車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

車検時の24ヶ月点検について

2015/03/28 11:44(1年以上前)


車検・整備

スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

インプレッサGH2を中古で購入し、車検が半年残っていました。
購入時にしっかり点検してもらっているのですが、今回の車検では24ヶ月の法定点検はしないといけないのでしょうか?ちなみに次回法定点検は今年の11月になっています。
近いうちにディーラーに車検に出す予定ですが、必要か不必要かどうでしょうか。

書込番号:18623706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/03/28 11:54(1年以上前)

車検=24ヶ月の法定点検

書込番号:18623734

Goodアンサーナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/03/28 13:22(1年以上前)

車検を取得するためには24ヶ月点検は必至です。なので必要です。

数ヶ月前にやったとか、状態が良いからとか関係ありません。

12ヶ月&24ヶ月点検は法定点検=義務です。

書込番号:18623978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/28 13:49(1年以上前)

24ヶ月点検は車検前にやっても車検後にやっても良いですが、必ずやりましょう!

書込番号:18624053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/03/28 13:52(1年以上前)

“後”では車検は取得できないでしょ‥

書込番号:18624060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

2015/03/28 14:07(1年以上前)

G4 800MHzさん、JFEさん、ひがしあざぶさん、ありがとうございます。
12ヶ月→24ヶ月の点検の流れのイメージだったんで24ヶ月点検は購入後2年でいいかなと思っていました。
車検時に必要なのですね。それではきちんと受けたいと思います。

書込番号:18624094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/28 15:31(1年以上前)

>“後”では車検は取得できないでしょ‥

確か平成7年以降にどちらでもよくなったはずですが、最近また変わったのかな?

書込番号:18624269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/03/28 15:58(1年以上前)

何か混同してないか、一般的にいう車検=24ヶ月法定点検(継続検査)
整備は後でも問題ないけど、車検は先にやる必要があるぜ。

書込番号:18624337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/03/28 16:24(1年以上前)

24ヵ月点検は点検。
車検は検査。

ユーザー車検を受けると、
昔は、車検(検査)時に 24ヶ月点検整備記録簿を提出させられましたね。
今は、「 これからやります 」 で通るらしい。

検査に合格した = 車検に通った

なので、
車検後に 24ヵ月点検をやるってことも有り得る訳ですよ。

書込番号:18624390

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/03/28 16:45(1年以上前)

>今は、「 これからやります 」 で通るらしい

“らしい”ですか?

ひがしあざぶさん知りませんでした失礼しました。

書込番号:18624437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/03/30 11:20(1年以上前)

>“らしい”ですか?

そう。

ユーザー車検をした友人が言ってたし、
ココにも書いてあるし。
 ↓
http://www.user-syaken.sakura.ne.jp/06.html

書込番号:18630812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/08/27 10:02(1年以上前)

点検ってだけでアヤシイところがあっても半年経ったら車検だからということで放置の可能性もあるし・・余計な出費は車検時に
お客さん自らの自腹でお願いしたいってこともありますよ
 
販売店を信じてどうしても車検点検が厭なら直接運輸局へ、(ユーザー車検)ってのもありますよ
初めてなら、書類関係が少し骨を折りますが
検査はちょっとしたアミューズメントですから・・・検査官相手の下回りチェックはドキドキものです、ちょっとしたお化け屋敷ですよ(爆)

書込番号:19087011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ930

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

車検・整備

スレ主 naondaleさん
クチコミ投稿数:2件

初めての投稿です。
車検を巡るあれこれで、購入からお世話になっているデーラーに不信感をもってしまいました。
ディーラーを信頼していいのか?今後とりあえず車検はどうしたらよいのか?
皆様のご意見をいただきたく投稿させていただきました。
状況は以下の通りです。


三菱デリカD2を新車で購入し、初めての車検です。
都市部在住で子供の送り迎えや買い物での使用がメインのため、3年間で走行距離は9580kmです。
これまでの点検整備はメンテナンスパックでディーラー任せ。定期的にきちんと行きました。

車検の時期が近づき、ディーラーの担当営業の方に電話で費用を問い合わせたところ、「初回だし定期的に来ていただいているので、全てこみで8万円くらいでしょう」との返答をいただきました。(案内のハガキに書かれている税金やら手数料やら込でと説明を受けました)
その返答にそれなりに納得し、実際に車を持ち込んで見積もりを出していただくことにしました。

後日、予約を入れた時間に車を持ち込んで、待つこと2時間弱。
なんでこんなに待つの?とさすがにもやもやし始めたころ、車検・整備関係の担当と思われる方が見積書を2通持ってきました。
まず初めに提示されたものがメンテナンスパックの延長込みで「208,025円」で、次に提示されたものはメンテナンスパックなしで「175,306円」でした。

予想外の金額に驚いてしまったのですが、詳しい説明もなく二者択一を迫られ、「もうタイヤも外してしまっているから」と追い込まれた時点で、完全に疑心暗鬼。
店員さんの冷めた目線を感じつつも、持ち帰って検討させていただく旨を伝え、タイヤを付けていただいてお店を後にしました。

その後、近隣のオートバックスやガソリンスタンドに行って相談したのですが・・・どちらも多くて10万円くらいとのこと。技術料が8万円弱というのもよくわからないとのことでした。
自分で2通の見積書をじっくりと見比べてみても、腑に落ちないことがちらほら。

175,306円の方の詳細は・・・
重量税24,600、自賠責保険27,849、印紙代1,100
車検代行料9,720、リサイクル料金9,019
そして、整備代112,046(技術料79,524 部品代32,522と書いてあります)です。

整備代の内訳は明細に金額の書いてあるものを転載します
項目はあるけど、金額が書いていないものも多数あります。
(もしかして技術料に一括で含まれている??)

