太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(26079件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光パネルどちらにするか

2024/03/23 16:53(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板


1年ほど前から太陽光パネルを検討してます。

複数社から見積もりをとり、最終的にどちらにするか迷ってますので、ご教授お願いします。

屋根:ガルバ片流れ 北向き1寸

カナディアン CS6R-410MS 7kWh 120万

Qcells Q.Tron 7.7kWh 146万 (パワコン:Qready)


Qtronの方は発電量も多く、25年出力保証も90%あり、良いなぁと思ってます。

将来FIT卒業後に蓄電池を入れようと思ってるので、カナディアンの場合パワコン交換(25万相当)が必要な点も懸念点です。

皆さんならどちらにするか教えていただきたいですm(*_ _)m

書込番号:25671527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
podvddoさん
クチコミ投稿数:7件

2024/03/24 16:15(1年以上前)

どこの会社か教えて欲しいです。
両方とも安いですね。
私なら新しいqtronにします。
どこの県ですか?

書込番号:25672943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/24 21:00(1年以上前)

>podvddoさん
愛知県です。
1つはここでもよく安いと言われる業者さんで、もうひとつは愛知の地場の小規模の太陽光取り付け店です。

書込番号:25673340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2024/03/25 00:30(1年以上前)

>桃から生まれた人さん
>Qtronの方は発電量も多く、25年出力保証も90%あり、良いなぁと思ってます。
kW当たりの価格が同じであればQtronにしますが少し高いですね。
1,470千円 - 1,200千円/7KW×7.7kW = 1,460千円 - 1,320千円 = 140千円
パワーコンディショナが:Qreadyなので高いのかもしれません。
Qreadyを拡張型と呼んでいます。OEM元のニチコンでは発展型と呼んでいます。
>将来FIT卒業後に蓄電池を入れようと思ってるので、カナディアンの場合パワコン交換(25万相当)が必要な点も懸念点です。
FIT卒業後、10年後にQreadyに蓄電池を増設、拡張との構想ですが、寿命15年の機器に増設、拡張は躊躇しませんか。

書込番号:25673606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/25 15:55(1年以上前)

>さくらココさん
返信ありがとうございます。
パワコン自体保証が15年なので20年ぐらいもつかと思いQ.readyの導入も考えてました。
FIT卒業後すぐに蓄電池を考えてる方は、まだ5年以上使えるパワコンを捨てて蓄電池対応の物をつけてるんですかね(^_^;)

かといってFIT卒業と同時に入れないと、日中発電して使いきれなかった電気は二束三文で買い取られてしまいますし、難しいです(^_^;)
もう少し考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:25674169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2024/03/25 23:06(1年以上前)

>桃から生まれた人さん
>パワコン自体保証が15年なので20年ぐらいもつかと思いQ.readyの導入も考えてました。
この掲示板等のパワーコンディショナー故障報告を調べてみ.ると設置後12〜18年で故障しています。15年前後で故障するようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385472/#24387651
>FIT卒業後すぐに蓄電池を考えてる方は、まだ5年以上使えるパワコンを捨てて蓄電池対応の物をつけてるんですかね(^_^;)
システム保証が15年になったのは2013年頃からでそれ以前は10年でした。今まで卒FITを迎えた人は、システム保証も終了した状況もあり、パワーコンディショナを更新して蓄電池を導入する人がいました。システム保証が残っている場合でハイブリット型ではなくて単機能型(交流で連携、効率やや悪い)蓄電池を導入し、既設パワーコンディショナはそのまま使う人もいます。
>かといってFIT卒業と同時に入れないと、日中発電して使いきれなかった電気は二束三文で買い取られてしまいますし、難しいです
太陽光発電のFITは、2009年から始まり、当初買取価格は48円/kWhでした。2014年度のFIT買取価格は37円/kWhで2024年度卒FITを迎えます。このような人は卒FIT後の買取価格を二束三文と感じる人もいると思います。
2024年度のFIT買取価格は16円/kWhなので従来の状況とは違うと思います。卒FITを機会に蓄電池を導入する人は今後減少し、最初から導入する人やパワーコンディショナの更新に合わせて導入する人が増えると思います。

