車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

車検・整備

クチコミ投稿数:12833件

まもなく納車されるジムニーシエラの車検証のPDFファイルがメールで届きました。任意保険の入れ替えに必要なので頼んでいた分です。

それを見ると、今までは横型だったものが縦型になっています。いつから変わったんですかね?2年半前に買ったスイフトスポーツは従来の横型でした。

PDFファイルだったので実質的なサイズはわかりませんが、同じA4のように見えます。もしかして現物はB5なんですかね?同じA4なら変える意味があまりありませんもんね〜。

書込番号:25452735

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/10/07 15:20(1年以上前)

今の車検証はA6サイズで今まで通り横です。

気になるなら

「車検証 サイズ」

とでも検索すれば情報が出てきますよ。

書込番号:25452743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/07 15:34(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

先月バイクの車検を通したらIC内蔵で自賠責証のサイズになっていました

それとは別に記録簿も付くようになりましたよ

書込番号:25452756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2023/10/07 15:47(1年以上前)

普通車が 2023年 1月だったかな
軽自動車は一年遅れ

書込番号:25452767

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:173件

2023/10/07 15:54(1年以上前)

電子車検証(PDF)は縦ですが、紙の現物は横ですね。

書込番号:25452774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2023/10/07 16:10(1年以上前)

今年?今年度?から変わったって言ってましたね。
私のはクルマもバイクもICチップ入りになってますよ。
しかしこういうことってあまりテレビなどで騒がれないから、自発的に情報仕入れないとわかんないですよね。
ジャニーズの件とかどうでもいいような話はNHKのトップニュースでもやるのでイヤでも入ってきますが…
って、どうでもいいかどうかは人によるでしょうけども。汗

書込番号:25452801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:233件

2023/10/07 16:28(1年以上前)

一度ここのスレでも話題になってたかと思いますが、車検ステッカーの位置が変更になっていますね。
先月車検を終えて実際に貼られたのですが運転席側というのは微妙に気になります。
また、以前よりステッカーの発行が遅くなっていました。
以前は1週間程度でディーラー経由でも手元に届いていたのですが仮ステッカーの有効期限切れの2日前になっても届かずディーラーに電話したら今日届いてこれから発送するとの事。
ギリギリだったので発送を止めてディーラーへ直接行って貼ってもらいました。

もちろん新車納車では関係しない話ですが。

書込番号:25452821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4513件Goodアンサー獲得:387件

2023/10/07 18:40(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
今のICチップ入の車検証はA6サイズで記載されている項目も少なく、検査有効期間さえ記載されていません。

国土交通省のスマホアプリやPC版のアプリでICチップを読み取れば今まで通りの記載内容が見れるようになっています。
https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/user/application/

書込番号:25452982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2023/10/07 19:22(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

>じゅりえ〜ったさん

A6ってかなり小さいですよね〜
文字が小さすぎると老眼にはキツイっすね。

>アドレスV125S横浜さん

IC内蔵ですか?紙なんですかね?ちょっと想像つきません。調べればわかるだろうけど、次回のお楽しみってことにします。


>ひろ君ひろ君さん

いろいろ変わったんですね〜


>BREWHEARTさん

横型A6でIC内蔵ってことですかね?偽造は防げそうですね。コスト高そう、、、

>ダンニャバードさん

まぁ、TVはそんなもんです。TVを見ない私にはあまり関係ありませんが、、、、

>M_MOTAさん

ステッカー位置はセンターがいいですけどね〜私は。助手席側ならまだしも運転席側は視界に入って邪魔そうです。

>らぶくんのパパさん

>検査有効期間さえ記載されていません。

警察の取り締まりとかいちいちIC読み取って確認するんですかね?
時間かかりそうですね。


なんか、あまり必要性のない事項に変更してるのは、なんだかどこかで利権を求めて動いてるんですかね?
車検証の偽造なんてそうそうないでしょうし、ステッカーの位置だってセンターでも問題無いでしょうしね。
変なコストがかかってますね〜。

書込番号:25453038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/10/07 19:48(1年以上前)

9月車検受けて、運転席側に貼りましたが全然問題ないかと、
どちらかと云うと、センターよりも視界に入りませんよ!

