太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(26099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 monooさん
クチコミ投稿数:7件

オール電化を検討おり、太陽光パネル蓄電池もつけることになりましたが、見積もりが妥当なのか判断しかねております、よろしくお願いします。

Qセルズ q.peakduo-g9355 22枚
蓄電池 京セラ エネレッツァ 5kwh
エコキュート 三菱 sシリーズ srt-s465u
ih 三菱 pt321h

以上で総額込み込み360万との見積もりでした。
ほかに足らない情報がございますましたら追加いたします。
よろしくお願いします。

書込番号:24660498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/21 13:10(1年以上前)

monooさん
太陽光7.8kwと蓄電池5kwhのシステムですね。
このシステムを10年稼働させての稼ぎ高は200万円くらいです。

三菱のエコキュート(465g)とIHヒーターで40万円くらい、あわせて240万円くらいが妥当なラインです。

360万円だと大赤字を覚悟です。
訪問販売ですかね?

書込番号:24660554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:32件

2022/03/21 16:45(1年以上前)

訪販たたきがこの口コミはすごいですが、惑わされないで下さい。

販売方法は正直どうでもいいです!

内容は海外メーカーパネルに国産蓄電池5キロとオール電化のみでしょうか?その他保険は何もないですか??
メーカー補償だけは不安です。
全て直せるならメーカー補償以外いらないですが

物だけで360なら高いかもしれません。

オール電化は正直今かなり安いです。
有名家電量販店でも大体70ぐらいでできます。
容量とグレードによりますけど

書込番号:24660904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monooさん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/21 17:29(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
訪問販売です。
まだクーリングオフ可能なのでキャンセルしようかと思います。

よければ教えて下さい、今から太陽光パネルやオール電化にするにあたりタイナビなどの一括サイトは信頼できるでしょうか?

書込番号:24660973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monooさん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/21 17:39(1年以上前)

>りえかママさん
ありがとうございます。
訪問販売です。
団信がついています。
メンテナンスは永年無料でその他は10ー25年のメーカ保証です。
金額を見ると割高なんですね。

書込番号:24660997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/03/21 17:55(1年以上前)

>monooさん

訪問販売はどうしてもコンサルタントフィーが商品ごとに30〜50万円程度アドオンされるのでどうしても高額になります。
これは訪販ビジネスの宿命です。
安く契約したいのであれば、訪販は避けてください。
営業への生活支援を趣旨とされるのであれば一向に契約されて構いません(逆説的表現)。

書込番号:24661032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/21 18:00(1年以上前)

monooさん

クーリングオフでいいと思います。
わたしはハウスメーカーからの提案をきっかけに
一括見積りから5社 家電量販店2社 箸にも棒にも掛からぬ訪問販売業者からそれぞれ見積りを貰い、我が家に向いてる太陽光(仕様や容量、メーカー)をまず決めました。

その後、同一仕様で数社に絞ったコンペの上今の業者に決めました。決めたのはタイナビから紹介の業者です。

皆さん一括見積りは敬遠がちですが
月に一件取れるかどうかの暇な訪問販売とは違い結構淡白です。
薄利多売がひしめき合うこの業界、一軒にそうかまってられないからです。

最終的には企業形態や施工実積、営業の信頼性を見極めるのはユーザーさんの責任ですが、こういったサイトを利用しながら知識を身に付け、こちら指導で交渉を進めることで失敗は防げるでしょう。
いずれにしても大きな買い物は相見積りと研さんを積むことです。相手優位では思いがままです。

訪問販売は製品知識なんてありません。
売るために必要なマニュアルを完コピしてるだけです。
monooさんが知識を付けると逆ギレして逃げて行きます。
数件前のスレに実際に影響をされてた方がコメントされてますので聞いてみるのもいいでしょう。

書込番号:24661045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/21 18:03(1年以上前)

>monooさん

このスレですかね!

