太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(26098件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

太陽光の北面設置について

2022/03/23 11:13(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:32件

現在、自宅の北東に実家があるのですが、平屋で屋根が北面に14度下がったいます。
そこへカナディアン8.5kw、パワコン2台9.9kw(125万円)の設置を考えています。実家の北側には高さ3m距離5mくらいの位置に丘があり住宅はありません。光害については問題ありませんが、発電量については計算したところ年間7743kwでした。
かなり少ないので、この発電量を増やす方法を色々と考えております。
そこで、北面設置を有利にするため、丘に反射材を取り付け、南からくる太陽光を反射させて北から南に向けて太陽光あててやるとどうかと考えております。ただ、費用対効果がどれくらいあるのかわかりませんし、南にある私の自宅が眩しくなっても困るため悩んでおります。
北面設置を有利にする方法があれば教えて頂ければありがたいです。
すでに契約しており、来週には設置されます。
北面設置のデータが少ないため、希望があれば公開していこうと思います。


過去にこちらのサイトで世話になり自宅に太陽光をつけました。(カナディアン9.375kw、パワコン2台計9.9kw、98.8万円、施工は地元の小さな会社)
現在順調に発電しており、予想より2割増しで稼いでくれてます。

書込番号:24663803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/23 12:29(1年以上前)

ミスター葉っぱさん

既設の太陽光、順調とのこと何よりです。

今回は北側ですか?
北面3寸は保証を出さないメーカーがあるほど太陽光には不向きです。

ただ、7700kwhを肯定した上で採算が取れるなら問題ないかと思います。

反射材での対策ですが、四季でお日さまの角度が変わるので、難しいですよね?
緩勾配なら架台で角度を付けてというやり方はありますが、投資対効果がないのと風圧に弱いので賛成はできません。

あとは冬場の青コケですよね。

ただでさえ発電量が少ない北面に投資したら敗けなので
小細工せずにそのまんまでいいと思いますが?

書込番号:24663915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2022/03/23 13:47(1年以上前)

REDたんちゃんさんありがとうございます!

北面設置を考えている人のためにも、人柱になってみようと思っています。

青コケについては考えてなかったです。丘に登れば屋根全体が見えるのでこまめに点検します。

屋根は2.5寸のため、どこの業者にもやめといた方が良いと提案されました。
ただ、自分で発電量を計算すると8年でペイ出来そうなので設置します。

契約時に、同意書を書かされました。
発電量や北面設置による不具合などのリスクを承知の上で設置しますと、サインしました。提出先はカナディアンソーラーです。(同意書を撮影しとけばよかった)

南面に比べ、60%くらいの発電量のためなんとかならないかと考えてます。しかし、やはり小細工ではどうにもならないですかね!

北面設置でデータを取っていた時に、夏場の朝や夕方なんですが、太陽の位置がやや北にあるので南面より北面の方が有利ではないかとも思い、そこは期待しています。(気温も低い時間帯であり、計算上より実際の発電量が上回るのでは?)

楽しみながら、色々な人の意見を知りたいのでもう暫くお付き合いください。

書込番号:24664057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/23 15:19(1年以上前)

ミスター葉っぱさん

素晴らしいと思いますよ!
人柱にはなって欲しくないけど、北面のデメリットを押さえて、その上で利益が確保出来る価格を設定し交渉されたと言うことですよね、経験者ならではです。

誓約書を前提にカナディアンは保証を出すのですね。
これがPanasonicやSHARPだと×で、施工店の保証か
ご自身で保険に加入するしかありません。

また、確かに夏場は北東から日が射し、北西に沈みます
しかし、朝夕は太陽高度が低く日射しも弱いので発電量としては僅かです。

今の季節、我が家の太陽光(Panasonic6.34kw)も
朝6時台から稼働が始まります。
南向き1面ゆえ、日中のピークが5kwh前半に対し
朝6時台は1kwh以下です。
夕方も16時を過ぎると1kwhを切り17時過ぎに仕事を終えます。
5月頃になるともう少し稼働時間は延びますが、やはり10〜15時に如何にパネルに水平に日が当たるか!です

西1面と北面は難しいですね。

書込番号:24664183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/03/23 17:22(1年以上前)

>ミスター葉っぱさん

北面設置の8.5kWパネルでパワコン2台は過剰装備です。
私なら1台にします。

確かに初夏から初秋までは北向きに太陽は流れますので、発電はされますが、冬の発電はお・し・ま・い・death(笑)
私も北西の北面設置があるんで知ってます。

また、REDたんちゃんさんもコメントされてますが、パネル表面にコケが生えやすいです。これが発電低下を加速させます。

書込番号:24664319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件

2022/03/23 17:26(1年以上前)

>ミスター葉っぱさん
片流れの屋根なんですかね?

