車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

車検について

2004/05/08 20:14(1年以上前)


車検・整備

スレ主 むらむらくんさん

車検についてわからないことがあったら質問してください
わかる限りお答えします
その他整備についても少しは答えられると思います
チューンアップについてはちょっと・・・
ハンドルネームは以前は車検屋でーすでした

書込番号:2785314

ナイスクチコミ!0


返信する
クルーガーV(3.0S 4WD)さん

2004/05/09 04:44(1年以上前)

今年の6月に初めての車検になります。
昨日、ディーラーに見積もりをお願いしたら17万円と言われました。
同様にオートバックスに見積もりをお願いしたら10万円でした。
何でこんなに違うのですか。
オートバックスとかは安いけれど、問題ないのでしょうか?
できたら安くすませたいです。

書込番号:2787310

ナイスクチコミ!0


スレ主 むらむらくんさん

2004/05/09 22:22(1年以上前)

クルーガーV(3.0S 4WD)さんこんにちわ
ディーラーさんとバックスさんの7万円のさは大きいですね
まぁその内訳を見ないとはっきりといえませんがディーラーさんの場合
ブレーキキャリパーオーバーホール ベルト類の交換等々
など問題がなくても整備をやってしまう場合があります
バックスさんではその辺は問題ないと診断してその金額を出しているかもしれません
あと下回りの塗装に関してもディーラーさんは高い場合があります
走行距離がわからないためなんともいえませんが5万キロ以下ならば
バックスさんでも大丈夫ではないかと思います
誤解がないように言わせてもらいますがディーラーさんがだめとかというわけではないのであしからず

書込番号:2790666

ナイスクチコミ!0


クルーガーV(3.0S 4WD)さん

2004/05/10 01:31(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
たしかにディーラーの明細を見たらいろいろ部品の交換が記載されていました。
ちなみに走行距離は28000キロです。
やっぱり7万円の差は大きいのでオートバックスにお願いしようと思います。

書込番号:2791566

ナイスクチコミ!0


タンジルさん

2004/05/18 07:48(1年以上前)

ついに車検が切れてしまいました。
地元に置きっ放しなので、帰省時くらいしか乗らないのですが。
手放す気も全然ないので、早めに車検を受けようと思っています。
免許を取ってもう4年になりますが、初めての車検です。
ユーザー車検について他スレであがっていましたが…魅力的な安さです。
実は去年の自動車税を納めておらず、車検費用はできれば抑えたい!
でもアメ車に乗っているので、やはりちゃんとした車検を受けた方がいいのかなぁとも思うし。
車自体はけっこう調子いいと思うのですが。
あと、普通に車検を受けたら通らないのでは?という心配があります。
例えば窓ガラスのスモークを剥がさなきゃとか?
近くに仲良しの車屋さんがあればいいんですが…ないです。
そうゆう点でユーザー車検は、多少のごまかしができるんでしょうか?
それと、仮ナンバーをとるには車屋さんに頼まないとダメなんですか?
色々たくさん書いちゃったけど、教えてください。お願いします。

書込番号:2821489

ナイスクチコミ!0


検査員資格所得中さん

2004/05/18 15:46(1年以上前)

ユーザー車検はごまかしききませんよ。ディーラーが点検して持ち込みしているならまだしもユーザーが直接持ち込みしてきてる方が検査員もいろいろと見ないといけないですから。整備不良の可能性あるからね。
検査員もディーラーならある程度は不良箇所見つけて直しているっていう考えがありますから比較的甘く見てると思います。
それとディーラーでの車検とカー用品店の車検は金額差ありますよね。
でもそれが新車購入して初回の車検で走行距離6万キロまでならディーラーをお薦めしますよ。なぜなら車検時に新車からの3年または6万キロ保証(電装品などいろいろ)が切れるからです。良いディーラーでは保証が効くもので動きが怪しい、今後調子が悪くなりそうな部品は無償で交換してくれます。あとはそのクルマの専門が見る(トヨタならトヨタの整備士)っていうのは重要なことです。そのクルマのウィークポイントを知っていますからね。重点的に疑って作業してくれるはずです。あとはナイショでリコール紛いの部品交換をしている場合も多々あります。もちろん請求書や整備記録簿には載りませんが(笑)
ディーラーで見積もり時に「必要最低限で頼む」と言って依頼するのが一番無難なんではないでしょうかねー 1000台以上車検作業しましたから結構マジな話ですよ。

書込番号:2822477

ナイスクチコミ!0


タンジルさん

2004/05/19 01:29(1年以上前)

やはり車の事や後々の事を考えたら、専門の所で検査を受けた方がいいんですね。ユーザー車検は厳しいという事ですし。
なるべく費用抑えめで…
検査員資格所得中さん、ご回答どうもありがとうございましたm(__)m

ところでどなたか、仮ナンバーについて教えてほしいのですが。
仮ナンバーを付けての走行は、整備工場に車を持ち込む時などの輸送時に限定されるのでしょうか?
普通に普段仮ナンバーで走る事はできないのでしょうか?
変な事を聞いてすみませんが、どなたかお願いしますm(__)m

