太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光パネル交換を言われてます

2020/09/06 14:45(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 jolla520さん
クチコミ投稿数:14件

どうやら太陽光パネル(モジュール?)に故障があるようで全部新品交換(有償)を提案されていますが、親が設置したので私自身まったく知識がありません。
しかしこのまま放置することもできずどこからどういうふうに手を付けてよいやら行き詰ってます。
他に相談できるサイトがない、「なんでも掲示板」と言うことで相談させて頂きましたが場違いならごめんなさい

経緯
2000年8月新築(兵庫県明石市)
 他界した親の知り合いの工務店で建てて同時に太陽光設置
 PV-MY075 36枚 公称太陽電池出力 2.70KW
 (保証書を捨てるような親ではないが探したが見つからず保管してあった不二サッシの屋根材型太陽光発電システムパンフレットから想定)

2018年
 パワコン故障で取り付けてあった三菱電機に電話したら後継機種推奨新規購入
PV-PN40K2
(パワコンは家電と同じく故障するものと初めて知った)

2020年7月(今回)
関電から売電のお知らせが来ててっきりパワコンの故障かと思い三菱電機に連絡。
パワコン正常、接続箱の電圧がおかしいと言うことで次回3人で来て屋根をちらっと見て???という感じでパネルの故障との結果。
三菱電機モジュールがあればそのまま交換で検討となったが、太陽光事業から撤退しているので新品交換するにしてもメーカー、保証等どうするか検討して返事すると回答(8/6)
盆明け(8/24)電話したがいまだに回答なしでしびれ切らしてる状態です。

モジュール本当にダメなのか疑問ですがモジュール交換で検討している次第です。

そこで真剣に基礎知識勉強に取り組みはじめモジュール選択は変換効率、価格、保証で選ぶで合ってますか?
お勧めのメーカーはありますか?

同じモジュールがないので「過積載とは」も理解できましたがこの件については検討かな。

パワコンは新しいので交換できません。したがってパワコンとのメーカー相性はあるのでしょうか?

設置業者これが重要!
信用あるところが良いですがどう選ぶのですか?
工務店紹介?メーカー紹介?比較サイトはどこがいいですか?

参考になるようなサイトがあれば教えてくださると幸いです。
他の回答からこのサイトを見つけありがとうございますhttps://taiyoseikatsu.com/specifications/pvmodules/pvmodules.html

何か回答があればそこから見えてくるような気がしています。
長文で取り留めようもない質問ですがよろしくお願いしたします

書込番号:23645464

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/09/06 15:00(1年以上前)

耐用年数はそれぐらいなのでは、設置費用の元は取れないと思うのが個人宅の太陽光発電。
交換しても同じことだから家屋を解体するまでそのままが良いと思う。
車のハイブリッド車でも、付加価値分の元は取れんが環境に貢献してるという自己満足のためかなと思うので、リッチな方のもの。

書込番号:23645498

ナイスクチコミ!5


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/09/06 15:10(1年以上前)

>jolla520さん

はじめまして。

以下が要件ですね。
・明石市在住
・2000年に設置した屋根材型三菱電機75WモジュールPV-MY075が故障したので取り替えたい。
・パワコンは2018年にリプレースした三菱のPV-PN40K2を流用したい。
・三菱電機は太陽光事業撤退したので他メーカのモジュールとなる。

◆今後の進め方
・屋根の葺き替えが必須です。モジュール撤去廃棄を含めると葺替だけで200万円コースです。
 これプラス太陽光パネル設置費用が掛かります。
・その後太陽光パネルを設置します。
・このまま放置すると太陽光パネルが燃えて火災発生のリスクあり。撤去したい。そのためには屋根葺替必須。
・パナソニックは屋根材型の野地ぴたFがある。
 ただし、金属屋根設置業者の縛りがある。
 三菱パワコンを継続で使いたいなら、システム長期保証は不可。
・パワコンの相性問題はありませんが、異なるベンダで組みますとシステム長期保証がありません。
 1年間の単品保証のみとなります。

まずは神戸のトランスオーシャンプランニングに相談願います。
激安業者です。

書込番号:23645519

Goodアンサーナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/09/06 15:30(1年以上前)

