太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(26087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長州産業パネル見積が適正かと、売電収入

2014/08/24 11:07(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 らぶ89さん
クチコミ投稿数:27件

新築で長州産業のパネル48枚計11.52kwCS-240B31というものを367万(税込)で見積してあります。工事費等込諸経費込。
本来は税別だったそうですが、ミスで税込表記してしまっいたので
そのままで良いですと言われてますが、お得なのでしょうか?

土地が去年太陽光の申請がしてあり、k単価38.88円なのですが、
月どれくらいの売電になるのかも教えていただけると助かります!よろしくお願いします!

書込番号:17864886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/08/24 11:41(1年以上前)

税込367万円÷11.52kW=31.9万円/kW
価格的にはよろしいのではないでしょうか。

売電金額は以下のページでシミュレーションできますのでお試しください。
太陽電池種類は単結晶を選択です。
http://www.eco-sas.jp/solar_simulator/index.php

書込番号:17865006

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光発電導入について

2014/08/15 17:19(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

はじめまして。
この度、太陽光発電を導入しようかどうしようか悩んでいる者です。
自分は自営業で、結構日中に電気を使うのですが(年間で自宅合わせて約9000kw)太陽光発電導入はなかなかきびしいでしょうか?
自宅の屋根には最大8.4kw(三菱)乗るそうです。1KWあたり35万が限界らしいのですがどうしようか悩んでおります。
屋根の向きは南南東で片流れ4寸です。
よろしくお願いします。

書込番号:17837469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/08/16 06:29(1年以上前)

南南東で片流れ4寸は太陽光発電に向いた屋根ですから、設置したいですね。

屋根材(コロニアル、ガルバニウム陶器瓦)、野地板の種類(12mm構造用合板、バラ板、OSB)も教えてください。
※屋根材の関係で業者が三菱を提案している可能性があります。

三菱で8.4kWのるとのことですが、三菱のモジュールの型名と枚数を教えてください。

自営業で消費電力が多いなら、さらに高効率のパネル(パナソニックHIT、東芝サンパワー250W)をセレクトして、10kW以上の20年全量買取を目指したいところです。

ネット一括見積業者から相見積をとってなければ一度比較ください。

書込番号:17839168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/16 09:09(1年以上前)

片流れですし向き傾斜共に非常に良い条件ですね。
私だったらソーラーローンを組んでもやりますけど、
悩んでいるのは三菱と言うメーカーですか、それとも価格ですか?

書込番号:17839467

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2014/08/16 23:42(1年以上前)

gyongさん返信ありがとうございます(^^)
屋根材ですがステンレス製です。
野地板は12mm構造用合板だと思います。
三菱型番はPV-MA2100KSの40枚です。
パワコンはPV-PN40Gの2機です。
一応タイナビで見積もりを依頼して2社連絡もらいまして、始めはキャッチ工法を希望していましたところ始めの1社はパナソニック(キャッチ工法OK)で1KWあたり39万(4.88kw)が限界とのこと。2社目が今回相談さしてもらいました三菱だったのですが、キャッチ工法は腐食等の恐れがあるためにNGで穴あけ取り付けになるとのことでした。穴あけは雨漏りの恐れがあるのではないかと心配していましたが、業者言わくブチルシートを使うため絶対に心配無しと言われ大丈夫かなと思い始めています。自分でもどちらの工法がよいか決めかねている次第です。

書込番号:17842160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2014/08/17 00:05(1年以上前)

湯〜迷人さん返信ありがとうございます(^^)
自分も太陽光発電導入はローンでやりたいと思っております。
導入で悩んでいるのはやはり、自家消費電力量の多さです。自分の考えとしては、10年固定ローンで発電で浮いた分をローンに回して返済が終わったら自家消費電力量を減らしていけたらと考えております。(これからどんどん上がると思われる電気代を見越して。)あと、パワコンの故障等(8.4kwなら2機)も心配です。
三菱で悩むと言うか1KWあたり35万が見積もりを出してもらった中で一番安かったことです。もう1社はパナソニックで1KWあたり38〜9が限界(kwによりますが)との事です。

