太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(26080件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

東北電力管内に居住しております。
2011年に4.8kwの太陽光発電を導入済みです。
FIT期間も過ぎたことと、最近の電気料の高騰や災害等での停電対策として蓄電池を購入予定です。
ネットで電気料削減の自分で出来るシミュレーションを探していますが、見つかりません。
もし、いいシミュレーションソフト等があれば紹介していただけませんか。

書込番号:25346180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2023/07/16 09:16(1年以上前)

>てつおじちゃん1さん

私も今年末卒FIT(既存パネル パナ5.4kW)を迎えるため、先月末待望の蓄電池を設置しました。

費用対効果のシミュレーションは、蓄電池の見積もりを依頼した業者のうち2社にお願いして作成してもらいました。

昨年度の我が家の発電量/使用電力量(各時間帯毎)よりシミュレーションした結果、蓄電池容量16.4kWhを設置すれば費用対効果が最適との結果(2社とも)となりました。

蓄電池導入の費用対効果を知りたいのなら、蓄電池の購入価格も大事だと思います。相見積もりを取り、その業者にシミュレーションを依頼してみては如何ですか?

価格面として、長州産業スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド16.4kWhで220万円(メーカー保証15年)でした。ただし、現行ならメーカー保証20年に延長され、価格も240万円程度になると担当者から聞いています。

書込番号:25346213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 太陽光+蓄電池+エコキュート導入見積もり

2023/07/14 21:56(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 aki.nikoさん
クチコミ投稿数:4件

有識者の方に太陽光+蓄電池+エコキュートの見積もりについて適正かをお伺いしたく投稿させていただきました。

<導入背景>
新築(建売)を2016年6月購入し昨今の電気代の高さから太陽光と蓄電池導入を考えていた中で、直近の訪問営業にて見積もを頂き導入検討をしている次第です。

<見積もり内容>(画像あり)
太陽光Qセルズ システム容量5.19kW
年間予測発電量5,644kWh

・Q.PEAK DUO M-G11 400 9枚 3,096,000円
・Q.PEAK DUO S-G11 265 6枚 1,383,300円
・蓄電池 ニコチン 7.4kWh
ESS-T3M1 2,900,000円
・蓄電池増設ユニット ニチコン 7.4kWh
ES-T3X1 1,700,000円
・HEMS ミルエコ 70,000円
・エコキュート ダイキン 460L
EQX46XFTV 1,244,000円
・スタイリッシュリモコン 50,000円

他諸経費等で総額税込11,967,200円
値引きが入り税込5,893,293円
市の補助金20万を考慮すると税込5,693,293円

太陽光保証 10年
蓄電池保証サービス 20年

<備考>
見積もりに含まれている工事費146万は訪問業者の実績作りのモニターになる条件で負担は無しなっています。

現在、他社比較のため同条件で一括見積もりサイト(タイナビ)に見積もり依頼中です。

今後のアドバイスを頂ければ幸いです。
みなさま、よろしくお願い致します。

書込番号:25344280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2023/07/14 22:15(1年以上前)

>aki.nikoさん

はじめまして!

太陽光5.2kW.蓄電池7.4kWhのシステムで相場は250万円
エコキュート460が40万円 合わせて290万円です。

590万円って信じられません。
多分、このサイトの最高値更新だと思います。
今までこんな見積りはお目に掛かったことがないほど。

どこの何という業者ですか?

ドライブリッドですよね、必要ですか?