>jolla520さん こんにちは

システムのことはご研究されたようですが、買取価格は今後どんどん下がっていくようです。

https://taiyoko-ch.com/law/from-now-on.html その他、太陽光発電今後 で検索すると沢山出てきます。
復活させる前提に買取の問題があります、20年ならパネルも寿命でしょう、買取制度のことや、今後の機器も寿命も含め
ご検討ください。
保証書を探してもパネル20年保証は聞いたことがなく、全体をお考えになるいい機会でしょう。

書込番号:23645563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2020/09/06 19:55(1年以上前)

>里いもさん
>復活させる前提に買取の問題があります、20年ならパネルも寿命でしょう

家電板と同じく相変わらず適当な回答ですね。もう少し太陽光パネルの勉強をしてからにしたらどうですか? パネルは20年以上の保証が一般的ですよ。
https://太陽光発電メリットとデメリット.com/ztyny/

>jolla520さん

パネルを載せ替える場合、関電と再度系統連系の手続きが必要です。また同一場所だとFIT認定は受けられないと思います。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/fit_faq.html

書込番号:23646148

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jolla520さん
クチコミ投稿数:14件

2020/09/06 23:18(1年以上前)

>gyongさん

上手に要約していただきありがとうございます
その通りです

屋根の葺き替え・・・現状架台に設置ではなく埋め込み型だと三菱から聞き入れ替えるサイズが合わなかったらどうなるのだろうと思っていました

概算200万+パネル100万+諸経費諸々ですね

長期保証ないのか・・・パワコン約30万延長保証も入ったのに痛いなぁ〜

この機種は火災報告出てましたよね、設置方法にも寄るけど見間違いならごめんなさい

屋根葺き替えなら工務店相談もありかな。
「トランスオーシャンプランニング」ありがとうございます。
とりあえず両方で相談かな・・・

>里いもさん
>エメマルさん

パネル保証20年というのをネットで見たので三菱にも話すと当時20年はないとの回答でした
現状の保証はあきらめています

採算とか一切考えていなく売電価格は下がったもののパワコン有る、売電契約もあり、日中発電できる、パネルが故障した、じゃあどうしようと単純に思ったわけで。

関電と再度契約が必要なんですね、ハア〜
設置同一場所なのでFIT認定・・・FIT、理解できてません。よく読んでみます

なんか色々問題がありすぎて溜息しかでないですが全体的に考えるには丁度いい時期かもしれません。
少し進展があったように思います
その他注意点とかお気づきになれば教えていただきたいので締め切りはもう少し先に延ばしたいです。

書込番号:23646693

ナイスクチコミ!0


スレ主 jolla520さん
クチコミ投稿数:14件

2020/09/08 19:47(1年以上前)

工務店に電話した結果早速見に来てくださって当方納得できる説明していただきました。
三菱電機より回答はまだないですが今後の方向が見えてきました

皆さまありがとうございました

書込番号:23649772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Qセルズについて

2020/09/05 19:53(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:17件

いつもお世話になっております。
見積もりを頂いた業者からQセルズというメーカーのパネルを提案されました。

このメーカーのものを提案されたのは初めてだったので見積もりの金額が妥当であるか判断出来かねます。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23643968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/09/05 23:25(1年以上前)

>外出自粛系男子さん

ハンファQセルズはカナディアンソーラーのライバル会社です。
特に問題ありません。
参考になれば幸いです。

書込番号:23644406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2020/09/06 05:11(1年以上前)

外出自粛系男子さん

北西面に乗せますか?
見積りにも書かれているように、光害問題回避のためお客様判断で施工した意を取られます。
訴訟の際の業者の逃げ道です。

いい業者は北西方向が山でない限りそこにパネルを乗せる提案はしてきません。

書込番号:23644648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/09/06 07:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
調べてみたところ元はドイツのメーカーなのですね。

たしかに価格帯ではカナディアンと遜色ありませんね。
なぜカナディアンで提案しないのか聞いたところ、アフターの対応があまり良く無いと言っていました。

相見積もりするのは効果的な反面、正しい情報を自分で判断しないといけないので難しいですね。

書込番号:23644744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/09/06 07:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

そうなんですね!光害についてのリスクを説明された上でのご提案でしたので悪意はないと思っていました。

この業者は唯一、現地調査時に影の測定や北西面の反射を計算しますと言っていましたし、自社施工という事で他の激安業者にはない安心があるなあという印象でした。

書込番号:23644750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/09/06 07:57(1年以上前)

