車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(1155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
88

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 原因不明

2011/04/29 08:02(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:1件

ヤマハマジェ250に乗ってます。年式不明です。サイドブレーキのレバーがハンドルに附いてます。夜走ってて時々メーター照明とヘッドライトが異常に明るくなりますけど・・原因分かりません。誰か分かる人いましたら教えて下さい。

書込番号:12949161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/04/29 08:23(1年以上前)

詳しくはないですが、先ずはレギュレーターが過充電の障害では?速く交換等しないとバッテリもNGになるかな。

書込番号:12949210

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/04/29 08:23(1年以上前)

boleroeryさん おはようさん。  バッテリーの寿命では?

書込番号:12949211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/06/11 00:25(1年以上前)

バイク板に書けば、「かま_」さんあたりが親切に教えてくれると思うのだが・・・

(そういえば、バイク板はもう何か月も見てないな・・・)

書込番号:13116292

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーラー変更について。

2011/02/26 00:17(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:10件

去年12月にホンダのライフを車検に出しました。
新車で購入してから初めての車検です。
車検が終わったのが金曜日で、正式な車検証が出来あがるのは
土日明けの月曜日か火曜日と言われました。

そこで仮車検証のような書類を渡され、正式な車検証は出来上がり次第、
自宅にお届けします(留守の場合はポストに入れる)、と言われました。
仮車検証では二週間くらい車に乗ることができると聞きました。

が、土日明けの月曜になっても火曜になっても水曜になっても
誰も持ってこないし、ポストにも入っていない。
子供の病気も重なり、バタバタしているうちに二週間のリミットまで数日・・・。
やっぱり何の連絡も無かったのでカーディーラーへ電話。

返答は『忘れてました。』さらにビックリしたことに『で、どうされますか?』って
言われて我が耳を疑いました。
謝罪の言葉も無い上に、どうされますかって聞く始末。普通は一言詫びてから
お届けしたいのですが、ご都合は。。。的な流れが一般的だと思うのですが・・・。

もともと車両購入時の担当者が退職してしまい、後任となったのがそのディーラーの
社長です(田舎だからなのか社長も営業されているようです)。
この一連の言動は社長さんなのです。

従来の担当さん、別経営のディーラーに転職していたので そちらに移りたいのですが・・・。
主人はホンダの普通車所有。初回車検は来年です。
実は主人の車、最近一年点検を元担当の転職先で受けたのですが、代車で帰宅したところに
購入店の社長さんが運悪く我が家に営業に来てしまい、
その際に玄関先で『店を変えるのは良くない』だの、『私達に拙い点がありましたか?』だの、挙句の果てには転職した元担当さんの悪口まで言い出して。。。

車検証の一件を、やらかした当人が覚えていないんですよね。
ライフの車検時の一件やその後の対応を理由に、今後のメンテ等を購入したディーラーから
別経営のホンダディーラーに移るのは可能ですよね?

ダンナの車がリコール対象車なので今日購入店社長から連絡が来たのですが
もう購入店に持っていく気がしません・・・。

書込番号:12707616

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:18件

2011/02/26 00:26(1年以上前)

はじめまして。

ディーラーを変えるのは個人の自由です。

車検もガソリンスタンドや修理工場でも出来るのと同じで、他のディーラーでも同じ様に車検、点検が出来ます。

上の態度が悪いとそのディーラー自体が印象が悪くなってしまいます。

私もホンダオーナーですが、上の人が感じのいい人で周りの営業マンも感じのいい人ばかりです。
もちろん、私の担当の営業マンもとても感じのいい人です。


あまり気に入らないようでしたら変えてみるのもいいでしょう。


あくまで私が個人的に思うことなので参考までに……

書込番号:12707647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/26 02:37(1年以上前)

ポストに車検証を入れるという考え.大事な書類ですから配達記録や直接、手渡しが原則と思いますし、
忘れて謝罪も無く、無責任なので今後の事を考えますと変えられた方が良いと思います。
前の担当の方の悪口を口にしてしまうのは止めて頂きたいですね.....。