書込番号:25344308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/07/14 22:16(1年以上前)

>aki.nikoさん

はじめまして

訪販業者はモニター言いますが、実際は全く活用しません。そもそも蓄積して活用する部門と人員を雇いません。
実は、訪販業者は間接員は経理以外雇いません。
このモニターという言葉、50年以上前の太陽熱温水器の訪販時代からある言葉です。
死語になっていないのがすごいですね。
なので、工事費146万は太陽光モジュールやハイブリッドパワコンの価格に埋め込まれているので業者の財布は痛くありません。
例えば、400Wパネル1枚のエンド価格は28,000〜32,000円くらいですから。これが1枚344,000円です。
ESS-T3M1は見積書は290万円ですが、ネットショッピングで114万円です。これでも粗利は取れてます。

横浜にお住まいであれば、横浜のyh、藤沢のトレシス、世田谷区喜多見の東京シェルパックにでも直接コンタクトしてみてください。

書込番号:25344310

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki.nikoさん
クチコミ投稿数:4件

2023/07/15 09:39(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

アドバイスいただきありがとうございます。
太陽光、蓄電池、エコキュートで価格290万程度が相場とは…無知過ぎる自分が情けないです。

今回の訪問営業の提案はお断りして他社で再度検討を進めたいと思います。

ちなみ無知で恐縮ですがドライブリットが不要では?とご質問頂いた理由としては何故でしょうか?
ご教示頂けますと幸いです。

書込番号:25344744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2023/07/15 10:08(1年以上前)

>aki.nikoさん

トライブリッドですが、、

太陽光、蓄電池の異なる電気を制御する機構をハイブリッド型パワコンといいます。

これに加えEV(電気自動車)によるV2Hをも賄うパワコンをトライブリッドと言います。

現在、電気自動車を持ち、それに充電された電気を住宅に利用する、あるいは、近く電気自動車の購入を予定している、というのであれば宜しいのですが、まだまだ商品としての歴史が浅く不具合の報告もボチボチ聞こえてきます。且つ、蓄電池自体の投資回収能力が低いのに持ってきて価格も高く更に収益は悪化します。

もし電気自動車の所持や経過もなくトライブリッドを提案してくる業者の目線はユーザーに向いていません。
トレンドだからと飛びつくほどの付加価値は低いと思います。

EVへの計画や興味があってなら余計なお世話でした。

書込番号:25344766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki.nikoさん
クチコミ投稿数:4件

2023/07/15 10:09(1年以上前)

>gyongさん

ご確認いただきありがとうございます。
モニターという言葉は死語なんですね…(汗)
そんな言葉に踊らされている自分が情けない。

パネル1枚の価格が相場の10倍とは…
やはり訪問営業はあらゆる項目に粗利を乗せて利益度返しです!風に見せてるんですね。

今回の訪問営業の件はお断りし横浜のyh、藤沢のトレシス、東京シェルパックにコンタクトしてみます。

書込番号:25344770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki.nikoさん
クチコミ投稿数:4件

2023/07/15 10:52(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

トライブリットについてご教示いただきありがとうございます。

電気自動車は未所持でかつ直近で購入予定もないです。トラブルがチラホラ、蓄電池自体の投資回収能力が低いのであれば、現時点でトライブリットを導入するメリットは無さそうです。

ご指摘いただき勉強になりました。

書込番号:25344819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2023/07/15 11:06(1年以上前)

>aki.nikoさん
>太陽光、蓄電池、エコキュートで価格290万程度が相場
蓄電池増設ユニット ニチコン 7.4kWh ES-T3X1
を含めて蓄電池容量が14.8kWhあるので、
2,900千円+500千円=3,400千円程度となると思います。

書込番号:25344832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電の今後

2023/07/13 12:13(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:50件

兵庫県、築22年、屋根6年前塗装、
スレート屋根、勾配4寸 、アンカー取り付け。
家族、妻と0歳と2歳のこども、
オール電化、過去1年間
平均電気料金月平均15900円、510kwh
南の屋根にQセルズ4.250kwシステム 
なかなか物価高で相見積もりしてもkw単価20万きれませんでしたが
105万→90万に交渉成立。勢いでこの火曜日に契約しました。
いろいろ考えたつもりですがだんだんわからなくなってきました。
で、皆さまに教えて頂きたいのですが
@10年ぐらいで元は取れると思うのですが
10年15年後は蓄電池orV2Hを導入したほうがいいでしょうか?
A20年、30年後はアンカー取り付けなので屋根の葺き替えをしたほうがいいのでしょうか?
Bエコキュートが12年目ですが次はおひさまエコキュートがいいでしょうか?
C最初から蓄電池も導入した方がよかったでしょうか?(プラス120万ぐらいになる)
Dクーリングオフして90万を新ニーサで運用して屋根は塗装メンテしたほうがコスパがいいでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:25342206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2023/07/13 13:58(1年以上前)

カルくんよさん

90万円まで抑えられたのですね、キロ21万円、こんなもんなんですかね!

