太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もり評価お願い致します。

2016/12/10 12:07(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:11件

先回は見積もり評価ありがとうございました。
以前にお願いしてから数社と話をしまして、
最終的に添付の見積もりの業者にお願いしようかと思っています。
見積もりから税別で10万さらに値引きしてくれるようです。
金額的には問題ないと思いますが一度ご意見をお聞かせ願えないでしょうか?
どこか気をつける箇所などあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20470662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2016/12/10 12:58(1年以上前)

いかりぼしさん

(150万円-10万円)×1.08%÷5.88kw=25.7万円
素晴らしいです。しかもHIT245!

文句の付け所が見付かりません。

複数社からの選択肢ということですので、業者もしっかりした所なのでしょうね。

いい太陽光に巡り会えましたね、おめでとうございます

工事〜発電が楽しみですね。

書込番号:20470814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/12/10 13:03(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
書き込みありがとうございます。
色々教えて頂けたので参考になりました。
内容的に問題なさそうですし、長州産業は雨漏り保証もありますしここで決めていいかなと思ってます。

書込番号:20470827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/12/10 19:16(1年以上前)

>いかりぼしさん


 REDたんちゃんさんのコメ通り、キロワット単価25.7万円ならバッチグーです。
 これは複数業者相見積もりの成果です。
 進めていただけたらと思います。

書込番号:20471808

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/12/10 19:39(1年以上前)

>gyongさん
コメントありがとうございます。
このまま進めて行きます。

書込番号:20471875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/10 22:20(1年以上前)

>いかりぼしさん
見積のみで業者様の内容も聞かずにすすめるここの住人を信じてはいけません。
価格だけで導入する設備ではありません。
ここではなくネットで十分に調べてください。
長州でHITを安売りする業者様。。
同業者としていいますが、危険な業者と言えます。
少なくともパナソニック系から仕入出来ない業者様です。長州は売ってはダメな業者にも売りますからね(笑)

書込番号:20472386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/12/10 22:47(1年以上前)

>ごまめだよさん

 長州もそうですか? 東芝は後追い故、結構ダメダメイケイケな業者御用達感がありましたが。

書込番号:20472482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2016/12/11 13:24(1年以上前)

いかりぼしさん

安ければ危険な業者、高ければ安心。
今どき、そんなのナンセンスな話です。

しっかりと打合せして、納得されたら契約する。
工事日もご自身の目で確認され納得いかなければ、徹底的に終了印を押さない。
そんな心づもりで臨んでください。

それでいいと思います。

注意点等はgyongさんにお聞きになれば大丈夫です。

書込番号:20473970

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/12/11 15:04(1年以上前)

>ごまめだよさん
書き込みありがとうございます。
地元の小さな業者さんみたいですが、打ち合わせ時の対応や説明、見積もり内容もしっかりしていたので大丈夫じゃないかと感じてます。
施工時もしっかりと確認していきたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:20474214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/12/11 15:06(1年以上前)

>高松キャノンさん
書き込みありがとうございます。
私としては打ち合わせ前の連絡や、打ち合わせ時の説明でしっかりしてそうだなと自分では思っています。
これからもしっかりと確認していきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:20474219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 Zamarripaさん
クチコミ投稿数:30件

何度も投稿すみません(><)
現在カナディアンソーラー4.72kwで太陽光設置を検討中なのですが、1社だけ4.935kwでの提案を受けました。
東西の離隔が15cm程しかとれないのですが、これでメーカー保証は大丈夫なのでしょうか??
ネットで調べたところ国内メーカーは最低20cm必要なとこが多いみたいですが。
この提案を受けた業者さんは現場調査もしていただいてます。

書込番号:20468366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/12 10:49(1年以上前)

4.935−4.72=215W  

4.72は、提案パネルが違うのですかね。  

離隔は、20Cmは、ほしいですね。強度はどうあれ、維持管理のために----。何があるか分かりません。パネルに摑まってでも、上下の移動をしたいところです。

書込番号:20476544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Zamarripaさん
クチコミ投稿数:30件

2016/12/12 12:10(1年以上前)

>西の果てからさん
返信ありがとうございます!
片方の業者はこれでもメーカー保証は大丈夫と言っていて、もう片方の業者はメーカー保証おりないと言っています。
どちらにせよ西の果てからさんのおっしゃる通りメンテのことも考えて4.72kw(違うパネルです)にしようと思います!

書込番号:20476668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 和瓦土葺き

2016/12/08 18:22(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:55件

業者にきてもらって色々話を聞いたら土葺きは京セラしかメイカー保証が無いと言われましたが本当ですか?
業者の言っていることがみんな違ってどうしていいのか解りません。
ちなみに京セラの見積もりは6.24kwで190万(税込み)ですが、高いのでしょうか?