故障など際にきちんと対応して頂けなければなりませんし、相談しずらく行きにくい状態では...。
無理をせずにDを変えられた方が良いと思います。

あくまでも私の考えですので、ご参考になると幸いです。

書込番号:12708028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/02/26 04:53(1年以上前)

お店を替えるのはユーザーの自由です。

例えば遠方へ引っ越しした人の場合は、当然、新居住地近くのディーラーに行く訳ですからね。

有料のアフターサービス受けるのに、わざわざ嫌な店に縛られる理由も無いと思います。

書込番号:12708153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2011/02/26 07:51(1年以上前)

小規模なディーラーで購入されたようですね。

別経営のディーラーに変更する事は何ら問題ありません。
メーカー保証も当然ながら別経営のディーラーでも適用されます。

別経営のディーラーも整備費等で利益が出ますので、喜んで整備してくれるでしょう。
尚、車検等の整備費が現在のディーラーよりも多少高くなる場合もあり得ます。

書込番号:12708351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/26 11:09(1年以上前)

あいしゃ@南国さんこんにちは

担当が変わって対応の悪い人にあたってしまう。。。
災難でしたね。。

私も過去に経験があります。。

平成13年にスズキのディーラー(直営店)でワゴンRを購入しました。。
その後、平成14年にディーラーの担当者(女性)が寿退社してしまい、店長が後任の担当者に…(それ自体はおめでたいことだったのですが…)

しかし、、店長の対応が悪いのなんのって。。

車上荒らしにあり、板金修理に約30万かかるというので車両保険で直したい旨伝えたら、車両保険には今年は入っていないと言われ自腹に…(そのディーラーで加入した保険です)

その後も点検の案内等もなくオイル交換等でお店に行っても挨拶ひとつない。。

嫌になって直ぐ隣にあるマツダディーラーに行くことにしました。。
(マツダはワゴンRのOEM車のAZワゴンを扱っているので部品も手に入りやすいと思い行ってみました。。)

当時はマツダ車には乗っていなかったのですが、、とても対応がよく、笑顔で点検等を引き受けてくれましたよ^^

上記の保険の件もセールスに証券を見てもらったところ車両保険に加入していることが分かり、あまりに対応が酷いということで、マツダの担当者からスズキの店長にクレームを言ってもらい返金してもらいました(修理が終わっていて保険は使えないのでスズキディーラーの自腹だろうとのことです(笑))

その後もファーストカーはトヨタ車、セカンドカーはスズキ車なのに整備はマツダディーラーで見てもらうことに。。
平成17年にファーストカーをトヨタ『ガイア』から『プレマシー』に、、去年、セカンドカーを『ワゴンR』から『デミオ』に…と今ではマツダ車オンリーになってます(笑)
ワゴンRという車自体には何の不満もなく気に入っていたので結局9年、12万Km乗りました。。

私のように、メーカーすら違っても誠意のあるお店なら対応してくれます^^
部品も他メーカーのものでも取り寄せできますし、、まったく問題ないです。。

命を乗せて走る車なので、点検・整備は安心してお願いできるところがいいですよね。。
セールスの対応、サービスの技術両方揃ったところを見つけてお願いすれば気持ちよく安心してカーライフを送れると思います。。

いいお店が見つかるといいですね!!

書込番号:12708944

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:26件

2011/02/26 21:09(1年以上前)

あいしゃ@南国さん
なんとも残念な販売店(社長)ですね。
重要書類をポストに・・・なんて、私には考えられません。

そのほかの態度といい、私ならディーラーを変更します。
数ある買い物のなかで、アフターサービスでは車が一番大切だと、
個人的には思っております。

基本的にはホンダからホンダへの変更なので、特に問題はありません。
購入店じゃなくても、サービスの売り上げにも繋がりますし、
もしかしたら次期代替にもつながるので、
良いお店なら喜んで受け入れてもらえますよ。
もちろん、リコールだって対応してもらえます。

お店はお客が選べます。
気にしないでお気に入りのお店に行かれることをお勧めいたします。

書込番号:12711456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/03/01 22:42(1年以上前)