元が取れるか?ですが
自家消費3割、売電7割仮定した場合、10年で100万円くらいのリターンがあると思うので回収は可能かと思います。蓄電池は回収能力が低いので売電がなくなる10年以降でいいと思います。今は太陽光が稼働する昼間に如何に消費を上げるか?です。


スレート屋根ですか!
スレートの耐用年数は概ね20年です。塗装はしたようですが、これから太陽光を載せると30年はメンテできません。築22年なら葺き替えしたいところですが100万円コースです。悩みどころですね。
屋根の頂上の棟は金属で出来てると思いますがサビはどうですか?
一回、工務店に診てもらってからの方がいいですね。セメント系の材質ですので、22年が経過してるとアンカーで割れてしまうかも知れませんね。

新ニーサは別次元のお話なので、他で質問してください

書込番号:25342326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/07/13 18:21(1年以上前)

>カルくんよさん

はじめまして

太陽光パネル4.25kWで90万円なら申し分ありません。
キロワット単価が20万円を切るのはパネルが6kW以上1面設置の大屋根です。

導入に一票を投じます。

書込番号:25342582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2023/07/13 22:50(1年以上前)

>gyongさん
>REDたんちゃんさん
返答ありがとうございます。
スレート屋根太陽光の部分メンテ無しでこれから30年行けますかね?

書込番号:25342971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2023/07/13 23:03(1年以上前)

カルくんよさん

既に22年経過してて、塗装しただけですよね?
これから30年となると52年葺き替えなしということですよね。
そもそもスレートはコンクリート系ですので、水分を吸収してモロくなり雨漏りの原因になります。なので、耐用年数は20~25年と言われています。

おそらくアンカーの衝撃に耐えられず欠けるのではないでしょうか?

太陽光よりも先に葺き替えルーフィングシートの張り替えが優先かと思います。

業者さんも築22年ではメンテナンス無しにはやらないのでは?

書込番号:25342986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2023/07/14 17:42(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
>gyongさん
返答ありがとうございます。
太陽光導入したかったのですがメンテ等不安要素がありますのでクーリングオフしました。
トランスさんはすごく値引き等で頑張って頂いたのですごく心苦しかったのですが心良くクーリングオフ対応頂きました。
又、葺き替え等してメンテ等の不安要素がなくなったら太陽光改めてトランスさんで考えてみたいと思います。
みなさんありがとうございました。
太陽光したかったなぁ

書込番号:25343948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2023/07/14 17:52(1年以上前)

カルくんよさん

そうですか!

太陽光を載せると30年間は屋根のオーバーホールが出来ません。
太陽光を載せることで以降の劣化は緩やかになりますが
さすがに50年は持ちません。
パネルが載った状態での葺き替えはまず断られます。
(または法外な工事費を請求されます)

葺き替えされてから太陽光に着手した方がトータルでは安上がりになるかと思います。

書込番号:25343955 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2023/07/14 22:49(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
又、わからないことがあればよろしくお願い致します。

書込番号:25344351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。見積りの妥当性についてアドバイス頂戴できますと幸いです。もう少し交渉できるものなのか等ご意見お伺いしたく。これから2社程度追加で相見積もりを取る予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

・エリア:横浜市
・住居:新築、総2階
・屋根:南西向き、ガルバリウム、0.5寸勾配
・モジュール:長州産業、CS-340B81 16枚 5.44kw
・蓄電池なし
・見積額(税込):115万円(21.1万円/kw) ※設置工事費、割引込み

書込番号:25342797

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2023/07/14 04:40(1年以上前)

かいぼちさん

はじめまして!