書込番号:20465704

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2016/12/08 19:56(1年以上前)

みこななさん

京セラの太陽光で190万円÷6.24kw=30万円は安いと思いますよ。
京セラのパネルは多彩なラインナップをもっています。サムライ、エコノツール、ルーフレックス
どのタイプでしょうか?

みこななさん宅の屋根の形でどのような組み合わせも可能な豊富な種類のパネルがあります。

発電量、価格、業者の質、存続性とあらゆるファクターを複数社で比較検討して決めて欲しいです。

1メーカー、1業者のみで決めてしまうと、あとで後悔することもありますので、一括見積りサイト等を利用して広く見積りを取られてください。


書込番号:20465955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2016/12/08 22:25(1年以上前)

返信ありがとうございます
土葺きが気になって色々見積もりは取りました。
取りつけ方と、保証がとても気に入ったので京セラの価格だけ載せたのですが、値段だけがどうなのか分からなかったので、安いと聞いてとても安心しました。来週また、違う業者さんから見積もりをもらうので、また悩むかも知れませんが、今の所京セラが1番候補になりました。

書込番号:20466520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/12/09 04:40(1年以上前)

>みこななさん

〉業者の言っていることがみんな違ってどうしていいのか解りません。


各メーカーの太陽光発電部門にスレ主さん自身が
直接連絡すれば直ぐに解決しますよ。

書込番号:20467106 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/12/09 06:02(1年以上前)

ありがとうございます。
電話してみます。

書込番号:20467141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長州産業の見積り診断お願いします。

2016/12/07 22:36(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

こんばんは。
以前Qセルズの見積り診断でお世話になった者です。
あれから、国産メーカーの見積りが出ましたので診断お願いします。

長州産業 CS260B51 10.40kw 税抜き220万円

安いような気がするのですが、長州産業のHPを見たら、もっと上位のものがあるようで、いかがなものかと思いまして。

ご意見お願いいたします。

書込番号:20463695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2016/12/08 07:12(1年以上前)

スウィートリルデビルさん

上位というのはPanasonicからOEM供給するHITでしょうか?
ただ、HITではこの値段は到底無理ですよ!

書込番号:20464385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/12/08 10:43(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

早速のコメントありがとうございます。

HITはやはりもっと高いですよね。
では、260B51では、この値段は相場という感じでしょうか?

書込番号:20464759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2016/12/08 12:50(1年以上前)

スウィートリルデビルさん

税込み238万円÷10.4kw=22.9万円ですから、十分安いと思いますよ。
HIT245ですと、28万円×10.4kw=290万円位になるか?

その差、50万円を20年間で埋めるには20.000kwh
年にして1000kwh発電量で勝たないと。  
う〜ん、微妙かな?
HITが長州を10%以上、発電で上回れば可能ですが!

HIT245でも見積り取られてみたら如何でしょう?

HITで10kw以上、載せられなかったら長州の勝ち
HITが1kw辺り30万円を越えたら長州の勝ち
(HITが26万円を切ればHITの勝ち)

単純な損得勘定ですが、これに保証や工事業者の質等を総合的に判断してください。


ちなみに、我が家はPanasonic-HITです。
わたしの検討してた時代にはまだ長州産業は知名度が低く検討の土台に乗りませんでした。
あとから、気付くといいメーカーだな、とおもっています。雨漏り保証とかも魅力ですし、施行における条件もシビアでいい加減な業者にはパネルを卸さないとききます

書込番号:20465036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2016/12/08 16:24(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

10キロがこの値段で載せられるのなら、回収も早そうですよね!

無知で申し訳ないのですが、HITは何が良いのでしょうか?

書込番号:20465434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2016/12/08 16:55(1年以上前)

スウィートリルデビルさん

HITは何がいいのでしょう?
唐突な質問ですね!
我が家はHITしかなく、他のパネルメーカーとな実際比較は出来ませんが、よく言われているのは

曇りや夏の暑さに強い
発電量の経年劣化が低い
他のシリコン系パネルに比べてトータルの発電量が多い

と言われていますが、それぞれで設置する環境が異なりますので、一概にどちらが優位とは言いがたいですね。

書込番号:20465496 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/12/08 22:54(1年以上前)

スレ主さん

>HITは何がいいのでしょう?