法定24か月点検(車検)21,600
シビアコンディション点検2,160
ブレーキ四輪分解調整6,912
スロットルバルブ清掃調整2,592
ブレーキフルード交換3,456
下回り及びエンジンルーム洗浄8,640
タイヤローテーション(F2バランス)1,728
検査機器による測定8,640

パーツクリーナーB1 1,620
ブレーキフルード1L 2,435
Eルームクリーナー 1,782
ガスケット、0バン 97
エンジンオイル(0W20)4,114

ブレードワイパL 594
       R 756
    Rワイパ 442

バッテリー交換1,836
バッテリーM42/55B20L 17,820

エアコンフィルター交換1,836
フィルター2,538

CR2032電池(リモコンキーの電池らしい)324

泡撥水洗車1,944
フロントガラス撥水コート4,320
超撥水サイドミラーコート1,080
特別お値引−5,364

新車保障の延長18,144

という感じです。
担当の営業さんは傍にいるのに挨拶すらないわ、明らかに必要のないものが堂々と記載されているわ、指定された日時に行ったにも関わらず待ち時間が異常に長いわで、なんだか悪意すら感じました。2通の見積もりで微妙に内容が異なっているのもなんだか不審です。なぜか代車もないと言われるし・・・。
必要のないものは断ったり交渉したりできるというのも調べて知ってはいたのですが、それすら騙されそうな気がして・・・。
ディーラーというのはこういうものなのでしょうか??
三菱の看板を掲げて商売をしている以上、そんなにひどいことはしないだろうと思っているのですが・・・。
私が了見が狭く無知でケチなだけなのでしょうか・・・?

どうか、ご意見・アドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18455355

ナイスクチコミ!53


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2015/02/09 00:07(1年以上前)

一度不信感を持ってしまったのなら、無理にそのディーラーに頼まずに、オートバックスやら、近くの整備工場などに換えるのが良いです。

乗り方によっては傷み方が違うので何とも言えませんが、初回なのに高すぎ、あれもこれも換えさせて儲けようとしているふうに感じます。

別のディーラーで、「必要最小限で」と言って見積もって貰うのも良いでしょう。

書込番号:18455501

ナイスクチコミ!70


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/02/09 07:26(1年以上前)

スレ主さま、

車検に掛かる費用が高い、待ち時間が長いという事ですが・・・。

きちんと整備されているみたいだら、整備・点検に掛かる時間だけでもある程度時間が必要だと感じました。

スレ主さまは、車検を受ける際に不必要な項目(洗車など)な受付の方に伝えたのでしょうか?。
伝えてない場合、実施されて代金を請求されるのは当然だと思います。

今回の事例では、洗車や撥水対策系の作業を断っておけば、やられなくて済んだと思います。

部品などは、作業してくれた方が駄目だと認識すれば交換されてしまいます。

私自身、車検を受ける際にやらなくていい作業は伝えます。

技術料は、各作業者の技量や作業に掛かる時間によって違うと思います。
プラス・法定点検費用などで、20万弱。妥当な金額ではないでしょうか。

書込番号:18455991

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/02/09 07:47(1年以上前)

>下回り及びエンジンルーム洗浄8,640

>泡撥水洗車1,944
>フロントガラス撥水コート4,320
>超撥水サイドミラーコート1,080



ここら辺はいらない気もします。

三菱に不信というよりは、言い方は悪いですがセールスの上手い鴨にされた感じはありますね。三菱のみならずあまりディーラーと接点がなく、それで車検依頼したらどこのディーラーもこんな見積もりになると思います。

でも項目をみると特段おかしい項目もない感じはします。

車検日に見積りをもらうのではなく、それより以前にただ見積りしてもらいにいく方が良かったかもしれません。

書込番号:18456034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/09 09:08(1年以上前)

自分が拝見した限りでは、まだ車検前の見積もりの段階であり、
その見積もりに対して質問していると読み取ったのですが、違うのでしょうか?

書込番号:18456176

ナイスクチコミ!29


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2015/02/09 09:14(1年以上前)

スレ主さん

はじめまして。

ディーラーの車検は車検プラスαがありますよね。後はスレ主さんがそのプラスαを必要と感じるかどうかじゃないかと。

折角オートバックス等に行かれたのであれば、見積を比べてメンテナンスの優先順位を精査してみたらどうでしょうか?

あと注意が必要なのは、もしメンテナンスパックの延長を希望ならディーラーでの車検実施が必須条件だと思いますので注意してください。

書込番号:18456190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/02/09 09:59(1年以上前)

フル対応ですね。
基本的に私は車検時は必要最低限のもの+個人的に交換してもらいたい部分(+整備で見つかった走行上必要な交換部品)を支払っています。
最初に「必要最低限」と言っておけば良かったと思いますし、フル整備を客に相談せずに勝手に仕事を進めたディーラーにも???です。
個人的には勝手に客の許可も得ずに仕事を進めたこのディーラーとは関係を切った方が精神衛生上いいと思います。

書込番号:18456293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!89


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/09 11:39(1年以上前)

naondaleさん、こんにちは。

>>「初回だし定期的に来ていただいているので、全てこみで8万円くらいでしょう」
>>との返答をいただきました。
>>(案内のハガキに書かれている税金やら手数料やら込でと説明を受けました)

削りようがない重量税24,600、自賠責27,849、印紙代1,100、車検代行料9,720、
法定24か月点検21,600、ここまでで既に8万円を超えます。
私ならこの段階で、疑心暗鬼を通り越して冗談もほどほどにしろモードになってます。
てか、そもそもこういうナメた営業とは付き合いませんが(笑)。

>>近隣のオートバックスやガソリンスタンドに行って相談したのですが・・・
>>どちらも多くて10万円くらい

車検に合わせた点検・メンテナンス(消耗品の交換等)をどこまで行うかは
ユーザーの考え方次第なので、安く車検だけ通せば良いか、これを機会に
少しでも快適な状態を作ろうとするかはご自身の判断です。
オートバックスやGSであっても、三菱のディーラーと同じ項目でやらせたら、
15万とか16万とかそれなりの値段になりますよ。

>>店員さんの冷めた目線を感じつつも、持ち帰って検討させていただく旨を伝え、
>>タイヤを付けていただいてお店を後にしました。

それでよかったと思います。
私の場合(ホンダ車ですが)、12/24か月点検の前は、ディーラーの整備担当者に
ざっとチェックさせて見積もりをとり、それをもとに「これは修理」「これは交換」
「これは次回6か月点検で」「これはパス」というのを決め、値段もほぼ決めてしまいます。
本番前に全体チェックと見積もりのためだけにディーラーに行く手間はかかりますが、
こうすることでお互い納得の行く整備・点検が行えると思ってます。