書込番号:25453067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2023/10/07 19:59(1年以上前)

ウインドウステッカーは 県によってフライングがありましたが
全国的には2023年7月からです

電子化はコスト削減が期待されていますが
たしか協力金としてが車検手数料に上乗せされていたはず

書込番号:25453084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/07 20:00(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

すいません、内臓ではなくテープで貼られているの間違いでした

書込番号:25453085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2023/10/07 20:09(1年以上前)

えーーそれって貼り替えてごにょごにょ 以下自制

書込番号:25453101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:322件

2023/10/07 21:02(1年以上前)

私も9月車検でしたが、
車検ステッカー
センターのときは、
ルームミラーのうしろに隠れてて、
運転席から全く見えなかったので、邪魔でなかったですが、
右前は、視界を遮るというほどではないですが、気にはなります。

何台か車見たのですが、
左前に貼ってある新車見かけました。
12ヶ月点検の横の方に。
こちらのほうが邪魔にはならないと思いますが、
左前は、今回の貼付け位置の規定に外れるように思うのですが、
新車で貼ってるということは、ディーラーが貼ったことですね。
車検時は後でオーナーが貼ることありますが。
私は、自分で貼ったのですが、
貼り直しできるのでしょうか。
きれいに剥がれるなら、左前に変えたいのですが。

書込番号:25453164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2023/10/07 22:41(1年以上前)

>きれいに剥がれるなら、左前に変えたいのですが。

たぶん 今回の改正前のフライング車両でしょう
今(R5年7月以後)は 運転席側が指定されています

書込番号:25453306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/10/08 04:44(1年以上前)

あのね、見ようとするがらきになるだけで、全く気にならんよ。
神経質すぎる
そんなことだっら、事故起こすから免許返納して車を降りなさい。

書込番号:25453445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件

2023/10/08 05:01(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

誰に言ってるの?


あと、いきなり喧嘩越しで人格否定みたいなことを言うのはやめたが良いよ。



書込番号:25453448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:322件

2023/10/08 07:27(1年以上前)

今回の車検シールは、
今まで、運転席から見えない位置に貼ってたのを、
運転席から、よく見える位置に貼るようにしたわけで、
ドライバーに気になるように、右ハンドルは、右前に、
左ハンドルは、左前にはるように、改正されたわけで、
シールの存在を気にしてください。

書込番号:25453516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:322件

2023/10/08 11:20(1年以上前)


「神経質すぎる
そんなことだっら、事故起こすから免許返納して車を降りなさい。」

車の運転中は、神経質すぎるくらい注意力働かせたほうが安心です。
ボ〜として運転する方が危険です。
そんな意味ではないのかもしれませんが、
私は、今までになかったところに、数字の書いた小さい御札が貼られるのは、気になります。
そのうち慣れるでしょうが、
ワザワザ国土交通省が、期間を気にしてもらえるように、目の前(斜め上前)につけるように改正されたわけですね。
車乗るたびに、1度以上見てしまいますね。
運転中は見ませんが。

書込番号:25453766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信22

お気に入りに追加

標準

ビッグモーターで思う事。

2023/07/24 10:28(1年以上前)


車検・整備

スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件

ここ数日でのマスコミ報道で思う事。

ま、同業他社でも大なり小なり自動車販売業界ではありがちな一連の報道内容。

ここ数年で従業員が1000人単位で増えた (逆に社員の定着率はヤバそう) とか、売り上げが1000億円単位で増えましたとか、店舗数が増えました (実際にロードサイドのお店は急に増えた) なんてテレビでもラジオでも凄いCM数ですが、よく考えれば怪しい内容・・・? !

損保会社から見れば保険金詐欺とも言えるだろうが、逆にビッグモーターを修理先として紹介しているのも、保険契約件数 (任意保険、自賠責保険共に) から見れば損保会社も大手代理店として無視できない存在。
お互いに持ちつ持たれつの怪しい関係とも言えるでしょう。

車検でも認証工場が取り消されたり、BPの損保の査定が厳しくなればこの先売り上げ減は考えられる。また、販売、買取の本来の部門でも超ブラックな会社なのは関係者間では有名な話。

各地の店舗にはこんなにタマが並んでいて、果たして「売れて売れて、車が足りません」なんて言ってるけど、廻らなくなってきて、この本業でも減少してくれば、会社としての存続は ? となって来るでしょう。

