太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光発電設置と仕組みについて

2018/06/18 08:43(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:56件

千葉県内、戸建5LDKオール電化建築予定で設計段階です。
南南西の片流れ屋根4.5寸と、言っていた気がします。
まだ太陽光発電設置の方まで詰めた話はしていないです。

現在の賃貸戸建4LDKオール電化で月平均900kwh使用しています。エアコン3台に家電多めです。
太陽光発電を設置した場合、自己消費で補うことが可能なんでしょうか?
売電で元を取るとかのレベルではなく、月20000円ぐらい掛かる電気代がどうにかならないかと考えてます。
昼間は居ないので朝晩と夜間で月700kwhぐらい電気を使います。
現在は電化上手プランで、平日は毎日深夜にドラム式洗濯機で乾燥まで終わらせています。
日曜だけは朝から昼間で洗濯から乾燥まで。
空気清浄機二台、フル稼働しています。
リビングのエアコンはつけっぱなしで、朝出る時に28度設定。帰宅した時に暑いのが嫌なので、電源は切らないです。帰宅後、暑い寒いで温度調節しています。
ほかの二台のエアコンは、電源切ってます。
子供部屋は、子供が帰宅後23度とかで一気に冷やして使ってるようですが、こまめな温度調節はしておらず冷蔵庫の寒さの時もあれば暑い時もあり。
寝室のエアコンは、帰宅後27度ぐらいで朝までつけっぱなしです。
カビとかの心配もあり、冷房運転してすぐ切りたくないです。送風運転や切らずに常に冷房運転か除湿運転をしている感じです。
根本的にエアコンの使い方が間違っているのでしょうか?

新しい家にはエアコン各部屋に付ける予定で、更に電気代がかかると思います。
こんな状態なので、電気代を抑えるために太陽光発電を設置したいと思ってます。
作った電気は貯めておけないと聞いたことがあるので、朝晩と夜に使うことが多い我が家はどうなるのでしょうか?
仕組みとしては、発電した電気を昼間リアルタイムで使った残りの15000円を請求されて、残りの売電で5000円戻ってくるとかでしょうか?
リアルタイムで使わないと自己消費出来ないということですか??
発電量の多い昼間に洗濯から乾燥まで行った方が良いということでしょうか?

どなたか詳しい方、教えてくれるとありがたいです。

書込番号:21904489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2018/06/18 20:50(1年以上前)

デビラブさん

まずは電気の上手な使い方を覚えましょう。
太陽光は発電してくれてる時間帯の家庭消費を賄ってくれます。ただ、この時間に消費量が多いと売電に廻る電気が減ります。
電化上手プランですと昼間の消費電力料金が高いはずですので家庭消費したほうが良いかも知れませんが、節電意識ゼロでは電気代が減るどころか、資産償却費が上乗せされ元も子もありません。

太陽光と節電のコラボがエコライフの基本ですよ。

また、太陽光を設置した場合の経済効果ですが、何キロの太陽光を載せるつもりですか?
例えば6kwの太陽光を載せた場合、南南西一面と好条件ですので10年の経済効果は180万円は見込めるでしょう
月に換算すると15000円程度。消費電力にして500kwhは太陽光が頑張ります。残りの400kwhは如何に節電に取り組むかで太陽光の導入価値が問われます。

書込番号:21905750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2018/06/18 21:07(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
電気の上手な使い方…なぜこんなに掛かるのか。
やはり留守中はエアコンも空気清浄機も電源オフですかね。
使ってない部屋の電気はこまめに消しているし、コンセントのささっている待機電力って、やはりまとまると大きいでしょうか?

発電しながら使った分の残りを売電ということなんですね。夜の使用分は通常通り請求されるということは、日中の間に洗濯した方が良いのか、、電気代が安い夜間に洗濯して日中の電気は売った方が良いのか…、
そこは実際使い始めてからの金額を見て検討していく感じですかね。
屋根の大きなどはまだ詰めた打ち合わせはしておらず、どのくらいの物を設置出来るのかはわかりません。
来月の打ち合わせで太陽光発電の件も相談していこうと思います。

ところで資産償却費とは、なんでしょうか?