書込番号:18456508

Goodアンサーナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/02/09 11:50(1年以上前)

デリカD2 って、スズキのソリオ(OEM)ですね。
1回目の車検なんですよね。
走行距離は 3年 で 1万キロ弱なんですよね。

メンテパック付きだとしても 20万円オーバーは高すぎます。

メンテパック無しなら 10万円以下。
メンテパック付きでも 12万円くらいが妥当な金額じゃないでしょうか。
 ↑
予算はコレです。
この予算で出来ないのなら、よそに車検をお願いします。(キッパリ)
・・・って言ってみてはどうでしょう。

書込番号:18456540

ナイスクチコミ!56


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/02/09 11:56(1年以上前)

見積書は何もそこまでという事まで記載されてます。私のモコなんかGT-R用のオイルまで記載されていましたよ!だから不要な交換や整備は遠慮なく省くべきです。

見積もりを隅々まで見て「これは不要!」とはっきり伝えましょう。

書込番号:18456561

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/09 20:52(1年以上前)

初めての車検でその金額は高いでしょ。
とても納得できる金額ではありませんな。

誠実な業者を探した方が良いです。

書込番号:18458061

ナイスクチコミ!47


tt53さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/09 22:25(1年以上前)

スレ主さま

少し気になった点として、ブレーキ分解整備が入っているのに、タイヤローテーションが別料金で取られています。
タイヤローテーションだけを依頼してこの工賃を取られるなら納得ですが、ブレーキを点検整備する作業のついでに出来る作業であるため、これが取られるのが少々?です。
この様な考えで工賃を取られているのであれば、他にも作業的に重なっている項目があるかもしれません。
そういった視点で見直すのも良いかと思います。

書込番号:18458498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/02/10 00:09(1年以上前)

昔、10年落ちのカローラでもディーラーで13万位でしたね。
オートバックスで-1万位だったかな。
オートバックスだとブーツ交換させられたけど、ディーラーでは必要無いと言われましたね。
イメージとしてはオートバックスの方が必要では無い部品を交換するので悪い感じがしました。

最近はメンテパックに入っていると、車検時は部品と法定費用だけだったりしませんか?

それ位の走行距離なら10〜12万位が妥当なのでは?

書込番号:18458948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2015/02/10 07:32(1年以上前)

単純にその内容を、
経営母体の違うトヨタな店か、
別メーカー系デーラーで、
お話ししたらどうでしょう?

多分だいぶ安くなるよ。
デーラー系なら、
極端な手抜きの確率も少ないだろうし。

書込番号:18459439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2015/02/10 09:21(1年以上前)

リサイクル料金9019円が
入っているのは、おかしいですね。
新車を購入する時にもう支払って
いますから。

書込番号:18459679

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/10 17:48(1年以上前)

ソリオですが、5月に車検受けて10万円弱でした(スズキディーラーで)
詳細は嫁が既に捨てたので不明です(確かオイル交換は時期だったのでした気はします)

かなりぼってるディーラーなので、他で受けられた方が良いかと思います

この機会に点検等も他でやって、そのディーラーとは縁を切りましょう。

書込番号:18460977

ナイスクチコミ!36


スレ主 naondaleさん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/15 20:56(1年以上前)

皆様、すっかり返信が遅くなってしまい申し訳ございません。

その後、あちこちに見積もりをお願いいたしましたが、
結局、近所の親切な整備工場の方にお願いすることにしました。
事情を説明したところ、ディーラーの見積もりの詳細や
不審な点についてもいろいろ教えていただいたほか、
実際に車を見ながら、車検の内容について納得の説明をしていただけました。
ちなみに金額は、半額以下でした。
将来的なことを考慮しても満足な内容です。
皆様にアドバイスをいただいたおかげで、納得することができました。


今回のディーラーとは、これを機に縁を切りたいと思います。
ろくに説明もなく、まともにコミュニケーションも取れず、
今後付き合っていくのは精神衛生上よくないと思いましたので。
見積もりの内容について知れば知るほど、こちらの都合おかまいなしで
うまいこと言って少しでも儲けてやろうという意思を感じました。

訳あってそれなりに三菱に思い入れがあり、次の車もと思っていたのですが・・・
その気もなくなってしまいました。残念です。

書込番号:18480880

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/29 18:51(1年以上前)

一連の不祥事で激減したのに、又1人ユーザーが減って行く。
三菱はその辺わかってほしい。

書込番号:18628670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/03/30 11:25(1年以上前)

江戸の隠密渡り鳥。さん

最近は増えているのでお許しを・・・笑

でも1人増やすよりも、1人減らすのをやめてほしいですかね。寧ろ。

書込番号:18630821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22件

2015/04/10 14:52(1年以上前)

担当の言い方も悪かったと思いますが、法定費用で、約80000かかります。それプラス整備費用約80,000であれば、約160000係る計算です。Dの、車検だと妥当かと。
不具合があれば、整備費用は上がります。
主さんの、法定費用がいくら係るかしらない、無知さもいけないと思います。
安くあげようとすると、後で修理費がかさむこともあるから後で後悔しないように

書込番号:18667383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


哲吾朗さん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/21 03:46(1年以上前)

私も来月車検です。新車購入時に同じくメンテナンス車検付きパックに入りました。三菱の軽のekワゴンです。新車購入後の初めての車検でディーラーから連絡があり50000円から70000円程かかりますと言われました。そんな費用がかかるなら整備工場に当たり前出したのと同じじゃないと営業マンに言ったら整備以外に払わなければならない費用が自賠責と税金ですね、後はメンテナンスパック継続するかで違いますと言われました。確かにこっちは車検付きと聞くとほぼ費用が掛からないと勘違いします。事前に相談した方がいいです。私はそんなお金はないからと営業マンと交渉中です。

書込番号:21910659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 車検の見積もりを出してもらったのですが

2015/02/06 15:51(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:1件

ティーダの車検が近い為日産のディーラーに一応見積もりを出してもらったのですがこれはおかしいというのがあれば指摘お願いします。(走行距離98000キロ、不具合は感じず車に負担をかけるような変な乗り方もしていません)

