太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(12969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 蓄電池の契約について

2021/04/25 14:39(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 世知辛さん
クチコミ投稿数:8件

一昨日蓄電池の話を聞いて契約したのですが、相見積を取らずに決めてしまったので、昨夜に契約の取り消しをお願いしました。

本日担当者から連絡がありまして、契約保留に出来るから大丈夫、1ヶ月程度であればやっぱり契約解除しますとなっても、違約金等は発生しないと言われました。又、明日工事の方から電話があっても、契約していますと答えて下さいと言われ、電話が終わりました。

その後、契約した会社の本社から電話があり、クレジットの本人確認に応じて下さいと言われ、再度、契約保留やクーリングオフについて確認したのですが、大丈夫と言われたので、本人確認を了承しました。

最後に、クレジットの会社から電話があったのですが、契約保留の件を伝えると、当然ではあるのですが、確認の方も保留にしましょうか?と言われ、会社の方に迷惑がかかると思いそのままで大丈夫ですと答えてしまいました。

何度も大丈夫かどうか確認しており、会社も有名になってきている名前で、某若鷹野球チームがスポンサーに書いてあるので心配は要らないはずなのですが、契約してから今日で3日目になるため正直不安です。

このまま相見積を取って行って8日が過ぎてしまっても本当に大丈夫なのでしょうか?
あと、見積もり内容が開示禁止事項にあたると赤文字で下に書かれているのですが、書いて質問しても大丈夫でしょうか?

書込番号:24100428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2021/04/25 15:06(1年以上前)

ここに書いても無駄ですよ。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/index.html

法テラス
https://www.houterasu.or.jp/

書込番号:24100465

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 世知辛さん
クチコミ投稿数:8件

2021/04/25 15:08(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
返答ありがとうございます。相談してみます。

書込番号:24100467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2021/04/25 15:22(1年以上前)

世知辛さん

すへてが口約束なので効力はありません。
クーリングオフはハガキ1枚なので、一旦行使をした上で相見積もりを取得し、納得した上で進めるべきです。

このままだと解約出来たとしても、それまでに掛かった経費は請求されても仕方ありません。
優柔不断な態度はやめましょう。

10年間で40〜50万円しか稼ぎ出さない蓄電池を100万円以上出して買うケースが多々あります。

書込番号:24100491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 世知辛さん
クチコミ投稿数:8件

2021/04/25 15:39(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
返答ありがとうございます。口約束では駄目なのですね、信頼を裏切られた気持ちです。
今から電話してその旨を伝えようかと思います。
ちなみに、その蓄電池は工賃等込みで230万でした。
聞いて良かったです。本当にありがとうございました。

書込番号:24100519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2021/04/25 15:49(1年以上前)

>世知辛さん

230万円ですか!
どのような仕様かは分かりませんが、とてもじゃないけど手が出ません。大赤字必死です。
最近の家庭用だと6kwHくらいの蓄電池が主流ですが、
月の電気代への貢献度が3000〜4000円くらいです。
年間4万円にしても10年間で40万円がいいところです。

蓄電池ですから10年を過ぎた時期から劣化が加速します。なので10年でメドをつけないといけません。

書込番号:24100539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2021/04/25 15:50(1年以上前)

クーリングオフは
後々トラブルを避けるなら内容証明郵便ですべきでしょう。

書込番号:24100542

ナイスクチコミ!3


スレ主 世知辛さん
クチコミ投稿数:8件

2021/04/25 16:01(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
今、担当者とクレジットに電話をして契約解除をお願いしました。葉書を送る旨も伝えてあるので、明日にでも書いて送ろうかと思います。

よくよく考えれば、月4000円安くなって、差し引きの毎月支払いが10000円程度で安心を買えるってのはおかしな話ですよね。
太陽光の寿命の説明だけを受けたのに、蓄電池も30年近く持つものだと思わされていました。

10年間で40万利益を100万以上という書き込みを見たら、沸々と怒りが湧いてきて、その勢いで断る事が出来ました。
普段の私なら、上手いこと言いくるめられて断れなかったと思います。
本当に相談して良かったです。ありがとうございました。

書込番号:24100559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/25 16:04(1年以上前)

>世知辛さん

裏切られたも何も。。
契約キッチリして解除できないように誘導されてますよね?
ご自分の最初に書かれている内容がまさにそれですが。。判断出来ませんか?