書込番号:21905802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2018/06/18 21:25(1年以上前)

デビラブさん

太陽光は資産です。ローンで買えば毎月の償却負担金を払わなくてはなりません。
往々にして払うほうは忘れて、発電効果ばかりを前面に出して売り込む業者がいます。
太陽光で得られる効果と支払う費用を両天秤で検討してくださいね。

売ったほうが得か使ったほうが得かは、契約プランで変わります。
千葉県ですと東電管内ですから1kwあたりの売電金額は26円です。
逆に使用電力は300kwhを大きく越えてるので従量電灯なら33円くらい?
これなら使ったほうが得ですね。

新築ですので契約プランは変更ですよね?
今は電化上手というプランは無くなってしまったので
今の電気の使い方だとかなり高くなるかと。
5LDK 4人家族であれば400kwhあたりが平均の消費量です。エアコンと乾燥機の使い方を勉強しましょう。
待機電力と空気清浄機は900kwhを消費する家庭ではゴミに過ぎません。

書込番号:21905849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:54件

2018/06/18 21:45(1年以上前)

>デビラブさん

太陽光発電を入れても、kW単価25万円以下で設置すれば元が取れるレベルです。
新築時にHMに頼むとkW単価30万以上するので、逆に家計を圧迫しますよ。
見かけ上電気代が安くなっても、その分設置費用を払うわけですから。

まず、節電対策が良いと思います。

>帰宅した時に暑いのが嫌なので、電源は切らないです。
帰宅前にスイッチ入が入るタイマーにするとか、今ならスマホで帰宅前にスイッチ入れることもできます。「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」という都市伝説がありますが、デマです。不在時はオフにしておきましょう。

空気清浄機は自動にしておけば、不在時は埃たたないのでスリープします。

それと、新築に移ったら新たな電気の契約になると思うので、電化上手は使えなくなります。
今より夜間電力が高くなるので、節電にはげみましょう。

夜間の買電単価と昼間の売電単価を比較して、買電が安ければ夜に電気を使って、逆なら昼間に使うのが良いです。


書込番号:21905908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2018/06/18 21:46(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
再度ありがとうございます。
自由設計の新築で、オプションによる太陽光発電設置ということで住宅ローンに組み込まれる予定です。
なんだか確定申告で複雑な感じになりそうですね。
またまた頭を抱えてしまいそうです。
色々と調べなくてはいけないですね。

夫が極度のアレルギー体質で外に一切干すことができないため、部屋干しオンリーでした。
毎日の洗濯で乾くのが追いつかない、部屋の中に常に洗濯物が干してある状態がわずらわしいので、ドラム式に変え乾燥まで仕上げるというのが日課になってます。
ここは、一般家庭より電気代が掛かっていても仕方がないと諦めます。
エアコンの使い方次第のようですね。勉強します。

書込番号:21905912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2018/06/18 22:15(1年以上前)

>そらとやまさん
ありがとうございます。
なるほど!設置費用の単価、気にしておきます。
電気代も昼間と夜間の料金を比較して上手に使いたいと思います。

エアコンつけっぱなしの方が電気代が掛からないというのは、都市伝説なんですね…
今現在、賃貸で設置されているリビングのエアコンが、また古いタイプでして。ナショナル時代のものです。
タイマー機能は付いてるので使ってみようと思います。

書込番号:21905991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電力会社との契約前の使用

2018/06/12 21:59(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 yutai 11さん
クチコミ投稿数:53件

先日、無事太陽光パネルの設置が完了しました。後は電力会社との契約だけですがこれが2ヶ月ほどかかる様です。
施工会社の方の話では、このまま使用しても問題ないと言われましたが、ネットで調べるとブレーカーをおとしておく必要があるそうですが、同じ様に連系前から使用していたという方などはいますか?
メーターはパネルの設置と一緒に交換しました。
電力会社に問い合わせる、ブレーカーを落とすのが確実だと思っていますが、すでに売電メーターが回っているので不安になりこちらで質問しました。

書込番号:21891515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/06/13 04:59(1年以上前)

>yutai 11さん

 売電収入が得られないだけで問題ありません。

 最近は電力会社に系統連系申し込みせず、グリッドタイインバータ的な使い方をしている方もいますので。

書込番号:21892028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:54件

2018/06/13 09:28(1年以上前)

