
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年7月24日 10:33 |
![]() |
0 | 1 | 2013年7月23日 21:47 |
![]() |
0 | 3 | 2013年7月19日 13:24 |
![]() |
1 | 7 | 2013年7月17日 23:34 |
![]() |
0 | 2 | 2013年7月13日 11:43 |
![]() |
0 | 3 | 2013年7月12日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
こちらのサイトで太陽光の一括見積をして、今月末に工事する予定です!一括見積をとる事によって安く導入出来ました。
大変喜んでいたのですが、最近、勧誘の電話がよくかかってきます。。。
どこで情報が漏れたのだろうかと考えてたのですが、思いあたるのは、ここの一括見積ぐらいでした。。ただの思い過ごしであって欲しいのですが、似たような事がおきてる方はいらっしゃいますでしょうか?
こちらは関西在住で、大阪の業者(マンション運用しませんか? 高級ヘアケア用品販売などなど)から電話がかかって来ます。
書込番号:16387341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最近、勧誘の電話がよくかかってきます。。。
勧誘の電話・・・我が家では
NTTさんから掛かってきますね
特に、この1年は凄いです。
>どこで情報が漏れたのだろうかと考えてたのですが、
アンケートと名乗るものは、漏れのもとでしょうね。
以前、商品購入し商品に対しての顧客登録をしました
すると、その後、利用してない雑誌社から斡旋の封書が届くようになりました。
当時、アパート暮らしで引越ししたばかり・・・
部屋番号の記載に特徴があったので原因は判明しました。
102 102号 【102号室】
と分けており該当する送付先が特定しました。
その業者へは102号室と^^;
それ以来、そのメーカー品は購入しなくなりましたね。
>大阪の業者(マンション運用しませんか? 高級ヘアケア用品販売などなど)から電話がかかって来ます
以前、電話アポのアルバイトしてた人がいます
その人の話だと、局番を絞って
若い番号から順番にかけてたそうです。(上司からの指示)
よく、電話帳に登録してると・・とか聞いておりましたが、
そんなの関係ない。とのことでしたね。
なので、時には
一般の会社だったり、公共施設だったり、、、
お寺さんだったり・・学校だったり・・
太陽光発電は、訪問者が来ます。
今年になって4?5件は来てるでしょうね
相手は営業です、良いことばかりだけを述べるだけでしたね。
(我が家の屋根には太陽光発電は不向きなのに
まったく、知識の無い営業でした。
契約すればいい だけの営業でしょうね。)
書込番号:16387553
0点

どの一括見積もりサイトもそうですが、
依頼した時点で個人情報は広がりまくりです。
(もちろん、違法ではありませんので何もいえません)
流れとしては・・・
ユーザーが一括見積もりサイトに依頼する
↓
サイトは、ユーザーの近くにある電気店に連絡をし、
「見積もりを依頼してきたユーザーがいるので情報を買わないか?」
と、もちかける
↓
電気店は、ユーザーの情報を1件につき1万円ほどで購入。
買ったユーザー情報から見積もりをして営業をかける
・・・となります。
サイトは、ひとつの情報からたくさんの利益を得るため、
より多くの電気店に声をかけます。
売れた分だけ、あなたの個人情報は流れていくという仕組みです。
この流れのどこかで情報が漏れてしまうことは多々あるでしょうね。
依頼したサイトから流れる、情報を買った電気店から流れる・・・
しかも、知らない間に盗られることも考えられます。
対策はありませんが、私の場合、「怪しいかなぁ」と思ったところは、
字を変えて登録しています。
例えば、名前が「たなか」なら、「田中」と「田仲」を
使い分けたりという具合です。
(郵便物もきちんと届きます)
書込番号:16391800
0点

