車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ927

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

車検・整備

スレ主 naondaleさん
クチコミ投稿数:2件

初めての投稿です。
車検を巡るあれこれで、購入からお世話になっているデーラーに不信感をもってしまいました。
ディーラーを信頼していいのか?今後とりあえず車検はどうしたらよいのか?
皆様のご意見をいただきたく投稿させていただきました。
状況は以下の通りです。


三菱デリカD2を新車で購入し、初めての車検です。
都市部在住で子供の送り迎えや買い物での使用がメインのため、3年間で走行距離は9580kmです。
これまでの点検整備はメンテナンスパックでディーラー任せ。定期的にきちんと行きました。

車検の時期が近づき、ディーラーの担当営業の方に電話で費用を問い合わせたところ、「初回だし定期的に来ていただいているので、全てこみで8万円くらいでしょう」との返答をいただきました。(案内のハガキに書かれている税金やら手数料やら込でと説明を受けました)
その返答にそれなりに納得し、実際に車を持ち込んで見積もりを出していただくことにしました。

後日、予約を入れた時間に車を持ち込んで、待つこと2時間弱。
なんでこんなに待つの?とさすがにもやもやし始めたころ、車検・整備関係の担当と思われる方が見積書を2通持ってきました。
まず初めに提示されたものがメンテナンスパックの延長込みで「208,025円」で、次に提示されたものはメンテナンスパックなしで「175,306円」でした。

予想外の金額に驚いてしまったのですが、詳しい説明もなく二者択一を迫られ、「もうタイヤも外してしまっているから」と追い込まれた時点で、完全に疑心暗鬼。
店員さんの冷めた目線を感じつつも、持ち帰って検討させていただく旨を伝え、タイヤを付けていただいてお店を後にしました。

その後、近隣のオートバックスやガソリンスタンドに行って相談したのですが・・・どちらも多くて10万円くらいとのこと。技術料が8万円弱というのもよくわからないとのことでした。
自分で2通の見積書をじっくりと見比べてみても、腑に落ちないことがちらほら。

175,306円の方の詳細は・・・
重量税24,600、自賠責保険27,849、印紙代1,100
車検代行料9,720、リサイクル料金9,019
そして、整備代112,046(技術料79,524 部品代32,522と書いてあります)です。

整備代の内訳は明細に金額の書いてあるものを転載します
項目はあるけど、金額が書いていないものも多数あります。
(もしかして技術料に一括で含まれている??)

法定24か月点検(車検)21,600
シビアコンディション点検2,160
ブレーキ四輪分解調整6,912
スロットルバルブ清掃調整2,592
ブレーキフルード交換3,456
下回り及びエンジンルーム洗浄8,640
タイヤローテーション(F2バランス)1,728
検査機器による測定8,640

パーツクリーナーB1 1,620
ブレーキフルード1L 2,435
Eルームクリーナー 1,782
ガスケット、0バン 97
エンジンオイル(0W20)4,114

ブレードワイパL 594
       R 756
    Rワイパ 442

バッテリー交換1,836
バッテリーM42/55B20L 17,820

エアコンフィルター交換1,836
フィルター2,538

CR2032電池(リモコンキーの電池らしい)324

泡撥水洗車1,944
フロントガラス撥水コート4,320
超撥水サイドミラーコート1,080
特別お値引−5,364

新車保障の延長18,144

という感じです。
担当の営業さんは傍にいるのに挨拶すらないわ、明らかに必要のないものが堂々と記載されているわ、指定された日時に行ったにも関わらず待ち時間が異常に長いわで、なんだか悪意すら感じました。2通の見積もりで微妙に内容が異なっているのもなんだか不審です。なぜか代車もないと言われるし・・・。
必要のないものは断ったり交渉したりできるというのも調べて知ってはいたのですが、それすら騙されそうな気がして・・・。
ディーラーというのはこういうものなのでしょうか??
三菱の看板を掲げて商売をしている以上、そんなにひどいことはしないだろうと思っているのですが・・・。
私が了見が狭く無知でケチなだけなのでしょうか・・・?

どうか、ご意見・アドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18455355

ナイスクチコミ!53


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2015/02/09 00:07(1年以上前)

一度不信感を持ってしまったのなら、無理にそのディーラーに頼まずに、オートバックスやら、近くの整備工場などに換えるのが良いです。

乗り方によっては傷み方が違うので何とも言えませんが、初回なのに高すぎ、あれもこれも換えさせて儲けようとしているふうに感じます。

別のディーラーで、「必要最小限で」と言って見積もって貰うのも良いでしょう。

書込番号:18455501

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/02/09 07:26(1年以上前)

スレ主さま、

車検に掛かる費用が高い、待ち時間が長いという事ですが・・・。

きちんと整備されているみたいだら、整備・点検に掛かる時間だけでもある程度時間が必要だと感じました。

スレ主さまは、車検を受ける際に不必要な項目(洗車など)な受付の方に伝えたのでしょうか?。
伝えてない場合、実施されて代金を請求されるのは当然だと思います。

今回の事例では、洗車や撥水対策系の作業を断っておけば、やられなくて済んだと思います。

部品などは、作業してくれた方が駄目だと認識すれば交換されてしまいます。

私自身、車検を受ける際にやらなくていい作業は伝えます。

技術料は、各作業者の技量や作業に掛かる時間によって違うと思います。
プラス・法定点検費用などで、20万弱。妥当な金額ではないでしょうか。

書込番号:18455991

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/02/09 07:47(1年以上前)

>下回り及びエンジンルーム洗浄8,640

>泡撥水洗車1,944
>フロントガラス撥水コート4,320
>超撥水サイドミラーコート1,080



ここら辺はいらない気もします。

三菱に不信というよりは、言い方は悪いですがセールスの上手い鴨にされた感じはありますね。三菱のみならずあまりディーラーと接点がなく、それで車検依頼したらどこのディーラーもこんな見積もりになると思います。

でも項目をみると特段おかしい項目もない感じはします。

車検日に見積りをもらうのではなく、それより以前にただ見積りしてもらいにいく方が良かったかもしれません。

書込番号:18456034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/09 09:08(1年以上前)

自分が拝見した限りでは、まだ車検前の見積もりの段階であり、
その見積もりに対して質問していると読み取ったのですが、違うのでしょうか?