>yutai 11さん

本来はブレーカー落として、許可出るまで逆潮流(売電)出来ないようにしておく必要があります。
ただ、あまりにも時間がかかり過ぎるので、内緒で。。。。。。。。諸事情により割愛 (^^;)


>gyongさん

パワコン(日本語)=グリッドタイインバーター(英語)で、同じものです。

書込番号:21892316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yutai 11さん
クチコミ投稿数:53件

2018/06/13 10:30(1年以上前)

>gyongさん
>そらとやまさん
先ほど電力会社から電話があり、連系確認済みなので後日最終確認に伺うという電話がありました。使用していても問題無かったみたいです^ ^近々売電開始出来そうで思ったより早そうです。みなさんありがとうございました。

書込番号:21892433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:5件

業者@

業者A

前回こちらでご相談させて頂き、他メーカーでの見積りをご提案頂きました。

早速各メーカーさんに見てもらったのですが、各社10kw乗るといわれ見積りが出てきました。

どちらの業者さんもそれなりの価格で、1社はカーポートに乗せる為に、外溝を見直さなければならず

この外溝代が非常に高く全体の金額が高くなっています。(業者@10.050kw:こちらはオール電化の金額が含まれています)

どちらの業者も、素人ながら独自でシュミレーションしても20年で元がとれるかとれないかギリギリかと思いました。

どちらで進めるか、というより10kw無理して乗せること自体どうかとも迷っています。

見積りの評価と、コスト対効果についてご教示ください。

なお条件は以下となります。

設置場所:南向き、埼玉県熊谷市
業者@10.050kw 年間発電量10.185kw パナソニック (※オール電化の金額は除いて検討しています)
業者A10.675kw 年間発電量(シュミレーション未提出) パナソニック+カナディアンソーラー


以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:21889734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2018/06/12 13:08(1年以上前)

>朝聞夕改さん

とりあえず欲しいものとそうでないものに分けて見積もってもらってはどうですか?

全部いるなら相応のコストが要るし、要らないものをついでにというのは価格評価として
回答が曖昧になると考えます。

@で屋根用太陽光のみで170万円(5.25kW)。 カーポート含めると365万円/(10kW)
ここまで出すのはちょっと勿体ない感じです。

前回書き込みにあるシェルパック見積もりは取られましたか?

ここまで高いことは無いと思いますけど。

書込番号:21890559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2018/06/12 18:08(1年以上前)

>朝聞夕改さん


ごめんなさいね。計算まちがってました。

>@で屋根用太陽光のみで170万円(5.25kW)。

129万円でしたね。どこを足しちゃったんだろう (^^;
南向きで関東(暑い熊谷さん)、ということなのでこれだけなら回収は問題ないと思います。

太陽光付きのカーポートはカーポート自体にどれくらいお金をかける気でいたかで考え方が
変わりますね。カーポートに150万円位かける気でいたならそれほど高くないし、もともとカーポートを
要らないというなら無駄な買い物。
IHとエコキュートも然り。

とりあえず屋根だけでいいんじゃないですかね。
#モニタはAISEGでなくても良いですよ。(274とか275とか)

書込番号:21890980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/06/12 21:34(1年以上前)

>晴れhareさん
ありがとうございます!

業者@はシェルパックさんなのです。前回こちらでご提案頂いたとおり、シェルパックさんに見積り依頼したところ、他社よりはるかに安く驚きました。しかし、シェルパック さんは屋根に乗せる枚数が他社より少なく(現調で屋根裏まで見た上で、安全に乗せるにはその枚数とのこと。他社が乗せられるといっている根拠に疑問もでる)、その分カーポートに乗せるのですが、カーポートが三台用と大きく、すでに今ある外構を壊してやり直す必要があるため、外構だけで90万かかっています。(今はカーポートはないため、カーポートは購入予定)

おっしゃるとおり、カーポートを購入し建てるのに150万かかると思えば良いかなとも思いますが、10kw乗せるためにかけるコストとして妥当なのかを迷うところです。それならば確実に回収し、一家分の電力をまかなえる5.25kwでもいいのかとも思います。

やはり、10kwを乗せる価格としては高いのでしょうか?