相見積もりを取りたかった。それならなぜ惰性で進めるのでしょう。
裏切られる以前に自分の行動に問題があるようにしか見れませんよ。

書込番号:24100567

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 世知辛さん
クチコミ投稿数:8件

2021/04/25 16:04(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
アドバイスありがとうございます。明日はたまたま休みなので、郵便局に行こうかと思います。
高い勉強代にならずに済みました。ありがとうございました。

書込番号:24100569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 世知辛さん
クチコミ投稿数:8件

2021/04/25 16:23(1年以上前)

>kockysさん
世間知らずの上に無知で恥ずかしいばかりです。見て下さった方を、苛つかせてしまうような行動や言動をしてしまい申し訳ありません。

人を疑うという事に慣れておらず、解除出来ないように誘導されているとは思いもしませんでした。優柔不断な私に、良心で猶予をくださっているものだとばかり思っていました。

正直、そのような判断は出来ず、本当に裏切られた気持ちでしたが、単に自分が愚かだったと言う事なのですね。
信用ありきで営業を受けるのは、受ける人間の行動として問題があるなんて、目から鱗どころか眼球が落ちそうです。

厳しいお言葉を頂き、ありがとうございました。目が覚めた想いです。今後は気を付けたいと思います。

書込番号:24100600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/25 17:31(1年以上前)

>世知辛さん

人を信用できる。人当たりの良い人はいます。
信頼できると思える人はいます。
但し、そういう営業さんは「クレジット確認でOKと答えてください」ここまでは踏み込んできません。
これ答えるとご自身でOKした事になるわけです。
疑心暗鬼になる必要は無いです。しかし、この辺りの線引きは考えて行動した方が良いと思います。

書込番号:24100729

ナイスクチコミ!2


スレ主 世知辛さん
クチコミ投稿数:8件

2021/04/25 18:08(1年以上前)

>kockysさん
ご自身でOKした事になるわけです。って言葉でハッとしました。全然気付けていませんでした。

本社の人は会ったことも無いので良いのですが、担当者から「工事の人に契約してますと答えて下さい」と言われたのは、
自分の意思で工事の契約してますよね?と騙そうとしてた事になると思うと、本当に胸が痛いです。

信頼出来る人だと思っていただけに、打ちひしがれていますが、自分が悪いと思うようにします。
色々とご指導ご鞭撻頂き、ありがとうございました。

書込番号:24100788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2021/04/25 18:24(1年以上前)

世知辛さん

DAIGO語でいうとSNE社ですかね?

書込番号:24100825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2021/04/25 19:17(1年以上前)

>世知辛さん
はじめまして

>見積もり内容が開示禁止事項

刑法的に問題ありません。
開示お願いします。

クレジットの本人確認は拒否してください。
ここで応諾すると、与信OKとみなされ、契約実行工事着手OKとなります。
あなた支払の責任が対クレジット会社となります。
具体的には工事が完了するまでは実行されません。

訪販業界では当たり前の手続きです。

>会社も有名になってきている名前で、某若鷹野球チームがスポンサーに書いてあるので心配は要らないはずなのが

 訪販は外面はよくしますが社内はブラックですよ。
 基本、一般消費財と比べてもとても高い粗利を追求します。その負担は契約者であるあなたです。
 例えばですが、エコキュートの原価は8万円、流通仕入れ20万円それを24万円で売るのが普通の商売ですが、訪販はこれを100万円で売ります。

ちなみにどこの業者でしたか?

書込番号:24100911

ナイスクチコミ!2


スレ主 世知辛さん
クチコミ投稿数:8件

2021/04/25 20:57(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
>gyongさん
業者はREDたんちゃんさんの仰っているのでDSKです。

クレジットの本人確認は一度了承してしまったのですが、担当者に契約解除を伝えた後、再度電話して契約解除を伝えてあります。
明日、消費者センターに行った後、郵便局に行って、業者とクレジットの会社に契約解除通知書を送ろうかと思っています。
業者の方は、居住地が地方になるので、営業所に送ればいいのか、本社に送ればいいのか判断がつかないため、消費者センターで聞こうかと思っている所です。