書込番号:25674723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2024/03/26 18:08(1年以上前)

>さくらココさん

そうですか、パワコンは15年くらいで壊れる傾向ですか。

うちのももう16年だなぁ。

メーカーは撤退したしパワコン壊れたら修理や交換が出来るのだろうか・・・

書込番号:25675633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/26 22:02(1年以上前)

>さくらココさん
具体的アドバイスありがとうございます。
参考に決めたいと思いますm(*_ _)m

書込番号:25675951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2024/03/26 23:26(1年以上前)

>桃から生まれた人さん
ちょっと借ります。

>槍騎兵EVOさん
>メーカーは撤退したしパワコン壊れたら修理や交換が出来るのだろうか・・・
さくらココの場合
2003年自宅屋根に太陽光(2.8kW、シャープ製)設置
2014年出力低下に伴い、パネル20/21枚取替
2019年パワーコンディショナ故障。更新も考えたが高額400千円のため、シャープサポートにより修理90千円。
2021年非常用を主目的に補助金(DER、自治体)を得て、パワーコンディショナを蓄電池(長州産業9.8kWh)に更新。更新前にパネルの健全性(I-V特性)をシャープサポートに点検依頼したが、更新対象パワーコンディショナはサポート終了済、どこのメーカでもいいから更新してくれと言われた。

16年経過であればパワーコンディショナの更新時期と思いますが、槍騎兵EVOの過去の投稿を見ると出力低下の傾向が見られるのであれば、一式更新も含めて考える必要があると思います。

書込番号:25676097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2024/03/28 10:36(1年以上前)

スレ違い申し訳ない。

>さくらココさん

前にパネル交換してから同じくらいの年数が経ちましたが、同じように劣化はしている模様です。

ソーラークリニックが停止してから発電記録はしてませんが。

太陽光システム更新も、パネル=屋根と言う構造なので難しいでしょうし、発電しなくなったら置物かなぁ。パワコンなら安いものが使用出来れば劣化パネルでも交換して使用したいところですがね。

まぁ金銭的なメリットは十分享受できたので満足はしています。

何処まで使えるか・・・長持ちして欲しいですね。

書込番号:25677663

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2024/03/28 21:53(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
>前にパネル交換してから同じくらいの年数が経ちましたが、同じように劣化はしている模様です。
>ソーラークリニックが停止してから発電記録はしてませんが。
期待発電量が、ひなた等から提供されています。発電出力の定量的な評価をお勧めします。
https://hinata.lene.jp/
年乖離度による発電出力評価
http://sakuracoco.o.oo7.jp/hyouka.htm

書込番号:25678464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 蓄電池の設置について

2024/03/17 18:48(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 J19921103さん
クチコミ投稿数:2件

本日、訪問にて蓄電池の契約をしたのですが、
契約後割高に感じてしまい、実際適正価格なのか
アドバイスを頂きたいです。

太陽光は長州産業の7kWほどのを置いており、
現在8年使用しています。
長州産業の16.4kWhの蓄電池を勧められて検討して
いる状態です。

分割手数料など込み込みで360万ほどになるそうです。

書込番号:25664168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2024/03/17 19:53(1年以上前)

>J19921103さん

昨年6月に長州産業スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド16.4kWhを自宅に設置しました。
太陽光発電パネル(パナソニック5.4kW)は昨年12月に卒FITしました。

当時契約時の価格は220万円(補助金除く)です。ただし、現在ではメーカー保証が20年タイプも販売されており、それなら240万円程度になると思います。

>J19921103さんの見積もりに提示されている蓄電池は単負荷ですよね。されならさらに20万円程度は安価になる筈です。つまり200万円程度が相場価格だといえます。重塩対応の価格差が分からないのでその分高額だとしても315万円はかなり割高となっています。