書込番号:21891438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/06/13 06:13(1年以上前)

>朝聞夕改さん

シェルパックでないA見積はカーポート設置費用が含まれていません。
カーポート設置費用も見積もってください。

シェルパックは野地板と軒の長さを考慮しているのですね。(軒にモジュールは設置できないことになっています)

屋根の葺替費用とも重なりますが、カーポートの設置費用は太陽光発電の収支に含めない方がいいです。含めたら元がとれなくなります。

書込番号:21892057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2018/06/13 06:49(1年以上前)

>朝聞夕改さん

枚数についてはシェルパックさんのいうところで良いと思います。(屋根見て言ってくれてるし)

>その分カーポートに乗せるのですが、カーポートが三台用と大きく、すでに今ある外構を
>壊してやり直す必要があるため、外構だけで90万かかっています。
>(今はカーポートはないため、カーポートは購入予定)

まず3台分のカーポートが要る(欲しい)かどうかですね。太陽光無しで欲しい分のカーポートを
設置したときに幾らになるか見積もられてはどうでしょうか。(太陽光業者でなくて良いです)
その値段が例えば150万円となって納得できたなら、太陽光有りでもいいし、2台分とかで
100万円で済むなら太陽光は無しかなと。

>おっしゃるとおり、カーポートを購入し建てるのに150万かかると思えば良いかなとも
>思いますが、10kw乗せるためにかけるコストとして妥当なのかを迷うところです。
>それならば確実に回収し、一家分の電力をまかなえる5.25kwでもいいのかとも思います。

これであってますよ。無理してまで10kWに拘るのは私的にはお勧めしません。

では

書込番号:21892085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2018/06/13 22:53(1年以上前)

>朝聞夕改さん

カーポート、IH、エコキュート、オール電化 全部欲しいなら 10kW以上を付けちゃえば
だって売電計算分で数百万円稼げるのですよ  太陽光付けなくても数百万掛かる訳だし...

もちろん無くても良い物が有れば減らす...





書込番号:21893998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/06/19 20:51(1年以上前)

>gyongさん

いつもありがとうございます。
カーポートの見積りについては記載が漏れており申し訳ありません。カーポートは設置含め50万です。おっしゃるとおり、カーポートについては、別枠で考えて検討するように致します。


>晴れhareさん

ありがとうございます。
確かに、3台用のカーポートが必要かと言われれば、不要だと思いました。なお、2台用なら30万以下で設置できるため、10kwにするためにかけるコストとして必要なのか?ということが良くわかりました。冷静な判断を頂きありがとうございます。あらためて検討してみます。


>AKUCIAさん

ありがとうございます。
全部欲しいので、いっそ10kwに!といきたいとこなのですが、他の皆様のご意見を踏まえ、急ぐ案件でもないのでもう一度検討してみたいと思います。

皆々様、ご意見頂き本当にありがとうございます!

書込番号:21907914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再度見積もり評価お願いします。

2018/06/09 15:53(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:12件

太陽光パネルの初心者です。
以前訪販で契約してしまい、こちらで相談したところあまりにも値段が高いとアドバイスいただきクーリングオフした者です。
その後一括見積もりサイトからいくつかの会社で見積もりを出してもらいました。
そのうちの1つを評価いただけないでしょうか?

あと、10kw以上にするか否かで悩んでいます。
[ちなみに余剰システムにする予定です]
売電価格26円で10年間よりも18円で20年間のほうが得になるんですかね?
でも18円で20年間だとローンでの支払い期間が長くなりそうですし、金利分損する可能性もあるのでは?と思っています。

あとはローンの実質年率はだいたいどれくらいなんでしょう?今のところ会社によっては1.7%から2.2%とまちまちでした。


ご回答のほど宜しくお願い申し上げます。

書込番号:21884104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2018/06/09 18:54(1年以上前)

>まいける1986さん

三菱9.72kWで215万円なら安い方と思うし回収も問題ないと思います。
☆前回より100万円位安くなってますね。

ただ、この屋根ならパナの産業用で320Aを32枚乗せた方が費用面は有利に
なるんじゃないかと思います。
・産業用パネル320Aと240LPは原則10kW以上のパネルが必要。
・HITだとkWあたりの発電量が三菱より5%以上上乗せが有ります。→5%安く買うのと同じ
・247WよりもkW単価は通常安くなります。
#もう少し頑張れますよと悪魔の囁き(^^;


>あと、10kw以上にするか否かで悩んでいます。[ちなみに余剰システムにする予定です]
>売電価格26円で10年間よりも18円で20年間のほうが得になるんですかね?