見積もり内容についてですが、よく見ると、『商品売買及び工事請負契約書』の記載内容と、『御見積書』の記載内容が違います。何が何だかよく分かりません。

書込番号:24101111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:10件

太陽光発電を検討している初心者です。
お見積もりの御査定をよろしくお願いいたします。

●メーカー/品番
シャープ/nq-256AFX

●屋根形状
スレート(コロニアルクアッド)/4寸/東西2面(ほぼ180°)
※東側︰12枚、西側︰6枚(西の半分は日当たりが悪い)

●容量/発電シュミレーション
5.562kwh/5,921kwh

●見積(税込)
1,331,000円/23.9万円/kwh

●蓄電池
現状は考えておりませんが、将来的に安価であれば設置したい。

・現在、6社様にお見積りを頂いており、上記ともう1つ(カナディアン)で迷っております。(カナディアンの方については別掲示板で質問させて頂いておりますので、こちらもご回答頂ければ幸いです。)

・こちらの掲示板を拝見させて頂いておりますと、kwh当たり20万円を切るコメントも多々あり、どの価格が妥当なのか困惑してきました。。。

・素人試算ではありますが、上記で約11年でペイできる計算となりました。(19円買取)

・皆様のご経験上、本見積の忌憚なきご意見を承れればと思いました。また、お値下げ交渉のご経験のある方について、どの様にお値下げ交渉したのかもお聞かせ頂ければ幸いです。

長文失礼しました。よろしければ、ご回答の程お願いいたします。

書込番号:24063650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2021/04/06 07:25(1年以上前)

>オチョキングさん

はじめまして。
どちらにお住まいですか? そして何階建てかを教えてください。
地方だと首都圏中部関西圏の激安価格が出ません。
それでもキロワット20万円を切る価格は狙いたいですね。
シャープよりカナディアン、ハンファQセルズがお値打ちかと思います。

書込番号:24064045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/04/06 09:46(1年以上前)

>gyongさん

早速のコメント有難うございます!
情報不足しておりすみません。

●住まい
大阪府吹田市(非積雪地です。)/二階建

kw当たり20万円切るなどあるのですね。。。
どの様な交渉したら良いのか皆目見当もつかないです。。。

書込番号:24064237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/04/21 21:35(1年以上前)

こんばんは
同じ吹田市で検討してた物です。

当方東芝、シャープ、カナディアンで検討してましたが、シャープに決めました。

NQ-225AG 28枚 6.3kw 
HEMS、配線スリムダクト仕様 合計128万で決めました。
残念ながらkw/20万以下にはなりませんでしたが、補償等、部材の質などを考慮して納得した感じです。
良い販売店はありましたでしょうか?
又は、もう決められましたか?

書込番号:24093960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/04/22 09:10(1年以上前)

>素人だってば^^さん

コメントありがとうございます。
私も同じような悩みで、保証などで迷っています。
金額的には、●本エコシステムさんでしょうか?
(私は6.03`で145万円のお見積もりでしたので、かなり安いですね!)
もう1件の●ナジーコンサルさんは、131万円でした。

初期投資の額と将来的にも蓄電池は設置しないだろうとの思いから、カナディアンが第一候補となっています。

最近ですが、吹田市で下記の募集をしていましたので、こちらも気になるところです。。。

https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-kankyo/kankyoseisaku/energy/_109709.html

書込番号:24094604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/04/22 22:09(1年以上前)

みんなおうちに太陽光の募集ですね。

値段ははっきり言って高いです。
しかし、補償面ではしっかりしてると思いますので
どちらを取るかですね

書込番号:24095828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:52件

2020年11月に21円/kwhの売電価格を確保するために
見積りを取った10社近くの中から最も対応がよかった業者さんと
パナソニックのパネルで契約しました。
海外メーカーのパネルも検討しましたが、
我が家の屋根にパネルの大きさが上手く嵌らないのに加えて
家族の中でアフターフォローが不安だという声が挙がっておりました。

しかしながら、2021年の年初にパナの事業撤退が発表されました。
安心のためにパナを選択したので落胆の気持ちを隠せません。

また、住宅購入後に(中古住宅です)、給湯器の交換とか
太陽光発電よりも資金投入を優先すべきポイントが浮かび上がってきました。
新居の準備のリフォーム、家電購入等、予想以上の費用がかかりました。