発煙筒なんかは期限切れでも車検には関係ないのは知っていたので自分で用意しますと断ったのですが、
その下のブレーキ調整 技術料¥2160 ブレーキ&パーツクリーナー¥1890というのが??です。これは2つでセット??ブレーキ調整だけでいいのではないかと思いましたしそれ自体上の法定点検交換などとは別なのかな??と。。一応毎回オイル交換はサービスということですが何かボったくられてる気も、、(技術料計¥55436、部品¥6923 税別)

ちょっと見にくいかもですがその他気になる点もあればアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:18445055

ナイスクチコミ!1


返信する
tt53さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/06 18:21(1年以上前)

ブレーキ調整の際に、清掃も行いますので問題ないかと思います。

基本的にディーラーは、ディーラーの基準通りに判定し、パーツ交換を行うと考えてください。
変に『儲けてやろう』なんて考えは持ちません。
その基準は安全サイドに考えられていますので、街の整備工場では交換不要と判定されても、ディーラーでは要交換となる場合が多いです。

従って、安く済ませたいのであれば、ディーラーではなく、街の整備工場に行き、最低限の条件で車検をお願いするのが一番です。

ただし、『安心』を買うのであれば、ディーラーに従うのが一番ですよ。

書込番号:18445478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/02/06 19:02(1年以上前)

こんなこと書いてよいのかですが‥

車検は特に各部不具合が無く正常で消耗品が基準値内ならば記録簿にチェックを入れておけば‥例えそれが未整備(うそ)でも簡単に取得できます。

ディーラーの車検が高いのはクラーント交換などの予防整備を含めてきちんと法定点検をするからです。

人に聞かないと判断がつかない知識レベルならば、安全のためディーラーの勧める車検コースで車検取得することをオススメします。


書込番号:18445626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:24件

2015/02/06 21:07(1年以上前)

車検でケチケチしたらダメでしょう!!

ディラーは高いのは当たり前!!
高いなりの設備をしてんですから。
2年間何もなく乗ってもらいたいから金額はってくる思います。
車検して1年して何か部品を替えたら工賃もちょっと割高になったりしませんか??
車検と一緒なら工賃も安くしてあったような…

98000キロならウォーターポンプ怪しくないんかなぁ!?
ブレーキ&パーツクリーナーはブレーキ清掃やエアー抜きして溢れたオイルを掃除したり、ドレンやキャップの清掃諸々含まれての部品代でしょう。
なんならパーツクリーナーも持ち込みする!?

書込番号:18446088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/02/06 21:31(1年以上前)

交換部品は最低限しか書かれていませんね。
10万kmですので、これ以上に交換部品が増える可能性があります。

スパークプラグ、エアクリーナーはまず交換でしょう。
ブレーキパッド、ローター研磨、ブレーキキャリパーOH、ウォーターポンプも整備or交換する可能性があります。
そのうちデスビやプラグコードも…
今回交換しなくても、いずれは交換しなければならなくなります。

10万kmを越えると交換しなければならない部品がすごく増えるため、車検費用が高くなります。
多くの人が買い換える目安となっています。

書込番号:18446184

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/02/06 22:57(1年以上前)

>そのうちデスビ

使ってるかな??

書込番号:18446537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 07:41(1年以上前)

こんにちわ、スレ主さん(笑)。
車検を安く済ませたいなら、カーショップやガソリンスタンドに出せや♪それらの所なら、最小限の料金で車検通すだけにしてくれるぞ(笑)
勿論、事前点検で不具合の起きる可能性、消耗部品交換の必要が有れば、その分を直す、交換する等、見積もりも出してくるが、それを放置しても車検が通るなら、そのまま通して貰えばば良いだけや♪費用はユーザーの判断次第。
だから、車検はディーラーなんかにヤらすな(笑)好き勝手にヤられて、ぼったくられるだけだぞ♪

書込番号:18456020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/27 21:58(1年以上前)

私の場合ですが、
車検に通らない不良に伴う部品交換、調整は一切行わないでと
頼んで最安で車検を受けています。

販売店も利益欲しいですから、お勧め(念のため)といって余分な作業を
入れるものです。

ですので必須なのか確認の上、交渉すれば良いかと思います。

書込番号:19179859

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ151

返信15

お気に入りに追加

標準

車検・整備

スレ主 三島★さん
クチコミ投稿数:6件

2014年の年末に事故に遭い、停車しているところへ後ろに追突された事故だったので、事故の責任割合も相手側10割の事故であり、すぐに警察などにも連絡するなどの対応をしました。

相手側の加入している保険が、三井ダイレクト損害だったのでやりとりすることとなったのですが、事故後スライドドアが閉まらなくなりました。バンパーなども破損したので、すべて修理してくれるのかと思ったら、スライドドアは経年劣化と思われますので、こちらでは対応しませんとのことでした。

事故の4日前にディーラーのメンテナンスに出して戻ってきたばかりなのに、経年劣化で済まされてしまうのも不満だったので、調べてほしいと伝えたところ、「こちらはそう判断しましたので、一切対応できません」とのことでした。


話が一方的過ぎるので、上司の方に変わってもらうようにお願いしたところ、そのチームリーダーと名乗る女性は、私の話を聞くつもりが無いようで、私が話している途中で、切り上げようと言いたいことを言って切ろうとしていました。

もう、私の話など一切聞いてもらえず、しまいには
「こちらは、お話を聞く必要はありません。通知だけですので、一切要件はお伺いいたしません。」との対応でした。


もう最初の担当者も、チームリーダの方も二人とも女性だったのですが、あまりに態度が酷く、バカにしている態度だったので非常に憤りを感じました。(もうヒステリーのような態度だったので、これがビジネス対応なのか・・・と思うくらいの酷さです)

あまりにひどい対応すぎるので、ホームページから電話対応の悪さを連絡したところ、こちらが連絡しても折り返しの電話なんて平気で放置していたのに、すぐにさらに上司の方から連絡がきました。

改めて連絡をいただいた上司の方からの連絡は、「お体は大丈夫ですか?」などの気遣いがあり、非常に安心できるものだったです。でも、当初対応した女性2名が…本当にひどかったので、できればこの保険会社に入っている方が事故されると本当に迷惑だろうなと思います。

私は事故前の状態にしてもらいたいだけなのに、事故を受けたときよりも物損担当者との電話で精神的にショックを受けました。こんなにつらいとは思いませんでした。事故って、体もそうですが、保険屋さんからの対応でダメージ受けなければならないんですね。

書込番号:18396628

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/01/23 00:55(1年以上前)

三井ダイレクト・・・
検索してみたら対応悪いネタがごっそりですね
気をつけます

書込番号:18396865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


XJSさん
クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:283件

2015/01/23 02:48(1年以上前)

ほんと酷いようだね、三井ダイレクトって。
もうここまでくるとヤクザと変わらんな。
第三者機関で相談センターみたいなのあるみたいですよ。
私ならこういう保険会社は絶対許さないけどね。
死ぬまで戦う姿勢で挑め!