やはり北西面への配置はリスクがありますよね。

北西方向にマンションがあるため枚数が少なくても、言われたら終わりな予感があります。

書込番号:23644754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/09/07 12:08(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
この度はアドバイスありがとうございます。やはり北面設置はリスクがあるのと、その提案をしてくる事自体に不信感がありましたのでお断りさせていただきました。

いつもありがとうございます。

書込番号:23647417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソーラーパネルとエコキュートについて

2020/09/05 09:57(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:7件

トヨタホームで3年前に家を建てました。
この度、訪問販売の営業の方より話を聞いてソーラーパネルの設置を前向きに検討しています。

相見積もりを取ろうと思いネットの一括見積りサイトに依頼してまだ見積を作って頂いてる状況なのですが、気になることが出てきたのですが各業者の答えが違うので無知な私では何が正しいか判断できなくてこちらにたどり着きました。

ある業者の方よりきたメールです。

塩化ビニル系樹脂シートの屋根で尚且つ低勾配なので、
アンカー(ビス等で固定する方法)は雨漏りのリスクが高くお勧めできません。
穴を開けない置き基礎工法というものがありますが、
重量がかなり重い為、木質系ボードでは耐えられないと思います。
トヨタホームの住宅は屋根が特殊な為、
一般的な工法では設置できないことが殆どです。
設置される場合、外壁部分から鉄骨を組んで、
屋根には負担が無いような設置方法を取るしかなく、
かなり大掛かりな工事となります。

その為、大変申し上げにくいのですが、
リスクや負担が大きい為、
太陽光の設置はお勧めできません。


うちは太陽光設置しないほうがいいでしょうか?

他の業者に伝えたところ太陽光設置には雨漏りなどのリスクはもちろんあるがきちんと計測などをしてルールに沿って設置していけば防げることがほとんどだと思うとのようなことを言われました。
トヨタホームにトヨタホームのような屋根はどんな設置方法が適してるのか聞いてみてもいいと思うと言われました。

どう思われますか?
アドバイス頂けるとありがたいです!
よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:23642853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2020/09/05 10:00(1年以上前)

エコキュートのことを書き忘れてました。


また今、床暖房とお湯のみエコジョーズでガスを使ってるのですが床暖房だけ残してエコキュートを導入するという話もされていて他の業者の方に話したところ、築3年でエコジョーズあるのにエコキュートはもったいないんじゃないかと言われました。

もったいないの意味もよく理解できてなく、、、
どう思われますか。
こちらも聞きたいことです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23642861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/09/05 10:11(1年以上前)

>しょーじじさん

 トヨタホームにお住まいとのことですが、屋根勾配は何寸でしょうか? 陸屋根ですか?
 瓦屋根ですか?
 もしかしてパーチクルボードの上に塩化ビニル系樹脂シート(防水シート)ですか?
 三井ホーム、旭化成のヘーベルハウスとかもそうですが、その場合、太陽光パネルを固定する架台のアンカー釘を打ってもスルっと抜けて固定する意味がありません。

 陸屋根などはホント設置に困る屋根です。アンカー打てば雨漏りのリスクがありますし、アンカー打たない置き基礎は単に置くだけなので、パネルと架台ごと飛散リスクがあります。実際、去年おととしの台風で飛んでます。

 業者によっては契約を取りたいばかりに設置できるというところが訪販中心に結構あります。パネルが飛んだら再設置の契約をいただければまた儲かるという発想です。
 慎重に検討を進めてください。

 築3年のエコジョーズをエコキュートに変えるのですか?
 エコジョーズは省エネ製品です。エコキュートに変えるのはもったいない。10年経過ならわかりますが。
 あとエコキュートは寝静まった深夜にお湯を温めますが室外機の騒音振動が3時間以上あり、これが周辺住民から苦情が来て、撤去しろと裁判沙汰になることがあります。あと構造上シャワー圧が低下します。エコキュートはエコジョーズより修理完了時間がとても長いです。部品により1か月かかる場合があります。
 ご注意願います。

書込番号:23642888

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2020/09/05 10:28(1年以上前)

しょーじじさん

太陽光は屋根に穴を開けます。住宅保証は現状維持が前提ですので、他社で太陽光施工した場合は保証剥奪が考えられます。トヨタホームテクノにまず確認してください。

SINCE CADAだと施工はトヨタホームでないと出来ません。

まずはトヨタホームのリフォームで太陽光の見積りをしてもらって下さい。その仕様をベースに一括見積りで価格比較することです。タイナビ等のサイトでセカンド・オピニオン希望でいいと思います。