家族からは太陽光発電まで資金が回らないので、一旦取りやめるように言われています。
契約の解除(もしくは来年度以降への延期:その場合は売電価格は下がります)
を業者さんに求めると、業者さんにはどれくらいの損害を与えてしまうのでしょうか。

尚、業者さんはサイト(ソーラーパートナーズかタイナビのどちらか)
を通して紹介してもらっています。

書込番号:24044477

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:715件

2021/03/27 01:07(1年以上前)

成立した契約を解除する場合、相手方が応じてくれて合意解除できれば別ですが、そうではない場合、不安だとか他に予算を回さないといけなくなった等、スレ主さん側の一方的な都合での法的な意味での解除は基本的にできない筈です。

履行の着手の程度が不明ですが、契約書は読まれましたか?

通常、手付金の放棄や時期など、約款に詳しく記載されていると思います。

書込番号:24044635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2021/03/27 11:40(1年以上前)

>ズシりんさん
さくらココと申します。
>しかしながら、2021年の年初にパナの事業撤退が発表されました。
>安心のためにパナを選択したので落胆の気持ちを隠せません。
ニュースリリースを再確認されたい。事業撤退ではなく、生産撤退です。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/02/jn210201-1/jn210201-1-1.pdf
「国内では、太陽電池の生産委託などによるパナソニックブランドでの販売を継続」されるので、パナソニックの太陽光発電事業は継続されます。
自社の工場がなく、生産委託などで自社プランドで販売している会社は東芝など数多くあります。
パナソニックのアフターフォローは全く問題ないと思います。家電も含めたサービス体制があり、海外メーカより安心できるとさくらココも考えます。
なお近年に太陽光事業撤退したのは三菱です。
パナソニックが生産撤退したからと言って今のところズシりんさんに不利益は生じないし、契約相手を咎める理由も見当たりません。契約取り下げは、一方的な都合と解釈されてしまうかもしれません。




書込番号:24045239

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2021/03/28 23:59(1年以上前)

えうえうのパパさん、さくらココさん、
ご返信をありがとうございます。

手付金は1円も払っておらず、
契約書の収入印紙代も業者さんが負担してくれている状態です。

契約書には
 ・注文者は工事を追加、変更または一時中止できることができる
 ・請負者に損害を及ぼした時は請負者は注文者に対してその補償を求めることができる
との旨が記載されていますが、時期や金額などの詳しいことは書かれていません。

パナソニックの生産撤退はHITのパネルのことで、
今後はOEMでの他社製造パネルでのパナソニックブランド供給になるのかな。
HITではなくて通常の単結晶のパネルになるのでしょうかね。

パネルの販売を今後どうしていくのか、
今までのHITパネルのサポートをどうしていくのか、
具体的な発表がまだ出ていないようですのでが、
HITは保守品を作りだめしてでの対応になるのでしょうかね。
通常の家電製品では5〜10年程度の保守品の確保でしょうが、
太陽光パネルの場合は30年程度は使うものですから、
パナソニックからの今後のサポート体制が発表されないことには
不安が取り除かれないことは事実です。

既にパナソニックで導入されている方、
何か今後のサポート体制について
メーカーもしくは工事業者から説明はありましたでしょうか?

2021年はまだありますので、
もう少し何かアナウンスがあるかを待ちたいと思います。


>尚、業者さんはサイト(ソーラーパートナーズかタイナビのどちらか)
>を通して紹介してもらっています。
業者さんはソーラーパートナーズやタイナビに紹介料の類を払わないと
いけないと思うのですが、どの時期に(契約時?工事が終わってから?)、
契約代金の何割くらいを払わないといけないのかが気になります。
工事をしなかった場合、それが業者さんへの損害額になってしまうかと思いまして。


書込番号:24048681

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2021/03/29 02:59(1年以上前)