書込番号:18456176

ナイスクチコミ!29


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2015/02/09 09:14(1年以上前)

スレ主さん

はじめまして。

ディーラーの車検は車検プラスαがありますよね。後はスレ主さんがそのプラスαを必要と感じるかどうかじゃないかと。

折角オートバックス等に行かれたのであれば、見積を比べてメンテナンスの優先順位を精査してみたらどうでしょうか?

あと注意が必要なのは、もしメンテナンスパックの延長を希望ならディーラーでの車検実施が必須条件だと思いますので注意してください。

書込番号:18456190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/02/09 09:59(1年以上前)

フル対応ですね。
基本的に私は車検時は必要最低限のもの+個人的に交換してもらいたい部分(+整備で見つかった走行上必要な交換部品)を支払っています。
最初に「必要最低限」と言っておけば良かったと思いますし、フル整備を客に相談せずに勝手に仕事を進めたディーラーにも???です。
個人的には勝手に客の許可も得ずに仕事を進めたこのディーラーとは関係を切った方が精神衛生上いいと思います。

書込番号:18456293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!89


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/09 11:39(1年以上前)

naondaleさん、こんにちは。

>>「初回だし定期的に来ていただいているので、全てこみで8万円くらいでしょう」
>>との返答をいただきました。
>>(案内のハガキに書かれている税金やら手数料やら込でと説明を受けました)

削りようがない重量税24,600、自賠責27,849、印紙代1,100、車検代行料9,720、
法定24か月点検21,600、ここまでで既に8万円を超えます。
私ならこの段階で、疑心暗鬼を通り越して冗談もほどほどにしろモードになってます。
てか、そもそもこういうナメた営業とは付き合いませんが(笑)。

>>近隣のオートバックスやガソリンスタンドに行って相談したのですが・・・
>>どちらも多くて10万円くらい

車検に合わせた点検・メンテナンス(消耗品の交換等)をどこまで行うかは
ユーザーの考え方次第なので、安く車検だけ通せば良いか、これを機会に
少しでも快適な状態を作ろうとするかはご自身の判断です。
オートバックスやGSであっても、三菱のディーラーと同じ項目でやらせたら、
15万とか16万とかそれなりの値段になりますよ。

>>店員さんの冷めた目線を感じつつも、持ち帰って検討させていただく旨を伝え、
>>タイヤを付けていただいてお店を後にしました。

それでよかったと思います。
私の場合(ホンダ車ですが)、12/24か月点検の前は、ディーラーの整備担当者に
ざっとチェックさせて見積もりをとり、それをもとに「これは修理」「これは交換」
「これは次回6か月点検で」「これはパス」というのを決め、値段もほぼ決めてしまいます。
本番前に全体チェックと見積もりのためだけにディーラーに行く手間はかかりますが、
こうすることでお互い納得の行く整備・点検が行えると思ってます。

書込番号:18456508

Goodアンサーナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/02/09 11:50(1年以上前)

デリカD2 って、スズキのソリオ(OEM)ですね。
1回目の車検なんですよね。
走行距離は 3年 で 1万キロ弱なんですよね。

メンテパック付きだとしても 20万円オーバーは高すぎます。

メンテパック無しなら 10万円以下。
メンテパック付きでも 12万円くらいが妥当な金額じゃないでしょうか。
 ↑
予算はコレです。
この予算で出来ないのなら、よそに車検をお願いします。(キッパリ)
・・・って言ってみてはどうでしょう。

書込番号:18456540

ナイスクチコミ!56


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/02/09 11:56(1年以上前)

見積書は何もそこまでという事まで記載されてます。私のモコなんかGT-R用のオイルまで記載されていましたよ!だから不要な交換や整備は遠慮なく省くべきです。

見積もりを隅々まで見て「これは不要!」とはっきり伝えましょう。

書込番号:18456561

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/09 20:52(1年以上前)

初めての車検でその金額は高いでしょ。
とても納得できる金額ではありませんな。

誠実な業者を探した方が良いです。

書込番号:18458061

ナイスクチコミ!47


tt53さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/09 22:25(1年以上前)

スレ主さま

少し気になった点として、ブレーキ分解整備が入っているのに、タイヤローテーションが別料金で取られています。
タイヤローテーションだけを依頼してこの工賃を取られるなら納得ですが、ブレーキを点検整備する作業のついでに出来る作業であるため、これが取られるのが少々?です。
この様な考えで工賃を取られているのであれば、他にも作業的に重なっている項目があるかもしれません。
そういった視点で見直すのも良いかと思います。

書込番号:18458498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/02/10 00:09(1年以上前)

昔、10年落ちのカローラでもディーラーで13万位でしたね。
オートバックスで-1万位だったかな。
オートバックスだとブーツ交換させられたけど、ディーラーでは必要無いと言われましたね。
イメージとしてはオートバックスの方が必要では無い部品を交換するので悪い感じがしました。

最近はメンテパックに入っていると、車検時は部品と法定費用だけだったりしませんか?

それ位の走行距離なら10〜12万位が妥当なのでは?

書込番号:18458948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2015/02/10 07:32(1年以上前)

単純にその内容を、
経営母体の違うトヨタな店か、
別メーカー系デーラーで、
お話ししたらどうでしょう?