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24659773/#24660535

書込番号:24661051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monooさん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/21 19:08(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
とても丁寧に教えていただきありがとうございます。
内容の良し悪しにかかわらず、訪問販売のように時間を制限してきての買い物はするべきではないと痛感しました。
自分がしっかり納得できるものを選びたいです。
紹介していただいたスレッドを参考に勉強します。
訪問販売のクーリングオフは初めてなのですが、電話でキャンセルできるんでしょうか?

書込番号:24661167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monooさん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/21 19:32(1年以上前)

>gyongさん
やはり訪問販売は割高なんですね。早く相談してよかったです。
ありがとうございます。

書込番号:24661218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/21 19:32(1年以上前)

>monooさん

電話はダメです。
官製ハガキに必要事項を記載して、『内容証明郵便』で送ってください。
契約日を含む8日目の消印有効です。

キャンセル理由も何も記載する必要はありません。

訪問販売は電話すると、『分かりました。上と調整しもう少し安くなるよう頑張ります』と言って時間稼ぎをします。それもマニュアル通りです。
訪販大手になればなるほど、その辺の手技は匠です。

https://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/coolingoff.html

書込番号:24661219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monooさん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/21 20:05(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
電話だけで済ませるところでした、リンク貼付ありがとうございます。ローンにしてるので、ローン会社にも送ったほうがよいのですね。
いずれあちらから電話があると思いますが、明日内容証明を送ります。
REDたんちゃんさんありがとうございます。

書込番号:24661307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monooさん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/22 12:46(1年以上前)

先程クーリングオフのハガキを簡易書留で出してきました。
無事に解約できることを祈ります。
これから複数見積もりをとり、納得して決めたいと思います。
大変勉強になりました、アドバイスいただいたみなさんありがとうございました。

書込番号:24662296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

見積

2022/03/19 19:37(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:9件

はじめまして
見積妥当か教えてください
ちなみにこの値段から
補助金等でマイナス50万ぐらいです

書込番号:24657545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/19 20:51(1年以上前)

>幸さんもっつさん
補助金が出て約200万であれば、採算度外視にしたら
妥当な気がします。
しかし蓄電池が特定負荷で9.8kwhとのことですが、
特定負荷で9 .8も必要でしょうか?
全負荷にしてもらえるなら全負荷で行きたいところですね!

書込番号:24657703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2022/03/20 03:24(1年以上前)

>幸さんもっつさん

補助金得るのにHEMSいれて、使い方考えて全負荷(15万プラスかな?)にして、
それでいくらになるかとうかといったところ。
高い感じはしないですが、採算は・・まあしょうがない。

書込番号:24658115

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/20 06:13(1年以上前)

>幸さんもっつさん

特定負荷でこの価格は高いですよ。

全負荷型にして補助金を加味すれば採算は取れると思います。

特定負荷型はあらかじめ『この部屋だけに、この設備だけに、このコンセントだけにといった使い方です。』
使える電気も15〜20A程度です。

全負荷型なら3相でなければエアコンでも稼働可能です

今時、特定負荷9.8kwhを提案してくる業者のセンスを疑います。
わたしなら、この時点でお帰り戴くと思います。
不信感しかない。

書込番号:24658172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/03/20 06:28(1年以上前)

ちなみに太陽光だけだったらいくらぐらいが目安ですか?

書込番号:24658179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/20 07:00(1年以上前)

幸さんもっつさん

南1面、緩勾配
コロニアルスレート、ガルバ、非積雪対応であれば
1kwあたり16万円が今年の相場です。

数日前のスレを読んでみて下さい。
神奈川や千葉では普通に出てます。

書込番号:24658195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

三面設置、Qセルズの見積について

2022/03/18 08:53(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 AT007007さん
クチコミ投稿数:1件

現在、Qセルズのパネル設置を検討しております。

ある業者さんより4.2kwで税込総額109万円との見積をいただきました。(kw単価26万弱)
屋根の形状が特殊であり、東、南、西と三面設置してようやくこれだけ載せられるようです。
皆様方の書き込みを拝見する限りではkw単価20万円を切る業者さんもいらっしゃるようですが、
三面設置だとある程度費用がかかってしまうのも仕方ないのかなと思ったりもします。