長州産業の 廉価版Bシリーズ5.44kWで単価21万円ですね、初回としては及第点かと思います。

屋根1面(片流れかな?)、緩勾配、ガルバですので
施工条件としてはもってこい!です。
出来れば複数社競合で単価20万円以下にさせたいですね、激戦区神奈川のメリットを生かして。

横浜yh.東京シェルパックあたりも比較対象業者に入れてみてください。

書込番号:25343140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/07/14 04:42(1年以上前)

>かいぼちさん

はじめまして

ガルバニウム屋根で勾配0.5寸ということは北流れ屋根ですか?
メジャーな長州産業やシャープでなく、ロンジ、ジンコ、ハンファQセルズ、ネクストエナジー、XSOL、WWBなどやや無名のパネル扱い業者の方がキャッチ工法を用いるので、安く仕上がると思います。
これら取り扱い業者を探すのは少し難しいですが、太陽光商社に聞けば教えてくれます。
ネクストエナジー、XSOL、WWBは商社機能を持ってます。
参考ください。

書込番号:25343142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/07/14 10:12(1年以上前)

REDたんちゃんさん

アドバイスいただきありがとうございます!
屋根は片流れです。単価20万円以下はやはり目指せそうなんですね。複数社競合で交渉してみます。

また、業者さんもご教示いただきありがとうございます。

交渉に関してですが、他社の見積り額をそのまま開示せず手の内を明かさずに進める方がスマートでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25343420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/07/14 10:17(1年以上前)

gyongさん

アドバイスありがとうございます!

屋根は片流れで南側(南西)に下っていきます。なので、南流れ屋根でしょうか。

工法によっても価格差が生じるんですね。
パネル業者についても教えていただきありがとうございます!それらの業者さんをもう少しリサーチしてみます。

ありがとうございます。

書込番号:25343431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 見積もりは妥当ですか?

2023/07/10 13:35(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

当方京都に住んでいる者です。
太陽光パネルを設置したいと考えており知恵をお借りしたいです。見積を頂いたのですが適正な価格なのでしょうか??
目的は電気代高騰に伴う節約の為です。

パネル エクソル 8kw
蓄電池 エクソル 5kw

保証期間 パネル出力 25年  本体15年
     蓄電池   15年

工賃込みで270万円でした。
お詳しい方教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25338210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/07/10 21:12(1年以上前)

>まるたろうねっとさん

はじめまして

見積は訪販以外で複数社とらないと相場が見えません。
手間がかかりますが、相見積もり願います。
京都にお住まいなら、神戸のトランスオーシャンプランニングが相見積先として候補に挙げられます。
参考ください。

書込番号:25338856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/07/10 22:05(1年以上前)

返信ありがとうございます!
言葉足らずで申し訳ございません。
訪販以外の4つの会社見積もりを取り今のところ
1番の条件がこちらでした。
ちなみに屋根は南向きの片流れです。
オススメの販売会社を教えていただきありがとうございます!
参考にさせていただきます。

書込番号:25338963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2023/07/11 13:26(1年以上前)

>まるたろうねっとさん

8kWの太陽光にして5kWhの蓄電池はもったいないような感じがします。

8kWあるなら蓄電池は16kWhクラスの方が最終的な利益は高まります。
5kWhではせっかく高いお金を出して蓄電池を買ったのに思ったほど電気代が下がらない?と不満が出ます。

初期投資に限度があるなら、蓄電池はやらず太陽光のみ設置する手もありです。
もともと蓄電池は不採算な製品ですので。

書込番号:25339726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/07/12 14:13(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます、やはり蓄電池5kwだと少し力不足なのですね。
太陽光パネルのみだとエクソル 8.5kw 180万
こちらでの見積もりがあるのですが適正価格でしょうか?
ご教授いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:25341042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2023/07/12 14:19(1年以上前)

>まるたろうねっとさん

屋根はどんな仕様ですか?