正直勿体ないと思うけど人柱になってくれるならまた経過教えてくださいね

自分なら可能であれば北面を南面に架台で調整できるならやる(安全面クリアできたら)
あと屋根の大きさがわからないのでなんともいえないですが南向きに葺き替える。。。

日照時間差が季節により大きいのでなんとか南向きにしたいところでしたねw

書込番号:24664325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2022/03/23 19:50(1年以上前)

REDたんちゃんさんありがとうございます。
確かに調べていくと、この時期の南面の朝7時と夏至の北面朝5時〜7時くらいは太陽のパネルへの当たり方が近いものがあるようにも思えます。
夏に発電量のデータをこちらで公開したいと思いますのでお楽しみに!

太陽光の保証ですが、私はメーカー保証ももちろん重要ですが、火災や水害などに備えて、設置後に少しだけ家の火災保険を増額しています。理由はご存じだと思いますので省略します。

北側は難しいですね!
私の試みから少しでも北側設置を考えてる方の手助けになればと思います。(試す勇気、中止する勇気)

書込番号:24664553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/03/23 20:15(1年以上前)

gyongさんありがとうございます!
今回も前回と同じ業者で、カナディアンはパッケージなのかパワコン1台でも2台でも価格は同じなんです。
今回の北面設置はさすがに1台でお願いしたのですが、発電量を計算する過程で5.5kwを超える日が3月〜10月まである結果、業者が2台にしてます。
まあ、過積載での熱が機器に与える影響と、容量に余裕がある機器との比較をしてみたいので、2台にします。(すでに太陽光のパネル、パワコンなどは販売店に納品済み)

やはり冬は厳しいですね、私の計算では10月522kw、11月330kwh、12月281kwh、1月329kwh、2月413kwh、3月678kwhの予想ですが、それより低い発電量は覚悟はしています。

コケは高圧洗浄機でとれますか?屋根は14度ですが水やコケがあると滑るので平屋といえどリスク高いですね。

書込番号:24664609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2022/03/23 20:32(1年以上前)

まっきー1015さんありがとうございます。

片流れのガルバでキャッチ工法予定です。面積は25坪あるのですが天窓などの関係で全面設置はできません。
架台はコストの点と、北面傾斜から南に傾斜させるとパネル同士が影になるため発電量が落ちると考え、業者に聞いてもいません。来週、施工業者に聞いてみます。

書込番号:24664636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/03/23 21:14(1年以上前)

>ミスター葉っぱさん

北流れ屋根に南に傾斜させる課題はコストの無駄です。
屋根の傾斜なりにパネルを敷き詰めるのが吉です。

パワコン2台、あまり意味ないと思います。
ピーカットは年に数日あるかどうか、それも1日1時間くらいですか。過負荷にもなりません。

或る野立て太陽光は快晴時は冬であっても9時から15時までずっと49.5kWフルパワーピークカットです。
これくらい負荷がかかると、かなりパワコンの寿命に影響しますね。

書込番号:24664735

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 太陽光パネルのみの購入を検討してます!

2022/03/22 20:15(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:3件


愛知県に住んでいます。訪問販売がきっかけでネットで見積もりをお願いしている最中ですが、これでいいのか決心がつきません。どんなアドバイスでも構わないので、いただけると嬉しいです。

築一年 切妻屋根(東西)6寸勾配 アスファルトシングル
西側に平屋あり

長州産業 7.22kw bシリーズ 年間発電量7500kwh
マルチストリングパワコン5.5kw
見積もり価格 130万円 (1kw あたり18万円)

メーカーは雨漏りの不安があり、長州産業が個人的にいいかなと思っています。
アドバイスお願いいたします。

書込番号:24662928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/03/22 20:19(1年以上前)

>ばーしーしーさん

はじめまして

2面設置でキロワット単価18万円なら着地してもよいと思います。

書込番号:24662936

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/22 20:41(1年以上前)

ばーしーしーさん

アスファルトシングルは難しい部類に入る屋根材です。
それをもってもこの価格なら問題ないと思います。

難しい屋根に長州産業の雨漏り保証が付きますので
鬼金ですね。

yh名古屋ですか?