多分だいぶ安くなるよ。
デーラー系なら、
極端な手抜きの確率も少ないだろうし。

書込番号:18459439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2015/02/10 09:21(1年以上前)

リサイクル料金9019円が
入っているのは、おかしいですね。
新車を購入する時にもう支払って
いますから。

書込番号:18459679

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/10 17:48(1年以上前)

ソリオですが、5月に車検受けて10万円弱でした(スズキディーラーで)
詳細は嫁が既に捨てたので不明です(確かオイル交換は時期だったのでした気はします)

かなりぼってるディーラーなので、他で受けられた方が良いかと思います

この機会に点検等も他でやって、そのディーラーとは縁を切りましょう。

書込番号:18460977

ナイスクチコミ!36


スレ主 naondaleさん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/15 20:56(1年以上前)

皆様、すっかり返信が遅くなってしまい申し訳ございません。

その後、あちこちに見積もりをお願いいたしましたが、
結局、近所の親切な整備工場の方にお願いすることにしました。
事情を説明したところ、ディーラーの見積もりの詳細や
不審な点についてもいろいろ教えていただいたほか、
実際に車を見ながら、車検の内容について納得の説明をしていただけました。
ちなみに金額は、半額以下でした。
将来的なことを考慮しても満足な内容です。
皆様にアドバイスをいただいたおかげで、納得することができました。


今回のディーラーとは、これを機に縁を切りたいと思います。
ろくに説明もなく、まともにコミュニケーションも取れず、
今後付き合っていくのは精神衛生上よくないと思いましたので。
見積もりの内容について知れば知るほど、こちらの都合おかまいなしで
うまいこと言って少しでも儲けてやろうという意思を感じました。

訳あってそれなりに三菱に思い入れがあり、次の車もと思っていたのですが・・・
その気もなくなってしまいました。残念です。

書込番号:18480880

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/29 18:51(1年以上前)

一連の不祥事で激減したのに、又1人ユーザーが減って行く。
三菱はその辺わかってほしい。

書込番号:18628670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/03/30 11:25(1年以上前)

江戸の隠密渡り鳥。さん

最近は増えているのでお許しを・・・笑

でも1人増やすよりも、1人減らすのをやめてほしいですかね。寧ろ。

書込番号:18630821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22件

2015/04/10 14:52(1年以上前)

担当の言い方も悪かったと思いますが、法定費用で、約80000かかります。それプラス整備費用約80,000であれば、約160000係る計算です。Dの、車検だと妥当かと。
不具合があれば、整備費用は上がります。
主さんの、法定費用がいくら係るかしらない、無知さもいけないと思います。
安くあげようとすると、後で修理費がかさむこともあるから後で後悔しないように

書込番号:18667383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


哲吾朗さん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/21 03:46(1年以上前)

私も来月車検です。新車購入時に同じくメンテナンス車検付きパックに入りました。三菱の軽のekワゴンです。新車購入後の初めての車検でディーラーから連絡があり50000円から70000円程かかりますと言われました。そんな費用がかかるなら整備工場に当たり前出したのと同じじゃないと営業マンに言ったら整備以外に払わなければならない費用が自賠責と税金ですね、後はメンテナンスパック継続するかで違いますと言われました。確かにこっちは車検付きと聞くとほぼ費用が掛からないと勘違いします。事前に相談した方がいいです。私はそんなお金はないからと営業マンと交渉中です。

書込番号:21910659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 コバック車検

2019/11/24 19:42(1年以上前)


車検・整備

スレ主 ti-paさん
クチコミ投稿数:1件

コバック車検を受けました。安いという思い込みでしたが結果は、他工場やガソリンスタンドでの車検より高額でした。早期申し込み割引とかペア割引など5項目の割引対象になり、いかにも安くなったように思われましたが、車検基本料や検査料を始め高く設定しその一部を差し引いた形にしただけ。車を持ち込み、その場で見積もりし、すぐ車検依頼をしたのは間違いでした。他の工場やガソリンスタンドにも見積もりをしてもらい比較した上で車検を頼めば良かったと反省しております。

書込番号:23067442

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/24 20:03(1年以上前)

ディーラー外の車検なので旧車などで一部のニーズはありそうですね。

昨今のコンピュータ制御の車両だと、コバックなんて怖くて出せない。

書込番号:23067498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/11/24 20:11(1年以上前)

ここで「コバック」と検索してから行けばよかったね。
悪い評判が沢山出てきますけど・・・

書込番号:23067517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/11/24 20:59(1年以上前)

>ti-paさん

他の所で見積もりをしていないのに、コバックが高額だったと決めつけるのも変な話でないかい?

車種と年式&整備内容の内訳の情報がないと、なんとも言えないと感じだと思います。

書込番号:23067621

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/24 21:12(1年以上前)

定期的に出てくるライバル業者のアンチスレ

見積書なり請求書なり証拠求む。

書込番号:23067646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/26 07:46(1年以上前)

>ti-paさん
そもそも安い車検なんてありません。
きちんと整備していない証です。

車検費用は、基本料金25000円から30000円
重量税と自賠責保険料は最低でも掛かります。

その他整備代は、部品代+整備工賃(一時間当たり7000円から8000円が相場)になります。

例えば、1000kg超えた、1500ccクラスの車検時の最低料金は、基本料金25000円から30000円、自賠責保険料25,830円、重量税24,600円、印紙代1800円
合わせて、77230円から82230円(消費税抜き)が必要です。

書込番号:23070361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ107

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車の板金修理のピッカーズについて

2019/02/10 23:44(1年以上前)


車検・整備

スレ主 はる64さん
クチコミ投稿数:3件

ピッカーズでキズや凹み修理された事がある方、仕上がりや価格等満足度はどうでしたか?

給油口〜テールランプのあたりを擦ってしまい、修理に出す予定です。
カーコンビニ倶楽部では「修理始めてみないとわかりませんが45,000〜50,000円くらいになると思います。日数は4日前後かかります。」
ピッカーズでは「20×20cmのキズ凹みで42,000円です。2泊3日です。」
という事だったので、早く戻ってきて欲しいのもあってピッカーズにお願いしようかなと思っています。
(ディーラーは、予算オーバーのため今のところ考えていません…)

ちなみにピッカーズのHPから来店(見積もり)予約をしましたが、預け場所はエネオスのガソリンスタンドに併設されている、Dr.Driveという所です。

書込番号:22457596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/02/11 00:44(1年以上前)

ぶっちゃけフランチャイズチェーン店は店舗ごとのの職人の技量で決まるのでどちらとも言えません。

書込番号:22457716

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2019/02/11 06:44(1年以上前)

>はる64さん

予算
が無ければワックスでぼかしたりタッチペン使ったり
して
修理はしないって考えは無いですか

修理するって事は今の状態(キズ)より広い範囲に手をつける訳で
時間がたち違和感が出る場合の範囲も大きいって事になります


書込番号:22457969

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/11 07:29(1年以上前)

>ピッカーズでキズや凹み修理された事がある方、仕上がりや価格等満足度はどうでしたか?