書込番号:18397016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


XJSさん
クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:283件

2015/01/23 02:55(1年以上前)

スライドドアが事故前から締まらなかったという根拠を示してもらえばいい。
事故前に開閉出来てたのならば事故による損傷ってことにしかならない。
単純な話。舐められちゃダメです。
一歩も退かない姿勢が大事。

書込番号:18397020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/01/23 06:03(1年以上前)

日本の保険会社の方が対応が悪い事も多いですね。

以前は日本最大手の保険会社の対応が悪かったので、20年以上加入していたにもかかわらず、保険会社を変えました。
最近はだいぶ良くなったようですが。

書込番号:18397117

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/01/23 07:18(1年以上前)

納得いかなければ、決してサインしないことです。

きちんと手続きを済ませているのだから、支払い完了後に、
「今後一切、この件に関して請求しません・・・」
云々の覚え書きにサインして、和解成立、でしょうか。

書込番号:18397199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2015/01/23 08:14(1年以上前)

三井ダイレクトは自分も加入していますが、対応が酷いですよ

自分も停車中バックしてきたクルマに追突された相手の過失10割の事故でしたが、電話での対応が少しも親身になってくれず、もう少し言葉を選んで対応してもらいたかったですね

そのくせに、保険の更新前通知は期限が切れる2ケ月近く前に更新封書が届くという???な保険会社だと思います

今まで、安かったので加入していましたが、次回 更新時は別の保険会社を検討しようと思います

書込番号:18397293

ナイスクチコミ!14


tt53さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/23 08:29(1年以上前)

保険屋は本当に腹が立つときがありますね。
私の場合、私の車に近所の子供が自転車で車のフロントの角部に当たり傷をつけました。
ご近所と言うこともありますし、子供がやったことなので私の車両保険で修理することにしましたが
「前面と側面の傷は同時に付いた傷ではない」とされ2事故であるため片方の傷は支払いができないと
言われました。

きちんと説明し、事実を伝えているのに係らず「別の事故だ」と言い張る保険の事故調査員でした。
詳細に状況説明しても2事故だと曲げず結局変えず、挙句の果てに私が嘘を付いているとまで言いました。

さすがに腹が立ち、延長戦に突入したためその上司が出てきましたが、結果は変わりませんでした。
上司の謝罪と説明があり、結局のところ保険金詐欺規を防ぐ前提で、ある程度基準で線引きしないといけない
とのことでやむなく納得はしました。
でも、そのまま引き下がるのも悔しいので、「私は事実を説明しています。規定に沿って仕事をしている
とは言え、貴方たちは事実を歪曲させていることを理解して下さい。この責任の重さをもっと考えて仕事を
してください。」と伝えて終わりました。

結果的にディーラーさんがその話を受け、片方の傷の金額で両方治してくれたので車は治りましたけど。

書込番号:18397323

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/01/23 08:37(1年以上前)

1ヶ月おきに三井ダイレクトの悪スレが立つ

そしてスレ主さんはみなご新規さんだな〜 (笑)

書込番号:18397338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 三島★さん
クチコミ投稿数:6件

2015/01/23 09:24(1年以上前)

>イボ痔マスターさん
そうなんですよ。三井ダイレクト損害の方との電話は初めてだったのですが、本当にひどいものでした。電話ではなく、メールでもらったほうが良かったですよ…。
保険屋さんはどこも同じなのか、それともたまたま相性が悪いのかわかりませんが、もう本当に疲れました。加害者に対する感情よりも、保険屋さんの無礼な態度に腹立たしさがぬぐえません。
どうか、お気をつけてください。

>XJSさん
ありがとうございます。三井ダイレクト損保だけじゃないのかもしれませんが、こんな対応されたのは初めてだったので、非常に憤りが…。私が事故を起こしたわけでもないのに、あの態度には非常に困りました。本当に許せないです。というか、人として会話できなさすぎたのです。
ホームページのお問い合わせからクレームを出したところ、すぐに折り返しの電話があるなんて、本当にびっくりしました。本部と担当者では対応に差があるようです。
どうかお気を付けください。

>tukubamonさん
これまで、自分が加入している保険も安ければいいだろうと思っていたのですが、大きな間違いですね。電話対応で保険屋さんにケンカ売られるなんて思ってもみませんでした。人身担当の男性は非常に丁寧な対応で、電話の際には必ず「お体大丈夫ですか?」と言われるんですけど、物損担当の女性2名は、一切気遣いなどなしです。やっぱり、会話のセンスが無さすぎます。
同じことを伝えるにしてもやり方あると思うんですけどね。
どうかお気を付けください。

>おかず9さん
そうなんですよね。ディーラーにも相談したら、あまりにひどい対応でびっくりしましたよ。って伝えたら、ディーラーさんも連絡するって言って、連絡来ないのですと言っていたので、対応は遅いようです。だから、納得するなんて到底無理ですね。でも、人身担当の人は、丁寧な話し方だったんですけどね。

>エアロダウンカスタムXXだすさん
本当にびっくりですよ。事故に遭った時の対応って大事ですよね。
こちらに過失があると、保険屋さん同士での話になるのであまり苦がないのですが、過失が無い場合だと、自分で連絡のやり取りをしなければならないので、本当にこまりました。
こんなに保険屋さんの質が悪いのは、びっくりします。
私も今回自分が加入している保険が何なのか、確認しちゃいました。東京海上日動だったので、対応がどうなのか、調べてみたいと思います。