書込番号:17842236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/08/17 07:08(1年以上前)

三菱のPV-MA2100KS(210W)で40枚=8.4kWですね。
このパネルは1,657mm×858mmでパナソニックHITや東芝サンパワーより若干大きいです。
(パナソニックHITは1,580mm×812mm 東芝サンパワーは1559mm×798mm)
何を言いたいかというと、パナソニックHITまたは東芝サンパワーですと、全量買取10kW超えが狙える屋根ではないかということです。
全量買取なら自己消費の多さは関係なくなりますし、なんといっても買取期間が20年です。

パナソニックでも見積をもらっているんですよね。パナソニックHIT244の42枚 10.248kWの見積をとってみてください。キロワット単価が少々高くても10kW超えは狙うべきです。

書込番号:17842749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2014/08/17 12:48(1年以上前)

gyongさん返信ありがとうございます(^^)
10kw越えも考えたのですが、それだと市の補助金(kwあたり52000円)が出ないかもしれません。それでも10kw越えの方がやはりメリットがあるのでしょうか?
自宅は新潟です。

書込番号:17843716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/17 20:07(1年以上前)

私も同県糸魚川(青海)の生まれです。

10kwを越えようが越えなくても補助金は今回の投資に対して影響が出る程の金額じゃ無いですよ。
もっと沢山のサイトを利用して一括見積りを取ってみて下さい。
きっと、35万円の単価より下がると思いますよ。

書込番号:17844934

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/08/17 20:56(1年以上前)

補助金が出るにしても上限額が20万円くらいではないですか?
それくらいの金額なら値引き減額の範囲です。
固定買取期間10年と20年、この差は決して無視できない期間です。

書込番号:17845109

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2014/08/17 21:37(1年以上前)

湯〜迷人さん返信ありがとうございます(^^)
湯〜迷人さん糸魚川市出身でしたか(^o^)
自分は早川です!今は、寺町に在住してます(^^) もし帰郷した際には色々太陽光発電についてアドバイスもらいたいです!
色々なサイトも教えてもらえたら嬉しいです。

書込番号:17845276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2014/08/17 21:47(1年以上前)

gyongさん返信ありがとうございます(^^)
やはり全量買電を考えたほうがいいのでしょうか。10kw越えすると借り入れも大きな金額になるため、どうしても躊躇してしまいました。もう一度見直してみたいと思います。(パナソニックで)
取り付け工法は、やはりどちらがいいとは言えないのでしょうか?

書込番号:17845323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/18 03:32(1年以上前)

TOKOBAさん

私は現在茨城県のつくば市に在住しておりますけど、寺町の安藤さんに母が長い事入院している関係で毎月見舞いに行っております。
今度の日曜の夕方行きますので寺町で直接お話しすることは可能ですよ。

寺町と聞いて一つ気になった事が有ります。
安藤さんがある旧道あたりですと海岸線から比較的近いですよね。
海からの距離によって各メーカーの対応が違って来ますので先ずこちらの情報収集を最優先してみて下さい。

書込番号:17846230

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/18 05:59(1年以上前)

TOKOBAさん

早川地区ですと太陽光発電の発想は出なかっただけに良かったですね。
私が高校生の時、早川地区と根知地区の友人は冬場だけ市内に下宿しておりました(古い話です)

余談ですけど、8号線を警察、ドコモショップ方面に行きますとその手前の左側に今は潰れて更地になっていますけど、CoCo壱番屋と言うカレー屋さんが在ったと思いますけどその近辺に一軒太陽光が乗っている家があります。あの家のパネルを見ていただければ分かりますけど、メーカー保証は効きません。
寺町から10分位かと思いますので後学の為に見ておいて下さい。この様な施工をする業者は願い下げですね。

糸魚川で余り太陽光発電を見ないのは年間の日射量、若干の積雪、そして海の近く等が影響しております。

書込番号:17846303

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/18 07:07(1年以上前)

>導入で悩んでいるのはやはり、自家消費電力量の多さです。自分の考えとしては、10年固定ローンで発電で浮いた分をローンに回して返済が終わったら自家消費電力量を減らしていけたらと考えております。