お店の作業者の技量によるのであの店では完ぺきでもこの店では仕上げがまずかったということはよくあります。
具体的な店名が分かれば近隣者のコメントを待つか実際にお店に出向いて待機(修理待ち&済)車両)のクルマの保管状況などから推測してください。お客様の大切なクルマをぞんざいに保管しているようなお店じゃ止めましょう。

予算をケチれば仕上げはそれなりになる事をお忘れなく。

書込番号:22458015

ナイスクチコミ!18


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/11 09:21(1年以上前)

お店で研修のようなものはするでしょうが、技量レベルが個人と紐づけされてないので
「このレベルでいくら取る」っていうものではなく、担当をした人の技量次第です。

手先が器用とか以前にディーラーなどやっていて一定のレベルを要求されていたとか
場数を踏んでいて慣れている人に当たると上手ですので、カー用品店でメンテをしてもらう方は
「この人がいるから、このカー用品店でお願いする」っていうのも少なからず目にしますよ。

書込番号:22458229

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 はる64さん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/11 11:54(1年以上前)

返信下さった方々ありがとうございます!
車に関しては素人のため、自分で…というのは余計に悪化したり逆に目立ってしてしまいそうで怖いです。

やはり場所や人によるのですね。
お店のHPに店舗ごとの修理実績(写真付き、かかった日数と価格と日付が記載されたもの)があって一応一通り目は通しましたが、素人目にはこんなに綺麗になるんだなぁという印象でした。
見積りで店舗に出向いた際は、初めて擦ってしまったショックからまだ時間が経っていなかったのもあって、待機車両の状態までは見られなかったです(;_;)

書込番号:22458591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/11 12:29(1年以上前)

例えば・・・ですが
「ピッカーズ○○店 評判」などでクチコミを拾ってみるのも良いと思います。
悪い評判は根が深い為か(笑)ネットのクチコミサイトに投稿する方も多いです。

逆に良い評判はステマ(自作自演)も疑う場面ですが、多ければそれなりの評価を
得ていると思って良いでしょう。「良かったです」だけでなく、何をどう直してどうよかったか?
を書いてあるのは参考にしていいと思いますよ。

書込番号:22458708

ナイスクチコミ!10


スレ主 はる64さん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/11 19:11(1年以上前)

>白髪犬さん
ありがとうございます!
店舗名で検索をかけてみたところ、パッと見た感じは悪いクチコミは見当たりませんでした。
その代わり、「こういうところがすごく良かった!」という具体的なクチコミも、あまり見当たらなかったです(^_^;)

書込番号:22459657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


LCBO1042さん
クチコミ投稿数:2件

2019/11/11 12:53(1年以上前)

先日5センチほどのガリ傷を川崎の梶ヶ谷近くのエネオスに依頼した私から回答させていただきます。
新車から一年未満、トヨタパールホワイト。

施工後の色合いは見た目全くわからず、素晴らしい施工でした。金額も5社ほど回って最安値でした。
最後に洗車もしていただき、申し分無し。
ちなみに金額は12000円のウェブから予約千円引きの11000プラス税です。

書込番号:23040414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ52

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

車検・整備

クチコミ投稿数:1666件

・・・

最近ですが7年目の車検で40万程かかりました・・・(。・ω・。)・・・
リコール作業の対策も安全対策含めてです・・・

僕の愛車がしばらくすると7年目で10万キロ?到達するかなのですが

10万キロ超えると交換部品も増えてきます・・・(゚ω゚)・・・

最近のセーフティー関係の電子デバイスも壊れると7年過ぎると保証もきかなくなり
修理代に最悪30万程かかる電子デバイスもあります・・・

そんなとき7年目の車検皆さんならどうされますか

・・・

乗り換えも考えられます?

(^○^)

書込番号:23000926

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/21 23:44(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 乗りはじめて まだ半年ですが、
⊂)  15年30万Km目指します・・・
|/
|

書込番号:23000939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/22 00:16(1年以上前)

はじめまして(^^)
車検代40万円は大きな出費ですよね…
タイヤや足回り部品或いは電装系等の交換でしょうか?

購入して5年間で20万qに近付こうとしています。
3年以内に10万q通過したかと思います。

ご指摘どおり10万q以降は、消耗品以外の部品もちょくちょく交換しました。

しかし整備を重ねるほど今の車両に愛着を持ち、
尚且つ走行距離の関係上リセールバリューが少ない
事から、
小まめなメンテで維持しています^_^;

上述通り私の場合は"買い替えせずに維持"しております。

金銭的な余裕や気になるクルマが有ったりリセールバリューや条件が合えば乗換が良いかと思いますが、

そうで無ければ"乗り続ける方"が出費は抑えられるのではと推測しますが如何でしょうか?

長文乱文申し訳ございません。
拙い文ではありますが少しでもお役に立てれば幸いです。

書込番号:23000986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/10/22 00:20(1年以上前)

ちなみにお車はなんでしょうか?

書込番号:23000991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6942件Goodアンサー獲得:536件

2019/10/22 00:28(1年以上前)

私の場合は消耗交換部品など、自身でベルト類など定期交換メンテナンスしていたことから、その様な金額に到達したこと無いですけど・・・
エンジンやミッションのマウントブッシュ劣化等、車体の下回りも含めた確認を事前に行い、傷み具合も総合判断の上で乗り換え時期を決めていましたよ。


フォレスターのオイル漏れの件ですが、オイルパン等を外してエンジンオーバーホール後、FIPG塗布箇所からのオイル漏れでしたら、相応の塗布前処理(脱脂処理)が杜撰な時に起こる事もあります。
デフのシールからオイル漏れは、消耗が大半なので有料でしょうね。


車検など維持が面倒と思うのでしたら、この際だからリースで済ませてみては?

