太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(12982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

稼働申請の許可がおりない

2018/01/06 23:37(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:4件

状況が分かる方がいらっしゃたら教えてください。
去年8月にオール電化+太陽光発電を入れました。
良い業者さんにあたったので工事など非常にスムーズでした。
ところが、太陽光発電は、まだ稼働できていません。
業者さんに問い合わせたところ、とまっているのは、経済産業省の設備認定だそうです。(11月ごろの話)
JPEAというところが受け持っているみたいなのですが、こんなに時間がかかるものなのでしょうか?
JPEAに問い合わせした方が良いのでしょうか?
同じ体験や認定期間の状況が分かる方がいらっしゃたらアドバイスをください。
よろしくお願いします。

書込番号:21489295

ナイスクチコミ!2


返信する
SAXRSさん
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:58件

2018/01/07 01:46(1年以上前)

>mm_haruhiroさん

今年度から申請は、電力会社申請⇒JPEAという逆のルートになりました。
家庭用は全量よりスムーズに行くと言われていますが、電力会社申請で1〜2か月、その後JPEAで2〜3か月と言われています。
(電力会社申請は地域差や案件の複雑さにもよりますので、あくまで目安です)

業者がJPEAに申請したのはいつ頃かわかりますか?
JPEAは9月以降、みなし認定移行処理でてんてこ舞いですので、新規認定にも時間がかかっているものと思います。
JPEAはお役所仕事なので、混み入っていると平気で4カ月、6か月待ちなんてのも聞きます。
なお、業者側の申請内容に不備があっても遅れますので、Web上の現在の審査状況がどうなっているか、業者に確認してみると良いです。

書込番号:21489530

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/01/07 11:21(1年以上前)

早速アドバイスいただきありがとうございます。

いただいた、期間を想定すると、3〜5ヶ月かかることになりますね。
業者さんがJPEAに申請したのは、10月末ごろだと思います。(東京電力の確認がそのころ完了しました)
JPEAでの認定期間が2〜3ヶ月とすると、認定完了は12月末〜1月末ということになりますのでもう少し待ってみます。

>Web上の現在の審査状況がどうなっているか、業者に確認してみると良いです。
→審査状況は業者さんしか確認できないのですか?JPEA代行申請センターのホームページには”個別の案件の状況についてはお答えしておりません”と記載ありました。

よろしくお願いします。

書込番号:21490226

ナイスクチコミ!0


SAXRSさん
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:58件

2018/01/07 11:34(1年以上前)

>mm_haruhiroさん

10月末でしたらそろそろ認定されてもいい頃かと思いますが、今年度はゴタゴタしていますので、遅延していることも十分に考えられますね。

申請はすべて業者任せでしょうか?
もしJPEAへの申請を個人でやられているのであれば、不備があったかどうか等、簡易的な状況はわかります。
(ただし、審査中となってからが長いので、あとどれ位で認定が下りるかまではわかりません)
業者は複数案件を経験していますので、同時期に申請した別案件の状況などで、大方判断できるものですが・・・

書込番号:21490249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/01/07 12:12(1年以上前)

>SAXRSさん

お世話になります。
申請はすべて業者さん任せです。かなりの案件をこなしている(仕事がたくさん入っていた)みたいなので、業者さんの不備はあまり考えていません。
もう少し待ってみても連絡がなかったら、業者さんに確認してみます。

ご丁寧に返信いただきありがとうございました。

書込番号:21490326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/01/21 21:55(1年以上前)

進展ありました。
1/17に業者さんから稼働OKの連絡がありました。
工事完了から稼働まで約4か月かかりました。
稼働までの期間として参考までにコメント追加しました。

書込番号:21530641

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 野立ての土地使用について

2018/01/06 00:11(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 RJBZDさん
クチコミ投稿数:23件

太陽光発電を土地に設置する予定です。

土地の名義が他界した祖父になっており、太陽光発電をするにあたり土地の登記簿謄本や地権者の印鑑証明が必要らしいです。
ただ祖父は他界しているので印鑑証明が取得出来ません。

この場合、相続登記(名義変更)をしなければならないのでしょうか?
相続登記が必要な場合、今年度の売電申請は関西電力に申請済みですが、いつまでに相続登記を行いその関係書類を提出しなければならない期限などありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:21486714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/01/06 07:15(1年以上前)

>RJBZDさん

 相続登記を進めてください。
 H29年度の単価21円税別を確保するためには、H30年1月12日中の提出が最終期限となっております。
 http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/dl/announce/20171110.pdf
 

書込番号:21487051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RJBZDさん
クチコミ投稿数:23件

2018/01/06 13:46(1年以上前)

>gyongさん
有難うございます。
相続登記自体が申請しても最低1週間は掛かるようです。
1月12日は間に合いそうにないですね。

書込番号:21487866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

蓄電池価格

2017/12/31 10:43(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 dora0794さん
クチコミ投稿数:5件

スマートスター9.8kwで、税込工事費込で200万は安いかどうか教えてください。また、2年ぐらいすれば、蓄電池価格はかなり下がるとも聞きましたが、購入は待った方が賢明でしょうか。

書込番号:21473199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2017/12/31 12:38(1年以上前)

dora0794さん

自己判断だと思います。
新築オプションの蓄電池は価格を下げていますが、既築用の家庭向けはどうでしょう。

200万円も経済効果を考えたら薄いです。
備えとしてならいいと思いますが。

目的はなんですか?

