車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

異音の原因

2021/12/28 10:37(1年以上前)


車検・整備

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1255件

この異音の原因を教えてください。

車速とともに間隔が早くなり40キロ過ぎたら聞こえなくなります。(・・・が、、、、、、、、、、、、、、みたいな感じです)
走行音でかき消されるのかもしれませんが。
バック(アクセルオフ)でもなります。

ekスポーツ H81W
15万キロくらい

書込番号:24515611

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2021/12/28 12:15(1年以上前)

音と走行距離からいってハブベアリングじゃないでしょうか。
ジャッキアップしてタイヤを回してゴロゴロ異音がするか確認出来ればいいんですが。

書込番号:24515746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

不正車検が次から次へと

2021/09/29 18:01(1年以上前)


車検・整備

https://news.yahoo.co.jp/articles/2235fd96446b07ea4fb0503a4c925198f62d447d
https://news.yahoo.co.jp/articles/978b618a12bbf9a34a8d91f8cc1e0734f435f2d8

役人(国土交通省自動車局)も悪いですよ。
平成7年に制度を変更して、近年は役人の人減らしを推進。
しかも役人も、格安の短時間車検であるコバックや速太郎で受けたりしているのもざら。

安く安くっていうユーザー側も悪いんですけどね。

書込番号:24369851

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/29 18:10(1年以上前)

>陽気な年齢性別不明悪魔さん

そろそろ、日本は車検制度を見直す時期じゃないですか

年数ごとに強制的に受けさせるのは、如何なものかと

不安に思う人だけ車検を受ければ良いと思うのですが?

書込番号:24369874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2651件Goodアンサー獲得:54件

2021/09/29 18:26(1年以上前)

不正車検と関連はしていないですが、自動車整備士の志願者が減っているそうですね。
自動車整備工場では人材の取り合いが起きているとか…

レクサスでも不正車検がありましたが、マンパワー不足が一因かもしれない。
整備士は給料も安いし

書込番号:24369906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/29 18:41(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

資格取るのも面倒ですよね確か?

書込番号:24369934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件

2021/09/29 19:57(1年以上前)

各国とも『税金徴収』のための車検制度を導入してきている。
ただし、2年(3年)おきに廃車されるまで車検が続くのは比較的少ない。
古い車を丁寧に乗り続けるのも二酸化炭素削減の一つだと認めている。

車検制度がなくなれば、NHK視聴料みたいに、税金逃れをする輩が出てくることは想像できますが、
これをどうするかでしょう?
もう一つは、日本を含めて東アジアでは自己責任の慣習があまり発達していませんので、事故が起こると国が悪いと言い出す輩が多い。それに備えての車検整備義務でしょう。
以上、私見です。

書込番号:24370079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2651件Goodアンサー獲得:54件

2021/09/29 22:31(1年以上前)

>cbr600f2としさん
全く詳しく無いですが、確か試験を受験するには実務経験が必要だったはずですが。

書込番号:24370375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2021/10/02 14:29(1年以上前)

みなさまご意見等ありがとうございます。


税金(重量税と自賠責保険・・自賠責も国が勝手に料金を決めていますから税金と同じ意味です・印紙代)を整備工場なり代行業者に代理で徴収して国へ、という考えが一番大きいのでは?


でも車検制度がなくなると整備不良が多くなると思います。
実際、民間車検の短時間格安車検の場合は、国交省管轄の行政法人で行う検査ラインくらいしかやらないですよ。

その短時間格安車検で車検を受けた車を実際に見たら、スタッドレスも10年以上経っててひび割れも多くて50%以上摩耗のプラットホームも達しており、ユーザーも悪いと思っております。


整備士の資格・・国交省の指定する教育機関(整備専門学校や整備学科のある短大)だと実務は免除ですね。
その代わり、2級が2年間、1級が4年間、の通学が必要になりますし、短大と専門では異なり、短大は整備振興会の講習を受けなければいけないようです。
整備士の仕事は、大変なのに給料が安いので成り手が少なくなっています。
HVやEVやクリーンディーゼルの故障探求もですが、衝突軽減装置の整備にも時間がかかります。が、整備士の給料は安い。これは大問題ですね。

書込番号:24375054

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

次から次へと出てくる

2021/09/10 20:11(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:4件

https://news.yahoo.co.jp/articles/b92472489b105b87c0d7f883eb18ccdc948a481e

他の地域のトヨタ系ディーラーは既出ですが。
メーカーでさえ欠陥を隠しているので、ディーラーも同じ穴の狢というわけですね。
マア、欠陥隠しはどのメーカーでもやっていますが。

書込番号:24334649

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2021/09/10 20:41(1年以上前)

これは酷い!レクサスとか愛知のディーラーで最近あった事は知ってたけど
山梨でも発生!!
これは根が深い!!

