太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(26067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

蓄電池設置のシュミレーション

2023/01/07 13:59(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 LUCIA5mmさん
クチコミ投稿数:31件

先ほどシャープの代理店?を名乗る業者から蓄電池設置のシュミレーションの案内電話がありました。
家族は何人ですか?とか太陽光パネルを設置していますか?とかいくつかのテンプレ質問されて真面目に答えてたけど、
話が進まないので「この電話は蓄電池設置しませんかという勧誘ですか」と聞くと無料のシュミレーションを自宅訪問して
行いたいとのこと。

夜間の安い電力を貯めて昼間の高い電気代に充てることができて〜とか工事費は無料です!とここでもテンプレみたいな話してきて長くなりそうだったので、
「工事費無料でも蓄電池は購入ですよね?100万から200万する蓄電池をローンで購入して昼間の電気代が安くなったとしてローンで払う金額でペイできると思いますか?」
「今のリチウムイオンの蓄電池ではもっても10年、15年ですよね?年々容量は劣化していきますし、半年くらい前に太陽光パネルを購入しましたが現状では蓄電池の導入にメリットを感じないので諦めました。訪問してきたとしても購入する意思はまったくありませんけどそれでも訪問しますか?」
というと業者は「今回は控えさせていただきます。」と。

蓄電池もメリットがないわけじゃあないんですけどね。災害時に電力が使えるし。でも俺みたいに電気代を安く!としか考えていないなら蓄電池は無用の長物なんですよね。市から50万でも補助金が出るなら考えましたが5万だけなので。(しょぼすぎw)

まあ訪販だから相場より高い金額だろうし、どうせ15年ローンで月々の支払はたったの○○円ですよ!とでも言うんでしょうね。
せっかくだから訪問させて論破するのも面白かったかもしれませんが担当者さんには可哀そうなので止めました。

こういう勧誘電話増えてきてるのかな?工事費無料と甘い誘いしてくるけど絶対、ほかで購入するほうが安いのでみなさんお気をつけください。

で長州の太陽光パネルなんですがまだ設置できていません、、、
6月に契約してもう7ヵ月経ってます。太陽光設置申請は完了しており、設置後すぐに連係できるみたいですが遅いですよね。
長州産業に問い合わせしても実際に納期遅延が発生しているようで納期については契約会社に問い合わせしてください。とのこと。

もう数回電話しているので、これ以上催促はしたくないんですけどね。。。
自分より遅く契約してすでに長州産業の太陽光パネル設置が終わっている方とかいらっしゃいますかね?

書込番号:25086503

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/12 02:21(1年以上前)

私も長州産業ですけど、10月に契約して、12月に工事終わりましたよ。
パネルは在庫があったのかな?
パワコンは発注するってことを聞きましたが。

書込番号:25093379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信5

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 tareiさん
クチコミ投稿数:3件

2022年10月某日、
「エネオスサンエナジーのものですが、」
と、自宅の呼び鈴が鳴る。


営業:「ご近所でソーラー設置の工事の予定がございまして、ご迷惑かけてはならないと思いご挨拶周りをしているところです。」

私:「そうですか、ご苦労様です。特に問題ないと思いますので」

営業:「ありがとうございます。(世間話挟んで)ところで、いいご自宅ですね。屋根の形も素晴らしいです。ご迷惑でなければ一度ソーラーの設置のお見積りさせて頂けますか?  実は、社を上げてこの辺りで設置促進のためのキャンペーンを行っておりまして、最大200万円を当社見積もりから割引させて頂いてます」

私:「そんなに割引して大丈夫なんですか?」

営業:「はい、過去のデーターでご近所でソーラー設置すると、近隣の方から注文を頂ける事がありますので、宣伝広告費的な意味合なのです。この近隣で1家だけキャンペーンの割り振りがございますので、先着順とはなってしまいますが…」


この時点でかなり怪しいが、社会勉強と思い、話を聞く。

暫く、話を聞いたのち、近くに上司がいるので連絡を取ってご挨拶をしたいと。

10分後、上司が来る。

上司:「部下からもご案内があったと思いますが、よろしければ奥様がいるときに改めてご契約のご説明に伺わせて頂きたいのですが」

と。

クーリングオフ対策か?
やたらと奥様と二人で、にこだわる。

私:「概算でよいから見積もりでないと、家内に説明できませんので、まず見積もりください」

上司:渋々と、「解りました…。それでは後日お見積り持参しますので、できましたら奥様同席でお願いします」


1週間後に上司来訪。

見積もり提示。

なんと、900万円!!