関西の監督さんへ
>ユーザーの情報を1件につき1万円ほどで購入
先に述べましたテレアポのアルバイトしてた人の
日当とは別に報酬として1契約1万円だったとか・・・言ってましたね。
全くゼロの日もあるが、
時には4・5件入ることもあり
日当は普通の賃金として入る+契約数*1万円・・・
でも、だんだん怖くなり辞めたそうです。
(実態をネットで調べたら、問題視されてる内容だったそうな)
>(郵便物もきちんと届きます)
たしかに、郵便物は届きますね〜
我が家が新築の計画をしてた頃、設計士さん宅の奥様より
家族で訪問した時、連れて行ったペットの写真を送られました。
(私の現在、価格comに登録してる子です)
〒 住所 ペットの名前でしたよ^^
まぁ、届かなかったらあて先不明で戻る?と想われたのか不明ですけど。
>「怪しいかなぁ」と思ったところは、字を変えて登録しています。
皆さんも似たような対策・・・されてますね。
私が上記に記載したのは、商品ユーザー登録(商品保証登録)でしたが
何事にも疑いの目を、、、
たまに、商品購入し、応募すると景品プレゼントってありますが
あれってどうなんだろ?
yymy0422さんへ
>、思いあたるのは、ここの一括見積ぐらいでした
他の似たような投稿って無いようですよね??
そうなると、どうなんでしょう・・・・・・・
こういった類の場合、yymy0422さんが言われてるように
字を変えるとか、、→郵便物には有効だが、テレアポには通用しないか?
名前を少し替えてみるとか、?
例えば、山内 山ノ内
こんな感じで再登録してみては・・・引っ掛れば Bingo!
>マンション運用しませんか
この種の電話って私が独身時代の頃もありましたね
儲け話・・・そんなに儲け有るなら他人に教えないでしょ? 私なら教えません
?いや、、、かみさんには教えちゃったなぁ
最近、里親とかで儲け話の詐欺事件ありましたね。 これって昔もありましたけど。
いつの世も、詐欺の巧みな犯罪、、なくなりませんね。
時には、知人・親戚・・・すべてを壊してしまいます。
>大阪の業者(マンション運用しませんか? 高級ヘアケア用品販売などなど)から電話がかかって来ます
私は、過去にプロパイダ BIGLOBE内のゲーム懸賞で登録してしまったことがあり、、
すると、来るわ来るわ・・・メールの山。
まぁ、ウンザリしてました。
美味しい話には裏がある!?!?
書込番号:16393185
0点

実際、どこから情報が漏れたのか不明ですが、みなさんそれなりに対策されてるのですね!
私も見習おうとおもいます。回答うありがとうございました!
書込番号:16397844
0点



太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
太陽光発電のみの売電価格は38円で、エコウィルを使用していて、これから太陽光発電を設置した場合の売電価格は31円ですよね。聞いた話では、差額をガス屋が補填するって聞いたんですが本当でしょうか?
書込番号:16396242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

差額が補填されるかはガス会社に依って異なります。また、補填されるとしても上限額を設けている場合もあります。
ご自身の利用されているガス会社に確認しましょう。
書込番号:16396330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
先日、太陽光の設置を済ませ、後は中部電力との連携待ちです。
(7/13 工事完了でしたが、中電は申請書類のチェックが細かいらしく、早くて7/末まで掛かりそうです…)
併せて、HEMSを設置予定でAiSEGに決めようと思っておりますが、その理由は
「ペンギンの画面が可愛い」という嫁の一言です…
さらに、「AiSEGの画面を実際に見たい」という希望が出まして、、、
現在、店舗,ショールーム,モデルハウス等 どこにあるのか探している所です。
パナソニック・リビングのショールームは、デモ画面でしたら可能との連絡は頂いているので、
東京にあるショールームまで、見に行こうかと思ってますが、何せ遠いです…
そこで、皆様へのご質問になります。
「この店舗ならAiSEGが設置されており、モニター画面の確認もできる」といった場所を
どなたかご存知ないでしょうか?
当方、静岡県で、県内及び神奈川・東京までなら、見に行けます。
もしくは、AiSEGのペンギン画面を動画で確認できるサイトはありませんでしょうか?
かなり変なご質問で申し訳ございませんが、ご返信の程 よろしくお願いいたします。
0点

山原のお犬様さん
はじめまして、こんにちは。
私もスマートHEMSも契約し、これから工事を行います。
工事が終われば自分でモニター設定をしなければならないので、
下記サイト内の「設定ムービー」を参考に設定しようと思っておりました。
同サイト内の「かんたん操作ムービー」にてペンギン画面が確認できると思います。
既にご存知でしたらすみませんが、参照してみてください。
http://sumai.panasonic.jp/hems/aiseg/spn/movie/sousa.html
書込番号:16381700
0点