実際に結晶系、HIT、CISの各システムを検証してきましたが、ズバリ言ってHITは性能が高いのです。

@発電効率性能が高い。いわゆるシステム出力係数と言われる、設備・システムとしての発電効率性能がシリコン結晶系よりも上回ります。およそ5%前後〜1割近いくらいに実発電性能が上回ることがあります。
また、晴天時の発電性能がひじょうに高いです。快晴時には、実発電量ナンバーワンと言われるCISより優れることもあるくらいです。
(但し、全天候での実発電性能においてはCISのほうがHITを上回りますが)

A変換効率が高い。省スペース化性能が高い。
高いというか、CISのように低くないので、面積に制約されやすい家庭用屋根上システムとして申し分ないです。

B対経年劣化性能が高い。
産業技術総合研究所の曝露試験の結果では、HITの経年劣化・出力低下カーブは、他のどのモジュールよりも緩やかです。
20年間の総実発電量は、CISとほとんど変わらない程優秀です。
(但し、あくまで短期曝露試験の予想値ですから、最終的にはその年月が経ってみないと確かなことは分かりませんが)
当方の検証では、4年間のHITの経年劣化はほぼ皆無と言えるほどです。(ソーラークリニックのデータで過去12カ月の日射量比を稼働時以来鑑みたところ、稼働開始時の発電を1とすると、4年経っても0.993という驚くべき数値でした)

何だかゴチャゴチャ書きましたが、当方が屋根上設置するとしたら、やはりHITを第1候補のシステムに考えますね。
あとは、HITは多少お高くなる傾向になりますので、収支シミュレーションにて利益的にどうなのかを検討なさって問題がないならHITでオーケイではないかと思います。

私なら、もし多少高くなっても高性能なHITを選ぶかな〜。
単なる収益性だけでなく、ソーラーに夢を求めたいので。(ナンチャッテ 笑)

書込番号:20466623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/12/08 22:54(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

すみません、なんだかぶしつけな質問になってしまいました(>_<)
どのような点で優れていますか?と聞くべきでした。

メーカーによって、いろいろ違いがあるのですね。
50万円の差額を考えたら、長州産業のでも悪くないですよね。

いろいろ細かく教えていただき、ありがとうございます!

書込番号:20466624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/12/08 23:12(1年以上前)

>CIS愛好家さん

コメントありがとうございます。
長い目で見たら、多少高くてもHITのほうがおすすめということですね?

長州産業の上位製品でプレミアムブルータイプ320kwというものがあるのですが、こちらはどうでしょうか?

書込番号:20466699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/12/09 02:23(1年以上前)

スレ主さん

>長州産業の上位製品でプレミアムブルータイプ320kwというものがあるのですが、こちらはどうでしょうか

この製品については全く知りませんでした。というか、新製品ですよね。
変換効率は高いので高容量化は容易いでしょうが、コスト的にどうか?でしょうね。
業者さんに見積もりしてもらうと良いかと思います。ぜひ情報下さい。

個人的にはこのモジュールの発電効率(変換効率ではありません)に大変興味があります。
カタログ見る限りは、ヘテロ接合構造で、温度損失にも強そうですし、セル変換効率も高く、光の吸収波長帯域も結晶系より広くて、素人目から見ても総じて発電効率は高そうですが、さていかがなものか・・・。

コストと性能との兼ね合いで従来のHITと比べてどの程度優位性があるのか否か、実ユーザーさん方からの今後の情報が楽しみです。

書込番号:20467034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/12/15 15:34(1年以上前)

>CIS愛好家さん

遅くなって申し訳ありません。
やっと見積りが出ました。

長州産業
CS-282G31 11.280kW 税込305万6400円
パナソニック
VBHN245SJ33 10.29kW 税込289万4400円

でした。

長州産業の260B51が10.40kWで税込237万6000円です。

これなら、B51のほうが良さそうでしょうか?
それぞれのシミュレーション載せます。

書込番号:20485667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/12/16 10:24(1年以上前)

スレ主さん

>260B51が10.40kWで税込237万6000円です。
>これなら、B51のほうが良さそうでしょうか?

採算性で行くなら、単価23万円弱のB51で良いかと思いますが、私なら金額次第ではありますが、従来品のHITを選択肢として候補に挙げたい気もします。

そのあたりはいかがでしょうか。

書込番号:20487725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/12/18 11:53(1年以上前)

>CIS愛好家さん

遅くなって申し訳ありません(>_<)

主人と話し合った結果、イニシャルコストが低く、日本で作られており補償もしっかりしているということで、長州産業にすることにしました。

HITもとても魅力的でしたが(>_<)

相談に乗っていだだき本当にありがとうございました!

書込番号:20493485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/12/18 11:55(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスいたたき、ありがとうございました!

お陰さまで、28年度の申し込みに間に合いそうです。
これからの発電ライフが楽しみです!