もし会社が傾いてきて、並んでいる中古車も安売りしてでもサバく (現金化) となれば、今時のランクル300系やアルヴェルの買取価格にも影響が出そうだし、国交省、金融庁、更に警察が入るとなれば、今後の成り行きが楽しみ。

でも、ここから買った客や入庫した客よりも、ここで働く一般社員が一番気の毒 (-_-メ)

書込番号:25357197

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2023/07/24 13:37(1年以上前)

>自分が不正加担を認識した時点で自主退社をする選択もあったと思います。

正しくない経営でもその莫大な利益からより多くの報酬を受けていれば簡単には抜けられないと思う

降格で月収は30万から100万ダウンなんて記事もあるが
100万下がってもまだある程度はもらっていたはずだから
うま味も大きかったのだろう

>車検、オイル交換は未実施。コーティング未施工。バッテリーなどの部品類は新品価格で中古品だそうですよ。
他にもいろいろと手口があるみたいですよ。

社風なんだから仕方ない
ここの水を飲んでいたけど外では(辞めれば)正しくって出来るか


なんだかんだユーザーから金をむしり取る車検(実際は点検と予防整備)の仕組みにも問題ある
言われているような内容で車検場に持ち込んでも車検通る場合多いと思う

通常が過剰なのかどうか判らないが金がかかるのが標準になっている

DIYでユーザー車検
点検なしのユーザー車検代行
の車が特に事故が大きいってニュースも聞いたことない

仕組みを悪用しすぎたった事

保険は加入者数が大きい代理店(ビックモーター)の査定を甘く(申告通り)審査していた保険会社も
見逃したのか見過ごしたのか単に騙されたのではなくプロとして恥ずかしく思わないといけない





書込番号:25357406

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:372件

2023/07/24 13:46(1年以上前)

パワハラで過度にノルマ達成に追い込むことで、
不正の意識を奪い、歩合給で自分にもメリットを与える。
社員のアンケートでも40%以上の社員が売上や歩合のためにやったと答えているそうです。

戦争と同じだね。

社長は1年間報酬カットでも、創業者なんだから最終的に内部留保を吸い上げて意味なし。
社員の自主退職も歩合給で不正出来ず給料が減るからってのも大きいでしょ。

書込番号:25357414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/24 14:44(1年以上前)

>ラpinwさん
なんか難しいね、車の壊れない常識を利用するにも出す前にガッツリ点検すれば何も問題なくない。

書込番号:25357468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/24 14:53(1年以上前)

>gda_hisashiさん
安心をお金に変えていますと最初から言って、できる方は普通に安く済みますけど、自分でやるデメリット普通に説明したら良くない?。

書込番号:25357479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/24 15:03(1年以上前)

>たぬしさん
じゃあ、責任者動かすの1番金かかるし下っ端としてはかったるいんで、

安月給でいいんで休みと時間をください。
(ノルマはノーサンキュー)

※結果完全にいわされた。

書込番号:25357488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2023/07/24 15:06(1年以上前)

ビックモーターの顧客ではありませんが
今年の東京海上保険 任意が上がりました (等級MAX 事故などなし)

担当者に聞いたら 全体値上げならしい

不正請求の総額を 保険ユーザー全体で負担してるわけで
詐欺被害者は 顧客以外を含む 保険者全員です

書込番号:25357490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2023/07/24 15:13(1年以上前)

>安心をお金に変えていますと最初から言って、できる方は普通に安く済みますけど、自分でやるデメリット普通に説明したら良くない?。

そうだとおみますよ
日本は官も民もおすみつきが好きで
完璧主義だから皆責任をおいたくなく
お金で人まかせにする傾向がある

車を所有し運行するのはユーザーだから

ユーザーの見る目も大切
全ての出来事リスクは0ではない

本来車検じに必要な金額は保険と税金と24か月点検+諸費用(手数料)程度
何をどう直す(交換する)かはオーナー責任

保険もどうせ俺は支払い0と感心をもたず
へぇーそんなにかかったんだ程度

これからビックのたたき売り始まるかもしれないからチャンスと思い準備するのも良いかも


書込番号:25357501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/24 15:19(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
なんか面白いね。
それだったらみんなで罪を償おうよ。