自分自身がした質問にお答えしておりませんでした。
太陽光発電を導入すると多くの人の場合出来るだけ節電してより多くの量を売電に回したい、こんな発想が生まれライフスタイルも多少変化していきます。これは余剰だろうが全量だろうが同じ発想のはずです。

TOKOBAさんの場合屋根材の関係で多少コスト高になるのは止むを得ないのですが、可能で有れば10kw超の全量買取を目指すのと並行して節電に努める方が宜しいかと思います。屋根の向き次第ではお勧めしませんでしたけど。いずれにしましても糸魚川の年間日射量を加味したシミュレーションも導入に当たり最終判断になりそうですね。確か当地の85%位の年間日射量だった様な?

書込番号:17846347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2014/08/18 08:36(1年以上前)

湯〜迷人さんおはようございます(^^)
日曜日いらっしゃるんですね。自分は、日曜日だと仕事になってしまいますのでお会いできるのは難しいかもです。ちなみにいつまでいらっしゃる予定ですか?

書込番号:17846453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/18 09:25(1年以上前)

毎月トンボ帰りで月曜日の9時位まででしたらOKです(超が付く位朝型人間です)先月は釣りをする為に2泊3日で帰省しておりました。もし、少しでもお役に立てそうでしたら今回がご無理でも来月もお彼岸過ぎでしたら曜日を合わせる事は可能ですよ。

書込番号:17846521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/18 16:57(1年以上前)

>色々なサイトも教えてもらえたら嬉しいです。
ご参考まで
http://next-edge.com

書込番号:17847392

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2014/08/18 19:55(1年以上前)

湯〜迷人さん返信ありがとうございます(^^)
もしよろしかったら、月曜日の朝に少しお時間いただけるとありがたいです。

書込番号:17847817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/18 23:42(1年以上前)

TOKOBAさん

日曜日の仕事上がりでもいいですし、月曜の朝でも結構ですよ。
場所は安藤さんのPで如何でしょうか?
お役に立てるので有れば日月どちらでもOKですから時間を決めてください。

書込番号:17848730

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2014/08/19 12:52(1年以上前)

湯〜迷人さん
ありがとうございます(^^)
すみません。こちらが無理いって朝にしてもらってるのでお時間は湯〜迷人さんのご都合の良い時間にお任せします。場所も安藤医院Pで大丈夫です(^^)

書込番号:17849807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/19 15:48(1年以上前)

TOKOBAさん

25日(月)の朝7:30安藤医院Pで宜しくお願い致します。
今、Webの簡易シミュレーションでは無くしっかりとした年間発電量のシミュをメーカーからダイレクトで取り寄せておりますので月曜日にはお持ち出来ると思います。

書込番号:17850131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もりが適正か教えてください。

2014/08/22 17:03(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:2件

長州産業 13.644kW

太陽光  CS-N244SJ03  56枚  8,164,800円
パワコン SSl-TL55A4CS 1台    432,000円
パワコン SSl-TL40A7CS 2台    637,200円
接続箱  SCS-4CX2 3個    23,000円
ケーブル PVC-CN20A 12本 98,496円
架台・スレートアンカー方式    423,360円
カラー表示ユニット CMCS02-B-W  105,840円
設置工事費            309,528円
電気工事費            264,600円
売電メーター立替          27,257円
メーカー保障 出力20年 機器15年 自然10年 

値引き             5,588,398円
合計  4,787,210円(税込)

この価格は適正でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17859035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/08/22 17:47(1年以上前)

値引き後の金額から考えると、kw当たりの額としては、一般的に妥当な金額に見えます。

しかし、積み上げた見積もり額の半分を値引きするというのは、もともとが「高すぎる金額」なのではないでしょうか?。
そうでないなら、手抜き工事で元を取るのでは、なんて心配が出てきます。

信頼できる業者さんですか?。

書込番号:17859142

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/08/22 19:21(1年以上前)