3年しか経過してないエコジョースがあるなら、エコキュートは勿体ないです。前者が老朽化したら検討すればいいと思います。寒い地域にお住まいですか?それによっては太陽光も装備が異なります。

書込番号:23642934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/09/05 11:01(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
さっそくのコメントありがとうございます!
太陽光の掲示板でいつもアドバイスされていて、是非私もアドバイス頂きたかったので嬉しいです( ^ω^ )

訪問販売(エージージャパン)の人には穴は貫通しない設置方法で飛んだという話は一度も聞いたことがないので安心してと言われました。
また保証に関してもトヨタホーム同等の保証をしてくれるとのことで、トヨタホームに聞くと他社でやられるのを嫌がるが独占禁止法にひっかかることなんですよ〜とおっしゃってました。

トヨタホームのどの商品かよくわかってなく、今契約書みましたけど商品型式LHというのしかかいてなく、、、
シンセというのはきいたことあるのでそれなのですかね( ;∀;)

一旦トヨタホームのリフォームに相談、見積りしてみたいと思います!

エコジョーズはまだまだ使えるものなのでエコキュートは必要ないということでスッキリしました( ^ω^ )

ありがとうございます!!

書込番号:23642991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/09/05 11:09(1年以上前)

>gyongさん
コメントありがとうございます!
REDたんちゃんさん同様、いつも太陽光の掲示板でアドバイスされていたのを見てましたのでアドバイス頂けて嬉しいです( ^ω^ )

業者の方が一寸の陸屋根と言ってました。
やはり難しい屋根なのですね、、、

そもそも太陽光のしくみさえもまだ完璧に理解していなくて、現在の光熱費プラス2000円程度=太陽光設備費+光熱費-太陽光自家発電-売電で10年ほど。
その後は太陽光壊れるまでは自家発電でつかえるから光熱費が安いですという話で理解してますが合ってますか??

やはりもったいないのですね!
スッキリしました\(^^)/
エコキュートは見送って太陽光が設置するメリットあるのかどうか検討していきたいとおもいます。

書込番号:23643009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/09/05 11:13(1年以上前)

>gyongさん
屋根の種類?はこの画像を業者さんに送りました。

書込番号:23643017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/09/05 12:42(1年以上前)

>しょーじじさん

立面図、確認しました。
まさかの陸屋根ではないですか。
これはヤバいです。雨漏りリスクがとても高まりました。
トヨタホームに至急確認してください。


>訪問販売(エージージャパン)の人には穴は貫通しない設置方法で飛んだという話は一度も聞いたことがないので安心してと言われました。

 私、実際にパネルが飛んでも、「パネル、1件だけ飛んだことあるんですよ。」とは決して申しあげません。
 そんなことをいう営業は誰一人いません。

書込番号:23643190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/09/05 12:52(1年以上前)

>gyongさん
やはりかなりリスクのある屋根だったんですね。
教えてくれた業者さんはとても親切だったということですね。
エージージャパンの訪問の方が信頼できそうな方だったので契約しても良いかなと思ってましたが、焦らず比較してからにしようと思い止まって本当に良かったです。
こちらでもすぐにコメント頂けて本当に感謝です!
一旦、トヨタホームのリフォーム窓口に問い合わせを入れました!
まずはトヨタホームと相談してみたいと思います。

書込番号:23643211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2020/09/05 13:01(1年以上前)

しょーじじさん

トヨタホームのSINCE CADAにはそれなりの施工方法があります。トヨタホームにしてみれば、そんな難しい工法ではないのですが、一般的な太陽光業者では施工実績が乏しいのでやりたがらない。ゆえに高額な見積りを叩き付けられます。

特殊な屋根はやはりやはりハウスメーカーの施工に限ります。保証もそのまま維持されますので。
トヨタホームはソーラーフロンティアと組んでCADA用の太陽光をラインナップしていたと思うので確認してみて下さい。

書込番号:23643229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/09/05 13:06(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ご親切にどうもありがとうございますm(__)m
本当に感謝です。
とりあえずトヨタホームのリフォーム窓口に太陽光の設置を考えていると問い合わせをしました!!
一週間以上、ネットとにらめっこしながら悩んでいたことがこちらでアドバイス頂けてすぐに解決しました!
ありがとうございました!!