書込番号:23001001

Goodアンサーナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:108件

2019/10/22 01:44(1年以上前)

>ぽちどらごんさん
>10万キロ超えると交換部品も増えてきます・・・(゚ω゚)・・・

自分、95年式で走行21万q。整備費で一番かかったのはクラッチ交換時に14万円。
7年目で40万円て。。。トランスミッション交換とかなんかな?

>最近のセーフティー関係の電子デバイスも壊れると7年過ぎると保証もきかなくなり
>修理代に最悪30万程かかる電子デバイスもあります・・・

お金出して直せるならまだしも、20年30年後に「直せないから車検が通らなくて廃車」なんてことにならないか心配。
最近なんか「チェックランプついてると車検不可」らしいから怖いんだよねぇ。
エアバックは付いてないがABSは付いてるから、ABS壊れたら直せるかわかんなくてもう乗れない。
これ一般的な「保守パーツ、販売終了後に何年製造するか?」ではなく
「直せなくなった時に車検通す方法はあるのか?」としっかり決めといてほしい。

個人的に「セーフティサポート無しのジムニー」が無くなる前に買おうと思ってるけど、突然マイナーチェンジで全グレードへセーフティサポート付になるとかも怖いんだよね。
サポート無しの時に注文したが「製造1年待ち中に全車サポート付に変わり、サポート付しか手に入らない。」とかも可能性あるからなぁ。
(そうなるとJB23かうかな、でもABS付いてるからJAの方が長生きできたりして。)

書込番号:23001089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/22 01:51(1年以上前)

>ぽちどらごんさん
お財布事情によると思います。今欲しい車があるなら買い替えもありだと思います。当方は、前の車は、15年11万キロ乗りました。消耗品の交換以外は、特に故障は無かったです。車種はウィッシュでした。

書込番号:23001098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2019/10/22 02:21(1年以上前)

>ぽちどらごんさん 「最近ですが7年目の車検で40万程かかりました」

かかり過ぎです....が、新車を買うより安いです。

ティーダ1800に13年18万キロ乗っています。ディーラーはエンジンからオイル漏れとか税金が高くなるとか、なんだかんだ言って最近の予防安全装置満載の新車を薦めます。でも、修理した方が新車を買うよりはるかに安いです。

ディーラーには負けません。街の修理工場さんならリーズナブルに修理できます。

書込番号:23001111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/10/22 06:13(1年以上前)

>最近ですが7年目の車検で40万程かかりました・・・(。・ω・。)・・・
リコール作業の対策も安全対策含めてです・・・

↑これは、ぽちどらごんさんの自動車ではないのですか?家族か知人の話なのかな?

>僕の愛車がしばらくすると7年目で10万キロ?到達するかなのですが

これが、ぽちどらごんさんの自動車なのかな?

上では7年目の車検で40万円掛かったと言い、下ではしばらくすると7年目で10万Kmと書いてる。

上と下は同じ自動車ではなく、違う自動車。ちょっと意味が分からない。

書込番号:23001207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件

2019/10/22 07:37(1年以上前)

・・・

おはようございますm(__)m

今日は生きてきた中でとてもめでたい日なのでお休みです^^

説明が足らなくてすみませんm(__)m

僕の愛車はN+です^^;;;

今まで乗ってきた車の中でとてもボディの剛性感が高くて驚きます(○。○)・・・

当時のNよりN+は10万程高かったのでそれだけ補強が入っている見たいです・・・

10万キロ超えた時にどうするか?

揺れるまなざしです・・・

・・・(゚ω゚)・・・

書込番号:23001291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/22 09:56(1年以上前)

>説明が足らなくてすみませんm(__)m
>僕の愛車はN+です^^;;;

まだまだ足らないと思います。

書込番号:23001500

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2019/10/22 11:56(1年以上前)

>スレ主 ぽちどらごんさん
車検の際に40万円掛かった車種は何でしょうか?。
その際、交換した部品などはありますか?。
こういった情報を示したほうが、よいアドバイスや意見が返ってくると思うのですが。

わたしは、MH23ワゴンRスティングレー乗りです。
現在175000km走行しており、月に3000km弱走行、年間30000kmちょいの走行となっています。
オイル・エレメント交換は、それぞれ5000km・10000kmで交換しています。
80000km走行時に、CVTFの交換をしています。年末までに、もう一度交換予定です。
今までに、大きなトラブルはありません。
プラグが1本ダメになったのと、ドライブシャフトブーツが破れたくらいです。
これからは、マウント関係がヘタってくると思うので、振動が気になりだしたら交換します。

気に入っている車ですし、まだまだ乗るつもりです。

書込番号:23001727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/10/22 17:37(1年以上前)

まず何乗ってるか書いてよ。
国産の普通車なら7年10万キロでも高すぎ。
輸入車なら普通。
判断基準が判らん。

書込番号:23002410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/10/22 18:50(1年以上前)

国産車で40万円は高い感じがします。高い見積りを出して、買い替えさせるディーラーの作戦では?
私はBMW 335iで145000キロ時点の車検代が25万円でしたよ。思ったよりは高くなかったです。

ただ車検以前に定期的に色々壊れてくれたので、その都度の修理でかなりの出費でしたが…。

書込番号:23002548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2019/10/22 19:13(1年以上前)

>ぽちどらごんさん
N+は、NBox+じゃないかと推測します…
(2012年7月発売なので、年代もあってそう)

15年目13万km Keiで15万円しませんでしたよ。
調子がいいので、次の17年目 16万km(たぶん、このぐらいの距離)で車検を通すことにしました(笑

(勝手にNboxと推測してますが・・・)自分なら、軽で40万かかりますと聞いたら、違う車買いますね。

書込番号:23002597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/10/22 20:34(1年以上前)

スレ主さん放置プレー(笑

結局、スレ主さんのつぶやきだったのか?
ここは価格com。情報共有掲示板って事を忘れてるひとが多いなー。
と、自分もつぶやいてみる(笑

書込番号:23002748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/10/22 20:46(1年以上前)