この価格が妥当なのか、皆様方のご意見をお聞かせ願えますでしょうか。
なお、屋根材は瓦で、アンカー工法の予定です。

よろしくお願いします。

書込番号:24655180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:32件

2022/03/18 11:49(1年以上前)

価格で判断すると後で痛い目にあいます。
元々安い買い物ではないので
会社の大きさ、資本金、従業員数、支店数、売上、施工実績、年間販売件数
トータルで判断した方がいいと思います。
何千万の家につけるものを失敗すると痛い目にあいます。

ネット業者とかで、安くだしといて契約させといて追加で高く後でとるところもあります。
実際過去の投稿で追加工事あるので見てみて下さい。 

当然ですが、大きい会社になればなるほどわるいことはできにくくなります。
ニュースで金だけ取って工事しないで逃げたネット業者がありました。
価格が1番目に入りますが、
全てトータルで判断されることをオススメします。
まずは会社を調べてみて下さい。
そのぐらいの手間は金額に対しては割にあうと思います。

なぜか、ここの口コミサイトはトータルではなく規模が資本金1千万ぐらいの小さな会社を勧めてきますので。

最低でも資本金5000万はいります。
経済産業省のデーターでも資本金5000万以下の倒産確率が跳ね上がるので

特定の人が小さな会社しかすすめない理由としては、
最近ネットはネット業者がなりすまして投稿してるのに気づきましたが(^^)

書込番号:24655363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/03/18 13:43(1年以上前)

>AT007007さん

キロワット単価16〜18万円になるのは、雪が降らない地区で3階建てでない南1面設置のコロニアルスレートか、折半金属屋根つかみ金具施工に限定されます。

3面設置は工数を要するのでコストダウンは難しいですね。

書込番号:24655501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/18 14:53(1年以上前)

AT007007さん

3面設置ですか、それでも和瓦にアンカー固定ですよね。割高感は否めませんが26万円は頂けません。

4.2kwですと10年間稼働してのリターンが80万円ほどしかないので、それ以上出すことは赤字になると言うことです。

確かに太陽光は屋根をまたいでのストリングの構成が
タブーなので手間は掛かりますが、日本の屋根は切妻か寄棟なので東西南の3面設置は慣れてるハズです。

もう少し業者を広げて見積りを取ってみませんか?

書込番号:24655577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

長州産業のパネルについて

2022/03/16 16:34(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:29件

先日、質問させて頂いた者です。
現在、都内の企業から

長州産業12.664kW
パワコン4.4+5.5
1,685,000円(133,054円/kW)(自治体からの補助金9万をを含む)
あたりまで来ました。
(他社へ断りの連絡を入れると、「頑張らせてください」と言われ、こちらからの交渉はせずにいつのまにか価格が下がっていきました。)

ここで業者から、さらに
モニター(AiseG2)をなしにすれば、-2万。
パネルを旧型?にすれば、-3.5万。
との提案を受けました。

パネルですが、
新型  :CS-340B81 & CS-233B81
旧型  :CS-280K21H

なんだそうですが、この新旧にはどのような違いがあるのでしょうか?
自分で調べた感じだと変換効率が旧型は悪く、枚数が多くなってしまうので屋根に乗る重量が増すのかなと思っておりますが、業者はあまり気にしなくてよいと言います。

識者の皆様に、この違いをお教えいただければと思います。

よろしくおねがいいたします。

書込番号:24652670

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/03/16 18:52(1年以上前)

>しししし。さん

パネルが旧型でも屋根にフィットすれば問題ありません。
なぜなら、性能差は発電出力のみなので。

書込番号:24652872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/16 19:32(1年以上前)

しししし。さん

聞いたことのない型番のパネルですね。
長州は高いグレードからG(プレブルー)、Bシーズ
最近は融雪対応のヒーターパネルが出ましたが!

ただ、結晶系シリコンならさほど発電量に差はないと思います。

あえて旧版を選ばなくともキロ13万円は十分安いのでポピュラーなBシリーズでいいのでは?