書込番号:21473448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/12/31 14:16(1年以上前)

>dora0794さん

 特例太陽光(48円買取)の期間10年が切れる、2019年対応でしょうか?
 そういうことであれば、2019年になって検討されたほうが価格はさらにお値打ちになっていると思います。
 特例太陽光ユーザはリタイヤされて数十年経った資金力に余裕のない高齢者が多く、おいそれと蓄電池を導入することは無いでしょうから需給ひっ迫もさほどないでしょう。

書込番号:21473648

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターの配線ミス?

2017/12/30 23:00(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:4件

業者が年末で休みになるタイミングで申請通った有無のメールきたから勝手に電源入れて見たら連携出来てたので動かして見たのですが冷蔵庫、テレビ、空気清浄機くらいで4kw近くまで上がりました
夜には0.5kwほど売電してるようです。
配線ミスでしょうか?

書込番号:21472436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2017/12/30 23:50(1年以上前)

>ちくわ1120さん

配線ミスというか、分電盤から外部につながる部分のセンサ向き間違いですかね。
☆設置容量いくつですか? 5kWくらいであるならAM9:05の2kWは発電側として合ってる感じです。

売電用メータ増えているかを確認してOKなら、モニタ上で変な表示になっていても、
売電はできているので、休み明けたら呼んで直してもらいましょう。
→電圧高い部分なので勝手に弄らないように。

では

書込番号:21472534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/12/31 00:21(1年以上前)

>晴れhareさん
パネルは3.5kwの寄棟です。

やはりそうですか。
休み明けに連絡します。
ありがとうございます

書込番号:21472581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2018/01/01 19:28(1年以上前)

消費センサー取り付けミスですね。
次のどちらかです。
●センサーの向きが逆
(センサーの矢印に合わせる)
センサーを外して逆にする。

●向きがあっていても左右の接続が逆
(UとWだったか・・・)
センサー途中のコネクタを抜き、入れ替えてみて下さい。

夜中に0.5kW売電が完全に消費と思われる数値ですからね。
発電量は計測装置から直ですので間違いはないと思います。

書込番号:21476583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光見積り評価お願いします

2017/12/27 16:10(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:4件

太陽光悩んでいます
シャープモジュールが18枚、工事費など込みで
118万8千円
エコキュート等はなしです
4.0500kwだそうですが、どうなんでしょう
そもそも、我が家あまり屋根が大きくないのですが
メリットはありますか?

書込番号:21464032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2017/12/27 19:01(1年以上前)

あめ子0703さん

太陽光は屋根の仕様や環境に大きく左右されますが
一般的に4kwの太陽光が固定買い取り期間の10年で稼いでくれる金額は120万円前後です。
ほぼ購入価格とイコールです。ここからローンでの購入であれば金利負担、定価的なメンテナンス費用等を差し引くと赤字になります。

4kwであれば100万円を目指して交渉にあたりたいです
現実的に不可能な数字ではないので、複数社に見積りして貰い決めてください。

書込番号:21464319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/12/28 20:09(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
分かりやすい回答ありがとうございます
とても助かります
ちなみに、メンテナンス費用とはいくらぐらいなのでしょうか?

書込番号:21466698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2017/12/29 10:20(1年以上前)

あめ子0703さん

点検程度なら2万円程度でしょうか!
特性検査等をお願いすればそれ以上掛かります。

2万円×3回 10年で5〜6万は見ておいた方がいいかな
業者によっては購入価格に含まれている場合もありますから確認してください。

書込番号:21467966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

野立て太陽光発電を検討しており、本日業者と打ち合わせしました。(初回)
ほぼ全額、融資で検討しており、まだ物件が決まってない状態ですが、
業者から、融資が降りるかわからないので、セディナ、イオン、アプラスのローン申込書を
記入及び捺印して提出するように言われました。
現時点で、ローン申し込み書を提出しても大丈夫でしょうか?
物件の価格が高めですが、そこそこ信頼できそうな業者なのです。
物件の見積り査定の方は、後ほど別で質問させていただきます。
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:21455212

ナイスクチコミ!1


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/12/24 02:49(1年以上前)

>マルチビタミン&ミネラルさん

 特に問題ありません。
 工事が終わらない限り融資は実行できませんので。
 今は融資ができるかどうか与信確認の段階です。

書込番号:21455488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2017/12/26 00:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:21460530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)