例えば、車が大好きな若者達に最高の車が届くように大決算セールで還元してみては?。

※これ実現すると、世界を握っているかみさん達は無条件で話を聞いてくれるかもしれない。

知らんけどね。

書込番号:25357507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/24 15:31(1年以上前)

>gda_hisashiさん
言ってることは相当わかるけど、
今の若手が色々な車乗って自分の知らん知識とか倹約術とか発信してるの見て、

へーそうなんだとほくそ笑みたくないかな。?
確実に飯うま案件と思うよ。

※その上を以下に既存の技術体系で追い越すかを考える無理筋を以下に通すかが本当に楽しいでしょ。

書込番号:25357522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2023/07/24 15:45(1年以上前)

未達成罰金パワハラ とか ナンバーなし車両回送 とか
やっちゃいけないけど 程度の問題で 
トータル1000件あっても いいとこ是正処置勧告

お客さんの 車を壊しても 壊した状態でリリースしてないので車両法にもひっかからない
なので 国土交通省も聞き取りしても 何もできない
トータル1000件あっても いいとこ みなし公務員資格の剥奪で
  中古車業が「できなくなるわけではない

って たかをくくっていたら

保険会社 が 敵になると
保険金詐欺なわけで
1件でも逮捕できる

1000件あれば すべて別案件なので
1000回逮捕できる
あの年齢で 28日x1000回逮捕 は 実質終身刑

書込番号:25357539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:155件

2023/07/24 15:54(1年以上前)

今まで3台はビッグに車売却したけどな・・価格が適正だったのかどうかわからんな

書込番号:25357542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/24 16:05(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
松下幸之助の考え方って今が旬じゃないかな。

お客様の満足度って松下幸之助の苦労をわかっている人が作ったんじゃないかな。

サービス提供者がブラックにならずに、お客様に支援される流れって有ると思います。

※何の才能も持ってない私が、たった一つ持ってる才能は客として当たり前の人間として尊重されることです。

書込番号:25357553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/24 16:11(1年以上前)

>つぼろじんさん
そんなこと言う人は、ちゃんと下調べして満足してるでしょ^_^。

書込番号:25357559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2023/07/24 16:24(1年以上前)

>って たかをくくっていたら

家宅捜査入ると色々な情報出てくるから
官とのパイプが太ければ表に出ている事への当たり前の違反行為のみ

官とのパイプが細いと脱税とか社長、役員とかの横領とか労基的にとか
別件で襲い掛かってくる

事実を民からみれば感情的にはダメダメなんだけど
程度の大小は別に似たような事は多々ある

むしろ官のお手並み拝見



書込番号:25357575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/24 16:33(1年以上前)

>gda_hisashiさん
あんたわざと殺気を出したね。
あんたも師匠と思っているから、あんま不細工なことせんでください。

※ここは子供達が結構見てると思うよ。

書込番号:25357589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:17件

2023/07/24 16:58(1年以上前)

そんな事より一部の店長クラスの年収が高杉て何も入ってこない
4600万〜ですよ?ネットも騒然商社よりも全然高いとドン引きですよ
電話しまくって営業掛けて客に半ば強引に買わせる
やり手店長はきっとオラオラ詐欺や特殊詐欺でも活躍出来るタイプです
新車のディラーや自動車メーカーより高収入なのですからある意味夢がありますわ( °Д° )
ビッグなモーターはホンマやね
働きたくもここから買いたくはないけど(т т)
まあ他の中古車大手も同じだとは思いますよ
ビッグほど酷くは無いと思うけどね・・・・

書込番号:25357616

ナイスクチコミ!1


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/07/27 00:46(1年以上前)

全店舗、営業停止をどのくらい食らうかと、保険会社からの賠償金などで、在庫車を格安で出さないと払えんでしょう。

店舗の借り賃も払えなくなる、まさに泥船。

書込番号:25360553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/27 06:27(1年以上前)

多少割高に感じても中古車購入や
点検、整備はディーラーに任せた方が安心で
結果的には安くつく。

書込番号:25360678

ナイスクチコミ!0


辻立ちさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/27 06:32(1年以上前)

高額な給料を貰っておいて、被害者面の(元)社員も同じ穴の狢でしょ。
>全店舗、営業停止をどのくらい食らうかと、保険会社からの賠償金などで、在庫車を格安で出さないと払えんでしょう。
他社は、手ぐすね引いているかもしれませんね。