本当にありがとうございました!!

書込番号:20493492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 Zamarripaさん
クチコミ投稿数:30件

現在太陽光設置を検討中で、複数業者から様々な提案頂きました。
メーカーは迷いましたが、カナディアンソーラーにしようと思います(低コストかつパネル以外のシステムは日本製で15年保証、万が一の時の二重保証制度が決めてです)。
そこで下記のような似た条件で、2つの業者どちらにするか迷ってます。みなさまのご意見、アドバイスをお聞かせ下さい。

@YH株式会社(最安値発掘隊)→神奈川県横浜市
・カナディアン4.72kw→107万円
・出力25年、システム15年保証
・施行(雨漏)保証10年
・自然災害保証なし
・定期点検1年目、10年目無料(それ以外でも時間が合う時であれば営業さんは無料で対応してくれると言ってくれてます)

Aソーラーブレス株式会社→栃木県宇都宮市
・カナディアン4.72kw→110万円
・出力25年、システム15年保証
・施行(雨漏)保証10年
・自然災害保証15年
・定期点検なし(営業さんは近いので無料で対応してくれると言ってくれてます)
・タイナビからの紹介

会社の存続性なども含め、みなさまならどちらにするか、アドバイスお願いします。

書込番号:20460615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2016/12/06 23:02(1年以上前)

Zamarripaさん

甲乙付けがたいですね。
災害保証をとるか、点検を取るかの選択。

知名度は神奈川に軍配ですよね。
太陽光をかじる者、知らない奴はいない業者様です。
良し悪しは別にして(関わりがないので)、ネームバリューは!

反面、わたしは北関東在住ですが宇都宮の業者様は聞いたことありません。世間知らずなのかな?

1つの選択肢として、レスポンスの速さや、その業者が施行も伴うのか(ただの販社か)
太陽光以外の住宅案件も手掛けているのか?

あとはフィーリングですかね!
どんなに質のいい業者でも馬が合わない業者はいるものです。わたしも10社近くと交渉しましたが、名の知れた業者だったのですが、高飛車な感じで好きになれませんでした。
長い付き合いになりますから、質と相性を兼ね備えた業者にしてください。

書込番号:20460724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Zamarripaさん
クチコミ投稿数:30件

2016/12/07 01:12(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

返信ありがとうございます(^ ^)
YHさんに確認したところ災害保証はプラス1万円でできるみたいです!…ですが現在加入中の保険会社に確認したところ火災保険が適用されるみたいなので、あまり必要性はないのかなとも思っちゃいます。

自分も茨城在住なのですが、ソーラーブレスさんはタイナビさんに紹介されて初めて知りました( &#729;-&#729; )ネットで調べてみるとちゃんとHPもあり、太陽光以外にもIHなどオール電化の施行も行ってるみたいです。

もう一度施行も行うかなど調べよ〜く考えたいと思います。またどちらもまだ値引き交渉はしてないのですが、カナディアンソーラーなら更に値引きはできると思いますか??

書込番号:20461103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/12/07 05:59(1年以上前)

>Zamarripaさん

107万円÷4.72kW=22.7万円/kW
すでに限界価格かと。
YHでよいのではないでしょうか。
もちろん、ソーラーブレスさんがYHに合わせてくれればソーラーブレスさんですが。
最後の一騎打ちをされてください。

書込番号:20461275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/07 09:05(1年以上前)

>Zamarripaさん

ソーラーブレスさんには、安全対策費として、足場代が12万円掛かっております。
両社に、本当に足場が必要かどうか確認を取って下さい。

書込番号:20461567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Zamarripaさん
クチコミ投稿数:30件

2016/12/07 09:21(1年以上前)

>gyongさん
gyongさんは同じ値段であればソーラーブレスさんというお考えですか??現在両社に同じ値段の業者さんがいることを伝え、値引き交渉中です!

>以下省略さん
YHさんは現場調査もしていただいて足場は必要ないとのことです!ソーラーブレスさんは確認したところ会社方針で足場は勾配に関係なく必ず設置するとのことです(><)

書込番号:20461600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/07 21:54(1年以上前)

>Zamarripaさん
5年後には両方ないでしょうね(笑)
両社とも素晴らしい金額ですが、私は同業者ですので利益がわかります。とても企業が存続していける金額ではないですよ。特にhyさんはとんでもない広告宣伝費(訪問販売の営業の歩合クラス)を使っていますのでどう考えても存続が疑われますね。

書込番号:20463522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/07 21:55(1年以上前)

>Zamarripaさん
しかもカナディアン(笑)
メーカーも5年後が疑われます

書込番号:20463526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Zamarripaさん
クチコミ投稿数:30件