安く上がるのは屋根1面設置、緩勾配、ガルバやスレート系の屋根材です。この条件がそろえばキロ単価18万円も可能です。
複数面に設置しても単価20万円、8kWなら1<0万円以下が望めます。


京都なら伏見の川島工務店、yh大阪あたりに見積りを受けてみてください。

書込番号:25341047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/07/12 14:31(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
業者さんまでありがとうございます!
屋根1面設置でガルバです。片流れの緩勾配です。
文字化けしてしまっているのですが8kwなら100万以下もあり得るということでしょうか?

書込番号:25341053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/12 14:34(1年以上前)

誤字があり再送です。

REDたんちゃんさん
業者さんまでありがとうございます!
屋根1面設置でガルバです。片流れの緩勾配です。
文字化けしてしまっているのですが8kwなら150万以下もあり得るということでしょうか?

書込番号:25341055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2023/07/12 14:36(1年以上前)

まるたろうねっとさん

文字化けしてましたね、すみません。
屋根一面、ガルバ、キャッチでエクソルなら
8kWで130~150万円が妥当な線でしょう。

書込番号:25341059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/07/12 14:42(1年以上前)

わかりました、ご丁寧で迅速な返信ありがとうございます!!助かりました!

書込番号:25341065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2023/07/12 15:08(1年以上前)

>まるたろうねっとさん

2週間前に蓄電池を設置し、現在我が家で稼働させています。

エクソル製品に拘りがあますか?
パネル+蓄電池で、最近人気の長州産業製品はどうですか?
此方の製品は、20年の長期保証が蓄電池にも付いています。

我が家には、既存の太陽光発電パネル(パナソニック5.4kW)があり、間も無く卒FITになるため、蓄電池設置を検討しました。

発電量5.4kWに対し、我が家の電力使用状況から費用対効果を考慮して、蓄電池16.4kWhを選択しました。価格的には240万円(9.8kWhなら180万円程度)になりますが、予算的に可能ならお勧めします。

今検討されているパネル容量8.0kW程度なら、蓄電池16.4kWhの方が適してきるのでは?と推測します。
できれば、費用対効果のシミュレーションを検討してみて下さい。何度も設置する機器ではないので、どうかご一考を、、

書込番号:25341088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/07/13 22:04(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ありがとうございます!
正直予算的にそこまでは考えていませんでした。というのも最初はパネルのみで考えていましたので、200万以下での予算で考えていた為です。
蓄電池もお話を聞けば聞くほど迷ってしまっています。。

書込番号:25342906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/07/13 22:09(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
先日、最後の業者と考えていたところから
パネルのみ カナディアンソーラー 9kw
工賃、10年保証込み160万提示をいただきました。かなりの条件かと思いますがカナディアンソーラーを提示されたのが初めてだったのですがエクソルと比べて劣るようなものでしょうか?調べたら限り両者とも価格を売りにしているようではあるようですが、いまいちピンときていません。。

書込番号:25342912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2023/07/13 22:53(1年以上前)

>まるたろうねっとさん

エクソルは元々は商社で三菱の太陽光を販売してました。以降、自社ブランドを立ち上げDMMとともに国内メーカーでは勢のあるメーカーです。
が、太陽光モジュールは平凡で決め手に欠けます。

対するカナディアンソーラーですが、世界シェアをみても中国勢が上位を占める中、唯一北米生まれのカナディアンがその一角に割って入る構図になっています。
性能的には北米ならではの寒冷地仕様、曇天対応等が得意とするところです。性能は元より保証の手厚さも老舗ブランドならではですかね。
日本国内ではパワコンをPanasonicやオムロン製の製品を使い、蓄電池はアイビス(ダイヤゼブラ)、ニチコンのV2Hにも対応しています。

書込番号:25342977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/07/14 07:37(1年以上前)

ありがとうございます。
かなりカナディアンソーラーに傾いています。
先日おすすめいただいたyhの見積を見て決定しようと思います。
沢山のアドバイスありがとうございます!