千葉の○和さんではなく都内の業者ですか。
都内でこんな安く出せるところは、どこですか?
東京○ェルでしょうか?

書込番号:24652938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/03/17 14:06(1年以上前)

>gyongさん
あまり極端にこだわる必要はないんですね、ありがとうございます。

書込番号:24654057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2022/03/17 14:11(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

型番検索してもカタログ等は出てこないのですが、同じ型番で施工している方はいらっしゃるようでした。

普通に単結晶だそうです。

都内は価格戦争がすごいなと思いました。千葉の業者はそういうことは一切なかったので。

設立15年ほどの新宿区の会社さんでした。

書込番号:24654066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2022/03/26 23:20(1年以上前)

本件、長州産業に直接問い合わせをしましたので、共有します。

新型、旧型の差ではなく、

CS-340B81 & CS-233B81
は一般向け、

CS-280K21Hは
ハウスメーカー向けの商品だったようです。

後者は発電効率が18.8%、実績としてシミュレーション通りの発電量とのことです。

逆に前者の場合、実際にはカタログ値の120%ほどの発電量がある場合もあるらしいとのことでした。

数万の差でしたので、今回は前者で契約をしました。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:24670268

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/03/27 10:03(1年以上前)

>しししし。さん

パネルの性能より、設置条件によります。
高い発電性能を求めるなら、365日終日パネルに影をあててはいけません。
高性能パネルでも影が一部でもさされば発電量は急激に低下します。

書込番号:24670793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

最終見積りの比較お願いいたします。

2022/03/16 09:37(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 snuff.boxさん
クチコミ投稿数:22件

ここで何度もお世話になっておりますm(_ _)m

太陽光について、下の3社で最終決定しようと思います。おすすめを教えてください。理由も頂けると幸いです。条件できるだけ書いておきます。

南南東向き、勾配20°、影無し、群馬県、スレート屋根、築5年


@A社様(全国に複数店舗、委託施工)
カナディアン8.75kw+5.9kw(デルタ製)
\1.330.000(152000/1kw)

AB社様(設立5年目、自社施工)
カナディアン7.5kw+5.5kw
\1.235.000(164667/1kw)

BC社様(設立40年、施工→?)
Qセルズ7.1kw+5.5kw
\1.258.000(177183/1kw)

他必要な情報あれば指摘お願いいたしますm(_ _)m

価格で言えば@かな?と思っていますが委託施工より自社施工のが良いと聞いたので決めかねています。

会社規模で言えばBが一番大きいので、安心で言えばB?

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:24652151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/16 13:02(1年以上前)

snuff.boxさん

@はここでもよく出てくる業者さんですかね?
ついに15万円まで来ましたか、契約されればサイト記録更新ですね!

やたしなら迷わず@です。
太陽光は家電です、故障がないといったら語弊がありますが、初期不良さえなければそんなに壊れるものでもありません。製品自体のメンテもそう必要はありません。
イコール、壊れるの前提での老婆心(業者間の保証の違いや存続の可能性)は捨てていいかと思います。
どんな上場企業だって倒産や撤退のリスクはつきものです。

それにカナディアンですから、もしカナディアンジャパンが撤退したとしてもサードパーティーがその後の保証を継続してくれるダブル保証が売りです。
それに発電量も高く日本の環境も熟知しているカナディアンに今、勝てるメーカーはないと私は思っています

あのPanasonicもカナディアンからパネルをOEMしてるんじゃなかったでしたっけ?
なにせ技術では世界トップ3でしから。

決めるのはsnuff.boxさん自身ですが、私なら迷いません。

少なくとも資本金と従業員数は選択の前提にもなりまさん。

それにしても、各社とも横並びでいいか価格にまで持ってきましたね。snuff.boxさんの努力の跡が伺えます。

書込番号:24652400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snuff.boxさん
クチコミ投稿数:22件

2022/03/16 19:14(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

なんと、そうでしたか。ありがとうございます。

よくでる所かはわかりませんが、横浜のy社様です。担当者様にも恵まれました。

たった今@で契約しました。おかげで納得のできる契約をできたと思っております。

他の回答してくれた方たちも本当にありがとうございました。

他の皆様も納得できる契約できるよう祈っています。

ありがとうございました!