書込番号:25360682

ナイスクチコミ!0


スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件

2023/07/27 19:35(1年以上前)

今日の報道で・・・

大手代理店の子弟を入社させて数年在籍させるなんて、その後のお付き合いを考えれば、元副社長が損保ジャパンの素の会社に一年在籍なんて、ありがちな話。

これで損保ジャパンもイメージダウンは避けられない。半ば”グル”。多少水増しの保険金請求をされても、ビッグモーターの任意保険と自賠責保険の扱い高を考えれば、出向社員まで出しておいても、ペイできるから半ば目をつぶって来たのでは ? !
ズブズブの関係が明らかになって来た。

更に、元社長の大豪邸や店舗前の「除草剤」散布迄ニュースに出るし、益々面白くなってきた(笑)

ま、元副社長は今更出てこられないでしょうけどね・・・ その内損保勤務時代の元同僚のインタビュー位は出て来るのかな ? !

書込番号:25361392

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 車系Youtubeのおすすめ教えてください

2022/12/23 15:15(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:66件

最近、車系Youtubeにハマって毎日楽しく観ています。
私がよく見ているチャンネルは、

・車の維持、節約ch
・アカデミックモーターカレッジ
・独立系整備士【START BASE】
・現役ディーラー勤務が伝える【三方良しの値引き術】自己投資ch
・べしゃだらけ
・中野優作/忖度無しの車屋社長

です。

元ディーラー勤務の方や現役ディーラー勤務の方等、現場の生の声が聞けて結構面白くて為になります。

このチャンネル以外に皆さんのおすすめな車系Youtubeがあれば教えてください。

書込番号:25065729

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2022/12/23 15:23(1年以上前)

試乗とかですが、ウナ丼さんのチャンネルが面白くてたまに観てます。

書込番号:25065743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2022/12/23 15:36(1年以上前)

>ビビンヌさん

検索しました。
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド ですね?
早速、登録しました!
試乗系Youtubeはたまに見ますよ!
教えてくれてありがとうございます!

書込番号:25065756

ナイスクチコミ!2


デビネさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:18件

2022/12/23 15:37(1年以上前)

まーさんガレージ
森本モータース
エイトガレージマサナオ

書込番号:25065757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2022/12/23 15:45(1年以上前)

>デビネさん

ありがとうございます!
整備系Youtubeですね!
結構マニアックな感じがします。
これ見て勉強してみます!

書込番号:25065767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2022/12/23 16:35(1年以上前)

>altezza1484さん
●あすかさんガレージ
整備系ですが、輸入車の裏側とかの暴露もあり面白いです。よかったらどうでしょうか。

書込番号:25065814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2022/12/23 16:42(1年以上前)

事故車の修復の動画とかも見ていて楽しいですよ。

書込番号:25065821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2022/12/23 16:42(1年以上前)

>taka481029さん

元輸入車ディーラー整備士さんのYoutubeですね!
輸入車の世界はあまり知らないので、これ見て勉強します!
ありがとうございます!

書込番号:25065823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2022/12/23 16:46(1年以上前)

>待ジャパンさん

事故車の修復動画ですか〜。
出来たらチャンネル名を教えてくれると助かります。
事故車の修復といえば会社の近所にそういう整備工場がありますね〜。
しょっちゅう事故車が置いてあります。

書込番号:25065827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2022/12/23 17:34(1年以上前)

>altezza1484さん

なかなか難しい整備をやっている工場です。
https://www.youtube.com/@masumitu.j

書込番号:25065863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2022/12/23 18:22(1年以上前)

良く視聴するのはGood Speedさんですかね。
車全般に詳しい方が発信しています。

書込番号:25065893

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:105件

2022/12/23 19:23(1年以上前)

>altezza1484さん

トラスト企画さん見てますね。

書込番号:25065949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2022/12/23 19:26(1年以上前)

チームDIY とか ムラマサ とか

書込番号:25065950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2022/12/23 19:42(1年以上前)

ケンブロックのジムカーナ、ホットバージョンやV-OPTの切り抜きetcをよく見てます🚙

書込番号:25065965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/23 20:09(1年以上前)