>tt53さん
それは本当に大変でしたね。私も今回改めて事故の大変さを実感しました。
これまで、事故を起こしたことはあっても、起こされたことがなかったので、保険屋さんの重要性を実感しています。
三井ダイレクトさんでは経緯などを含めてネットに書き込んでいいですよとの了承を貰ったので、今回、口コミに書いてますが、音声も公開してもOKらしいです。いまどき、交渉中の内容を公開してもいいという保険会社さんも珍しいような気がしますが、改めて保険屋さんは担当者個人の能力に左右されるのだなと感じました。
ディーラーさんとの関係が素晴らしいので、きっと良い結果につながったんでしょうね。私もディーラーさんとは仲良くしていきたいと思います。

>JFEさん
初心者だと、ネットで検索して初めて対応の大変さをわかるからではないでしょうか。慣れている人だと、もうコツを掴めていて、検索しなくても大丈夫なのかもしれません。
「三井ダイレクト損害 口コミ」と検索すると、この掲示板が最上位に上がってくるんです。
JFEさんももしかしたら三井ダイレクト損害の関係者だから、そういう見方なのかもしれませんが、物損担当者の女性2名の対応は酷かったですけど、人身担当の方は問題なかったです。
丁寧な話し方でしたので、こちらは不快な思いをせずに済みました。(まだ連絡は取っているのですが)
保険屋さんには保険屋さんの言い分があるのは理解できますが、言葉使いや人が話しているときに話し出すなどの対応は、保険屋さんとしての言い分ではなく、ビジネスマンとしてのマナーがかけている話なのです。
被害者に対しての対応を、三井ダイレクト損害を代表して話をされていると言い切っているのですが、マナーは最低限守ってもらいたいと、今回思いました。

書込番号:18397440

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/01/23 11:53(1年以上前)

相手側10割の事故についてはこちらの保険会社は介入しようがありません。弁護士に相談して得するなら
民事訴訟に持ち込むのも手ですが、相談だけでも1時間1万円かかります。スレ主さんが弁護士特約を付けて
いれば利用してみるとよいでしょう。

書込番号:18397775

ナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/01/23 14:57(1年以上前)

 10:0の場合だととっても動きやすいです。
 相手の保険会社の殿様対応に対しては神様対応をすればいいだけです。

 具体的には、治療費、修理費、車が無い場合のタクシー代全て、示談時期が延びれば金額も増加するような慰謝料請求通告(これは相手の保険会社→加害者に伝えるもので、騒げば民事に持って行けばいいです)。
 相手方の対応による精神的苦痛の慰謝料も求めましょう。

 保険会社に経年劣化によるスライドドアの開閉の不都合を主張できる権限なんてありません。
 だってその方って、整備士等の資格等を持っていませんよ?
 ご自身のカーディーラーに味方になるように話をして下さい。

 そして上記の被害額の見積書を作成して(確定できない部分は注釈をつけて)相手方の保険会社に送付しましょう。



 ちなみに私は色々な保険会社に入りましたが、どこも保険金支出をミニマムにするという考え方なのは変わりがないので、舐められないように理論武装と賠償金の根拠を出しましょうね。

 10:0の被害者が損害額を出す必要はありません。
 私なら、「修理が出来なければ、○○年式の○○カラー○○グレードの○○車の中古車現物支給で賠償して下さい、但し、示談時期が延びますと、タクシー代及び示談金費用がその分加算されますよ?」と言います(資料も送って)。

 泣き寝入りはバカを見ますよ?

書込番号:18398206

ナイスクチコミ!4


スレ主 三島★さん
クチコミ投稿数:6件

2015/01/23 22:29(1年以上前)

>じんぎすまんさん
たしか弁護士特約が付いていたと思うので、保険会社に確認してみようと思います。
ほんと、こういう時に保険の重要性ってわかるんですね。
いい勉強になりました。

>Dragosteaさん
神様対応って名言ですね。ありがとうございます。
すごく勉強になりました。
同じ機種で同じ型に換えてもらうっていいですね。
私では気づかない部分が多くて、ここの方々に教えていただいて
勉強になります。

書込番号:18399497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/01/24 01:18(1年以上前)

大抵の悪評価は被害者側、良評価は加害者側ですね。

どこまで出し渋りができるかが保険屋の仕事って感じですね。

書込番号:18400034

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/05/26 21:12(1年以上前)

自分も長い名前で半分以上死んでるに等しい大手から、プロバイダーや携帯みたいに毎年変え、複数台通販メインで入ってますが、あいおい損保なんか最悪ですよ。2倍も金取ってて馬鹿しかいなく話になりません。
自賠責すら入らないようにしたいです。
だいたいはSBIにトップレベルの軍配が上がりますね。

書込番号:18812649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/08/15 22:08(1年以上前)

私も家内が被害にあったセンターオーバーの正面衝突事故で、相手の保険会社が三井ダイレクトでした。
一昨年の事故でしたが未だ示談は終了してません。
既にご指摘の方もおられますが、被害者側となった場合に最悪の保険会社です。
交渉は埒があかないので、弁護士を依頼しました。
本当はそこまでするつもりなかったのですが。
担当者に弁護士をたてる旨示唆したところ、好きにしろよといった回答でしたから。
皆さんもこの保険会社が相手にまわったときには、即刻弁護士を依頼する事をおすすめします。
でないと大変不快な思いをすることになります。

書込番号:19055112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

ハリボテ修理でした・・・・

2014/12/26 01:14(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:465件

昨年の追突事故、一年経っても未決着です。
保険会社も「聞いた事がない事例です」という内容なので報告します。

皆さんも修理内容を確認できるチャンスがあれば絶対に調べた方がいいですよ。
修理業者はそれなりのペナルティー(金銭的に)を受けてますので実名は出しません。

追突は昨年今頃、停車中に追突されました。(加害者、忘年会→友人宅で仮眠→二日酔いでの事故)
アルコール検査ではギリギリセーフ。今時酒を飲んで運転する? 数時間の仮眠位でアルコールは抜けないはず。
相手が完全に非を認め「完璧に直します」と言う言葉を信じて車を預けました。
自宅から50キロぐらい離れた場所たったので・・・・・ここが間違い(こちらまでレッカー使えば良かった)
事故は約15年振りなので勝手が判らず・・・・・その後色々と調べましたが(笑)