トヨタだけの問題なのか?
業界の共通問題、効率主義、整備士不足無視の利益最優先のなせる業か?

スレ主さんがトヨタ問わずメーカー不信になるのは分かる

いったい車検はどこに任せればいいのか?

答えは一つ!ユーザーが今以上に賢くならなければいけないんだろうね



書込番号:24334701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/09/10 20:48(1年以上前)

昭和のレガシィ?
車検制度を無くせば、こんな問題は起きないかもですね!

書込番号:24334711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/09/11 00:34(1年以上前)

いや、格安を謳うお店なんて似たようなものですよ。

だってホイール付きタイヤの締めナットも外さずに検査ラインを通しますから。
前側ブレーキパッドの残量はホイールの穴から見えることもあります。リフトアップして内側からも見える場合があります。
後側ブレーキがドラムの場合は内側カバーのゴムキャップを取れば確認できる穴がある車種もあります。

まあ、価格競争の影響ですね。

メンテナンスパックというシステムが出てきてから、整備がより簡素化されるようになりました。
例えば、ブレーキを分解して掃除と潤滑剤補給が行われなったことが多くなりました。
セット料金が安いの短所の部分ですね。
メンテパックは基本的にあくまでも点検とエンジンオイル交換くらいなので、整備はあまりせず。検査用のテスターで数値が問題なければ点検だけで終わりです。

ユーザーも、そういう民間工場に慣れてしまうと、値段しか見なくなりますから整備工場も整備ができないですね。
お金がかかると言うと、お金をかけたくないからなんとかしろと。つまり、何もするなと言うことですね。

とあるユーザーが、「おまえのとこは最速でも朝預けて夕方までかかるのか?今までの整備工場は1時間で終わっていたぞ?」、と。
「いままでのところは待合室にて1時間待っていればできていたがお前のところはできないのか?」、と。

それに、リースで5年とか7年乗るだけのメンテナンス付きも同じで、車検は通すだけ。
点検と検査だけですね、整備なんてしないしない。
メンテを省くことで、中古車の状態も悪いものが増えました、今も増えています。

中古車を買って整備しようとすると、後側ドラムブレーキのドラムなんて一度も外したことがないものですからドラム錆びて固着していたり、掃除もされていないのでライニングの摩耗粉もたっぷりで、ブレーキパーツの動きも潤滑剤がないので悪い。
ドアヒンジやスライドドア摺動部も潤滑剤を塗布しないものだから重いですし、ドライブシャフトのブーツも破れており、お金がかかりすぎで、なんともお粗末すぎる状態です。

中古車メンテだけではありません。
格安民間車検整備工場から持ち込みの認証整備工場に車検を依頼したら、高額の見積もり。
高すぎるだろ!、と指摘したら、動画や画像も利用して説明し、「サスペンションアームのブーツやドライブシャフトのブーツも破れているし、点火プラグも消耗がひどいし、エンジン空気フィルターも汚れ具合がひどくて、本当にこういう状態で車検が通っていたのですか?」、と認証整備工場が話していた事例。

なお、乗るだけリースですと乗り換えだけで済みますので整備なんて必要ないと言うことでしょう。整備しちゃうと、整備工場の粗利が落ちますからね。
中古車なんて需要と供給のバランスが一番であり、人気の要素が多いほど・内装外装がきれいな(状態がいい)ほど、高額で売れますから整備してあるなしは重要ではありません。

効率と価格と新車メーカーの新車販売を伸ばすためと古くなると税金も上がる、色んな要素が絡んでいます。

車検制度をなくしたら、整備不良による事故が増えるでしょうね。
乗用車はただでさえスペア無し車ばかりになり、ガススタもセルフが増え、状態の悪いタイヤ装着車が増えました。
JAFの情報によるとタイヤのトラブルが全車スペア付き時代に比べて増えています。
ユーザーも、摩耗している・ひび割れている・年数が古いタイヤでも交換しない人もいますからね。パンクやバーストして当然ですね。
冬タイヤなんて柔らかさが大事なのに、硬くなっても溝があるからと、開いた口がふさがりませんね。

書込番号:24335037

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:108件

2021/09/11 04:00(1年以上前)

>Blackpoisonvomitingさん
>車検制度をなくしたら、整備不良による事故が増えるでしょうね。

ネット上でもYOUTUBEでも、厳密な「車検」そのものは無くしてもいいみたいな事を言うプロは居る。
ただ、それは点検整備を行った上で、車検の制度はいらないという話なんじゃないかなと。
(今は点検整備実施状況の記載が始まって分かりやすくなったけど)
でもって、車検だけ考えても無意味じゃね?。実態は点検を行ってない車が整備不良となって事故を起こすんだし。って所でしょう。