ハンターチャンネルです

書込番号:25065995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/12/23 20:26(1年以上前)

私はスグレモン自動車が好きです。

ちょっとコワモテな外見とオーバーアクションな解説ですが、素人にもわかりやすいDIY作業を解説してくれます。重整備はほとんどなくて主にお掃除系ですね。

書込番号:25066012

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2022/12/23 20:42(1年以上前)

よく名前の出る物は見てると思うけど、特殊そうなのをあえて書くと、

Pakistani truck

これ見てると手袋もせずエンジンばらして灯油みたいので洗ってたり、鉄板切り出しフレーム補強したりする。
異世界転生まではいかないが、マッドマックス的な終末世界で生きるために車を動かす技術みたいに見えて楽しい。
労基とか保安基準とか、日本のYoutuberのコメ欄に沸くような指摘コメントなんてどうでもよくなってくる。

あとはおまけで、イギリスでクラッチを出張交換してる動画もおすすめ。
しゃべらないで淡々と作業するから、眠れない時にタブレットで見ると自然と眠れるw

書込番号:25066030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2022/12/23 21:35(1年以上前)

皆さん、沢山のコメントありがとうございます!
後日、ゆっくりと見させて頂きます。
私は初心者向けのYouTubeばかり見てきたので、マニアックな動画も見て車系動画をより楽しみたいと思います。

書込番号:25066086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/12/24 02:55(1年以上前)

>altezza1484さん
こんにちは。

修理・鈑金系になりますが
BICチャンネル(BEEFITCARS)をお勧めします。

昔ながらの職人さんの腕を見れて毎回勉強になると思いながら見てます。
出てくる従業員の皆さんが仲が良いのも見ていて良いです。

書込番号:25066328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2022/12/24 07:50(1年以上前)

>altezza1484さん

良く見るのは
車の大辞典cacacaのしのぴーさん。
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイドのウナ丼さん。
carwowのマット・ワトソンさん。

書込番号:25066419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2022/12/24 09:48(1年以上前)

>ねこさくらさん
>ぷー助パパさん

コメントありがとうございます!
すみませんスレ立てるの初めてなのでグッドアンサーや解決済みのやり方がわかりません。
コメントくれた皆さん全員にグッドアンサーしたいと思います。

書込番号:25066540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

整備工場は金(Money)がかかり過ぎる

2022/12/15 07:48(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:25件

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/5cf30cd731c06346f84de938b40a821faf58677a/

電動化 HEVやBEVに対する整備が可能か?
エアコンガスの変更 1234yfへ対応が可能か?
衝突軽減装置の義務化 調整は可能か?

電動化について
一番金がかかるのは、電動用バッテリーの充電器でしょう。今後高性能のものが大量に出回ったとしても、安々とはならないと予想。100万円でも足りなさすぎる。

エアコンガスの変更
大気開放は違法だし環境的にもしてはいけませんが、1234yfは可燃性という事でなおさら。
回収、真空引き、充填、気密性の高い?自動機が必要になると思いますが、134aと1234yf両方可能なものは今のところ100万円では到底購入できないようです。

衝突軽減装置の調整
いわゆるエーミングですが、ターゲットを置くまでの時間が一番長いと思う。慣れたら短縮はできますが車種によって異なりますので、かなりの台数をこなすことが必要ですが、いわゆる町工場でそういう調整が必要な車種が毎日大量に入庫するかと言えばしませんよね。
それに、ターゲットを全部そろえるだけでもウン十万とかだし、ミリ波レーダー用の機器も必要だしこの機器も安くはありません。
全部で100万じゃ足らないのでは。

金金金!

金がすべてです。

いやほんと、金Moneyです。

書込番号:25053898

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:175件

2022/12/15 09:00(1年以上前)

業界から見た視点ですね。

>電動化について

修理というより、パーツ交換が主になりそうですし、
複数台を充電とか不可能そうですし。
数キロ走れる程度で修理返却して、
あとは充電スタンドか家で充電してくださいが増えそうです。
それで充電機能チェックとして成り立つのか?