当方のでよろしければネット上から接続可能ですので見ていただいてもいいですが。
ただ不特定多数に公開するわけにはいかないので、事前にメールやらで日時調整出来ればです。一時的に接続出来るように設定します。
書込番号:16381980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>せんべぇ様
情報ありがとうございます。
パナのホームページにはいくつか同様の動画はありましたが、これは見落としてました。
当方、工事の際 パナの担当者もいらして、一緒に立ち会う(15,000円掛かります)との事なので、
モニター等 設定も全てやってもらえるものだと思っておりました。
もし自分で設定となったら、せんべぇ様の情報は非常にありがたいです。
>amg288857様
閲覧可能とのこと、大変助かります。当方は、明日以降であれば、日時は特に問題はございません。
amg288857様の閲覧可能な時間に合わせて、アクセスさせて頂こうと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16382102
0点



太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
こんばんは、太陽光についてメーカーで迷いはじめました。
当初はほとんどの施工会社が東芝を進めていたのと、図面での見積もりで東芝が28枚7KWで見積もりしてきた施工会社があり、東芝で考えていましたが、別の業者で屋根を実測した所東芝が最大26枚、パナソニックの233KWも26枚と回答が返ってきました。東芝で6.5KW設置した場合パワコンが2台になるのと、昇圧ユニットが必要となりコストメリットがなくなるため東芝では6KWで考えようと思ってます。ここで皆様方に質問です。
・パナソニック6.056kW(233W26枚)+スマートHEMSモニターなし 210万
・東芝6.0KW(250W24枚)+スマートHEMSモニターなし+20年メーカー保証 202.8万
パナソニックのパネルは経年劣化が少ないといううわさです。東芝は発電効率がいいのが魅力です。両メーカーとも特色があり迷います。
みなさまならどちらを選びますか。
0点

けん42さん
どちらのユーザでもないですが書いて見ます。(^^;
発電効率は単位面積当たりの日射に対する発電量を表しているので、パネル容量が決まった後では数値自体にあまり意味はありません。
HITについては高温時の発電量低下率が少ないデータがあります。ただ、東芝のパネルも高温特性は悪くないということの様です。
どちらがとなると・・・・この二つなら気持ち次第ですかね。(←回答になってない)
#東芝の方が安いから、単純比較だとそっちでしょうけど、AISEG付けたHITも捨てがたい。
因みにHEMSは付けないのでしょうか。まだ補助金はでる様なので損はしない様ですけど。
書込番号:16366215
0点

晴れhare さん返答ありがとうございます。
HEMSについての書き方がおかしくなっていました。
パナソニックも東芝の方もAISEGを付けた値段です。
失礼しました。
東芝も高温特性がよいとの事聞けてよかったです。
東芝の方がよさそうな気がしてきました。
ありがとうございました。
書込番号:16366337
0点

はじめまして。
1kW換算で…
パナ 34.7万円
東芝33.8万円(20年保証付)
となるので、東芝の方が単価が安い上に保証も長いのでオススメではないでしょうか。
うちも東芝250W30枚でしたが、kWは35.7万円でした…さらにHEMS及び20年保証は別です^^; スレ主様が羨ましいです(^^)
書込番号:16367346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

山原のお犬様 さん
ありがとうございます。
山原のお犬様 さんは30枚載るのですね。
30枚載る屋根があるのはうらやましいです。
東芝の値段は結構安い金額だったのですね。3社同じような値段で来ていたので、標準的な値段だと思っていました。
パナソニックは他の方が約30万/KW位の人がいるみたいですが、当方では、この金額が最安値なので、下げるのは難しいと判断しました。今は東芝の方向で行こうと思ってます。
パナと迷った理由はHITシリーズは経年劣化が少ないとの情報があり、長い目で見るとパナの方がいいかなともおもいました。
書込番号:16374045
1点

多くのせれる事に越した事はないですが、10年後の買い取り額が低かったり、万が一無くなるような
事があれば、使う量だけ発電できれば十分かもしれませんよ。
と、狭い屋根の家に住んでいる私は言い聞かせてます…
書込番号:16374685
0点