書込番号:2824587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/05/24 02:36(1年以上前)

車検なんて大した事はありません。色んなトコのカネ集めの手段に成り下がってるだけの、自動車の保安上は何の役にも立たない制度です(一時的に、違法改造車が元に戻る程度でしょうか)。日ごろから、自分のクルマのコンディションは把握しておきましょう。基本的に、通すだけならごくごく簡単な作業です。普段からのメンテナンスに自信がある人は、それこそユーザー車検で十分です。厳しいも何も、基準は一つです。ちなみに、ディーラーは大抵認証工場を抱えていますので。わざわざ陸運局に持ち込むなんて聞いた事がありませんが。

で、仮ナンバーですか。一般的に普通の人が仮ナンバーを借りられる用途は「車検・整備・回送」で、経路も記入する必要があります。これを外れると、無車検運行と見なされ、相応の処分が下ります。

書込番号:2843176

ナイスクチコミ!0


fff.fff.さん

2004/05/24 12:25(1年以上前)

検査員資格所得中は、検査員資格取得中ではないですか?

書込番号:2843934

ナイスクチコミ!0


スレ主 むらむらくんさん

2004/05/26 00:26(1年以上前)

えーと みなさん車検についていろいろとご意見があるようですね
まぁ 自分も車検整備及び一般整備(最近はこっちがメイン)をやっていますがユーザー車検は自分でやれるにこしたことはないですね
費用が安上がりですからねぇ でもそういう方はまれではないんでしょうかねぇ 
 陸運局の某検査員の方が言ってましたが ユーザー本人が受けに来て
下回りが砂だらけや汚い車はムキニなって不良箇所を見つけようとしているらしいですよ
検査員資格所得中 さん がおっしゃられているナイショでリコール紛いの部品交換をしている っていうのを自分も聞いたことがあります
○産さんの車にはボンネットの中にシールを貼ってそれをやっているかどうかわかるみたいです 今はどうだかわかりませんが・・・

書込番号:2850120

ナイスクチコミ!0


ひこっぺさん

2004/05/31 17:27(1年以上前)

今でもしますよ。シールとか足回りの見えにくいトコにタッチアップ等でマーキングしたり。
のぢのぢくんの>ディーラーは大抵認証工場を抱えていますので。わざわざ陸運局に持ち込むなんて聞いた事がありませんが
ですが、それを言うなら指定工場では? 認証工場は陸事に持ち込みます。今でもディーラーの整備士が持ち込んでいますよ。ただしトヨタ、日産は少ないかもしれません。

書込番号:2869635

ナイスクチコミ!0


panydc2さん

2004/07/09 23:14(1年以上前)

フォルクスワーゲンのゴルフIII、95年式に乗っていますが、新車購入からずっとユーザー車検です。

さすがに素人なので点検だけは専門業者にお願いしてますが、点検しているところを見せてくれますし、解説もしてくれます。ディーラーとかだとこうはいかないですよね。車検込みじゃないとやらないとか言って、断わられるのが関の山です。

先日、9年目の車検通しましたが、点検をお願いしたところ、フロントのブーツ類まったく問題なし、ブレーキパッドあと少し使用可(新車以来未交換)には点検してくれた業者も私自身も驚きました。外車はパッドとローターの減りが早いと聞いていたので。マニュアルミッションだということも関係あるかも? 前に乗っていたスターレ○○なんて、2回はパッド交換してました。

陸運局での車検自体は慣れが必要ですが、簡単だし楽しいですよ。

書込番号:3012718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ユーザー車検

2004/05/05 23:43(1年以上前)


車検・整備

スレ主 mx21さん

15年毎年車検をやっているが、デーラーの工場へ一度も入れたことはない。
全て、整備は自分でやって陸運事務所に持ち込みしている。
検査料は1400円。
自動車は、ユーザーが整備して管理するもの。
整備の知識を持ち、運転するようになっている。
車検は高いと思うなら1度やってみな。

書込番号:2774578

ナイスクチコミ!0


返信する
検査員資格所得中さん

2004/05/18 16:06(1年以上前)

1400円って言ったら誤解招かない?
まるでその金額だけで車検完了って素人は思ってしまうよ。
その他重量税や自賠責保険の金額も掛かること教えなきゃ。
俺も整備は自分でできるけどあなたみたいにユーザー車検をお薦めする気にはなれないよ?
でっかい凶器を街中で走らす訳だから一般的にはディーラーなどで整備して車検に出すのを薦めるべきだと思う。
みんながみんな整備できる訳じゃないんだから。

書込番号:2822508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Re

2004/05/09 22:24(1年以上前)


車検・整備

スレ主 花見台さん

エアコン内部は湿気による錆や異物などにより
エバポレーターが詰まることがあります。
*今回の件がエバポレーターの詰まりだと断言すること出来ませんが
”エアコンが詰まる”と表現できるのであれば、ある程度の知識を持ち合わせているお店です。

書込番号:2790678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

走っている車は

2004/05/08 16:20(1年以上前)