>エアコンガスの変更
>衝突軽減装置の調整

ここら辺は自動車整備士資格(者)が本当に必要になっていくのかも疑問ですね。
自動車整備士資格を持ってないので、違っていたらすいません。
整備士資格ない者が片手間にやりだしそうです。

急なEV化で、生産下請けの心配される文言が多いですが、
整備士(修理)側の配慮も必要ですね。
既存燃料車・中古車は急には無くならないでしょうが、
政策で急なEV化を押し進めても、購入者へ援助だけでなく、
修理態勢・修理業界にも変化していけるように支援しないと、
巨額な設備出資・営業困難が出てきそうです。

修理態勢・修理業界が減少に繋がると、
最終的にはユーザー泣かせの車となるでしょうね。

書込番号:25053976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2022/12/15 09:34(1年以上前)

町の車屋です。
ほんとお金がかかります。
ハイブリッドだとか、自動ブレーキとかで、低電圧だとか、特定整備士だとか資格が必要です。
エアコンガスは高すぎるのでディーラーさんで・・・・・
部品交換が主で、簡単な作業でも設備投資した機器とかを使いますので、結局値段的に高くなります。
また、OBDテストが義務化されたりと、面倒な事になってます。
ご理解いただけるとすごく助かります

書込番号:25054002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2022/12/15 12:52(1年以上前)

別トピに記載済みですが、レース大好きなおじが話していた事をポロリポロリと。
小学生の時から高校出るまで時々手伝っていたので、色々とわかる事もあります。いまでもオイル交換やタイヤ交換時など長話で愚痴もいっぱい聞きます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b27bb4deb8ff523a88150e0bcf65529ffd067ef
別トピは立ててありますが、町工場は儲かっていないところがほとんどで、機器を揃える金なんてないわ。

診断機は補助金が出ていましたが、2024年からのOBD検査に対応する診断機への買い替えも補助が出たとしても、ウン十万は痛い。
診断機使用での点検が義務(必須)になり工賃が加算されるとユーザーは反発。

メンテ付き乗るだけリースが当たり前の世の中になり、リース契約にはない修理は当然有償なわけでして、乗るだけリースに慣れているとその有償代金を払うのがあほらしいバカらしいというユーザーも多々います。
仮に自損事故を起こし、フロントまわりを交換し、衝突軽減のエーミング調整料金数万円も含めると高いだとか不平不満をいうわけです。
リースはトータルそのものは安はくありませんが、月々分割だと払う事ができるので消去法で行くとメンテ付き乗るだけリース。
この世の中、より安さを求めるユーザーが増えたことにより、安くするか安い所へどうぞなのか対応が増えたと思います。

便利な安全な装備が増えるにつれて車両代も予期しないメンテ代も増えます。
乗るだけリースはどうせ返すからろくにメンテなんぞしない理由は理解できますが、契約にない予期せぬ高額修理という事を考えると、無理無茶無謀な運転や自損事故だけは避けましょう。

結局は整備工場にしわ寄せが来ます。

書込番号:25054192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件

2022/12/15 19:03(1年以上前)

更にこんな状況も。
https://toyokeizai.net/articles/-/637121?page=3

今のような状況を改善しないと、壊れたら家電みたいにメーカー送りで、その上ものすごく待たされる…ってことになるかも。

地方では個人の整備工場が命綱って地域もあるでしょうし、そういうところほどクルマが必需品で、動かないとたちまち困る…って場合も多そう。
後継者も育たず、設備投資も資金が足りず、地方のアシの維持もままならなくなりそう。

外国人労働者に頼ろうにも、円安が進んで出稼ぎ先として魅力もなくなり、選んですらもらえない。
なんか、明るい材料がないですね…。

書込番号:25054654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車税かお

2022/05/12 19:17(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:5695件

たった今 財布に100万円入れて ノートの自動車税34500円を

コンビニで支払ってきたかお

財布の中身を見せびらかせたら

店員が 声を出したかお

えッ〜・・・・・と   かお


皆の衆も早く支払ってくれ かおかおかお〜

書込番号:24742760

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/12 19:38(1年以上前)

>つぼろじんさん
私のところにはまだ納税通知書が届いていません。

早く支払いたいかぉー!