ホンダ、LOGOーTS、約10万キロで、OHCのベルト、ウヲータポンプ交換で10万かかるといわれてましたが、ファンモーターの断線でオーバーヒート(リザーブタンクから沸騰、白煙(水蒸気)が上がりました。

FIT2HVの納車が迫っていたので、だましだまし2週間(常にペットボトル数本携行)

自分でファンモーター交換しようと思いましたが、ラジエターを外さないとできないので断念しました。
サービスマニュアルは入手済み。

書込番号:23002773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件

2019/10/22 21:11(1年以上前)

・・・

車の維持は大変です・・・

・・・

普通車で7年目で10万キロ越でなんだかんだで40万程かかりました・・・

・・・

N-BOX+ですが7年目で10万キロ超えたら乗り換えも考えようと思いますが

10万キロ以内ならしばらく乗ろうかなと迷っています(゚ω゚)

まだ時間があるのでm(__)m

・・・

返信ありがとうございます。

m(__)m


書込番号:23002823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

横浜の板金屋でおすすめは?

2019/09/13 11:23(1年以上前)


車検・整備

スレ主 shifさん
クチコミ投稿数:31件

先日の台風15号で車に傷がついてしまいました。
原因は駐車場に車と一緒に止めている250ccバイクで
強風にあおられ転倒し、車のドアに接触しました。

そこで、板金修理を考えているのですが、
横浜エリアでおすすめの板金屋さんの情報はありますでしょうか?
板金.COMとかで見積もりなども出していますが、利用した方の情報をいただければと。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22919351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2019/09/13 14:48(1年以上前)

>shifさん

損傷の度合いが解りませんが

修理しない
とか
デントリペア
って考えは有りませんか


書込番号:22919624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/09/13 15:07(1年以上前)

契約している自動車保険に紹介してもらいのも手ですよ。
保険金支払等なくてもサービスで修理会社紹介してくれます。
修理の出来上がりや苦情情報も上がっていますので、今まで問題ある所は紹介されません。
安さのみ求めるのなら、お薦めしませんんが。
飛び込みで探すより良いかと思います。

書込番号:22919653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/09/14 02:52(1年以上前)

>shifさん

昔、中古車屋で働いてた時、色によって出す鈑金屋が違いました(^^;


購入店に聞いてみては?

書込番号:22920714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shifさん
クチコミ投稿数:31件

2019/09/14 15:26(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>gda_hisashiさん

画像添付しました。
修理しないは妥協点ですが、デントリペアでなんとかなるへこみではなく
大きな傷なんで、修理かなぁって思っています。

>gorotoranekoさん
保険屋は修理会社紹介してくれるんですね。
車両保険使うときの書類は取り寄せようと思うので
一度聞いてみますね

>トラ運転手さん
鈑金屋は色の得意、不得意があるんですね。
うちの車はパールホワイトなんで、やっぱりディーラーに聞くのが一番ですね。
ディーラー介さなくても教えてくれるんですかね?

書込番号:22921553

ナイスクチコミ!0


スレ主 shifさん
クチコミ投稿数:31件

2019/09/14 15:28(1年以上前)

あれ、画像が上がっていないので再度!

書込番号:22921558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/09/15 09:05(1年以上前)

>shifさん
格安修理を考えているのでしょうか?
叩いて修理してもクレーム無しなら格安修理してくれるかも知れませんが?

写真を見る限り普通の修理なら新品ドア交換塗装だと思います。

昔の車の様に叩いて修理する事等ほぼ無くなり色もスーパーホワイトとの事なのでどこもあまり変わらないと思います。

レクサスの様な色ならともかくトヨタのスーパーホワイトなら何処の鈑金屋でも仕入れ出来るし新し目の様なので調合してもそれ程色も変わらないと思います。(レクサスでも調合すればどうにかなる様ですが)

書込番号:22923019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2019/09/15 12:28(1年以上前)

僕も板金だと歪みが残りそうな気がします

書込番号:22923385

ナイスクチコミ!1


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2019/09/16 12:26(1年以上前)

車両保険に入っていれば使って直すか、使わずに実費で直すかにもよると思います。

保険を使うなら保険会社からここの修理工場に入れてくださいと言われるだろうし、使わなくても一度相談してみると保険会社の指定工場になっている所ならある程度の設備や技術があるので安心かもしれません。

保険で直すならドアは交換になるでしょうが、実費で直すなら鈑金する方が費用は掛からないと思います。
修理してのドアのパテなどによる歪みは色によって表れやすさに違いがあって、黒などの濃紺色は出やすくて気になる場合もありますが、白やパールなら少なくとも素人目ではそんなに気付くことも無いと思います。

色の違いについては、ある程度の技術水準行ってる店だったらパール色なら必要に応じてボカシ塗装をすると思うので、違いの分からない仕上がりになるのではないかと思います。

書込番号:22925746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shifさん
クチコミ投稿数:31件

2019/09/16 14:18(1年以上前)

>F 3.5さん
格安にこだわってはいないですが、コストと出来栄えが結局 店の腕次第かと思うので
見せ次第で判断しようと思っています。

コストがかかるなら保険適用も考えてですね。


>gda_hisashiさん
歪みは残りますか。
削ってパテ埋めで再塗装となる(ドア交換じゃない場合)と色むらですかね。
ドア交換で考えたほうがいいかな〜

>kohzy1111さん
保険適用だと工場指定してくるんですか?
事故サポートだと引き取り後に工場に入庫するようなんですが、
今回のケースでも保険会社まかせですべて進むのか聞いてみます。
(手抜きされないか心配ですが。。。)

書込番号:22925966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/09/16 15:45(1年以上前)

自分の保険を使って修理する場合は、Dラーで修理するのが良いと思います。
何故なら保険を使用して修理する場合、修理費の上限は、保険金額内なら制限が無いからです。
また使用金額が安くても高くても次年度の保険料は変わりません。
保険を使う事で次年度保険料は上がりますが修理金額の高い安いで上がる金額に差がないです。

