太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(26112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光連携について

2015/06/04 14:11(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 わああさん
クチコミ投稿数:31件

何度もこちらの皆さまに教えて頂き誠にありがとうございます

施工業者様から連絡があり6月28日に工事となりました


現在iエネコンソーシアムという企画に参加しておりスマートメーターに7月以降に交換になります
(詳細は7月以降と言うことでいつかは不明です)

その為売電メーターはスマートメーター1個になるので連携が7月以降の交換日以降になります

売電契約の10年と言うのは設置からなのでしょうか?

連携開始から10年なのでしょうか?

パネルがついてもいつスマートメーターになるのかわからないので、連携開始日からでなければもったいない気がしました

初歩的な質問で誠に申し訳ありませんが教えて頂けないでしょうか?

書込番号:18838590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/04 14:41(1年以上前)

わああ さん

>連携開始から10年なのでしょうか?

完工してから「連系」が開始される迄時間が掛かりイライラしますね。
10年間は「連系」の開始からですよ。

書込番号:18838645

ナイスクチコミ!1


スレ主 わああさん
クチコミ投稿数:31件

2015/06/04 15:02(1年以上前)

湯〜名人さん

いつも教えて頂きありがとうございます

最近このサイトを見ていて感じたのですが湯〜名人さんは本当に有名人なくらいですね

契約から色々お世話になり皆さまありがとうございます

あとは工事連携開始と気長に待ちます

書込番号:18838674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/04 15:12(1年以上前)

もう少し具体的にカキコします。

本日6月4日に受給が開始された場合、10年後の6月3日迄の10年間となります。

これを書いている最中にお褒め頂き恐縮です。

私は設置完了から受給開始迄の1週間程「自立運転」のテストだと勝手に冷蔵庫・TV等を太陽光の電力で動かして一人ニヤついていましたよ(笑)実際にこの期間が万が一の際役立つ自立運転の練習が出来るいいチャンスですよ。

書込番号:18838696

ナイスクチコミ!1


スレ主 わああさん
クチコミ投稿数:31件

2015/06/04 18:24(1年以上前)

需給開始までは自家消費していればよいのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:18839163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/05 00:16(1年以上前)

>需給開始までは自家消費していればよいのでしょうか?

法的な事は知りませんけど、私自身も知っておきたいと思いますので昼間調べてレスします。

書込番号:18840486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/05 09:25(1年以上前)

わああ さん

電力会社に確認しましたけど、連系前の状態でも自立運転として太陽光発電の電力を自家消費しても問題無いそうです。
パワコンから電源ケーブルを引っ張りスイッチ付きのテーブルタップを使う電化製品に分岐利用すると使いやすいかもです。
モニターやパワコンで瞬間発電量を確認しながら最大1500w迄使えますので自立運転の練習も兼ねてお得感を味わって下さい。

書込番号:18841191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 わああさん
クチコミ投稿数:31件

2015/06/05 17:16(1年以上前)

湯〜名人さん

ありがとうございます

連携開始までは自家消費にて電気代を浮かせます

お得な情報を教えて頂きましてありがとうございます

本当に頼りになる有名人さんですね

書込番号:18842204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:5件

ローコスト木造住宅メーカー(A社)で家を建てるのと併せて10kw以上の太陽光パネルを設置しようと考えています。
A社で東芝製太陽光パネルとガルバリウム鋼板の屋根を設置すると、高い見積もりを出されました。ローコストの住宅メーカーでは、太陽光パネルを設置するとなると高くついてしまうと聞きました。

そこで、A社でパネル用の屋根を設置してもらい、パネルは他の専門業者(B社)に依頼することを考えています。しかし、A社とB社に依頼した場合、雨漏り等メンテナンスが必要になった場合にトラブルが発生してしまうのではと思っています。

変換効率のよい東芝製を設置、低価格、トラブルがないということを条件に最適な方法を探しているのですが、何か良い方法はありますか。

書込番号:18835776

ナイスクチコミ!0


返信する
加熱さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/03 16:19(1年以上前)