我が家は総面積100平米ほどの2階建て戸建て一般小規模住宅。

上司:「ここから200万円ほどお値引きできますので!!」

と。

いやーありえん。

小学生でもわかる、典型的な訪問販売。

後々のために、見積もりのコピーを要求するも、なんやかんやで断られる。

帰り際に、「もう一度、社に戻って再見積もりしてご連絡します。」

と、言って帰ったものの、1か月半たっても連絡なし。

わかっちゃいたけど、若い営業さんだっただけに哀れに思えた。


結論 ⇒ 訪問販売断るべし。

〇〇代理店に惑わされないこと。




















書込番号:25027534

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:28件

2022/11/27 18:21(1年以上前)

tareiさん

TCGとは谷口コーポレーションでしょうかね?
900万円とはどんな仕様か(メーカー、容量、蓄電池込か?等)を教えてください。


地域はどちらですか?
静岡、愛知、三重あたりは積極的に斡旋されてるみたいですが・・・。


エネオスサンエナジーは直接施工でなく代理店を通じて販売施工をやってるようです。
代理店が自社施工能力がなければ孫請けまで波及しマージンが嵩むに連れて高額になるのでしょう。

「近所で工事をやってて...」 まず工事の実態はないと思います。
「屋根が素晴らしい,,,] 北向きでもそう言います。
「限定数棟で残りわずか」 1棟も契約取れてないかも?
訪販の教育通りのセールストークでしょう。

「今日決めてくれれば・・・」がなかったですか?

どちらにしても買う方次第です。よくも悪くも・・・。

書込番号:25027877

ナイスクチコミ!7


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/11/27 18:36(1年以上前)

>tareiさん

確かにENEOSサンエナジーの販売代理店に株式会社TCGがありますね。
https://www.sun-energy.co.jp/solar/partner.html

営業トークスクリプトとしては訪販業界ではありふれているもので、特記すべきことはありません。

若い営業さんは大手ホワイト企業に入れなかった新卒かも。
営業成績が振るわなければ、会社に貢献できないので、離職を余儀なくされます。(使い捨て)
その一方で売上がそこそこたつ戦力に育てば、正社員から業務委託にコンバートです。
業務委託に変えるのは社が支払う社会保険料を軽減する目的があります。それが、訪販スピリッツです。
話がそれてしまいました。駄ネタです(笑)。

書込番号:25027899

ナイスクチコミ!7


スレ主 tareiさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/01 14:27(1年以上前)

地域は、西東京です。
写メでとった見積書がありましたので、ご参考までに。

書込番号:25034001

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:28件

2022/12/01 17:14(1年以上前)

tareiさん

エクソル6.8kw太陽光とシャープ9.5kwhクラウド型蓄電池との連携システムで980万円ですか?

地域や住宅の仕様にもよりますが、好条件の屋根で相場300万円程度ではないでしょうか。
「唖然・・・」です。

書込番号:25034179

ナイスクチコミ!5


スレ主 tareiさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/01 19:32(1年以上前)

くうしゃんパパさん、gyongさん ありがとうございます。


善意でとらえれば、『定価合計額の見積もり』と、捉えることもできますが、
実売価格とあまりにも開きがあるのは、消費者目線だとやはり不安に思います。

こういった業界の闇の部分というか、旧態依然とした慣習にメスをいれて、
より良いマーケットに変えてゆく(=消費者、社員に誠実に)。

そこにビジネスチャンスや発展があるのになぁ、と改めて感じました。


業務委託/訪販スピリッツ のプロも存在するのでしょうが
これからの時代には難しい職業になるのでしょうね。

書込番号:25034346

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

パナソニック値上げ

2022/09/09 21:47(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:52件

パナソニック 値上げ

パナソニック、大幅な値上げとなります。
円安が原因でしょうかね。

太陽光パネル  約30%
パワコン     約15%
蓄電池      約30%
架台 等      約25%

これから導入の場合、益々採算性が厳しくなりそうです。

書込番号:24915704

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2022/09/09 22:39(1年以上前)

ズシりんさん

ここのサイトでも既に展開されてますが、6月に発表して10月から改定だそうです。

更に『メーカー指定価格制』ということで、値引き交渉も出来なくなります。
売る側も利益が薄くなりますので、Panasonic製品を売ることに躊躇するでしょう。

まずは太陽光システムを含む資材機材系からですが
直に白物家電や通信機器等も対象になるようです。

家電量販店からPanasonic製品が消える日が来るかも知れませんね!