お住まい地域での相場価格を知る為には、必ず数社から相見積りを取ることをお勧めします。

太陽光は長州産業の7kW程度があるなら蓄電池16.4kWhは適正だと思います。それと、来年度(4月以降)になれば補助金も新たに出てくると思います。受給の可能性があれば利用しない手はありません。慌てて契約しない方が良いと思います。

では、今後の交渉も引き続き頑張って下さい。

書込番号:25664262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2024/03/17 21:11(1年以上前)

>J19921103さん

連投稿失礼します。

今、メーカー保証15年/20年の重塩対応の蓄電池(単機能)の価格を調べて相場価格を推定してみました。
メーカー保証15年:183万円
メーカー保証20年:199万円 
程度かと思います。

太陽光発電パネルが設置8年とのことですが、おそらくパワコンのメーカー保証は10年ではないですか?だとすれば、残りのメーカー保証は3年です。この際全負荷の蓄電池を導入するのはどうなんでしょう?

今パワコンを新しくすればメーカー保証は最低でも15年になります。パネルも長州産業製品なのでシステム保証も延長になりますよね。パネルは最低でも20年保証(残り12年?)ではないですか?

いろいろ考えるとやはり全負荷の蓄電池導入も一考の余地はあるのでは?ちなみに全負荷の蓄電池ですと
メーカー保証15年:236万円
メーカー保証20年:255万円
程度かと思います。

私なりにいろいろ思案してみました。良かったらご検討してみて下さい。





書込番号:25664371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/03/17 21:24(1年以上前)

>J19921103さん

はじめまして

ELJの見積のような気がしますが、所詮“訪販スピリッツ”企業ですから、営業員の成功報酬歩合を含め、たっぷり見積に計上されています。
営業員の生活支援(数十万円)を考慮するなら適切な価格です。

よりリーズナブルな価格で契約したいのであれば、ネット業者に相見積もりしてください。
世田谷のTSP、横浜のyh、神戸のトランスオーシャンプランニングが該当します。
参考ください。

書込番号:25664391

ナイスクチコミ!0


スレ主 J19921103さん
クチコミ投稿数:2件

2024/03/17 21:35(1年以上前)

>RTkobapapaさん
詳しい説明ありがとうございます!
すごい参考になります。
やはり割高なんですね‥
色々と見積もりとってみます。

>gyongさん
やはりそうなんですね‥
ネットで見て少し不安になりましたんで
ここで質問させてもらった感じです。
色々と見積もりとってみます。

書込番号:25664412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 太陽光の見積もりについて

2024/03/15 10:11(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 TSHYさん
クチコミ投稿数:1件

新築戸建で太陽光をすすめられていますが
見積もりの相場がわからず返事に困っています
わかる範囲で教えて頂ければ嬉しいです。

宜しくお願いします。

太陽光の載せる量は7.640kWです。
直近の電気代は関電の従量電灯Aで8,000円ほど
蓄電池は今は考えてはないです。
載せる量はそのままでいこうと思うのですが
トータル金額が180円万円ほどです。
屋根スレート、南西向きの屋根です。

必要な情報などあれば追加するのでお願いします。

書込番号:25661116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2024/03/15 15:08(1年以上前)

>TSHYさん

はじめまして!

カナディアンソーラー7.64kW
屋根1面、スレートという仕様で関西圏ですね。

神戸辺りをベースにして考えると140万円を切るくらいかと思います。
すでに何社かに相見積もりを取ってますか?

神戸のトランスオーシャンプランニング、yh大阪支店あたりにこの見積り仕様と同等で相見積もりを取ってみて下さい。相場の参考になると思います。

書込番号:25661394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 この見積は適正でしょうか?

2024/03/15 00:24(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:92件

イオンのキャンペーンでグリムソーラーと言う業者さんから太陽光発電の説明を受けました。

よく調べもせず、契約してしまいましたが、
高い買物と言う事もあり、また、不信感も拭えません。
この価格は適正なのでしょうか?