私も最近、注文住宅で、住宅メーカとパネル設置業者は、分けましたが
住宅メーカとパネル設置業者をわけた場合、もし雨漏れが発生した場合
どっちに原因があるか切り分けが面倒になるケースがあります。
私は、自前でインスペクターを雇い、各工程毎にインスペクターに検査をさせました。
ここまで行うと、家側には、たぶん問題はないかと思っています。
又、屋根は、ガルバでキャチ工法で設置しているので、ここでも雨漏り確率は
かなり少ないと思います。

業者を分けると、責任問題のリスクは、あるのでそこは、自分で判断するしかないかと思います。

注文住宅なら設計士、パネルの重さも考慮して、耐力壁等をちゃんと入れてもらい
耐震等級3で設計してもらった方がいいですよ

パネルとは関係ありませんが、省令準耐火構造にすると火災保険が半額ぐらいになり
なぜか、地震保険も同じ耐震等級3でも省令準耐火構造の家の方が安いです。
省令準耐火構造の追加費用をだしても、メリットはあると思います。

書込番号:18835851

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/03 16:25(1年以上前)

はる☆のん さん

新築&太陽光発電ですか羨ましい限りです。

懸念されていますとおり太陽光発電を新築の業者以外にお願いした場合の屋根の保証はほぼ太陽光発電を設置した業者に移管されます。

屋根の雨漏り保証は設置業者を通して保険会社がしますが、太陽光バブルも弾けた現時点では業者自体の存続性の見極めが重要なファクターになろうかと思います。

太陽光発電システムは東芝を選ぶにしても一括見積サイトから見積もった方が確実に安くなるかと思いますけど、家の施工業者に気持ち良く完工していただける様配慮して下さい。

書込番号:18835862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/06/04 09:46(1年以上前)

なるほど。大変勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:18838041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 見積り診断お願いします

2015/06/01 11:16(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 f(^_^;さん
クチコミ投稿数:1件

太陽光発電検討しています。
長州産業246w 24枚 5.9kwシステム
年間予想発電量6.203kwh
キロ単価 271186円です。
妥当な値段でしょうか?

書込番号:18829184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1431件

2015/06/01 12:34(1年以上前)

主さん
はじめまして、こんにちは!

27.1万円(kw)、素晴らしい価格ですね。

長州246wと合わせて長州HIT244も見積りされてみて下さい。性能面でHITの方が分がありそうです。

書込番号:18829330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1431件

2015/06/01 12:39(1年以上前)

見積り書の記載内容がラフですが、モニターや申請処理等も含まれてる、で宜しいですよね?

書込番号:18829352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/01 17:20(1年以上前)

f(^_^; さん

長州産業のオリジナル製品だけに単価もかなり低く抑えられていると思います。
施工店の信頼性等問題が無ければ保証も確認しながら進められても良いのではないでしょうか。

書込番号:18829880

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/06/01 19:35(1年以上前)

税込160万円÷5.904kW=27.1万円/kW

H27年度の固定買取単価を見据えた価格ですね。
各業者はこのようなキロワット単価が提示できなければ将来は無いと思います。

書込番号:18830253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光発電の価格について

2015/05/31 00:12(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

先月、オール電化にしました。
その点検に来られた際に、太陽光発電にしませんかというお話しが急にでて、見積もりを出されました。
モジュール 長州cic Bシリーズ246w ×14枚 
パワーコンディショナー 1台

3.44kw で1860.000円です。

我が家の屋根は小さいので、単結晶ものでないと、発電量が少ないそうです。

他の方の書き込みから比べると、とても高い気がします。
安くても、工事が悪いと困る……という気持ちもあります。
電気代は一年間で8万くらいです。
電気代はどんどん上がるので、つけた方がいいのかなとは思いますが…… 

どうかアドバイスお願いします。


書込番号:18825273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/05/31 00:33(1年以上前)

税込186万円÷3.44kW=54万円/kW
すごく高いです!!

3.44kW×33万円/kW=税込113万円が目標です。もちろんモニター付きです。
3kWクラスと小容量なので33万円/kWに設定しました。4kWクラス以上なら30万円/kW目標です。

オール電化にされたそうですがいくらで契約されましたか?
それも高そうな気がします。
ちなみにどこの業者でしょうか?