素人なので判りませんが第一印象ではリアドア、バンパー、etc 費用は20万〜30万位かと。
※事故時に加害者には「正規ディーラーに出してください」と言った出ですけど反故にされています。
修理が「正規ディーラーじゃない」と判った時点で抗議しましたが「部品発注済み」とそのまま進行。
「もしも、完璧でなかったら何度でも修理させます」との約束で・・・大体、普通はこう言いますね。

2ヶ月後修理完了、自信満々で業者がレッカー車で車を持ってきました(見た目は完璧)

「しばらく様子見させてください」と言って引き取ったのですが・・・・・翌日から不具合連発。
最初は妻からの「バックドアが浮き上がる」「リモコンキーが効かない」との指摘。
素人から見てもバックドアのハンドル部分はネジが止まってないのが判りました。
リモコンキー不具合は何だろう?   

週末に近くのディーラーへ。
事前連絡で修理会社は「すぐに伺います」と慌ててましたが無視。
すぐって行っても一時間以上掛かるし・・・・・

「バックドアのハンドルが浮く」→ネジとまってない(予想どうり)
「キーレスが時々利かない」→割れた受光部をテープで補強、テープはずしたら部品バラバラ。
その他、本来はクランプ止めの所がガムテープのような物で止められている。

追加で「これは駄目です壊れてます、交換して方がいいですね」と言われた部品3点。
「全部注文して、交換してください部品代、修理代は持ってもらいます」
付け替えを要求すると快諾(当然です)
冗談半分で「他の不具合は・・・・・」と確認するとなんと、バッククランプ右側切れ(事故の衝撃)
左側はなんとランプ自体が付いてませんでした。(左側のリアコンビネーションは破損で交換時に付け忘れ)
ディーラのメカの方もビックリしてました。

流石に戦闘モードに入りました・・・・

週明けに保険会社に連絡、修理代を確認すると(それまで正式な金額聞いてませんでした)
保険会社の回答はなんと・・・・ビックリする金額でした。
大体、元メーカー整備士の査定人がいるはずなのになんでそんな高額な修理になるのか?
その金額で一体何を交換し何を修理したのか?(疑問膨らむ)

保険会社がいろいろ調べてくれて数ヶ月後「見積もりはこれです、実際に交換したのはこれだけのようです」
と提示された物を見てまたまたビックリ。(何度目の驚きか忘れました)

<判った事> 
見積もりで計上した部品80個余り・・・・・よくもリストアップしたと感心。
驚いたのは「あきらかに破損していた」部品(先の3点)も修理見積もりに入ってます。
実際に注文した部品は12個でした。(注文ルートを調べると外装関連のみ総額約13万程度発注)
40万程度のパーツ代計上で実際の発注は約1/3。
修理見積もりで「傷があるので交換」とチェックあるマフラーも未交換。
事故直後のマフラーの写真の傷が現在もはっきり確認できる。

保険会社が修理会社に連絡すると「すいませんそれは替えてません、あれも替えてません」との事。
おいおい「チェックミスとか、連絡ミスとかの」言い訳はしないの・・・・

保険会社の勧めで弁護士立てたら、修理会社からの請求は取り下げられたようです。
弁護士から「修理代は払わない事で確定です」と連絡がありました。
自損事故なら大喜びですが別に嬉しくない・・・・元々相手側の保険での修理だし
ところで、振り上げたこのこぶしはどうするのか・・・・・・

保険会社の提案で『再度の追加修理』を数件の別業者に依頼するもどこも「一体何処を直すのですか?」迷惑そう。
そりゃそうです、修理工場から見たら理由が判らないと思います。

結局、「修理はなかった事」となり「修理するとしたらこの位」の金額提示に納得しました。
金額は内緒(妻にも内緒・・・・・・・)
妻は時々弁護士事務所から封書が届くので何か怪しんでる様子(笑)
もう、修理する気はありません、次期車購入の補填資金にいます。
査定も下がるはずだし・・・・

修理は上手いです、この業者、もう一寸上手く偽装すれば判らなかったのに・・・・・おいおい!
今回は「ケアレスミス」で早期発見となりましたが、通常見えない部分だけにやっかいです。

すべてこんな業者ばかりとは思いませんけどね(だと困る)

書込番号:18305819

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/26 02:09(1年以上前)

えっと、最終的に修理しないで保険金だけ受領したってことですか?
それって法的に大丈夫なんですか?

書込番号:18305881

ナイスクチコミ!6


FN-A1さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/26 06:09(1年以上前)

良くある話。

ディーラーに修理依頼しなかったのが、そもそも間違い。

書込番号:18306013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2014/12/26 09:01(1年以上前)

やはりこういう場合は ディーラーがに持っていくのが一番だったよ・・・

残念としか言いようがない・・・・・・・・・

書込番号:18306310

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/12/26 11:00(1年以上前)

文が長く、よく理解できない部分があるが、、

『相手が完全に非を認め「完璧に直します」と言う言葉を信じて車を預けました』

車を預けたのが理解できなく、間違いの始まりかと思います。

書込番号:18306552

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:24件

2014/12/26 14:48(1年以上前)

あぁ…

読みにく…

自分の信頼してるとこに出さない自分があるからこうなる!!

書込番号:18307069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/26 15:51(1年以上前)

あとからなら、なんとでも言えるね。
次回から、
気をつけましょうね、、、
次回なんて、ないに越したことはないけど、、、

書込番号:18307180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件

2014/12/26 23:28(1年以上前)

νアスラーダAKF-0/G さんへ

>えっと、最終的に修理しないで保険金だけ受領したってことですか?
>それって法的に大丈夫なんですか?

大丈夫です、保険会社・弁護士公認です。
「一応再度見積もりさせてください」が保険会社の提案でした。
本来は今回の不足分の修理(追加修理)が妥当なのですが・・・・
3月頃に当時の保険会社の担当者は現状確認済みですが、後任の担当者は車を見てません。
どんな見積もりが来るのかと思いきや・・・・・・
パーツ計上は「リアドアやバンパークオーターパネル・・・・・・」あれあれ?
既に交換している部品の記載が・・・・・・なんで?