まぁ、プロでは無いんで詳しく制度理解してるわけでは無いんですが、
「車検費用安いよ」って言っても点検整備費が高額だったり、点検整備無しとか有るんでしょうね。

書込番号:24335138

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2021/09/11 07:11(1年以上前)

車の品質向上に対してに点検整備制度が古いから
やっても意味ないと現場がちょろまかしてたんでしょう。

現実に即した制度に変えていかないと他でもいくらでもやってますよ。
意味ないと思ってたらサボったり楽したりするのが人間。

JAFのタイヤに関する出動件数も右肩上がりなのは
車検以外の定期点検や日常点検を一切しなくなったユーザーの怠慢。

書込番号:24335229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件

2021/09/11 07:37(1年以上前)

>Blackpoisonvomitingさん

ディーラー・指定工場では自社で車検を完了させることができるので、帳簿をしっかり記入すればほとんど問題ない。
認定工場は陸運支局に持ち込んでの車検だからこういう事例は起きない。が、時間はかかる。

いつの間にか、1日車検から、半日車検、3時間車検に変わってきた。その分代車の用意も楽になる。
車検証票は後日添付。
工場と依頼主もどちらにもメリットがあり、はやるはず。

6月にV36スカイラインクーペの車検があり、ディーラーにお願いしたのですが、ちょっと具合が悪いところ(エンジンが暖まっている時にかけるとアクセルを2から3秒間すこし踏んでいないとエンストする)を修理するといって、結局1週間預けました。点火プラグ交換とスロットルバルブの清掃で直りました。
いつも車検整備を含む点検整備パックでの車検のため、部品代以外は経費は増えませんでしたが、まあ、よくやるよ。

書込番号:24335266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/09/11 08:59(1年以上前)

たいていの格安車検のチラシなどで、「基本料(検査料も含む)」、が表示されていますが、点検という言葉が入っていません。
ユーザーの中には、「なんで点検代なんてかかるんだ?」、と言う人も。
指定整備ですと点検記録簿と検査票が同一になっており、法律的には指定整備は点検と検査がセットになっているようですが、格安車検ユーザーといいますか安さ最重視のユーザーは、「検査だけ通せ」、「普通に走行できるから点検の必要なし」、と。
JAF情報でタイヤの不具合が多くなったのは、格安車検もその一因でしょう。

要求:「待ち時間が何十分もあるんで代車貸せ・車検で使用した分の燃料を補給しろ・お金をかけるな・短時間でやれ・車検ステッカーを貼り替えに来い」、といって車検に持ってきて車検の翌日に、「ココが壊れているじゃないか?何見てたんだ?無償修理だろ」、と。その後整備工場が、「お渡しした規約にも記載してあるとおり、無償ではできません」、言うと、「SNSで晒す」、と。
というようなユーザーも中にはいると聞きました。もちろん、代車のガソリンは補給されておらず、ぶつけた痕跡も。
というようなそんなの作り話だろ!嘘だろ!、ということが現実にあるんですよね。
要求項目の全部アリの人は聞いただけですがリアルです。今の世の中モンスターがいるので嘘ではないですね。
要求項目の中のいずれかを言うユーザーは当たり前のようにいますが。

車検に時間をかけることができず。
これは正しいです。
車検を外注に出すディーラーだっているくらいですから。
近年の車種は故障診断が難しく、それに部品や装置の取り外し取り付けなども容易ではない部分が多いです。
ハイブリッド乗用車のブレーキフルード交換なんかも、慣れても石油系燃料エンジンだけの車種よりも作業時間が加算されます。

特定整備という制度になり、自動ブレーキやレーン逸脱防止装置などの調整なども絡み、さらに点検に診断機にて診断チェックする項目が増えて作業時間が加算され、車検時間も増えると。

自動車も電動化(ハイブリッド)が義務になりますし、新車価格は高くなる一方で車検料金は競争でまた削られていくと予想しています。

書込番号:24335388

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 MINIコンバーチブルについて

2021/08/12 11:27(1年以上前)


車検・整備

スーパーアルテッツァ様前回はタイヤ交換についてアドバイスを頂きまして誠にありがとうございました!!今回も又、スーパーアルテッツァ様に是非アドバイスを頂きたいと思います!!若い頃から憧れて居ますオープンカーorコンバーチブルを購入してみようかなと思い立ちまして!中古車アプリや自宅近くの正規ディラーにてMINIコンバーチブルの中古車について探してみました!燃料ポンプやウォターポンプが弱い傾向が有るみたいです!しかし、正規ディラーの中古車では新車価格に迫る価格設定で!中古車専売店では1\5程の価格設定となって居まして!小市民の私には心惹かれる状況となって居ります!!味方によっては安く買った分壊れても?価格差分を修理に充てるとか?費用分割的な考え方も出来るのかなぁ!?と思います!!燃料ポンプは修理に20万円程必要とも聞きました!スーパーアルテッツァ様の的確なご意見を賜りたいと思いますのでよろしくお願いします!!