>神龍1212さん 

やはりディーラーを決めるのはお客側ですよね。
その社長さん、決して声を荒げたり脅すような言い方では
無いのですが、やんわりながら遠まわしながらも
お客を責めている???と取られかねない言い方でしたので
すっかり気持ちが離れてしまいました。
主人も同様です。 元の担当さんもこちらが良ければ
喜んで今後ともお願いしたい、と言っていただきました。


>三井さん

そうなのです。謝罪ととれる言葉が無かったんです。
車検証を取りに言った際、笑顔で出迎えていただいたものの、
侘びの言葉が無かった・・・。

もう王様の営業、と取られてもしょうがないですよね。
自宅に営業に来た際も、挨拶はまったくナシで質問しだす
始末・・・。営業に来て違うホンダ車が停まっていたのですから
驚いたのは分かるのですが、でも社長さんでしょう!?!?と
思いました。

三井さんの仰るとおり、気軽に相談する、行くという感じではないです。
やはり地元の知人に聞いても『ありえない対応』と言われました。

色々考えたのですが、やはりDを変えることとします。


>ささいちさん
そうですね。
転勤等でDを替えざるをえない場合だってありますよね。
整備はちゃんとしているのですが、営業のあの対応は
まずいですよね。
お店構えはちゃんとしていて、キッズルームもかなり充実していて
子連れでも安心していけたのですが、あの対応で行く気持ちが
すっかり失せてしまいました(汗)


>スーパーアルテッツァさん

営業が社長、その下に三人、事務が二名で店舗がそこのみですので
確かに小規模ですね。
我が家の元担当さんが退職後、事務の女性を営業にシフトさせて
何とかまわしている、という状況のようです。

購入店ではなくても、整備等で利益が出るので新しいお店に嫌がられることは
無いですよね。購入時につけたとある保証があるのですが
これも他店でも大丈夫と確認できたので、お店を変えようと思います。



>ZRX1200DAEGさん 

私も以前はワゴンRでした!!!
個人の車販売会社で中古で買ったのですが、車を買って数年後、
担当の方が、借金こさえて夜逃げ同然で姿を消しました(爆)

車検はたまたまダンロップ系列のタイヤショップで受けていたので
問題なかったのですが、営業担当が居なくなったのには本当に
驚きました。

ZRX1200DAEGさんも大変でしたね。
担当さんの結婚は本当におめでたいのに、後任がひどいと全てが台無しですよね。
でも他社の車でも親切丁寧に対応してくれるところは、『次はそこの車を買おう!』
って思いますよね。

今回のことで後任の方が上役であっても良い営業さんとは限らないということを
身をもって知りました(゜゜;;

私達もお店を替えることにしていますが、新しいお店といい関係が築けられれば
いいなーと思います。


>武器は太刀さん

車検証をポストへ、というのは私もそれで了承してしまったんです(^^;;
鍵付きなので大丈夫かな、と思ってしまい・・・。

決して脅したり、声を荒げたりされたわけでは無いのですが
少々(?)KY的な言動が目立ったので、相手が社長さんだっただけに
ガッカリしました。

先日、リコールの件で社長さんより電話がありましたが、元担当者さんのいる
別会社で修理をしていただくことにしました。




皆様、色々とありがとうございました。
私自身も『お店を決める権利は客じゃないのか!?』と思っては
いたのですが、中々こんな体験をした人は身近におらず。。。(笑)

こちらで質問をさせていただきました。
分かりづらい内容だったかもしれないのに、親切にご回答いただき、
感謝しております。m(__)m









書込番号:12726761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ローンの繰り上げ償還と車検

2011/02/14 12:49(1年以上前)


車検・整備

スレ主 熊翁さん
クチコミ投稿数:269件

今年夏に最初の車検がありますが、ローン支払い中のため車検証の所有者がホンダファイナンス(?)のままです。
車検前にローンを繰り上げ償還して、車検証の所有者を自分名義にすることは可能でしょうか?