>ズシりんさん
さくらココです。
新たな損害が発生することを防ぐため、契約相手に契約を取り下げるかもしれないので、準備の一時中止を連絡するべきです。
準備としては、電力会社や経済産業省への手続き、資材の発注などが考えられ、連絡が遅れれば費用発生のリスクは高まり、解約したときの補償を求められることになります。
準備を一時中止したうえで、生産撤退に伴う対応について疑問点を質問し、納得できれば準備を再開、納得できなければ損害額を計算してもらい解約する手順でしょう。
>HITパネルのサポートをどうしていくのか
パナソニック社内で検討中で今聞いてもはっきりした答えはでないのではないかと思います。情報収集に努める必要はありますが、次のように考えればあまり心配しなくても良いと思います。
技術的には結晶型シリコン(単結晶、多結晶)も接合型シリコン(HIT)もシリコン系のため、HITの補修に単結晶も不可能ではないと思います。
事業が継続されるので事業の予算の中でサポートが継続されると考えれば、問題ないと推測できます。(事業が継続されないとサポートの予算の制約は強いと思います。)

書込番号:24048798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2021/11/13 18:33(1年以上前)

久々のご返信となりますが、家族にも納得してもらい漸く無事に契約に結び付けることができました。
年内には21円売電が開始できる予定です。

結果的には
 太陽光パネル:長州産業Bシリーズ
 パワコン:パナソニック
 HEMS:パナソニック
 モニター:無し(AiSEG2を経由してパソコン、スマホで発電状況をモニター)
という構成になりました。

パワコンは長州産業品番(中身はOEMでパナソニック製)が半導体不足のために納期未定のために
業者さんが在庫を確保していたパナソニック品番となりました。
パネルは長州産業、パワコンはパナソニックですが、各々の保証が効くとのことです。

2021年10月に中古住宅を購入し、
2021年11月に引っ越しが落ち着く2021年の春以降で施工予定と伝えて21円売電で契約していました。
その後、施工時期の延期を伝えていましたが、急かすことなく待ってくれていた業者さんに感謝です。
また施工するかどうかも分からない私のためにパワコンの在庫を確保して下さっていた神対応の業者さんに感謝です。
もしキャンセルした場合にも「本来ならキャンセル料がかかるが不要」とまで言って下さっていました。

パネルを当初予定のパナソニックHITからと長州産業Bに変更したために当初の見積りより1割程度安価になりました。
カナディアンやQセルズを適用できればもっと安くなったのでしょうが、
我が家の屋根にはパズルが合わなかったので仕方ないです。

入居後約1年間の電気消費データや実際の天気の実績を分析して10年間で採算が取れる、
長期的にもパワコン等の修理費用や最終的な撤去費用を考慮してもプラスになると判断して導入しました。

在宅勤務になって平日昼間の自己消費が期待できる、
今後は電気代も上がってくるであろうとにらんでいることもあり、
10年間の電気代を前払いするつもりで太陽光発電システムを購入しました。
長らく生活の中で役立っていって欲しいなと思っています。
 

書込番号:24444001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2021/11/13 20:57(1年以上前)

時期の記載に誤りがありましたので訂正をさせて頂きます。

2020年10月に中古住宅を購入し、
2020年11月に引っ越しが落ち着く2021年の春以降で施工予定と伝えて21円売電で契約していました。

書込番号:24444244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カナディアンソーラーと長州産業の比較

2021/03/23 12:52(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:3件

迷っています。

どちらも、同じくらいの容量を乗せることを前提にしており、カナディアンソーラーが、プラチナムの335でkw18万円程度、長州産業がBシリーズ315でkw16万円程度です。

この条件でどちらがいいのか、皆様のお考えをお伺いしたいと思います。メリットデメリットなどあげていただき、教えていただけたらと思います。

書込番号:24037932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2021/03/23 12:56(1年以上前)

>ゴゥロリさん

発電性能的にはカナディアンにやや分があるかな?程度で大差はないです。
価格と発電量のシミュレーションで優位な方を選択すればいいかと。

何キロの容量か分かりませんが、カナディアンにも
キロ16万円のポテンシャルはあるかと思います。

書込番号:24037940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/03/28 21:37(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

返信ありがとうございます。お返事遅くなって申し訳ございません。容量は、8から9kwほどを考えております。
このくらいの差であれば、保証のことも考えるとカナディアンで行きたいと思います。

パワコンについて、プラチナムは、パナ製5.5kwとオムロン製5.6kwが選べるのですが、この差は誤差でしょうか?
ピースカットするので、パワコンの定格能力は少しでも多い方がと思うのですが、この辺りお分かりならご教示ください。

書込番号:24048366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2021/03/28 22:11(1年以上前)

ゴゥロリさん

ピークカットは春先快晴の正午前後に限られます、
カットロスは収益にはさほど影響ありませんので、どちらのパワコンを選んでも問題ないと思いますよ。

カナディアンはどちらを選んでも価格変動なしでしたよね?