書込番号:24652905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:6件

皆さんこんばんは。こちら使用するのが初めてでして、色々ご迷惑をおかけするかもしれません。よろしくお願い致します。

今回設置を予定しているのはエクソル?ファーウェイのパワコンになります。蓄電池ありとナシバージョンで見積もりを出して頂きました。今回の見積もりで一通り希望は出し終えての形になります。見積もりの中にパネルと関係の無いエコキュートとエアコンも入っていますが、そちらの意見も絶賛募集中です。なにぶん分からないことだらけになります。

エクソルのパネルを検討されている方や実際に設置されている方の意見も聞ければと思います。
マイナスの話も多く聞きたいので、忌憚のない意見をお願い致します。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24651846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nonn1nonnさん
クチコミ投稿数:11件

2022/03/16 03:03(1年以上前)

商品でしっかり利益取られているため、私なら契約しません。
今の時代商品はネット価格に合わせて、工事代が利益となります。
利益追求する会社は今後潰れる可能性あります。

書込番号:24651911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/03/16 05:47(1年以上前)

>nonn1nonnさん

おはようございます。
レスありがとうございます。
ただ、反対されるのでしたら何かしらの根拠が欲しいです。よろしくお願いします。

書込番号:24651945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/16 08:59(1年以上前)

>ばななおれ1093さん
太陽光単体でみると妥当なような気もします。
ただパワコン2台は他のスレでもやめたほうがいいという意見が多数あるので、パワコン1台での運用するほうが後々のコストも抑えられると思います。

書込番号:24652106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/03/16 09:56(1年以上前)

>カズーン-HKDさん
返信ありがとうございます。
すみません、他の方のスレあまり読んでいませんが、パワコン2台は金銭面以外に何か不都合があるのでしょうか?ご教授頂けると有難いです。よろしくお願い致します。

書込番号:24652176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/16 12:45(1年以上前)

ばななおれ1093さん

はじめまして、Panasonic太陽光ユーザーです。
見積り見ましたが、太陽光、蓄電池、エアコン、エコキュート、照明?と混ざってて、単品での価格評価が難しいです

照明、エアコン、エコキュートは家計への恩恵が無いので置いといて………..

まず、太陽光と蓄電池に投資をして採算は求められますか?簡単に言うと元取りを気にしますか?

イエスなら蓄電池は外した方がいいです。
蓄電池で元を取るのは1kwhあたり10万円以下でないと採算が取れません。

太陽光のみてあれば買い方次第ではまだ元が取れるじだいです。
屋根の向きや勾配等の発電条件が記されてないので平均的にいいますが、太陽光1kwあたり18万円以下で導入出来れば10年で元が取れます。
売電価格17円 自家消費2割 売電8割の計算。

10kwのパネルが載るようなので180万円が投資限界となります。

エコキュートは思いっきり電気を消費します。
これにあった電気プランでないと驚く電気代になります
むかしは東電を含む各電力会社で電化上手といったオール電化住宅に見あったプランがあったのですが、自由化とともに無くなってしまいました。

ただ、これだけの家電を導入するとなると今の契約プランも大幅に替えないといけないのでは?
とても60A契約では間に合いませんよ。
提案する業者さんはそこまで踏み込んで考えてくれてますか?

最後にエクソルの太陽光ですが、DMM同様に後発組のため実績報告はまだないです。
パテントの切れたジェネリックで安さを売りに市場投入してきたメーカーですので。
とはいえ、今時の太陽光はメーカー問わず性能は五分です。保証形態(フットワーク)はPanasonicやSHARPに敵うメーカーはありません、この分 高いですが。

書込番号:24652374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/03/16 13:19(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
初めまして。返信ありがとうございます。
私の家はオール電化でして、プランが深夜電力の時間帯は安くなるようになっています。今の契約は7KVAです。昔のプランですが、かなり大きく契約しています。

太陽光のみだと今のところ工事費込で恐らく110万程だと思われます。採算は求めていません。ですので、蓄電池ありとなしの見積もりを取って貰いました。

エコキュートが消費電力が高いというのは初めて聞きました。だいたいどちらの会社さんも半分から3分の1にはなるのでは?との回答でしたし。。。後でググってみます!