訪販は完全歩合制のブラック営業員マージンが販売価格に30〜50万円上乗せされるのでどうしても高くなります。
タイナビやグリーンエネルギーナビなどの一括見積サイトで複数業者の相見積もり価格競争させてください。

書込番号:18825323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/05/31 00:40(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。

業者はキュートーシステム株式会社さんです。
オール電化は90万…高すぎですか?(T_T)
そこは、工事も自社でしてて、後々のメンテナンス的にもいいかなぁと思って、決めたのです。

100万くらいだなんて……
何だかショックが隠せません……

書込番号:18825335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/05/31 00:54(1年以上前)

キュートーシステムですか。

九州地区太陽光オール電化訪販の大御所ですね。

オール電化で90万円は高いですね。50〜60万円くらいです。やはり営業員マージン30〜40万円が上乗せされているようです。
ここ、自社工事ですか。なら安くできるはずなんですが、めちゃくちゃ高いですよ。

書込番号:18825356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/05/31 00:59(1年以上前)

そうですか…… 
では、とりあえず今回はお断りして、ほかを探してみようと思います。

ありがとうございました!!

書込番号:18825367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1431件

2015/05/31 06:39(1年以上前)

パンパンぱんが屋さん
はじめまして、こんにちは!

すでに閉められていますが、、、

長州産業は保証も充実してて、いい会社です。
ただ、Bシリーズ246wよりも高性能でPanasonicからOEM受注しているHIT244aという商品があります。
こちらの方が流動が高いので安くなるようです。

簡単に試算してみますが、HIT244×14枚=3.416kw

10年間の発電量
3.416kw×1200kwh(年間)×10年間=41,000kwh

自家消費分を20%として
41000kwh×20%×25円=205,000円
(従量電灯Bの二段目で試算)

残り80%を売電します
41000kwh×80%×33円=1,082,000円
(地区により35円もあります)

10年間合計で133万円の回収が見込めます。

なので、gyongさんが仰るように110万円程度で購入出来れば8年前後で償却が終わります。

日本のお屋根は3〜4kwクラスが主流なので、それでも採算が取れるように価格が組まれています。
訪問販売と違って一括見積りサイトの業者は、ここを一番に意識してますので安心して提案を受けてみてください! 頑張りましょうね。

書込番号:18825621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/05/31 08:28(1年以上前)

既に解決済みではありますが、エコキュート+iHは機種にも寄りますけど50万円前後で取り付けられましたよ。

屋根が小さいので長州産業の選択は良いと思いますので、高い買物を繰り返さないためにも複数の見積サイトを利用する事により長州産業やパナのHITを得意とする業者に巡り会えるはずですから頑張って下さい。

書込番号:18825819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/05/31 21:10(1年以上前)

REDたんちゃんさん、湯〜迷人さん、アドバイスありがとうございます。

本当に何も知らずにやっちゃったなぁという後悔と、だまされた無力感で、脳が完全停止状態でした。
いつもは仕事でいないので訪問販売の話なんて聞かないのに、どーして今回は聞いてしまったんだろうと思います。
向こうはプロですもんねー(>.<)

夕方、近所のリフォーム屋さんに行ってみました。
屋根も見てから詳しく、とのことでしたが、キュートーさんの屋根の図面をみせたら、だいたい109万で、おっしゃる通り、パナのを勧められました。
186万も出せるなら、と、蓄電池の検討も勧められて、ゆっくり調べて比較して下さいと言われました。
今度こそ、納得できるまで調べてからにします。

本当にありがとうございました。

書込番号:18827752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

皆さんのご意見お聞かせください

2015/05/30 11:18(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:4件

九州電力管内にて、今回新築一戸建て南向き片流れの屋根に、シャープの
ブラックソーラーNQ-210AD×56枚(11.76`)=税込み325万円で設置中。
売電方法は余剰買取(7月以降の稼動の為、27円+税)にて申し込み中

●上記内容に決めた理由
・色々なメーカー(パナ・三菱・ソーラフロンティア)の見積もりを取ったが、シャープが安かった

・無償15年保証があるから

・余剰買取にした理由
夏場、ペットのために留守中もエアコン稼動させる
無制限の出力抑制対象となる為、全量買取にした場合、抑制となった際に発電した電気の行き道がない為(蓄電器未設置)

・20年間の売電契約にて電気代0円+αの売電収入の為、上記内容にて建設中です

●皆さんのご意見お聞かせください
・シャープNQ-210ADモジュールを11.76`で325万円の金額は適正価格か?