書込番号:24048450 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/03/29 06:32(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

おそらくどちらにしてと価格変動ないものと考えます。
ご意見頂戴し、ありがとうございました。

書込番号:24048879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 ahiahiさん
クチコミ投稿数:3件

ざっくりで申し訳ないのですが、見積もりについて迷っているので妥当かどうかご回答よろしくおねがいします。

長州産業
パネル315wを12枚 3.78kwh
蓄電池6.5kwh
税込210万

長州産業
パネル260wを18枚 4.68kwh
蓄電池9.8kwh
税込240万

です。 知識もなにもないので、ご回答頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:24033349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2021/03/21 20:28(1年以上前)

>ahiahiさん

長州産業ならBシリーズで1kwあたり16万円程度
HITとGシリーズで18〜20万円くらいですね。
当然、地域や屋根の形状で違いますので参考まで。

蓄電池は特定負荷か全負荷タイプまた出力等で違いますので一概に言えません。ただ、今の相場価格では元をとるのはまずムリです。

書込番号:24034863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ahiahiさん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/21 20:52(1年以上前)

ありがとうございます!
そうなると、もう少し交渉して値引きしてもらおうと思います!蓄電池は特定負荷です。蓄電池は将来的に安くなったときつけようとおもいます!

書込番号:24034936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光メーカーの性能、価格について

2021/03/18 20:57(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:3件

太陽光パネルメーカーについて

今、国産、海外メーカー様々ありますが、価格はやはり海外メーカーが安いのですか?

見積もりサイトにて、3社見積もりを取りましたが、

@Qセルズ推し a社

12.78kw 216万円

A長州産業推し b社

10.22kw 179万円

B長州産業推し 性能こだわるならパナソニック c社

長州 13.86kw 240万円

パナ 14.10kw 278万円


b社は絶対に国産がおすすめといってきますが、価格的にはa社かなって思ってます。

見積もりサイトにて「カナディアンソーラー希望」
と書いたのですが、どこもカナディアンソーラーを
話はなかったです。

地域は熊本です。

Qセルズは性能はどうですか(DUO-g6 355)?

長州産業などの国産がおすすめですか?

晩酌しながら書いてますので、表現がおかしかったらすいません。

返答よろしくおねがいいたします。

書込番号:24028780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/03/19 03:18(1年以上前)

中華製パネルが安いのは、歩留まり低下を抑えているからです。

太陽電池は、ハガキ1枚を組み上げて(リード線を人海戦術で手作業で半田つけ)、1枚ごとに起電力が違うが低いパネルも廃棄せず組み合わせてます。

手作業といえば、聞こえはいいですが作った枚数で給料がきまるので、質より量。

書込番号:24029291

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2021/03/19 07:47(1年以上前)

かわかわしをさん

性能といってもファクターはいつもありますが、発電量だけを取ると国産も海外勢も遜色ありません。
Qセルズはドイツの太陽光王手メーカーを韓国ウォンが買収した形です(ハンファ社)
カナディアンにしてもグローバルで3本の指に入るシェアがあります。
国内のPanasonicやSHARPはグローバルではベスト10にも入りません。

業者が国産を押すのは利潤と入手性、保証(フットワーク)で勝るからです。

ここでの過去1年では圧倒的にカナディアンの質問と導入報告が多いです。
カナディアンは保証もW保証で充実しています。

国産なら長州産業がPanasonicのHITシステムをOEM受注して販売してます。ネームバリューが低い分、Panasonicで買うより安いようです。

書込番号:24029420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2021/03/20 13:38(1年以上前)

>かわかわしをさん

はじめまして
日本企業も実は中国からセルや太陽光モジュールを輸入して販売していることがあります。
モジュール型番により自社製造、輸入など使い分けしているかもしれません。

中国と日本ではモジュール生産数が10〜50倍以上違います。
よって中国製が圧倒的にコストが安いです。
性能はこの数年で中国製のほうが優秀になっているように思います。

書込番号:24031784

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)