https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/price_info2022.html

書込番号:24915778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

シャープ値上がり

2022/08/05 17:41(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:18件

家電製品の値上げが次々発表されておりますが、シャープのパネル及び蓄電池も順次値上げされるようです。(8/1から、とのこと)
現在東京都は蓄電池及び太陽光の補助金が出ておりますが、これに伴っての導入ご検討中の方はご注意ください。
なお、知人の話だと申込みはまだで7月中に提示された見積りの場合、会社によっては値上げ前の金額で対応できるところと、平身低頭で再見積もりとなる事を告知していた会社の2種類に分かれているそうです。

何れにしても、赤字設置にはならない程度の値上げとの事ですが、、、、、。

書込番号:24864531

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/10 12:14(1年以上前)

Panasonicも10月より値上がりですね...

https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/price_info2022.html

書込番号:24871496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


グ−ルさん
クチコミ投稿数:5件

2022/08/22 19:09(1年以上前)

SHARPの太陽光、10年過ぎて直ぐに壊れました。しかも、全パネル。品質わるいので辞めた方がいいですよ。因みにコジマで購入しましたが、アフターは全くないのです。

書込番号:24889006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:52件

長州産業Bのパネルで太陽光発電をはじめましたので、
今後導入を検討する方の役に立つかもしれないと考え
発電実績を報告いたします。

発電容量:4.0kW(南3.0kW、東0.5kW、西0.5kW)
屋根傾き:4寸  ※遮蔽物は無く日当たり良好
パワコン:Panasonic製
エリア:関西

若干曇っている12月の晴の日で1日に16kWhの発電。
正午前後にコンスタントに出ている発電量は3.0kW前後。
瞬間的に見た最高値は3.5kW。

昼間は殆ど電気を使わなくて済むようになりました。
今が12月ですから他の季節ではもう少し売電実績がよくなるでしょう。

これ以上でもこれ以下でもありませんが、取り急ぎご報告まで。


書込番号:24493752

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:52件

2022/05/19 10:09(1年以上前)

売電実績報告です。

4月度の月間発電量予測467kWh(9,807円相当)に対し、
約9,700円の売電実績がありました。
これ以外に自家消費分の効果(普通の天気以上だと昼間の電気購入がゼロ)がありますので
予測以上に発電されており順調です。

発電容量:4.0kW(南3.0kW、東0.5kW、西0.5kW)
屋根傾き:4寸  ※遮蔽物は無く日当たり良好
パネル:長州産業B
パワコン:Panasonic製
エリア:関西

書込番号:24752986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

補助金の廃止

2022/05/02 11:24(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:29件

先日、こちらにて質問させて頂いた者です。

当方の自治体の補助金の発表が5/1だったのですが、まさかの太陽光パネル設置の
補助金が廃止になっていました・・・。

昨年までは「kWあたり2万円、上限9万」だったので、てっきりそのつもりでいたのですが、
まさかなくなるとは・・・

なんだから予定から9万円値上がった気分ですが、仕方ないです・・・。



ちなみに廃止はパネル設置のみの場合で、エネファームやV2Hは継続でした。

お世話になった皆様に一応ご報告です。

書込番号:24727576

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/02 11:31(1年以上前)

どちらの自治体か不明ですが補助金は本来貴殿が自治体に払っている税金からねん出されます。ですから補助金を要望するのでしたら住民税の増加もやむなしではないかと思いますよ。

どうも多くの国民は補助金や助成金をもらえば御の字と思ってるようですが、元は我々から徴収した税です。

書込番号:24727583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2022/05/03 19:51(1年以上前)

JTB48さん

補助金や助成金は再生可能エネルギーや省エネ、耐久性能住宅に補助される地域型住宅グリーン化事業補助金
そのすべてが血税で賄われています。

国が進める施策に金銭的負担をおっても協力するユーザーを補助を出すことで推進を促す。強いては、自給率が高まることで電気事情の安定供給を目指す。

制度開始当初は投資目的の太陽光施設もありましたが、今ではキチンとした事業計画書を策定し認可されないと建設も出来なくなっています。

太陽光事業者のお陰で市民税があがったとか、電気賦課金が課せられたとか太陽光ユーザーに向けて苦言を呈するのはお門違いでは?

書込番号:24729595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件

2022/05/04 17:22(1年以上前)

>しししし。さん
>REDたんちゃんさん
>JTB48さん

残念でしたね><

税金は基本的に全員から徴収しますが、補助金は全員に与えられないことが多いです。
そのため、補助金をもらえれば御の字というよりか、上手く活用してやろうという姿勢になるのは自然だと思います。
何をするにも良く調べない人の割合の方が圧倒的に多いですからね....。

書込番号:24730920

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)