478万円÷13.644kW=35万円/kW

高いHITパネルですが、13kWで35万円は高いと思います。

いろいろな業者に相見積もりして、
13.644kW×30万円/kW=410万円くらいまで狙いたいですね。

書込番号:17859412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/22 19:51(1年以上前)

パワコンが3台ですから若干割高にはなりますけど、もう少し頑張れるはずです。

値引の表示方法は定価がある物は定価表示しその合計額からドサ〜と引くのが一般的なんで驚くことではありませんけど、大切なのは値引後の税込金額ですね。

書込番号:17859492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/08/22 20:52(1年以上前)

いろいろ教えていただきましてありがとうございます。
あれからまた、話が進みまして他の業者なのですが423万(税込)まで下がりました。

書込番号:17859687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/23 14:58(1年以上前)

出た・・・定価ドーン!からの、値引きドーン!


長州13kW

結論。28万/kWが上限。

360万〜泣いても380万までで手を打ちなはれ。

「できまへん〜!」て言われたら、
11月まで業者探しなはれ。

11月以降に契約してもな〜んも変わりまへんよってに。

書込番号:17861989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

余剰で200Vは可能?

2014/08/23 08:57(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:42件

借家に太陽光検討中ですが、10K以上設置で余剰契約200V対応できますか?

水道水のポンプが200Vなので。

書込番号:17861002

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/08/23 09:20(1年以上前)

水道ポンプ200Vは動力(三相)ですか? 単相ですか? その電気契約の名義人はだれですか?
10kW以上、それも動力でわざわざ余剰契約する人はほとんどいないと思いますが。

書込番号:17861045

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/23 09:25(1年以上前)

所有者の承諾は別として連系自体は可能です。

書込番号:17861062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/08/23 09:33(1年以上前)

はい。
三相になります。

今年の売電価格が全売税込34.56円 余剰37円なので、余剰の20年が良いかもと素人なりに思いまして?
ちなみにポンプは三相200Vで、月3500円位使用で、パネルは全部で50K位いけると思います。

書込番号:17861082

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/08/23 10:00(1年以上前)

>今年の売電価格が全売税込34.56円 余剰37円なので、余剰の20年が良いかもと素人なりに思いまして?

 10kWを超えますと余剰でも税込34.56円になります。
 10kWを超えるかどうかが買取価格の区切りであり、余剰・全量の区切りではありません。

書込番号:17861155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/08/23 10:07(1年以上前)

そうなんですか。

とても勉強になりました。
有り難うございました。

書込番号:17861171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 補助金めぐり業者と揉めてます!

2014/08/18 07:00(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 satiko。さん
クチコミ投稿数:7件

太陽光発電の助成金問題について

「確実な市の助成金受給」を条件に契約しましたが、業者の都合で結局受給出来なくなりました。
業者に損額分請求した所、「市の助成金受給を、絶対に出来る とは約束してない」と、ごねられてます。

25年12月に太陽光発電の契約をしました。
3社の見積もりを比較し、最終的に、「国・市の助成金申請期間内に工事完了させ、確実に受給出来る様にします」と言った、業者にしました。

契約時は、工事着工予定は2月となっていました。
2月に入り、業者から「着工が遅れる」と申し出がありました。「工事完了後に申請手続きの市の助成金は、大丈夫なのか?」と確認すると、問題ないとの事だったので、工事着工日は業者の希望日にしました。

工事完了後に、市の助成金申請期間が終了していた事が発覚。
担当者は、26年度の方で申請をしてみる。。。と、言ったきり結果報告もないままです。

痺れを切らし手紙を出すも、返答なし。消費者センター経由で問合せすると、上記の「約束してない」発言です。

工事着工までに、3回にわたり助成金受給に問題はないのかを確認しましたが、全て「お任せ下さい」の返答でした。

今となっては、業者任せにした自分も恥じるべきではありますが、半年掛けて選定した業者の裏切行為は、許せないのです。

皆様のお力をお貸し下さい。
どうか助言を、宜しくお願い致します。

書込番号:17846340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/18 08:16(1年以上前)