書込番号:12654270

ナイスクチコミ!0


返信する
タムTさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/14 13:05(1年以上前)

できます。ディーラーで詳しく聞いてみましょう。

書込番号:12654345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/02/14 13:30(1年以上前)

逆に、ローン払い終わってもディーラーで所有者変更をサボル事があります。

支払いが完了したら、速やかに変更してもらいましょう。

書込番号:12654421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/02/14 17:12(1年以上前)

車検時までに繰り上げ返済して、車検時に所有者名変更してもらいましょう。

書込番号:12655109

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/02/15 03:07(1年以上前)

>車検前にローンを繰り上げ償還して、車検証の所有者を自分名義にすることは可能でしょうか?

問題無くできます(私もそれを行いました)。
私の場合、残りの全額支払いをして車検証は数か月そのままで、車検時に合わせて書き換えを
しました。
詳しくはディーラーに聞けば教えてもらえますよ。

書込番号:12657974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/02/15 04:56(1年以上前)

支払完了していれば、特に車検時にこだわる必要はありません。
別に費用がかかる訳でもありません。

私は昔、マツダ車(新車)を買った時に定期預金の満期の期日の関係から、半額は1週間遅れで支払いました。
支払方法は事前に了承されていました。

所有者変更を再三に渡って依頼したのでしたが、「いつでも出来ますから、そんなに急がなくても・・」とはぐらかすばかり。

業を煮やして戦闘モードで変更してもらったことがあります。

書込番号:12658033

ナイスクチコミ!0


TD05HRさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/17 22:47(1年以上前)

非常に簡単に出来ます。
手続きの手数料を支払うのがバカバカしいぐらいアッサリと。


まずローンを完済してください。(一括でもいいです)

恐らくディーラーでホンダファイナンスのローンを組んだと思いますので、ディーラーで書類をもらって運輸支局に持って行けば混雑具合によりますが15分程度で新しい車検証をもらえます。
ディーラーでは「所有権解除したい」と言えば通じます。

平日に時間が取れない場合はディーラーで代行してもらえるか確認してください。


ちなみに、完済しても所有権を変更しない場合が多い理由は下取りするときにディーラーサイドでの手続きが簡素だからという理由を聞いたことがあります。

書込番号:12670455

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊翁さん
クチコミ投稿数:269件

2011/02/21 20:59(1年以上前)

ディーラーからリコールの連絡が来たついでに聞きました。皆さんのおっしゃる通り、簡単にできるようです。
厳密に言うと、ローンの件はホンダファイナンスに、車検証の名義の件はディーラーにでした。
ありがとうございます。

書込番号:12688742

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊翁さん
クチコミ投稿数:269件

2011/06/16 00:39(1年以上前)

車検前にローンを完済し、車検が終わって帰ってきた車検証の名義は自分の名前になりました。手数料なんかなかったですよ。

書込番号:13137358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

整地代金についてです

2010/10/11 11:10(1年以上前)


車検・整備

みなさまおはようございます。
すみません、どこに書いていいかわからなかったので、こちらに書かせてもらいました。
不適切でしたらごめんなさい。

現在軽1BOXとリッターバイクを所有しています。
敷地内に軽1.5台分くらいの更地があるので、そこにガレージを作りたいと思ってます。
ガレージそのものについてはネットなどでだいたいの価格は把握しているのですが、よくわからないのが更地を整地する代金です。更地は現在多少の草が生えている状態です。
整地自体はコンクリートでいいかと思ってます。


だいたいの広さとしては幅2.5m、奥行き6mほどを整地したいと思ってます。
業者に見積もりを依頼すればいいのでしょうが、参考までに皆様のご意見を伺いたいと思いました。

書込番号:12042789

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2010/10/11 11:17(1年以上前)

一例ですがコンクリートなら6,000円〜/1m2です。

http://s-kensho.com/parking/

という事は2.5m×6mなら10万円位かも・・。

書込番号:12042810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/10/11 11:31(1年以上前)