2016/12/08 00:38(1年以上前)

>ごまめだよさん
あなたがもし本当に業者さんなのであれば、YHさんの方がよりリストがあるということですね。参考にします。
メーカーの倒産リスクも考えました。しかし結局海外メーカーはどこにしてもリストはあるので、その中で二重保証があるカナディアンを選びました。

書込番号:20464054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/08 10:10(1年以上前)

>Zamarripaさん

産業用の多結晶ですが、カナディアン使用しています。カナディアンは皆さんが言われるほど悪くないと思います。発電量もまずまず満足してます。それにパネル以外は全て国産メーカーですから。施工業者の選定は確かに難しいです。どちらが良いかと問われても判断できないですね。ただ間違えなく言える事は、同業他社をコケおろしているような社員のいる会社からは、私は絶対買いません。

書込番号:20464696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2016/12/09 12:58(1年以上前)

YHさんは以前横浜FCのスポンサーやっていたようですが、もうやめたのかな?
通常のネット広告費を考えると、ごまめだよさんの指摘通りかもしれません。
ただもう1社も固定価格買取制度スタート前後に創業した太陽光専業のようですから、倒産のリスクに大差ないでしょう。
とにかく価格を追及する・安いということはそういうことを踏まえた「リスク愛好型思考の結果」です。投資には必要な思考ですね。
個人的には「どのような勾配でも足場を設置する」ソーラーブレスさんのほうが共感を覚えます。

シンクタンクが出している住宅用太陽光の売り上げ予想は2020年まで微増ですが、内訳は新築がどんどん増えていく見込みです。
ハウスメーカーは自前で調達しますし、地場の工務店は太陽光専業の企業を敬遠する傾向があります。
安いだけでは社会的な信用・ブランドロイヤリティは得られない、という事でしょうか。

書込番号:20467922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Zamarripaさん
クチコミ投稿数:30件

2016/12/09 15:46(1年以上前)

>ジュピターリングさん
カナディアンユーザーのご意見ありがとうございます!参考にさせていただきます(^^)

>RACOON RASCALさん
どちらも倒産リスクは変わらないということですね(><)どんな勾配にも足場設置のソーラーブレスさんですが、YHさんの方が安いと伝えたところ先日「100万円でやらせてください」と電話がありました!
YHさんは基本こちらからの連絡待ちという感じなので、倒産リスクが変わらないならやりたいという気持ちが伝わってくるソーラーブレスさんにと気持ちが傾いてきました。

書込番号:20468257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2016/12/09 22:20(1年以上前)

>Zamarripaさん
太陽光のようにスピードが早い業界も、大手企業も何があるかわからないですから、自分の考えを信用しましょう。

書込番号:20469302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光発電

2016/12/06 17:23(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:55件

築18年で土葺きの家なのですが、太陽光をつけても大丈夫でしょうか?
一括見積もりを出してもらったら、パナソニックは駄目だと言う業者と大丈夫という業者がいるのでどうしていいかわかりません。
見積もりをもらったのは、ソーラーフロンティア8.16Kwで200万でした。
この値段はやすいのですか?
いろいろ教えていただけると助かります

書込番号:20459497

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/12/06 18:27(1年以上前)

>みこななさん

 土葺きですと、それだけでかなりの屋根荷重で、さらに太陽光発電モジュールを設置するのは耐震性に課題があります。
 基本、土葺きの設置はメーカー保証はおりません。
 保証がおりるという業者は文書でエビデンス提供を求めてください。嘘八百の可能性があります。
 築18年なので、屋根の葺き替えも考慮されたほうがいいです。
 土葺きをやめて、野地板に直接モジュールを設置する方法などがあります。

書込番号:20459662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/12/06 18:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
取り付けをもう一度考え直してみます。

書込番号:20459707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/07 16:38(1年以上前)

 うーん  土葺きで、設置していますよ。築35年で、田舎の家ですから、しっかりしています。
 特に、保証も、問題なかったです。

垂木とか、しっかりしていれば、設置可能かと思います。築18年で屋根を葺き替える?????

採算取れないでしょう。


書込番号:20462556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/12/07 20:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
つけていただける業者をみつけて、保証がしっかりしていたら設置したいと思います。

書込番号:20463079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/07 22:00(1年以上前)

>gyongさん
なぜそのような嘘を?
土葺きでも保証可能なメーカーはあります。
同業者なのになぜそれを知らないのですか?

書込番号:20463555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2016/12/08 05:54(1年以上前)

そうなんですね。
ありがとうございます。いろいろ見積もってもらい、保証もしっかりしている業者を探したいと思います。

書込番号:20464309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)