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24285333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2021/08/12 18:29(1年以上前)

スーパーさんに当ててるけど少しだけ。
安心感ならディーラーが保証充実しているかもしれませんが技術的な部分はどうかな?
逆にミニなら専売店の中には整備にも一日の長を持った店もあります。
要は口コミとかをしっかりと漁ってその店に信用を置けるかを何度か足を運んで話してみて空気を感じることが大切だと思います。
中古は同じ車種でもコンディションなどは全く違うすべてが一点物。
それだけにお店の愛情のかけ方、情熱によって個体差が非常に激しくなります。
ぜひ良い個体との出会い通じて素敵なミニライフを送って頂きたいものです。
あと、整備に関しては乗り潰す前提であれば予防整備として購入時にお願いすることで自社工場があるところなら割引を引き出せる可能性があります。
この時可能ならケチることは避けて金額を提示した上でできる限りの整備を引き出してあげることであとからの費用を抑えることも可能です。
整備では例えばエンジンの一部が壊れたらほかも摩耗している可能性は高くなります。
その時に一回で降ろしてやりきるか複数回に分けるかでかなりの費用節約が見込めます。
その上で購入という一番誰でも割引を引き出しやすいときに仕掛けるという塩梅で総額を抑えてしまあという考え方です。

書込番号:24285937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

保険料安価 = 支払いしない

2021/08/05 20:29(1年以上前)


車検・整備

スレ主 ごりょさん
クチコミ投稿数:1件

保険料が安価なので契約をしましたが、事故が生じ残念な思いをしました。自損事故で保険カバー内と思っていましたが、手続きは後手後手、折り返しの連絡も来ない、事故捜査員(外部)は非常にお柄が悪く(言葉使い、服装、タバコ臭)びっくりしました。長期のやり取りが生じ最後は弁護士が出てきて高圧な対応をされましたが、最終的には誠意の無い保険会社と契約した自分が悪いと思いなおしました。 保険料安価=支払いしない 保険会社である。と知り合いにも説明を受けました。

書込番号:24274279

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2021/08/05 20:41(1年以上前)

事故や保険の内容についての詳細が全く書かれていないので、この書き込みは意味無し・・・ (-_-メ)

書込番号:24274307

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2021/08/05 21:09(1年以上前)

結局保険外の案件なのにゴネたから弁護士が出てきたんでしょ?
とんだ災難でしたね。保険会社さん。

書込番号:24274366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/08/06 07:16(1年以上前)

かつて、輸入車ディーラーの勧めで新車特約に入りまして、1年半で自損で全損。
2週間後には新車が届きました。 その間、保険処理に関しては書類を書くことは一切なく、電話対応だけでした。
さすが大手の損保会社と思いましたが、事故後3年間の保険料は結構上がりました。仕方ないですが、人生で払った保険料は一気にペイ出来ました。

書込番号:24274789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5744件Goodアンサー獲得:156件

2021/08/06 08:40(1年以上前)

契約内容しっかり確認しましたか?

書込番号:24274874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2021/08/06 08:42(1年以上前)

ここは車検・整備の掲示板であり、自動車保険の話なら別の板なんですけどね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8810/

具体的な会社名もないし、有益な情報が1つもありません。

書込番号:24274883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4564件Goodアンサー獲得:390件

2021/08/06 08:55(1年以上前)

>ごりょさん
うちの奥さんは狭い県道で不注意で左へ脱輪してそのまま前の電柱に衝突
左側は大きく壊れ、新車から約1年半のミニバンHVが全損扱い
幸い運転者の妻以外は乗っておらず、本人も軽い打撲だけで済みました。
2週間後には車両保険金満額振り込まれて同型ワングレードアップの新車注文しました。
ネット保険(イーデザイン損保)です。
電話連絡と送られてきた書類に記入しただけです。
レッカー費用、田圃の水路に架かっていた橋も損傷がありましたが、交渉や補修費用の支払いもすべてやってくれました。
打撲の通院費、交通費、日当もでました。

書込番号:24274902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

トヨタ直営店で車検不正 レクサス高輪

2021/07/20 16:36(1年以上前)


車検・整備

スレ主 Zlyfacetさん
クチコミ投稿数:30件

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc04116ccf2654f31c3d16fc0fb7244617289682
トヨタ直営店で車検不正 レクサス高輪、午後に会見

高級車に乗っているユーザーも車検料金だけは気にするのかどうか・・・。

書込番号:24249521

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/22 01:01(1年以上前)

この問題はユーザー側ではなく、利益効率を求めたディーラー側にあるんだよ。
月の予算が決まっている関係上、1日n台検査しなくちゃいけない、普通に検査したら終わらないって感じね。

書込番号:24251593

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)