・余剰買取選択について?

書込番号:18823017

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/05/30 11:29(1年以上前)

金額に付きましては適正価格の範囲内かと思いますけどもう少し頑張れそうですね。

通常全量の方がメリット大ではありますけど、個々の事情がありますのでシミュレーションの結果がお考え通りで有れば問題無いかと思います。

書込番号:18823049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/05/30 11:40(1年以上前)

早速のご意見有難う御座います。
価格についても色々と調べた結果だったんですか、もう少し頑張れそうだったんですね〜

書込番号:18823075

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/05/30 12:00(1年以上前)

・税込325万円÷11.76kW=27.6万円/kW

 今年度の契約は30万円/kW未満が目標なのでOKです。

・余剰買取選択について?

 余剰だと基本料金契約11kVAで高くなります。
 全量は基本料金が安いかわりに工事費負担金を設置前に一括で支払う必要がありますが、余剰は基本料金から永遠にちまちま払う形になります。
 オール電化なら基本料金契約11kVAでもよろしいかと思います。

書込番号:18823137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/05/30 12:14(1年以上前)

参考になる意見勉強になります
余剰・全量の場合の基本料金に関しては初耳です!!!!
ちなみにオール電化住宅となります。

書込番号:18823189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/05/30 13:06(1年以上前)

こちらの方でお答えさせて頂きます。

>シャープのブラックソーラーNQ-210AD×56枚(11.76`)=税込み325万円で設置中。
新築建設中の足場使用のため、太陽光設置の為の足場代は不要
この価格ってどうですか?

関東ですから参考値ですけど、ブラックソーラー210で同容量設置した友人がおります(後付け)
主さんのパワコンやモニターは不明ですが約25万円/kwでした。
地域性も有り同条件とはいか無いかもしれませんが、高い買い物ですしせめてモニター代をサービスして頂く等もう一押ししてみては如何ですか。

書込番号:18823341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/05/30 13:26(1年以上前)

ご意見、注意事項有難う御座います。
当方見積もり詳細
パワコン(JH-55DC3P5.5K)×2台
モニター(JH-RWL2A3.5型)

モニターに関しましてマルチエネルギーモニタの7型画面が良かったのですが、
3.5型のカラー電力モニタの方がスペースをとらず使いやすいと言う知り合いのアドバイスで
こちらで了承。WEBモニタリングサービスにて外部端末でも見れるという理由で

WEBモニタリング利用に必要なLAN配線、非常時用のコンセント(室内設置)を知人紹介と
いう理由でサービス提供して頂きました

書込番号:18823404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/05/30 13:50(1年以上前)

出先なんで友人に確認出来ないのですが、モニターは3.5ではないと思います。

既にサービスを受けているんですね。
印鑑片手に持ちダメ元でもう一声掛けてみて下さい。

太陽光発電が友達の御紹介でしたら家を建てた施工店と違いますでしょうか?その場、屋根の雨漏り保証は太陽光発電の業者に移管されますので契約時にはしっかりと確認して下さい。

書込番号:18823456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/05/30 17:51(1年以上前)

余談ですが知人紹介というのは実は業者が価格を高くキープします。(商慣習です)
なぜなら他の業者との競争がないからです。
複数社競合させればもう少し安くなったかもしれません。

書込番号:18824099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

売電開始はいつから?

2015/05/30 11:10(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:28件

4月20日に連携しました。
締めが15日ですが、電力会社から、売電の明細が届きません。

連携開始=売電開始と捉えていいんですか?
まさか、月が変わって、5月15日から売電開始なんてことなんでしょうか?

書込番号:18822999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/05/30 11:23(1年以上前)

>連携開始=売電開始と捉えていいんですか?

その通りですが今の時間多少の唸り音をあげてパワコンが稼働していませんか?
売電メータは回っていませんか?

売電の明細は検針日になります。

書込番号:18823033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)