消費者センターに相談する。

でも、きっと何も解決しないで泣き寝入りするのが関の山。

補助金を出すのは自治体で、業者じゃないから。
業者が価格を上乗せして請求してきたなら別だけど。

後は、工事の延期に伴う補償を契約でどこまで決めていたかでしょう。
契約上、工期が延期しても延滞金を徴収できるようになっていなかったら、いまさら何を言っても仕方ありません。

書込番号:17846425

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/18 12:44(1年以上前)

口約束も有効な契約ではありますけど、一筆取っていない限り言った言わないの無駄問答が続くだけです。

可能な限り時系列的に、いつ頃、誰に、どう返事をもらったか?を書いた文章を送った上で解決しない場合は簡易裁判所に少額訴訟を起こしましょう。

書込番号:17846904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 satiko。さん
クチコミ投稿数:7件

2014/08/19 13:57(1年以上前)

回答して頂き、感謝多謝です。

昨日、消費者センターから「業者が助成金額を負担する」と、返事がありました。

消費者センターの担当者が、結構口調が恐い感じの方だったので、自分が業者と交渉するよりも大分効果的の様でした。。。

無事講座に振込まれたら、国と市からの助成金約12万となり、一件落着です。

書込番号:17849929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Key_Starさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/19 21:44(1年以上前)

ま、業者ももうかっているんでしょうなぁ

書込番号:17851103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

パワコンの音につきまして教えてください

2014/08/17 11:43(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

みなさまこんにちは。
太陽光発電設備のパワコンの運転時の実際の音についてですが、ユーザーの方若しくは情報をお持ちの方よろしくお願いします。

パワコンはパナソニック製VBPC227A5(屋内用)です。
カタログには「34dB(A)以下。1x1mの位置、条件により異なる」とあります。
発電は当然昼間だけですが、防音のしっかりした今の家では結構な値ではないかと考えてしまいます。
ちなみに、台所に置いてある冷蔵庫はカタログ値24dB(A)以下ですが、居室にいてもそれなりに聞こえてきます。
現在の予定では台所が設置場所の有力候補ですが、ご意見によっては廊下、もしくはトイレのような
居室から少し離れた場所も検討しようと考えています。

率直なご意見お願います。

書込番号:17843536

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/17 18:33(1年以上前)

パワコンの音に付きましては5.5のパワコンで3kwを超えた位から若干の唸り音の様な音がしてきますけど個人的には全く気にならないレベルです(オムロン製)。って言うか、唸り音は頑張ってくれているなと思ってしまいます。

設置場所に付いては悩むところですけど、ロスを少しでも抑える為に可能な限り配電盤の近くを選ぶケースが多いかもしれませんね。

書込番号:17844648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/08/17 19:12(1年以上前)

我が家のパワコンは一世代前のパナソニック製VBPC227A4(屋内用)です。
外形はVBPC227A5と全く同じで、運転音は同じく34dB(A)以下ですが、ほとんど音がしません。
冷蔵庫より静かです。
個体差でモスキート音はするかもしれませんが、私にはわかりません。

以上参考になれば幸いです。

書込番号:17844766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件

2014/08/17 20:33(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
騒音(運転音)については、さほど問題なさそうで安心しました。
回路図を見る限りファンもなさそうですが何が、騒音源なのか不思議です。
あと、設置場所は配電盤近くが良いようなのですが、我が家の場合風呂の脱衣所です。
壁の反対側の廊下上部を業者に相談してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17845021

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/08/17 20:50(1年以上前)

>回路図を見る限りファンもなさそうですが何が、騒音源なのか不思議です。

 騒音ですが、いまフト思いだしました。
 朝、パワコンが稼働開始(売電開始)するときに"カチっ”と割と大きめのリレー音がするのですが、この音が34dBなのかもしれません。

書込番号:17845087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件

2014/08/18 08:21(1年以上前)

gyongさんおはようございます。

リレーの音ですか、もしそれだけなら安心です。
よくよく思い出してみれば、たしか会社の同僚の家が屋内型パワコンを台所に設置していたと思うのですが、
不満を聞いたことがありません(メーカーや容量は思い出せませんが)。
安心できました。
ありがとうございました。

書込番号:17846433

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)