私の家は旧タイプのオール電化でして、酷寒地ですので、蓄熱暖房がついています。そちらでかなりの電力
使用するため今回の発案となりました。

書込番号:24652431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/16 13:41(1年以上前)

ばななおれ1093さん

極寒地域なのですね。
でしたら、エコキュートの消費電力くらい何とも思わないですね。
エコキュートの一般的な消費電力は1.5kwレベルですから、関東平地部ではすごい電力量です。常時ドライヤーを掛けてるレベル。なので、深夜電力の安いプランでないとエコキュートは運転出来ません。

また、採算度外視とのこと承知しました。
要らぬアドバイスでした、スミマセン。

書込番号:24652462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:28件

2022/03/16 14:06(1年以上前)

ばななおれ1093さん

>エコキュートが消費電力が高いというのは初めて聞きました。だいたいどちらの会社さんも半分から3分の1にはなるのでは?との回答でしたし。。。

3分の1って消費電力じゃなくて、光熱費のことを言ってませんか?
消費電力はREDたんちゃんさんがおっしゃるようにスゴく高いですよ、エアコンの3倍近い消費量になります。

太陽光・蓄電池・エコキュートで7kvaでホントに足りますか?


>太陽光のみだと今のところ工事費込で恐らく110万程だと思われます。
10kwで110万円ですか、それはないでしょう!
太陽光銀座の山梨や愛知でもkwあたり16万円がやっとなのに、豪雪地域で11万円はありえないです。

どちらにしても、一回見積書を整理(太陽光とLEDを分けて)から聞いた方がいいですよ。
すべてに利益が載ってるから妥当性を引き出せるモノではありません。

書込番号:24652495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/03/16 15:01(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
>くうしゃんパパさん

返信、アドバイスありがとうございます。
太陽光の見積もりですが、見てもらえれば分かるように110万円(全ての工事を行うから割引があるのかもしれません)の様な計算と見積もりになると思います。

北海道の様な極寒地域が高いのか、他の地域が安いのかは比較したことがないので分かりません。すみません。
蓄電池は採算が取れないとは業者の方にも言われております。緊急用として設備し、補助として運用はどうですか?との事でした。
なにぶん素人なので、色々人の話を聞きながらやっております。

書込番号:24652549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/17 10:01(1年以上前)

>ばななおれ1093さん
太陽光はシロートなのでエコキュートだけですいません。
先日下記のコロナソーラーモード搭載(天気予報を見て勝手に昼間太陽光で稼働する)を契約しました。
天気予報が外れると高い電気で沸かすことになる欠点はありますが・・・・。

機種 CORONA 460Lタイプ CHP-E46AY4 高圧力ハイグレード フルオート 設置工事・基礎工事/税込みで 1 式 ¥460,000-でした。
ですので三菱 41.6万+18万=59.6万+税は高いと思います。

書込番号:24653721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/03/17 12:41(1年以上前)

>晴れたらさん
返信ありがとうございます。
その金額でやれたと言うことは、恐らく本体価格が安いという事ですよね。
当方、北海道でして架台があるものでその分余計に部品代は払っていることになります。だとだ、本体価格に対して交渉する余地はありそうですね。
頑張ります‼️

書込番号:24653937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2022/03/17 13:58(1年以上前)

計算間違えていらっしゃるようで心配なので、横から失礼いたします。
太陽光のみの場合は、
521920
29835
231000
735000
350000
の合計金額なので、180万ほどになりませんでしょうか?

それを考えると約18万/kWなので、豪雪地域ならば相場通りなのではと思います。

書込番号:24654052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/17 14:33(1年以上前)

>ばななおれ1093さん

間違えました。

381,818×1.1 \420,000-でした。
頑張ってください↑

書込番号:24654094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)