11年以降の値段がわからないので20年なら確定できるというメリットがあります。
ただ、連系費用の請求とか事業扱いになるとかで面倒事があるので、私的にはあまりお勧めしない感じ。
#それでも行くなら止めませんけど。

因みに、パネルが10kw越えていてもパワコン単位の最大発電量合計が10kW越えなければ契約は
10年余剰になります。発電量はパネル容量で考えて良いです。

>でも18円で20年間だとローンでの支払い期間が長くなりそうですし、金利分損する可能性もあるのでは?と思っています。

今の三菱の見積もりでもローン期間10年位でほとんど赤字にならないですよ。。
仮に215万を2%で借りたとして年間の返済は24万位だから。(20年で18円(19.5円)ならそれくらいは稼げるはず)
わざわざ20年借りる理由はないでしょう。(返す分の稼ぎがあるのに利息払うなんて勿体ないです。)

書込番号:21884438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/06/11 12:11(1年以上前)

晴れhare さん

返信ありがとうございます。
別の見積もりでパナHITの240LPを用いた見積もりがあります。
ご査収のほどお願いいたします。

書込番号:21888199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/06/11 12:12(1年以上前)

上記の追加のデータです。

書込番号:21888201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2018/06/11 13:01(1年以上前)

>まいける1986さん

おやおや安い見積もりを取られてますね。
10kW越えの20年でHIT19万円/kW割ってます。
#組み合わせとしては最強レベル。
#確認事項と手続きは発生しますけど。

因みに、1段なくして45枚にし、5.5kWパワコン+4.4kWパワコンの組み合わせにすると
10kW10年契約になるので手間は減ります。(収支は落ちます。三菱よりは良いですが。)

10年・20年で迷ってください(^^;

では

書込番号:21888293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/06/11 19:19(1年以上前)

見積もりの1枚目に不備があったので差し替えです。

書込番号:21888930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:35件


太陽光ソーラーつけてます。

50Aです。

現在、東京電力です。

電気とガス併用で、オール電化ではありません。

夫婦2人で住んでます。

電気の使用量は少なく1年を通して2500円〜5500円くらです。


比較サイトやったのですが、日中は高く、夜が安いプランの方がいいのか、looop電気みたいのがいいのか教えてください。
あと、オススメで安い電力会社ありましたら教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:21870001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2018/06/03 12:34(1年以上前)

DJデミオさん

月の電気代、エコキュートもないというなら
今の電力契約でいいと思いますよ。従量電灯ですよね?

新電力もマイナスイメージが強く普及していないのが
現状です。

新法から一年ちょいですが半数が消えていってます。

書込番号:21870445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2018/06/03 13:29(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

コメントありがとうございます。
エコキュートなしで従量電灯Bです。

1年くらい様子みてたんですけど、いいプランがでなさそうなんで迷ってます。

書込番号:21870562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/06/04 21:49(1年以上前)

>DJデミオさん

 東京電力エナジーパートナーの東京ガスとのセット割「とくとくガスプラン」のシミュはされましたか?
少しは安くなると思います。

 あと、従量電灯Bの50A契約を20Aに変更すれば基本料金を下げられます。
太陽光発電設備があれば、スマートメーターでないといけません。太陽光の売電方向の電力はリミッター制限なしに設定することで対応可能です。

書込番号:21873868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2018/06/05 12:26(1年以上前)

>gyongさん
東京ガスのセットはやりましたが、今とそんなにかわらなかったです。

太陽光ついてるのでスマートメーターです。
太陽光が50Aついていて、家が40Aのブレーカーなんですけど20Aに変更できるんですか?
詳しく教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:21874880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


*tm*さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/06 11:23(1年以上前)

>DJデミオさん

我が家(東京電力管内)は共働きで昼間ほとんど家に人がいないので,家事はほとんど夜になってしまうので夜が安いプランを探しました,今はシン・エナジー(旧洸陽電機)の生活フィットプラン(関東エリア)にしています(昼間高くて夜安いというプランです).時間帯毎のデータがあるようでしたら,面倒ですがエクセルとかで計算してみるといいかと思います.