車検・整備

スレ主 mx21さん

走っている車は、大抵、車検はOK。
安いからって普段、ボンネットを開けたこと無い奴は遠慮してほしい。
1枚30円する定期点検整備記録簿の内容が分かるユーザーが車検を受けてべきだ。

書込番号:2784568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

だいたい・・・

2004/04/20 20:34(1年以上前)


車検・整備

スレ主 これからのくまたんさん

車に対する知識が表面しかないのに
突発した発言することが間違っている。
車は壊れやすいもの。なぜなら一人一人扱い方が違うから。
無理に走る人もいれば燃費を気にしながら走る人。
それぞれ千差万別な扱いをするのに安けりゃいいと言うのはお門違い。
車のお手入れはどれだけそれぞれの乗り手のこと、扱い方をわかってくれる人にお願いするのが一番じゃないでしょうか?
車=人間を見るバロメーターと言ってもいいくらいそれぞれ損傷するところを把握していると思います。
別に私は車が好きなわけじゃないですがそれくらい人間性が目に見える
機械だと思います。なにか意見があればおっしゃってください。

書込番号:2719563

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/04/21 01:06(1年以上前)

個別に指摘しないと意味がないと思います。

書込番号:2720826

ナイスクチコミ!0


ATSU TXさん

2004/04/21 16:44(1年以上前)

こんにちは。
あつかましながら、色々お聞き致し度。

突発した発言とは具体的にどんなことでやんしょ?

>車は壊れやすいもの。なぜなら一人一人扱い方が違うから。

に関しては、一理あると思います。
が、扱い方だけの定義では一概に言えないと生意気ながら思います。最初から欠陥だった場合はそれに当てはまらないと思うんですが・・。またその逆も出で、荒く運転してても25万Km故障なかった車もあったんですが・・(営業車で使ってたグランビアなんスけど)。如何でしょう。それとも自分の言ってる意味が違います?

>無理に走る人もいれば燃費を気にしながら走る人。
それぞれ千差万別な扱いをするのに安けりゃいいと言うのはお門違い。

のご発言は、燃費の事が主題ですか?それとも仰ってるその安けりゃ良いっていう何かの値段の事を何かで勘違いしいる人の事がお門違いなのでしょうか?

>車=人間を見るバロメーターと言ってもいいくらいそれぞれ損傷するところを把握していると思います。

のご発言は誰の事を誰に仰ってるのでしょうか。(掲示板の誰って事ではなく文章の中でどんな人のことを指してらっしゃるのでしょうか。)

と、お手数ですが小生はやや頭が悪いモンで良く内容が判りません。教えてください。

書込番号:2722203

ナイスクチコミ!0


車検屋でーすさん

2004/04/23 22:09(1年以上前)

>車=人間を見るバロメーター
まぁ あたらずとも遠からずのような気がします
そことが当てはまる場合もあります
見た目が汚い人が乗ってる車は大体汚いですが かといって整備がされていないというわけではないですしっかりやってる人もいます
立派な車を乗って立派な服を着て態度や礼儀正しい人が実はローンでがんじがらめで整備に金をかけられなくオイル漏れなどをそのままにして乗る人等等
車の外見や中身でその人を判断するのはあまりよくないですね
ボロボロの軽に乗ってる従業員100人余りを抱えている社長さんや
セルシオ乗ってる金のない若い人もいます (好きで乗ってて全てを
車にかけてる人もいますがそれはそれでその人の趣味だと思います)
普通の車(カローラなど)に乗ってるヤ○ザ屋さん(これが一番怖い)
などです

あと車は壊れやすいというのはなんとも言えませんがメンテナンスは車検だけ
という人でも10万キロノートラブルで乗ってる人もいます
まぁ車は機械モノなので当たり外れになるのではないでしょうか
はずれの人は1万キロでトラブルをかかえる人も少なからずいます
まぁこれはメーカークレームになるでしょうけど

燃費に関してはディーゼルや軽の人はわかりませんが
ガソリン車に乗ってる人は間違いなく燃費を気にすると思います(お金持ちはわかりませんが)無理に走る人はなおさらなのではないでしょうか

>扱い方をわかってくれる人にお願いするのが一番じゃないでしょうか?
これは 扱い方がわかる人なんていないんじゃないでしょうか
どのようにとればいいのかわかりませんが
整備をやっていてもどのようにすれば壊れないようにメンテナンスすればいいかというのはわかりませんメンテナンスをこまめにしても壊れるときは壊れるものです 乗ってる人その人が一番わかるのでは?
何か音がする 何かいつもと違う
といった モノはその人が一番わかるのではないでしょうか
我々はそのようなことを車のオーナーから言われて初めて
異常個所がわかるということですが 例外はありますけどね
その例外を見抜くのが整備士ですがやはり乗り手の方の声がないと
わかりずらいです 実際に車を運転してみないとわからないことが
多いです
車検の時は例外です

長くなりましたが
車を見て人間性が見えるというのは偏見なのでは?と思います



書込番号:2729481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)