書込番号:25660845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:53件

2024/03/15 01:08(1年以上前)

私も以前、イオンの中でグリムソーラーってとこで契約寸前まで行った事があります!結局自分で業者を探しました!基本的には割高のイメージですね。子供をお菓子やくじ引きで釣る感じですよね?そこで決めるのはおすすめ出来ません。あくまで私個人の意見てわすが参考までに、、、

書込番号:25660864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/03/15 06:28(1年以上前)

>masa1974zzzさん

はじまして

イオンのキャンペーンは期間限定でなく毎日です。キャンペーンは永年終わりません。
ということは安くないということです。

典型的な”訪販スピリッツ”企業の運営であり、成功報酬歩合マージン超追求型です。
それはお客様の負担となり、高額になります。

どちらにお住まいでどこの業者ですか?
成功報酬歩合制度のない、激安ネット企業での契約を強く勧めます。

書込番号:25660939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2024/03/15 12:00(1年以上前)

回答ありがとう。
一宮市で業者はグリムソーラーです。

他の業者で同じ内容で依頼したら、
どのくらいの価格で出来るのかが気になる所です。

書込番号:25661196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2024/03/15 12:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。

書込番号:25661197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2024/03/15 15:01(1年以上前)

>masa1974zzzさん

はじめまして!
Panasonicユーザーです。

Panasonic太陽光4.56kWと蓄電池6.3kWhの創蓄連携システム(HEMS対応)ですね。
価格ですが、Panasonicは販売価格指定制度を取ってまして業者が自由に販売価格を決められません。
なので、相場という概念がないのがPanasonicの特徴です。ある意味、言われた価格が相場なのです。

このシステムを例えば長州産業で導入した場合
200万円くらいであがると思います。
幸いにして、屋根一面、スレート5寸勾配と工事のやり易い屋根ですので。

314万円はもったいないですね。
Panasonicの蓄電池は出力も低く、他メーカーから遅れを取っています!
Panasonicに拘る理由があるなら別ですが、同じ仕様で性能が高く価格が安い長州産業やQセルズの検討をお勧めします。

書込番号:25661386 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2024/03/16 08:34(1年以上前)

おっしゃる通り他の業者さんに見積もりを依頼したら216万との事でした。

ただ、契約書の申込日を確認したら3月4日で
クーリングオフの期間が過ぎている様です。
非常に残念💦

書込番号:25662188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/03/16 11:00(1年以上前)

>masa1974zzzさん

クーリングオフ期間が過ぎても解約申し出をしてください。
ダメだと言われたら他社の216万円で決着をと。
交渉決裂するので合意解約できると思います。

書込番号:25662347

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2024/03/16 11:14(1年以上前)

masa1974zzzさん

他社の216万円はPanasonic太陽光ではないですよね?

それだと比較対象にはならず難しいと思います。
1回はPanasonicで合意してる筈なので。

書込番号:25662367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2024/03/16 11:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。
216万の見積もりは長州です。
ですと、やはりキャンセルは厳しいですよね?

他でPanasonicを申し込んだとして同じくらいの金額なら、まだ納得ですが・・
キャンセルする苦労を考えると、自宅の家電がパナソニックが多いので連携とか考えると
Panasonicの太陽光でも良いのかなと(妥協)思いも少しあります。。

でも、約100万の差は大きいです。

書込番号:25662388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2024/03/16 12:03(1年以上前)

masa1974zzzさん

価格指定制を取るPanasonicだとこの価格は普通だと思います。

ひとつの提案ですが
業者はこのままで、216万円の長州産業と同じシステムに仕様変更するのはどうでしょうか?
これならキャンセルではなく業者も前向きに考えてくれると思います。

216万円の見積り書を敢えて見せて、これと同じシステムで見積りして下さい!からリスタートしてみては。
高い価格を提示してきたら、「同じ屋根で同じ仕様なのに、何故に価格が違うのですか?」と交渉してみて下さい。

書込番号:25662415 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2024/03/16 13:52(1年以上前)