書込番号:25343243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光+蓄電池の見積もりについて

2023/07/11 01:06(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 yu^ki☆さん
クチコミ投稿数:7件

太陽光+蓄電池の導入を検討しており、先日、次のような契約をしました。

屋根:瓦
屋根形状:切妻
設置:2面設置(南東、南西)
メーカー:DMM
内容:太陽光5.6kw、蓄電池10kw
総額(税込み):300万円


2社見積もりのうえ、決定したのですが、少し高いように感じてきました。

ご意見を頂けると助かります。よろしくお願いします。


書込番号:25339202

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/07/11 07:58(1年以上前)

>yu^ki☆さん

はじめまして

瓦は和瓦、洋瓦どちらですか?

太陽光5.6kWが100万円
ハイブ蓄電池10kWh:200万円
LUNA2000-10-NHS0

ハイブ蓄電池10kWhはネットで138万円程度で販売されています。

それを考えると割高の気がします。
割高の費用は情報提供料と割り切る考え方もありますが・・・・・、

どちらでお住まいでどこの業者ですか?

書込番号:25339405

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu^ki☆さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/11 12:41(1年以上前)

gyongさん

はじめまして。返信ありがとうございます。
屋根は和瓦です。
蓄電池だけだと、税込みで1430000円です。
パネルかわ高いですかね…。
中国地方の瀬戸内海沿岸部です。
太陽光の専門業者からの見積です。

書込番号:25339678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2023/07/11 13:07(1年以上前)

>yu^ki☆さん

はじめまして!

参考ですが
長州産業の太陽光 Bシリーズ6kwとスマートPVマルチ蓄電池9.8kWhのシステムがここに多く寄せられますが
平均すると260~280万円です。

太陽光は屋根の面数や勾配、屋根の材質等で工事費が変わります。
2面屋根、和瓦ですと支持瓦ですか?
なら300万円もそれほど高くはないかと思います。

が、高い買い物ですので、同じシステム仕様で複数の業者に見積りを受けてみてくださいね。

書込番号:25339710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yu^ki☆さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/11 22:52(1年以上前)

REDたんちゃんさん

はじめまして。返信ありがとうございます。

よく調べたら瓦は平板瓦でした。
和瓦ということになるのでしょうか。

設置方法は何も説明を受けていませんが、アンカー工法よりは支持瓦のほうがよいのでしようか。雨漏りのリスクが気になっています。

書込番号:25340374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2023/07/12 07:52(1年以上前)

yu^ki☆さん

アンカーにしても支持瓦にさはても、防水シートを貫通させ野地板や垂木に固定する工法には違いありません
よって、この両方に雨漏りリスクは同じ確率であります

大事なのは野地板の材質で
工業系住宅メーカーがよく使う圧縮板材(OSB等々)では
強度が保てなくなり長期保証が受けられません。
訪販はこれを知らずに施工して後で天井がシミになります。垂木固定だと角材の寸法とピッチにメーカー独自の基準がありますが、訪販はこれを無視します。

今交渉されてるメーカーは屋根裏やこの辺の図面を確認してからの提案ですか?
もし違うのなら一旦契約は白紙にすべきです。
太陽光施工でも雨漏りの被害が後を絶たないのはこれのせいです。

1番このクレームが低いのが長州産業です。
雨漏り保証を長州産業みずから保証しますので、この辺の状況が確認出来ないと施工許可が出ません。
DMMはご存知の通り太陽光に長けたメーカーではありませんので、全てを施工店に委ねます。

価格の適正ゆり先にこの辺の確認からです。

瀬戸内はどの辺ですか?

書込番号:25340672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu^ki☆さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/13 12:46(1年以上前)

gyongさん
REDたんちゃんさん

アドバイスありがとうございました。
価格については、これで相場ぐらいということで理解しようと思います。

屋根の構造やメーカー保証については確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:25342236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)