けん42さん
私も下記サイトにてCISには敵わないものの、HITが単結晶に比べて
経年劣化という観点で勝っているのを知って、HITにかなり惹かれました。
温度特性の利点もありますし、ほぼ同じ積載kWというスレ主さまの条件
でしたら、私はパナHITの方がいいのでは?と思います。
東芝の値段に合わせてもらえないか交渉してみるのも手かも?
http://standard-project.net/solar/jyumyo.html
書込番号:16375121
0点

せんべぇ さん
ありがとうございます。
パナも東芝も同じ施工店の見積なので、東芝の方が安いですよと一言で終わってます。
もう1社パナの見積がありますが、ここも東芝の見積があり、パナが20万高い結果となっています。
パナは安くならないみたいです。
書込番号:16377377
0点



太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

本日高温でしたが、そうですね、私のところでパネル、22kw おおむね 15度くらいの設置、でおおよそ100kw/日 位です。
事業用 パネル55kw で 270kw/日でした。同じくおおむね15度くらいの設置。
平置きなら、良い発電量だと思います。
書込番号:16359541
0点

↑ ウチの去年1年間の発電量です。
7月が一番よくて、4200ほど。
1日にすると135kWhですわ。
システムが30kWですよってに、システム×4.5となります。
南と、東西の屋根の一部に設置してます。
どこサンもこんなもんやないでしょうかね^^。
書込番号:16360713
0点



太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
当方,関東で東西の切妻屋根に9.9kw(東4.95kw・西4.95kw)のシャープ多結晶パネルを設置しております。パワコンはJH-48CD2P(変換効率95%)2台です。
ここ3日間,晴れでしたが1日の発電量が50〜52kwでした。東西切妻だと南面の85%程度の発電とのことですが,1日の発電量としてこの数値はどうなのでしょうか?
ちなみに今まで最高でも1時間あたり7kw程度で8kwを超すことなど1度もありません。
業者の話だとピークカットするかもしれないから4.5kwのパワコン2台より4.8kwのパワコン2台にした方がよいとのことだったので全然です。
一ヶ月の発電量は契約前にいただいた発電予想より若干良いというくらいです。
皆さんのお宅と比べてみてアドバイス等いただけましたらお願いいたします。
0点

ベビパパさん
メーカ違いで恐縮ですが、SF東西5.1kWで、ここ一週間の発電量は28〜32kWh/日位となっています。
時間ピーク値はパネル容量の8割くらいです。
>ここ3日間,晴れでしたが1日の発電量が50〜52kwでした。
>東西切妻だと南面の85%程度の発電とのことですが,1日の発電量として
>この数値はどうなのでしょうか?
南面比較で85%というのは年間発電量のことで、この時期の発電量は南面と大きな差はないです。
ただ、この所の猛暑を考えると発電量の低下は致し方ないとも思います。
熱特性としては、HIT,CIS>単結晶>多結晶の順だったかと。
多結晶は他のパネルに比べて高温になると効率が落ちる傾向らしいので、50kWh位ならそんなに悪くも無い様に思います。
一時間当たりの発電も出力の7〜8割なら、それくらいかと。
因みに、5月の初旬とかはもっと出力あったと思いますがどうでしょうね。
書込番号:16358526
0点

晴れhareさん、早速のご回答ありがとうございます。
当方6月の初旬に設置し、中旬からの通電になりますので5月のデータはありません。
ちょうど発電し始めた6月中旬は曇りや雨が多く10〜25kwで、後半の晴れた日で50kw前後とここ2、3日と同じくらいの発電です。
ちなみに電圧抑制が6月の後半に1度、5分間かかりました。
電圧抑制は発電量とは関係なく電線の電圧との関係で起こるという理解でよろしいのでしょうか?
書込番号:16358550
0点

ベビパパさん
6月からだとすると、比較データは他の方にお願いしないといけないですね。
パネル型式と枚数、傾斜とかの提示があるとレス付くかもしれません。
>電圧抑制は発電量とは関係なく電線の電圧との関係で起こるという理解でよろしいのでしょうか?
電圧抑制はパワコンから先の電圧が一定の電圧をこえるとパワコンが電流を流さない(流せない)事で起きます。
発電量が多くて消費が少ない場合、電圧があがりますので発電量と全く関係ないとはなりません。
7月の抑制が多いようでしたら電力会社と相談かと思いますが、状況はどんな感じですか?
書込番号:16358736
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)