ガレージがどのような物かわからないので建築確認申請が必要かどうかで基礎工事費用などは変わってくると思います。
車道から敷地内へのコンクリートとの取り合いによっても不要になる残土処分費などが発生する場合もあります。

書込番号:12042876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2010/10/11 11:47(1年以上前)

現場を見ないと何とも言えませんが、

作業日数 1日〜2日
人件費(日当) 一人 1万8千〜
小型重機1台&2tダンプ1台 
採石 2.5×6×2.04=3.06t
残土処理 3立方メートル
ワイヤーメッシュ(2m×1m) 1枚約950円で約9枚
生コン 18−8−25BB 1.5㎥
型枠、運搬等・・・。

色々めんどくさいので、
大雑把でいいのなら10万〜かな、

ただ、業者にガレージを立ててもらう場合、
ここで言う整地は全てガレージ代と込みで予算を出しますから、上の金額は当てになりませんよ。

後、業者によっては残土処理代を水増しした上で別請求する業者もいますので、業者選定は慎重に。

書込番号:12042946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/13 21:35(1年以上前)

こういうのは「相見積もり」といって2つ以上の見積もりを取得しましょう。
ビジネスの基本。

書込番号:12055411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2010/10/18 11:20(1年以上前)

返事遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

特にスーパーアルテッツァさん、プリンサンデーさん、具体的な情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。

会社に出入りの業者に軽く聞いたときは坪10万くらいと言われたので、助かりました。
スーパーアルテッツァさんのリンク先の6000円〜というのは、大きな土地での発注の話かもしれませんが、上記の業者の坪10万というのはかなり大雑把な金額のようですね。

田舎なのであまり該当業者がなさそうですが、もう少し調べてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12078036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デミオ(DY3W)スピーカー交換

2010/09/27 20:48(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:38件

デミオ(DY3W)を2スピーカーから4スピーカーにする為に今ついているフロントスピーカーをリアに入れてフロントのスピーカーを購入する予定ですが、メーカーはオーディオ機器に合わせた方が良いですか?

それともフロントとリアのメーカーを合わせた方が良いですか?

その場合フロントの純正スピーカーのメーカー、サイズが分からないんですが何か確認できるものがありますか?(ドアの内張りを外して確認はご容赦ください)

初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:11978406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/09/27 22:07(1年以上前)

スピーカーとオーディオユニットのメーカーはあわせる必要は特になし。
自分の気に入った物を付けましょう。
ただしスピーカーは同一メーカーのほぼ同一グレードでそろえた方が音が安定します。

各メーカーに車種別適合が有るのでそちらを確認。

トコトンするなら17センチは余裕で付けれますが素人では無理でしょうね。

書込番号:11979010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/09/27 22:09(1年以上前)

ばんり☆さん、こんにちわ。まず、スピーカーのサイズですがディーラーに電話すれば教えてくれますよ。もしくは、カーショップでもサイズ表があった気がします。なので、そこまで大変な作業はないですね。
それと、スピーカーのメーカー選びですが、オーディオとスピーカーのメーカーをそろえる必要はありません。これに関しては、互換アダプターがありますので心配ありません。なので、自分好きなメーカーや音質のスピーカーを選ばれたら良いと思いますよ。
私は以前のクチコミでHDDカーナビを使用していると書きましたが、スピーカーが依然マツダ純正のパナスピーカーですから・・・。(私もマツダ車乗り!)私も変えようとしたら、ナビのアンプが優秀で計画が立ち消えしました。

書込番号:11979034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/09/27 22:49(1年以上前)

ASーPさん、とある地方のマニアさん返信ありがとうございます。
オーディオとスピーカーを合わせる必要は無いんですね。
純正スピーカーのメーカーはディラーさんに聞いてみます。

とある地方のマニアさん、ナビの質問の際もお世話になりました。オーディオが5年目を迎え不調になってきて、買い替えるならナビを…て事でカロのメモリナビを購入予定なので、ついでにリアにもスピーカーを♪と思って質問させていただきました。
同じマツダ乗りのよしみで、また何か分からない事があれば教えて下さいませ!

