ワゴンのバンパー傷修理(10cm程度の下地まで見えてしまった線状の擦り傷)で持ち込みました。ディーラー指定の修理工場だと50,000円の見積もりが出ていましたが、今回、池内さんでは4200円とのことで、ネットで事前の見積もりを頂きましたので、お願いしてみました。日帰り修理ができるので、非常に助かります。当方、平塚店に預けました。代車は出ないので、歩いて2分のところにある近くのjネットレンタカー平塚田村店でレンタカーを予約しておいて、持ち込みました。
傷は、画像見積もりもと同じ価格で対応できるとのことで、お願いしました。朝9時半に預け、出来上がりは夕方と言われてましたが、早めに完了し3時半には受け取れました。
傷は全く分からないほど、綺麗に直ってました。ボディには、白い粉が全体に付いてましたが、その後すぐに洗車したら全て綺麗に流れました。この価格で、この綺麗さは、素晴らしいです。また利用します。
書込番号:21244729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



車検・整備
このほど、自作でマニーホールドゴム部(キャブのバタフライに接触しない所)に付け、試走しました。
以前のように、発進後のだらだら感が多少改善され、A レスポンスも以前よりも良く、体感出来ました。
この原理は、40年ほど前、確か レスコーの商品名で、有ったような、其のころは、キャブで、今のインジェクションではなく、
私は、今のインジェクションのエンジンには、通用しないと頭から、 考えても見なかった。
私的には、称賛物です。 ありがとうございます。
1点

バタフライの前に邪魔な物を付けたらダメと思う。常に気流は一定ではないのですよ!
全開時なら理論的にはかなっているとは思うけどね‥
バタフライの前の穴を塞いでいませんか?確認した方がいいですよ‥
素人が簡単に作れて効果がある物ならメーカーがとっくに採用してますよ。
取り外すことをオススメしますよ。
書込番号:20114199 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

原理は気流をスクロールさせて充填効率を上げるってやつですか?
書込番号:20114313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

20年前位に流行ったサイクロンの親戚みたいな奴?
9年前に公正取引委員会から景品表示法違反で排除命令喰らってたよな。
書込番号:20114616
3点

町乗り、50キロ程して、燃費記します。
今、20キロ程して、かわらずです。
まあ、アクセルが、ゆうことを効くという事は
気分良いものですな。
書込番号:20115007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんにはレスポンスリングとかSEVとかも効果がありそうですね。
書込番号:20115513
5点

>アクセルが、ゆうことを効くという事は気分良いものですな。
何に付けたの?
書込番号:20116210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

65キロ走り、燃費はかわらずでした。
エンジン回しても、悪化しないので、良しといたしましょう。
余談 、先日、3回目のu車検行きました。
まず、テストセンターにて、各測定、光軸調整有り
その他は、OKで本車検もok。
自車サイドスリップの測定値は、アウト側に1で最良0に近く、燃費、タイヤの肩減りに関係有る項目です。タイヤ外側減りは、イン側に数字が大きいので0に
なるよう、調整する事をお勧め致します。調整は
大体最大で調整ロット1回転程ぐらい。尚、自信ないひとは、よそへ頼むか、そのまま乗り下さい。
長くなりました、また。
書込番号:20118574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

? 私の、1ZN系のマニホールドには、本件の様な細工はない。メーカーとして、採用する程の価値がないという事。、、、ここは、私の、自己満足という事でこれからも、楽しくセフティドライブ致しましょう。(^-^)じゃあ
書込番号:20124149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ここは、私の、自己満足という事で
ならば、わざわざスレ立ての必要はなし。
書込番号:20124305 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)