よって保険を使って修理するなら修理金額が高くても腕の良い所に頼む方が得です。
また修理工場は、どこで修理しても良いです。
Dラーと付き合いが無く、特にこだわりが無い場合などは、保険会社に紹介してもらう事も出来ます。
保険会社に連絡すると、修理会社を紹介すると言われますが、Dラーに入れると伝えれば良いだけです。
保険会社も安い方が得になるので付き合いのあるところを紹介してきますが断って自分で決めても良いです。

ただし、保険会社を使えば次年度の保険金額が上がります。
上がる金額によっては保険を使わず安い修理会社に出したほうがご自身が得の場合もあります。
この辺は、保険を使う使わないに関係なく保険会社で説明してくれますよ。

書込番号:22926126

ナイスクチコミ!1


スレ主 shifさん
クチコミ投稿数:31件

2019/09/17 18:02(1年以上前)

>0987654321abcdefさん

コメントありがとうございます。

保険適用も視野に入れて保険会社と会話しました。
台風の損害が多いらしく、代車が用意できないかもという話がありました(被害が多いみたいです)
ただ腑に落ちない説明だったのでちょっと確認する予定です。

腑に落ちない点は
保険適用した場合、等級は1等級さがる(これは納得)、免責分の5万円は負担いただく(これも納得)、
保険料が3年間負担額が変わり、3年間で合計2万円程度追加となる(これが意味不明)

台風被害での保険適用は1等級ダウンで、事故有期間は1等級ダウンなら1年間、
その期間の割引率が変わるから負担金が増える理解でした。
(事故の場合で、3等級ダウンで事故有期間は3年なら納得ですが)

1等級ダウンで3年の期間 負担金が変わり理由がわからない。
電話での説明だったのでその時に指摘できなかったが、再度調べてもそのような条件は見当たらない。
約款は私の認識での記載でした。

ちょっと保険会社も信用できない感じで、
保険会社の指定工場はパスしてディーラー修理で傾いています。
ディーラー修理だとドア取り換えを提案してくると思うので、車両保険を使うことになりそうですが。。。。

再度、保険担当者に問い合わせないとだめですね。。。。

書込番号:22928777

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/10/22 20:57(1年以上前)

車両保険を使うと、事故ありとなり、事故あり割引が3年続きます(定款に書いてあります)

等級が1下がるだけですか、3ではないのですね。

書込番号:23002794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ224

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 最悪ですね。

2016/12/16 23:19(1年以上前)


車検・整備

スレ主 スポピさん
クチコミ投稿数:5件

身内が、持ち込みで車検を申し込みました。
請求書見て、びっくりです。
合計30万円以上でした。
確かに10年落ちの車ですが、走行距離6万キロ以下なのでこの値段にはびっくりです。
車検に出す前に、ディーラーで見積り貰い
だいたい10〜15万円の間で収まると言われたので、格安をうたっているここなら
まあ高くても12〜13万円位かなと考えたのが、失敗でした。
ブレーキのオーバーホール、発煙筒はわかりますが、ファンベルト.プラグ.サスペンションアッパーマウント.ブレーキパッド.タイヤ残量.ブレーキフルード.バッテリー.ワイパー…
ディーラーで大丈夫と言われたのに…
車を知らない女性だから、カモにされたのでしょうか?
一部キャンセルして貰おうとしましたが、部品を発注した後なので、無理だそうです。
従業員の電話対応も、上から目線的な感じでイラっとしました。
身内の者も、感じが悪いから次は他で頼むそうです。
感じ方は人それぞれなので、参考程度にして下さい。
あと、工場見た感想ですが ボンネット開けたまま車移動するとか、前輪だけリフトで上げたままブンブンとエンジン回すのなど、元車検整備20年の自分としては考えられません。
外したタイヤホイールの上に物を置くとか、自分の車だったら絶対許せません。
几帳面なお客さんが見たら、絶対クレームになりますよ。
割と高年式な車とか、こまめにメンテナンスや部品している人なら安く済むかも知れませね。

書込番号:20489488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2016/12/16 23:27(1年以上前)

事前に交換部品の確認連絡は来なかったんですか?

書込番号:20489506

ナイスクチコミ!10


スレ主 スポピさん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/16 23:33(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
オーナーが車の事をよく知らない女性ですので、進められた所をそのまま頼んだそうです。因みに、千葉のジョイジョイ車検?です。

書込番号:20489521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/12/16 23:36(1年以上前)

釈迦に何とやらで一言に車検整備と言っても、取り敢えず車検に通る範囲の整備から、予備整備として予め部品交換する場合までピンキリですね。

当然見積もりは出しているでしょうから、その時点なら拒否する事も出来た思いますし交換部品の選択も出来た筈です。

請求書を見てビックリ!では余りにも・・・?

書込番号:20489531

ナイスクチコミ!19


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2016/12/16 23:40(1年以上前)

>オーナーが車の事をよく知らない女性ですので、進められた所をそのまま頼んだそうです。

じゃ何も言えないね。
同意しちゃったんだから。
スレ主さんも落ち着いた方がいいよ。

書込番号:20489539

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2016/12/16 23:48(1年以上前)

交換した部品代がディーラーの販売価格に比べて特別に高かったの??
また、交換費用がディーラーの交換費用に比べて特別に高かったの??

これがほぼ同じ値段だというのなら請求費用は適正だったわけですよね?

合計金額は高かったけど個々の値段が適正価格だったのなら騙されたわけでは無いですね。
これから何年も乗るつもりなら次の車検その次の車検で交換すべき部品を先払いをしたと思うしか無いと思います。

書込番号:20489555

ナイスクチコミ!14


スレ主 スポピさん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/16 23:51(1年以上前)

>マイペェジさん
びっくりしたのは自分だけです。
オーナー自身は、あんまり金額にびっくりしていませんでした(笑)
自分が最悪と感じたのは、お客さんの車に対する店の扱い方が駄目だな。
と言う所ですね。

書込番号:20489564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 スポピさん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/16 23:57(1年以上前)

>なかでんさん
値段は、ディーラーさんとそんなに変わらなかったですね。
予備的な部品交換で、金額が上がった感じです。
オーナー自身は、そんなに気にしてないようです(笑)

書込番号:20489581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 スポピさん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/17 00:00(1年以上前)

>golgolsさん
落ち着いているので、大丈夫です。

書込番号:20489589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2016/12/17 01:33(1年以上前)

スレ主の一方的な思い込みにしか見えないのだけど?