書込番号:11979344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/09/28 22:43(1年以上前)

ばんり☆さん、了解! 

書込番号:11983865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/10/08 12:32(1年以上前)

手頃な価格でしたのでパイオニアのTSーF16を入れようと思います。
スピーカーのないリアのドアに線はきているものなのでしょうか?
配線に手間がかかるようなら工賃も高くなるかもしれませんが、とりあえず2スピーカーから4スピーカーに変えて楽しみたいと思います。
ASーPさん、とある地方のマニアさんありがとうございました♪

書込番号:12027931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

車検のことですが、教えてください

2010/07/06 21:56(1年以上前)


車検・整備

スレ主 tokorozawaさん
クチコミ投稿数:14件

先日(6月30日)、近所の自動車整備工場(指定工場)にて、朝11時にクルマを預け、
午後2時に車検の終わりの電話が来て、前日見積もりした金額通りに車検料を払い、
クルマに仮の車検書を張られ、来週の月曜日(7月5日)陸運局の手続きを
行いますので、夕方に来れば、車検書がもらえると

それで、昨日(7月5日)車検を受けた整備工場に行きましたが、工場の人はこちらのミスで
陸運局の申請ができなかったと言われ、来週の月曜日にもう一回申請しますので、
その日の夕方に来れば、車に車検書が貼れると言われました。

クルマの車検は今回が初めてなので、ちょっと不安になりましたが、
みなさんに聞きたいですが、このようなことはよくありますでしょうか?
車検は大丈夫でしょうか?
外国人なので、間違いまたは読み辛いところがあるかもしれないので、よろしくお願いいたします。

書込番号:11592831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/06 22:04(1年以上前)

なんで来週じゃなくて、翌日に申請しないのかな?

書込番号:11592880

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/07/06 22:06(1年以上前)

>このようなことはよくありますでしょうか?

についてはわかりませんが、仮の車検証の期間内に車検証がくれば問題ないです。

車検証がおくれた場合は車に乗らないで乗らなかった期間分、自動車整備工場さんに相談して台車を出してもらうかレンタル車の料金を払ってもらいましょう。

書込番号:11592904

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokorozawaさん
クチコミ投稿数:14件

2010/07/06 22:09(1年以上前)

茶風呂Jr.さん、お返事ありがとうございます。
同じ質問を聞いたんですが、この整備工場の人から毎週月曜日のみ陸運局に申請するこになっているという返事をもらいました。

書込番号:11592919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2010/07/06 22:11(1年以上前)

日本語は、とても上手だと思いますので、ご安心下さい。

今回のようなことがよくあるとは思いませんが、心配する必要もないでしょう。

私の場合も車検が終われば毎回、保安基準適合標章という紙をフロントガラスに
貼られ、車検証及び車検ステッカーは後からディーラーより郵送されてきます。

書込番号:11592938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/07/06 22:18(1年以上前)

tokorozawaさん、こんばんは。

おそらく小さな整備工場で、手間やコストを省くために陸運局に行く頻度を減らしたいので、
週一回の申請にしているのではないでしょうか。

仮の車検証(紙で模様が入ったやつですよね?)が貼ってあれば、走行は問題ないでしょう。
私もディーラーに車検を出していますが車検証は後からもらい、その間は仮車検証のまま走ったこともあります。

書込番号:11592986

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokorozawaさん
クチコミ投稿数:14件

2010/07/06 22:31(1年以上前)

tayuneさん、スーパーアルテッツァさん、佐竹54万石さん
早速の返事ありがとうございます。

張られて紙は保安基準適合標章で、期限は7月14日になっており、来週の月曜日は
7月12日なので、期限的には問題ないですね。また、仮に7月14日を過ぎても、
台車またはレンタル車の料金を払ってもらうことが出来るんですね。
みなさんの書き込みを見て、とても安心しました。ありがとうございます。

車検証及び車検ステッカーがもらうまでの状況を随時書き込みたいと思っておりますので、
またのご意見、ご指摘をお願いいたします。

書込番号:11593061

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)