書込番号:24662968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/03/22 21:20(1年以上前)

gyongさん 素早い回答ありがとうございます!あとは信頼のできる業者選びですかね!

書込番号:24663045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/03/22 21:26(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
お二方のコメントを拝見すると、価格面は問題なさそうですね!
見積もりはyhとヒラソルの2社でとりました。どちらも同じ仕様で価格的には変わらないので、どちらにしようか迷い中です…

書込番号:24663057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 monooさん
クチコミ投稿数:7件

オール電化を検討おり、太陽光パネル蓄電池もつけることになりましたが、見積もりが妥当なのか判断しかねております、よろしくお願いします。

Qセルズ q.peakduo-g9355 22枚
蓄電池 京セラ エネレッツァ 5kwh
エコキュート 三菱 sシリーズ srt-s465u
ih 三菱 pt321h

以上で総額込み込み360万との見積もりでした。
ほかに足らない情報がございますましたら追加いたします。
よろしくお願いします。

書込番号:24660498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/21 13:10(1年以上前)

monooさん
太陽光7.8kwと蓄電池5kwhのシステムですね。
このシステムを10年稼働させての稼ぎ高は200万円くらいです。

三菱のエコキュート(465g)とIHヒーターで40万円くらい、あわせて240万円くらいが妥当なラインです。

360万円だと大赤字を覚悟です。
訪問販売ですかね?

書込番号:24660554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:32件

2022/03/21 16:45(1年以上前)

訪販たたきがこの口コミはすごいですが、惑わされないで下さい。

販売方法は正直どうでもいいです!

内容は海外メーカーパネルに国産蓄電池5キロとオール電化のみでしょうか?その他保険は何もないですか??
メーカー補償だけは不安です。
全て直せるならメーカー補償以外いらないですが

物だけで360なら高いかもしれません。

オール電化は正直今かなり安いです。
有名家電量販店でも大体70ぐらいでできます。
容量とグレードによりますけど

書込番号:24660904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monooさん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/21 17:29(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
訪問販売です。
まだクーリングオフ可能なのでキャンセルしようかと思います。

よければ教えて下さい、今から太陽光パネルやオール電化にするにあたりタイナビなどの一括サイトは信頼できるでしょうか?

書込番号:24660973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monooさん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/21 17:39(1年以上前)

>りえかママさん
ありがとうございます。
訪問販売です。
団信がついています。
メンテナンスは永年無料でその他は10ー25年のメーカ保証です。
金額を見ると割高なんですね。

書込番号:24660997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/03/21 17:55(1年以上前)

>monooさん

訪問販売はどうしてもコンサルタントフィーが商品ごとに30〜50万円程度アドオンされるのでどうしても高額になります。
これは訪販ビジネスの宿命です。
安く契約したいのであれば、訪販は避けてください。
営業への生活支援を趣旨とされるのであれば一向に契約されて構いません(逆説的表現)。

書込番号:24661032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/21 18:00(1年以上前)

monooさん

クーリングオフでいいと思います。
わたしはハウスメーカーからの提案をきっかけに
一括見積りから5社 家電量販店2社 箸にも棒にも掛からぬ訪問販売業者からそれぞれ見積りを貰い、我が家に向いてる太陽光(仕様や容量、メーカー)をまず決めました。

その後、同一仕様で数社に絞ったコンペの上今の業者に決めました。決めたのはタイナビから紹介の業者です。

皆さん一括見積りは敬遠がちですが
月に一件取れるかどうかの暇な訪問販売とは違い結構淡白です。
薄利多売がひしめき合うこの業界、一軒にそうかまってられないからです。

最終的には企業形態や施工実積、営業の信頼性を見極めるのはユーザーさんの責任ですが、こういったサイトを利用しながら知識を身に付け、こちら指導で交渉を進めることで失敗は防げるでしょう。
いずれにしても大きな買い物は相見積りと研さんを積むことです。相手優位では思いがままです。

訪問販売は製品知識なんてありません。
売るために必要なマニュアルを完コピしてるだけです。
monooさんが知識を付けると逆ギレして逃げて行きます。
数件前のスレに実際に影響をされてた方がコメントされてますので聞いてみるのもいいでしょう。

書込番号:24661045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/21 18:03(1年以上前)

>monooさん

このスレですかね!