弁護士ともども驚いて算定基準を保険会社に確認すると「提示目標金額に合わせました」との回答。
つまり、修理の不足相当分・格落ち(一貫して本来は認めないと言ってた)・事故一年経過等の全てを考慮して算出との事。
言葉は悪いのですが「見積もり内容はどうでもいい」と言う事です。

「再度車の状態を確認したら恐らくもっと低い金額提示しか出来ないでしょう」と言われました。
見てないからこそ算出できる見積もり金額(と言うより示談金)のようです。

書込番号:18308413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件

2014/12/27 00:05(1年以上前)

スレ主です。

皆さん同じ傾向のご指摘ですね。

代表で「つぼろじんさん」のご指摘に

>やはりこういう場合は ディーラーがに持っていくのが一番だったよ・・・
>残念としか言いようがない・・・・・・・・・

確かにそのとうりです。
友人・知人にも必ず指摘されます。
軽い鞭打ちで思考が回りませんでした。

レッカーで移動→地元のディーラーで修理
強く言える立場なので何の問題も無かったですね。

結局、最後は「修理した車」をレッカーで持ってきたのですから順番が逆なだけですよね。(笑)

書込番号:18308515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

標準

車検・整備

スレ主 USA.2500さん
クチコミ投稿数:7件

クルマを大事にされてる方へ。せっかく気持ちよく、車検してほしかったのですが.. 格安・引き取り 納車サービスよくホームページに掲載されてますが 先日 はじめての車検で預けましたら代車は汚たないわ、愛車は臭くなってるわ(((^_^;)謝罪なし。 尼崎のアメリカンな業者は、要注意!!ディーラーが一番ですよ。安価ばかり狙うと、マナーがないかな..

書込番号:18301377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/24 14:56(1年以上前)

こんにちは

デーラーじゃなくても、国土交通省認証工場なら大丈夫ですよ。

書込番号:18301391

ナイスクチコミ!2


スレ主 USA.2500さん
クチコミ投稿数:7件

2014/12/24 16:34(1年以上前)

そうなんですが、
今回の争点は、そこでは
ないので省略させてもらいました!

書込番号:18301560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


LP4さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/24 17:51(1年以上前)

お気の毒でした、としか言いようがない投稿ですね(笑)

しかし安かろう悪かろうではないですが、車検費用が相当安ければ、私でしたらある程度の事は納得しちゃうかも

書込番号:18301716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/12/24 19:05(1年以上前)

ハズレの業者に当ったのですね ご愁傷様です

安価な業者が全てハズレではなく、きちんとした業者も有るとは思いますよ(たぶん)


そう言う私は面倒なので購入したDに出してますけど…。

書込番号:18301889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/25 10:01(1年以上前)

まぁ、値段相応ってとこかな笑

書込番号:18303482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


可比等さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/25 11:45(1年以上前)

格安の所に頼むからそうなるんだよ^ ^

金がないなら内容悪くても諦めて下さい。

安いには必ず理由があります。
なければ安売りする必要なんて、ないのですから。

今回は、格安業者を選んだスレ主が悪い

書込番号:18303723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/25 11:47(1年以上前)

車を大事にしてる人は格安業者なんかに頼まないから笑

書込番号:18303732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/26 00:30(1年以上前)

安いのは、人件費を削っているのでしょう。サービスというのも、値段に入っていますから。
代車が出ただけ、マシだと思います。

書込番号:18305728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 USA.2500さん
クチコミ投稿数:7件

2014/12/26 07:12(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます!!
サービス業なら最低限のマナーは必要ですし、衣服や頭髪にも臭いがうつり 子供も乗せれませんからね。平気で吸って、業者自宅に客のクルマ持ち帰るんですから.. 滅多ににない最低業者!

書込番号:18306105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/26 12:33(1年以上前)

>ディーラーが一番ですよ。安価ばかり狙うと、マナーがないかな..

私もおおむね同意見ですね。

私の行きつけのディーラーは、代車も同型車の新古もしくは発売された新型車(両車共禁煙)ガソリン無補給返却OK!

そして納車前に、車内クリーニングと消臭が無料で付いてきます。

やはり競争率の高い地域のディーラーのサービスがピカイチです。

書込番号:18306777

ナイスクチコミ!1


スレ主 USA.2500さん
クチコミ投稿数:7件

2014/12/26 12:55(1年以上前)

そうなんですかぁ..
いいサービスですね、
私も次回の車検からは
ディーラーにします!!(*^^*)

書込番号:18306836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2014/12/26 21:20(1年以上前)

誰にも渡さないユーザー車検が一番!

書込番号:18307984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/12/26 21:37(1年以上前)

「争点」は何なのでしょうか??ww

書込番号:18308033

ナイスクチコミ!2


スレ主 USA.2500さん
クチコミ投稿数:7件

2014/12/26 22:38(1年以上前)

今回の検査車輌は、軽自動車でした。
普段業務で使用してまして
整備はディーラーで豆にしているので
検査受けだけしてもらえればの状況。
ディラー7万円代
今回の××オート5万円代 スモーキーな臭い付

書込番号:18308257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 USA.2500さん
クチコミ投稿数:7件

2014/12/26 22:45(1年以上前)

ホームページなどで騙されないで!!(((^_^;)
アットホームっぽっかたり...
お客様のコメント投稿があっても...
自分とこで投稿してしまえば
分からないですからね!!
恐ろしや

書込番号:18308281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/12/26 22:50(1年以上前)

>スレ主さん

被害者(?)を増やさないことが目的なのでしたら、伏せ字は使わずに堂々とお書きになった方がよろしいのではないかと思いますが、いかがでしょう??(^_^;)

書込番号:18308292

ナイスクチコミ!7


スレ主 USA.2500さん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/19 07:08(1年以上前)

尼崎のUSさん、
下回りのブラック
ボディまで、吹き付け飛んでましたけど
どうなってるのでしょうか?
チェックもされないのですかね
本当、ユーザーの気持ち全く分かってもらえない
直接問い合わせする気にもなりません。

書込番号:18385099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)