こちらの掲示板は解決済みにします!
本当にありがとうございました( ^ω^ )

書込番号:23643236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

売電価格について

2020/09/05 00:44(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:24件

今年の2月に太陽光発電を契約して先月に取付工事がありました。
2020年度の売電価格は21円と聞いてたのですがモニターを見て売電価格を計算してみると24円でした。
21円ではなく今後10年間は24円で売電出来るという事でしょうか?
何卒知識がないので質問宜しくお願いします。

書込番号:23642402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/09/05 03:37(1年以上前)

>ちょーべさん

はじめまして

経産省の認定通知書はありますか?
それを見ないとわかりません。

2020年2月契約なら普通は2020年度認定の21円です。
24円は設定ミスになります。

電力の明細でも判断できます。

書込番号:23642492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/09/05 07:02(1年以上前)

gyongさん

自分も21円と聞いていたので?でした。
なるほどではモニター側の設定ミスという事ですかね?
説明書を見て確認してみます。>gyongさん

書込番号:23642587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2020/09/05 09:58(1年以上前)

ちょーべさん

モニターの初期設定で売電価格を入れる時に業者さんが間違えたのでしょう。
マニュアル見れば設定方法がありますので『21円』に修正しておいて下さい。

東電なら検針票に契約価格が書かれています。

書込番号:23642855 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/09/05 10:12(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

なるほど業者さんの設定ミスみたいですね。
マニュアルを見て設定変更してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23642892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6.7kwか7.4kwで悩んでいます

2020/09/03 22:20(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:17件

プラン@配置

プランA配置

いつもお世話になっております。

皆様のアドバイスもあり、現在2つのプランで迷っております。メーカーはどちらもカナディアンです。
プラン↓
@モジュール6.7kw(cs1h-335MS 20枚)
 年間発電量 8059kWh
 パワコン5.6kwオムロン(csr-56g4f)
 価格103万円

Aモジュール7.4kw(cs1h-335MS 10枚・cs1ha-270MS 15枚)
年間発電量 8912kWh
 パワコン 同上
 過積載率132%
 価格112万円

以上の2パターンです。素人ながらに試算したところ@では約9年で回収、Aでは約8年で回収可能かと思いました。金額が上がっても回収可能期間が短くなればその方が良いかと思っているのですが、間違いないでしょうか。

書込番号:23640250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/09/04 03:50(1年以上前)

>外出自粛系男子さん

 その考えで間違いありませんが、実測されてください。
 現調を以って最終判断となります。

書込番号:23640626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/09/04 19:53(1年以上前)

いつもありがとうございます。

現地調査して頂き、確認してからの採用と致します!

書込番号:23641873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

売電メーターボックス 壊れた

2020/08/31 20:39(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

売電メーターをチェックしに行ったら パックリ空いていました

何処に連絡をしたら良いでしょうか? 東電? 設置業者?
全量売電 14.25kw 東電関内

又、ポックスが無くては いけないのでしょうか?

1写真 こんな状態です
2写真 ○印のところが折れている様です(プラスチック製)
3写真 これではいけないのでしょうか?

ネットで調べてみましたが解りませんでした

ご存知の方 よろしくお願いいたします。

書込番号:23634077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2020/08/31 22:47(1年以上前)

電力計なら契約している電子会社へ連絡すれば大丈夫です。

書込番号:23634365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2020/09/01 07:14(1年以上前)

>AKUCIAさん

写真の計器箱はただの化粧箱なので、東電の所有物ではありません。東電に電話しても有料での交換を薦められるだけですので、交換するなら電気工事店でもお好きな方へ頼めば良いと思います。
因みにメーターは強化耐候タイプなので上蓋が外れていても問題ありません。計器板だけの家もたくさんありますので。

書込番号:23634771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/09/01 07:43(1年以上前)

>AKUCIAさん

メーターボックスはAKUCIAさんの所有物です。
別になくても問題ありません。

ですが、なぜ外れたか気になります。
誰かメーターボックスを踏み台にしたのではないですか?

書込番号:23634805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

2020/09/01 08:21(1年以上前)

>永遠の初心者(−−〆)さん
>エメマルさん
>gyongさん

返答ありがとうございます いろいろ考えてみます(DIYも含めて.)

>gyongさん 
     誰かが上がった様子はないです 西日が当たるので劣化が考えられます(約5年経過)業者にクレームを入れたところで また5年後 辺りで壊れてしまうなら 様子見でしょう 

     上部に耐候性テープでも貼って止めときますか!

ありがとうございました 参考になりなりました



書込番号:23634860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)