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24659773/#24660535

書込番号:24661051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monooさん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/21 19:08(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
とても丁寧に教えていただきありがとうございます。
内容の良し悪しにかかわらず、訪問販売のように時間を制限してきての買い物はするべきではないと痛感しました。
自分がしっかり納得できるものを選びたいです。
紹介していただいたスレッドを参考に勉強します。
訪問販売のクーリングオフは初めてなのですが、電話でキャンセルできるんでしょうか?

書込番号:24661167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monooさん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/21 19:32(1年以上前)

>gyongさん
やはり訪問販売は割高なんですね。早く相談してよかったです。
ありがとうございます。

書込番号:24661218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/21 19:32(1年以上前)

>monooさん

電話はダメです。
官製ハガキに必要事項を記載して、『内容証明郵便』で送ってください。
契約日を含む8日目の消印有効です。

キャンセル理由も何も記載する必要はありません。

訪問販売は電話すると、『分かりました。上と調整しもう少し安くなるよう頑張ります』と言って時間稼ぎをします。それもマニュアル通りです。
訪販大手になればなるほど、その辺の手技は匠です。

https://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/coolingoff.html

書込番号:24661219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monooさん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/21 20:05(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
電話だけで済ませるところでした、リンク貼付ありがとうございます。ローンにしてるので、ローン会社にも送ったほうがよいのですね。
いずれあちらから電話があると思いますが、明日内容証明を送ります。
REDたんちゃんさんありがとうございます。

書込番号:24661307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monooさん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/22 12:46(1年以上前)

先程クーリングオフのハガキを簡易書留で出してきました。
無事に解約できることを祈ります。
これから複数見積もりをとり、納得して決めたいと思います。
大変勉強になりました、アドバイスいただいたみなさんありがとうございました。

書込番号:24662296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:2件

太陽光の設置を検討している者です。
見積もりの妥当性、メーカーについての意見等を教えていただきたいと思い、投稿させていただきます。

◯サンパワー(maxeon)8.0kw
◯パワコンH6j_240
見積金額170万円(税込)

ご意見等よろしくお願いいたします。

書込番号:24661758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/03/22 00:15(1年以上前)

追加です。
サンパワー(maxeon)は先日、40年保証を発表しましたが、それについてのご意見も有ればお伺いしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24661767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:32件

2022/03/22 10:45(1年以上前)

海外メーカーですね。

国内大手メーカーの保証だとメンテナンス部があるみたいなのでパネルが売れなくても
家電が売れれば心配ないですが、海外だと永遠にパネルが売れるのは難しいと思うので撤退する可能性を考えるといろんな不安は残ります。

そもそも40年も利益を生まないメンテナンス部が国内に居続けるのはコストがかかるのでリスクではないでしょうか?

書込番号:24662155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/03/22 11:36(1年以上前)

>はやちこさん

パネル8kWで税込170万円ですか。
キロワット単価20万円ちょい越えですが、設置が複雑な屋根でしょうか?

サンパワー(maxeon)の日本代理店が中小零細しかないのでサポート面に不安が残ります。
だから、40年保証を押し出した。

ご自身でメンテサポートするしかないのかなと思います。

書込番号:24662199

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/22 12:35(1年以上前)

はやちこさん

TOSHIBAがサンパワー製品をOEM受給して販売してましたが米国からの直接買い付け、販売は今は珍しいです

サンパワーでなくてはいけない理由があるのでしょうか

見積り価格も安くないので、拘らないなら同じ北米生まれのカナディアンや国産の長州あたりは如何でしょう?
屋根や地域にもよりますが、8kwクラスなら16〜18万円(キロ単価)が可能です。

ご参考まで!

書込番号:24662277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホで確認

2021/05/18 13:26(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:483件

太陽光パネルを設置する予定ですが、発電量、売電量、買電量をスマホでモニタリングする場合、
特別な機器を追加する必要はあるのでしょうか?

出力制御の対象地域であれば、自動的に機器がモニタリング対応になっていますか?