書込番号:24742789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6809件Goodアンサー獲得:119件

2022/05/12 19:48(1年以上前)

払いましたー
年に二回くらいしか乗らない原チャリの二千円がやたら高く感じる、
ほぼ毎日乗ってるミラバンの四千円はとても安く感じる。
乗ってる頻度では無いのは分かっているが、なんとなく。

書込番号:24742802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/05/12 20:00(1年以上前)

かおの使い方が下手くそ。
0点

書込番号:24742814

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2022/05/12 21:16(1年以上前)

無駄スレ具合だけは本人そっくり。

書込番号:24742950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2022/06/06 15:10(1年以上前)

財布に現金持ってないお
物が高いコンビニ行くのはアホだお
QRコード決済でぴろーんして終わりだお
古い車に重加算税で貧乏人に嫌がらせかお

書込番号:24780794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

法定点検はうちではできませんと言われた

2022/03/15 23:11(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:12833件

購入したお店での話です。出来ないというのは正確に言えば「うちでは」ということで、受けるけどやるのはディーラーですってことでした。

法定定期点検の案内は送ってきましたが、実際に作業するのはディーラーだってことでした。そういうこともあるのか、、、って感じです。つまりはいわゆる「認証工場」「指定工場」ではないってことですね。
カーナビなどの取り付けは綺麗にやってくれているので、てっきり点検整備もきちんとできるんだろうって思ってましたが、残念です。
1か月点検に出した時も、整備記録簿に何も記載なかったのでおかしいなって思ってましたが、結局簡単な点検しかできない、やったとしても記録簿に記載する資格が無いということのようです。


せっかくの整備ですから、ちゃんと整備する人と話してやってもらいたいと思ってたので、法定点検は直接話せる近所の整備工場に直接出すことにしました。

購入時の価格やサービス内容で選んだお店ですが、法定整備や車検に関しては近所の整備工場に出したほうがよさそうに思ってきました。


なお、近所の整備工場はクラシックカーの専門店なのでちょっと敷居を高く感じて、存在自体は数十年前から知ってたけど1度も足を踏み入れたことがありませんでした。しかし本日行ってみると思った以上に気さくに丁寧に対応してもらえました。自分みたいな現行車はほとんどなく、ほとんどが昭和の車だらけの店です。もちろんその手の車は懐かしいとは思うけど、欲しいなっては思わないので余計に尻込みしてました。普通に受け付けてくれるということなので、近々予約して整備に出したいと思います。


書込番号:24651730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件

2022/03/15 23:17(1年以上前)

ちなみに車両は現行のスイフトスポーツです。
料金も聞きましたら税込み1万円弱のようでした。オイル交換は3Lでフィルター込み7000円弱って話でした。スイスポは3.3Lなので8000円くらいかな?点検と同時なら2万円かからないってことですね。

今回はやりませんが、タイヤのローテーションとかもいずれお願いしたいとは思ってます。


別途持ってるエブリイもちょっと板金をお願いしたいところがあるので、今度行った際に聞いてみたいと思います。

書込番号:24651739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2022/03/16 00:21(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

購入先のディーラー(サブディーラー)に有資格整備士が誰もいないということでしょうか?
それとも、認証工場になっていないので、ディーラーに丸投げ状態でしょうか。

6か月・12か月・24か月の定期点検は整備工場(3級整備士1人以上)、認証工場(2級整備士と3級整備し以上の資格者計2人以上)、指定整備工場(2級整備士以上1人と3級整備士3人以上)ですが、認証工場は車検整備、指定工場は車検ができる整備工場です。
https://www.resolution.co.jp/archives/62377#:~:text=%E6%8C%87%E5%AE%9A%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E6%95%B4%E5%82%99%E4%B8%BB%E4%BB%BB,%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

これは営業上の区分ですが、所有する車を自分で法定点検整備ができます。
ユーザー車検をする場合もありますので、点検整備記録簿にきちんと整備内容を記録してください。
まあ、整備に自信がなければ業者に出したほうが良いとは思います。
https://www.nextage.jp/syaken_guide/info/260921/
点検手引き:https://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/pdf/200810/00004989.pdf

書込番号:24651830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/04/17 18:43(1年以上前)

そもそも自分でもやっても良いし、そんな車種に乗ってる人はやるべき内容なんだろうけど・・・オートバックスとかでも全然OKな内容だと思います。分解整備の箇所は別として、工場として認証工場でないと点検記録簿って書けないんだっけ?オイル何使ってるか知らないけど、良いオイルなら妥当な金額だと思います。

書込番号:24704436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)