書込番号:20489732

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/17 04:26(1年以上前)

逆に車に無頓着な人の場合普段はメンテナンスをしないので良かったのでは無いでしょうか

普通ブレーキをオーバーホールすればパットも交換するのが一般的ですし交換してないワイパーブレードはビビリ音が出ていれば交換しますしバッテリーはそろそろ交換時期だったので予備的に交換

サスペンションのアッパーマウントは10年も乗ればクラックが入ります

普段メンテナンスをしている人ならその都度交換とかしますが無頓着な人は車検を受けたから大丈夫だと思いますからクレーム防止のためにもヤバイ部品は交換します

だって車検の後に直ぐにバッテリー上がりする事もありますし10年で6万km走行の車の場合は車検の翌日に故障する事もあります
たまたま車検の翌日に車が故障したら直ぐに車検のせいにする人が多いですから・・・・・・・・・

ぶっちゃけ車検整備ってやろうと思えばいくらでもやれますが今回の交換内容なら常識の範囲だと思いますよ

知り合いがこの前コーンズにロールスロイスの車検に出したら400万円取られたと言っていました(笑
まあタイヤ交換もしたらしいですが1本70万円ですから・・・・・・・

書込番号:20489875

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/17 07:01(1年以上前)

>車検に出す前に、ディーラーで見積り貰い
>だいたい10〜15万円の間で収まると言われたので、格安をうたっているここなら
>まあ高くても12〜13万円位かなと考えたのが

ディーラーで見積もりは取ったけど、ここでは見積もりしなかったのでしょうか?

車の事をよく知らない方なら、ディーラーか知り合いの整備工場をお勧めします

安いかも?と欲出した結果なので、仕方が無いですね。

書込番号:20489978

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/17 07:32(1年以上前)

ディーラーで大丈夫と言われたのに交換に応じたのは納得したとしか思えないです。
また、見積り合わせは常識ですから、これも致し方ないかと。
本人がのほほんとしているのが救いというところでしょうか。

書込番号:20490020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2016/12/17 07:41(1年以上前)

よくある、全く整備せずに車検を通すだけの工場とは違うのかもしれません。その意味では良いのかも。

ただ、工場の中は作業内容を表すようなものだから、客の車に気を付けられない整備士は腕が想像つきますね。
作業した項目で不具合が無ければ良いけど。

書込番号:20490037

ナイスクチコミ!7


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2016/12/17 09:02(1年以上前)

確かに作業内容・態度うんぬんは 整備士が良くないと思う

いろいろ修理され値段が高かった事に関しては
怒りの矛先は 整備士ではなく、身内の女性ですよ。同意しちゃったんだから。

また、一度同意・注文したのに後から取り消されたら、誰でも腹立つと思うので
電話対応が悪かったのもある程度しょうがない。
その辺は元整備士さんだったらわかってあげたらどうですか?

書込番号:20490182

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2016/12/17 09:24(1年以上前)

以前に、ここの千葉本店に車検を出したときに、余りの高さに揉めた経験あります

最初の説明では大きな整備が無ければ、基本料金で通しますと言っておきながら

クルマを預けた1時間前後に、色々駄目なので交換になりますと言われ

整備項目&整備料金が異様に高いので、キャンセルを申し出たところ

項目は忘れましたが、確か1万万円前後のキャンセル料金が掛かりますと言われた経緯がありますので、仕方なく車検に出しましたが非常に憤りが感じる対応でした

前にもこの会社の酷さを体験した口コミが出てきますよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16500122/



書込番号:20490228

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/12/17 09:35(1年以上前)

>びっくりしたのは自分だけです。
オーナー自身は、あんまり金額にびっくりしていませんでした(笑

車検に対する考え方の違いですよ

僕もスポピさんの近い考えなので10年オーバーの車今年も自身での点検のみで
ユーザー車検です

でも普通の方の車検は現状の不具合の解決や次の車検までの予防メンテナンスも含め
車検と考えていると思います

極端に言うと車検の翌日のパンクしたとか
車検をとったばかりなのにライトが切れたなんてクレームだってあります

ブレーキなんて普段は気にしないでうよね
過剰かもしれませんが予備的な整備をするのは有りでしょう
あとはその過剰度合でしょう
勿論足元を見られた(カモにされた)可能性はあります

その方身内なんですよね次回は
元車検整備20年のスポピさんが代理でユーザー車検を申し出ては?
スポピさんだって20年間で自分の車ならやらない事予防として進めた事あるでしょ

格安車検屋も商売です
全くいらない事はしないと思うので
「やった方が良い」の拡大適用でしょう

僕だったら出しませんが




書込番号:20490251

ナイスクチコミ!5


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/12/17 09:43(1年以上前)

そりゃしゃーないわ、カモがネギ背負ってやってきたら、ねぇ・・・

整備士20年のおっちゃんが、しかりアドバイスしてあげないとダメよ。

書込番号:20490271

ナイスクチコミ!5


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/17 14:40(1年以上前)

身内の被害と言いながら実は自身だったりして
投稿文読んでるとそうとしか思えない・・・・

直に電話対応していたりとか、工場見てきたりとか・・・・
高い勉強代でしたね!

書込番号:20490959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2016/12/17 15:23(1年以上前)

スレ主が同情誘うような脚色した戯言にしか見えないわ。

元車検整備20年のスレ主がユーザー車検で持ち込めば何も起きなかった事案。

書込番号:20491031

ナイスクチコミ!7


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2016/12/17 15:47(1年以上前)

その業者はウハウハですな
全ての作業がホントにやったかどうか確認した方がいいよ。

書込番号:20491077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)