書込番号:24142152

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2021/05/18 20:23(1年以上前)

>sssssssssssssssssssssさん

はじめまして

遠隔モニタリングはパワコンメーカ次第です。
SMA、HUAWEI、デルタ電子はメーカでクラウドモニタリングを用意していますが、オムロンなど日本国内メーカは有償サービスです。
有償の場合、通信料込の10年使用料金が25〜50万円します。

どちらのパワコンをお使いですか?

書込番号:24142683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2021/05/19 07:42(1年以上前)

>gyongさん
ありがとうございます。

50万だと4,000/月ですね〜高すぎます。

パワコンは、XSOLの予定です。
モニター機器も追加で揃えないと難しいのでしょうね。

書込番号:24143315

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2021/05/19 12:21(1年以上前)

>sssssssssssssssssssssさん

 XSOLですか。
 パワコンを日本メーカにすると、モニタリングは付加価値商材と業界はとらえてますので、モニタリング装置と通信費用に数十万円のフィーが発生します。
 SMA、デルタ、ファーウェイに取り換えると通信費用だけですみます。

書込番号:24143754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2021/05/19 13:57(1年以上前)

XL-PN55K2 というパワコンのようです。

仕様を見てもよく分からないのですが、性能的にはどの程度のパワコンになるのでしょうか?
パワコンを見る場合のポイントを教えて下さい。

書込番号:24143929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2021/05/19 13:58(1年以上前)

>gyongさん
エコめがね 等のサービスになるのでしょうか??
かなり高いのですね

書込番号:24143931

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2021/05/19 14:17(1年以上前)

>sssssssssssssssssssssさん


XL-PN55K2 ですか。中身は三菱のパワコンです。
遠隔モニタリングはラプラス・システムのエルアイなどが使えます。

書込番号:24143961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:9件

2021/05/19 16:07(1年以上前)

こんにちは

スマホで手軽に見れるものであれば
Nature Remo Eとかはどうですか?
コンセントにさして
電力会社に申し込めば情報が得られるものです。

https://nature.global/nature-remo-e/

書込番号:24144151 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/03/21 07:43(1年以上前)

はじめまして、NATURE RIMO Eを実際にモニタリングに活用されているという事でしょうか?
ネット接続環境にあれば日々の各パワコンの発電状況を遠隔でモニタリング出来る様になるのかとても興味があるのですが、参考例を教えて下さい。よろしくおねがいします。

書込番号:24659990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

見積

2022/03/19 19:37(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:9件

はじめまして
見積妥当か教えてください
ちなみにこの値段から
補助金等でマイナス50万ぐらいです

書込番号:24657545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/19 20:51(1年以上前)

>幸さんもっつさん
補助金が出て約200万であれば、採算度外視にしたら
妥当な気がします。
しかし蓄電池が特定負荷で9.8kwhとのことですが、
特定負荷で9 .8も必要でしょうか?
全負荷にしてもらえるなら全負荷で行きたいところですね!

書込番号:24657703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2022/03/20 03:24(1年以上前)

>幸さんもっつさん

補助金得るのにHEMSいれて、使い方考えて全負荷(15万プラスかな?)にして、
それでいくらになるかとうかといったところ。
高い感じはしないですが、採算は・・まあしょうがない。

書込番号:24658115

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/20 06:13(1年以上前)

>幸さんもっつさん

特定負荷でこの価格は高いですよ。

全負荷型にして補助金を加味すれば採算は取れると思います。

特定負荷型はあらかじめ『この部屋だけに、この設備だけに、このコンセントだけにといった使い方です。』
使える電気も15〜20A程度です。

全負荷型なら3相でなければエアコンでも稼働可能です

今時、特定負荷9.8kwhを提案してくる業者のセンスを疑います。
わたしなら、この時点でお帰り戴くと思います。
不信感しかない。

書込番号:24658172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/03/20 06:28(1年以上前)

ちなみに太陽光だけだったらいくらぐらいが目安ですか?

書込番号:24658179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/20 07:00(1年以上前)

幸さんもっつさん

南1面、緩勾配
コロニアルスレート、ガルバ、非積雪対応であれば
1kwあたり16万円が今年の相場です。

数日前のスレを読んでみて下さい。
神奈川や千葉では普通に出てます。

書込番号:24658195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)