時間帯別料金ではなくて,普通の料金でしたら比較サイトで調べてみるとおおよそ分かるのではないでしょうか.ちなみに,うちの場合は,Looop,LPIO,中国電力など比較して,中国電力を一時期使っていました.

ただ,実際に使用する電力(買電)が少ないと,どちらの場合もあまりメリットがないかも知れません.うちは月5千〜1万円ちょいぐらいの電気代です.

書込番号:21876736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2018/06/06 12:44(1年以上前)

>*tm*さん
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

書込番号:21876895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もりの評価お願いします。

2018/06/03 02:20(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:12件

太陽光の初心者です。

2週間ほど前に訪問販売(営業ではない現場の人)が来まして
「南一面の片流れの屋根で太陽光パネルをつけないなんて勿体ないです」
とオススメされ、後日詳しく話を聞いて昨日契約をしました。

Panasonic 247WJ×40枚 その他含めて合計320万円でした。

こちらの口コミで皆様が見積もりの査定をされているのを閲覧しまして、
kW単価25万円以下でないとペイできないとおっしゃっていることにショックを受けています。

15年のローン(年率1.7%)で月々売電しながら返済していけば月々数千円はプラスになるので安心ですと言われました。
でももっと安く設置できるなら当然安い方にしたいです。クーリングオフすべきでしょうか?

訪問販売の人は
「ネットで色々探すとうちより安いところはありますね。でも、うちはアフターしっかりしてるんで安心ですよ。』
と言っていました。
逆に一括ネット見積もりの提携会社はアフターなどあまりよく良くなかったりするのでしょうか?

無知で質問ばかりで申し訳ありませんが、
どうかご教授ください。

書込番号:21869689

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/06/03 05:21(1年以上前)

>まいける1986さん

 訪販の谷口コーポレーショングループは安くありません
 アフターも疑問視されます。というのはこの太陽光発電エコ業界の社員は知識に疎い連中がほとんどです。
 大体、技術サポート員が電気工事士の免状を持ってません。なのでアフターは望みようがありません。
 名古屋にお住まいであれば、クーリングオフして東京シェルパック名古屋営業所に相見積もりしてください。
 いい値段の見積もりが出てきます。

 なお、東京シェルパックはアフターは有償です。テクニカルに自信のある会社はアフターは有償になってます。
 

書込番号:21869770

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2018/06/03 12:28(1年以上前)

まいける1986さん

まず、15年のローンというところでアウトです。
10kw以下の太陽光は固定買い取り期間が10年です。
10年以降は買い取り保証すらありません。
収入が無いのにローンだけを払うことになりますよ。
業者は15年で割り算することで月の負担金を安く見せています。

一括見積り業者は10年勝負でないとケンカにならないので10年でも収支が取れる提案をしてきます。

わたしなら迷わずクーリングオフです。

書込番号:21870432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/06/03 12:36(1年以上前)

やはり高いのですね、、
10年ローンのプランもあったのですが、それだと月々売電しても支払いが必要な状態でしたので選びませんでした。。
お得だと思って無知のまま勢いで契約してしまったのが恥ずかしいです、、
一度白紙にもどし、一括見積もりのサイトで相見積もりを出してもらいます。
どこが1番信用できるのか正直よく分からなくなってきました(T . T)

書込番号:21870447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2018/06/03 12:54(1年以上前)

まいける1986さん

まず10年での回収を目指して交渉にあたって下さい。
ここに相談にこられる方々は8年程度で回収され残りの2年はメンテナンスやパワコンの更新費用に貯えられてるようです。
同じ考えなら250万円が投資限界です。

激戦区の東海地区なら簡単にクリア出来る金額です。
価格.comサイトですからいいますが、このクラスの太陽光(Panasonic9kw)の最安値はキロ単価で21万円です

まいける1986さん宅に照らし合わせると210万円です
やはり東海(愛知)でした。ぜひ安値更新してみて下さい

書込番号:21870479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/06/03 14:19(1年以上前)

先程クーリングオフしました。
ほかの会社で相見積もりをとれば、
300万以下で保証も充実した会社に出会えますかね?

頑張ってみます。
ありがとうございました!

書込番号:21870649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)