>masa1974zzzさん
>やはりキャンセルは厳しいですよね?
契約書には発注者の理由による解約についてどのような定めがありますか。
解約を申し出て違約金なしで相手が応ずればそれでよし。
もし納得できない高額の違約金を請求されたならば内訳を求めるのが良いでしょう。

この取引は特定商取引法に定める訪問販売に当たると思われます。
特定商取引法第10条に訪問販売における契約の解除等に伴う損害賠償等の額の制限の定めがあり、販売業者は契約の締結及び履行のために通常要する費用の額を超える額の請求ができないとあります。
お読みでない場合は、その解説と合わせお読みになることをお勧めします。
https://www.no-trouble.caa.go.jp/pdf/20220601la03_03.pdf

この掲示板では訪問販売で契約し、クーリング・オフ期間を過ぎてから高いことに気づいたという投稿が時々あります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25136879/
クーリング・オフ期間を過ぎていて、試しに甲の理由で解約を申し出たら無条件で解約できた事例があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24253220/
解約金30千円(税抜き)で解約できた事例があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25338782/

書込番号:25662538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

見積りの妥当性について教えて下さい

2024/03/09 22:39(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:4件

初めまして!
新築で太陽光を乗せるにあたって見積りを取ったのですが金額の妥当性が分からず教えて頂ければ幸いです。

Qセルズ、QTRONを約6キロw寄棟の南面に支持瓦で設置予定です。

見積りを4社程取りましたが金額は有名なネット業社様が1番安かったです。

無知なので色々わからない事ばかりなのでよろしくお願い致します。

書込番号:25654204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2024/03/10 06:19(1年以上前)

ぴさしまるさん

レイアウトとか見積り書が添付出来ますか?
これだけの情報では何とも言い難いです。

1番安かった業者さんは何と言う会社ですか?

書込番号:25654436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/03/10 12:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

資料添付致します。1番安い業者様はyh様でした。>REDたんちゃんさん

書込番号:25654858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/03/10 20:09(1年以上前)

添付されておりませんよ!

書込番号:25655418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 太陽光 蓄電池の見積もり

2024/03/07 19:29(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 afn9988さん
クチコミ投稿数:4件

太陽光と蓄電池の導入を考えています。
見積もりを取りましたが、相場的に妥当な価格になりますか?

長州産業 cs-340b81 39枚 13.26w
     スマートpvマルチ12.7kw
     ハイブリッド全負荷

工事費込で368万です。

書込番号:25651079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2024/03/07 21:27(1年以上前)

地域や屋根の仕様が分からないので適正がどうかは?です。

書込番号:25651274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 afn9988さん
クチコミ投稿数:4件

2024/03/07 21:37(1年以上前)

中国地方で自宅横ガレージの上に設置します。
日の出すぐは自宅の影になりますがそれ以外の時間は周りに遮蔽物もなくずっと日が当たる場所です。

書込番号:25651285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 afn9988さん
クチコミ投稿数:4件

2024/03/07 21:45(1年以上前)

ガレージの屋根は波板上の鋼板素材です。

書込番号:25651302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2024/03/07 21:51(1年以上前)

>afn9988さん

ガレージですか!
現在は固定資産ではないですよね。
太陽光を載せる事で資産価値が上がるので固定資産税の対象になります。また建築法上の申請も必要になります

長州はソーラー型カーポート(ガレージ)ではない、一般的なガレージに長期保証を付帯するか確認が必要です。

屋根上の太陽光&蓄電システムなら安い価格だと思いますが、ガレージだと相場がないので分かり兼ねます。

書込番号:25651311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 afn9988さん
クチコミ投稿数:4件

2024/03/07 21:57(1年以上前)

ガレージだと固定資産がかかるんですね。
説明がなかったので初めて知りました。
ちょっとその辺も調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:25651320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/03/07 22:43(1年以上前)

>afn9988さん

はじめまして

どちらの業者の見積ですか?
”訪販スピリッツ”企業であれば、営業の成功報酬歩合100万円程度が必ず含まれています。

書込番号:25651385

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)