太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ソーラーパネルの見積もり結果

2019/12/24 23:21(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:24件

最近、建売で家を購入した為、ソーラーパネルを付けたいと思い見積もりを取って頂いたのですが果たしてその内容が適切な価格なのかわからない為判断していただけないでしょうか?
メーカーはサンテックの6.4kwで約117万でした。
日本のメーカーでないので少し不安はありますが性能など問題はないでしょうか?
ちなみに見積もりを取ってもらった業者さんはサンテックが日本メーカー並みの性能でお勧めですと言われてました。
それでは宜しくお願いします。

書込番号:23127258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/12/25 06:26(1年以上前)

>ちょーべさん

税込116.6万円÷6.4kW≒18万円/kW

いい価格かと思います。
日本メーカであってもソーラーパネルは中国製が多いので問題ありません。
なお、今年度買取単価は終了したので、いまから契約しても来年度単価適用の申請は4月以降、売電可能は早くて6月末になります。
なので、契約は来年5月以降にしても特段影響ありません。むしろ価格を下げる改定がこの先発生するかもです。

書込番号:23127523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7163件Goodアンサー獲得:1429件

2019/12/25 06:40(1年以上前)

ちょーべさん

このくらいの価格ならカナディアンやQセルズでも普通に出ます。驚く程の安さではないです。
サンテックは日本では東芝がOEMで使っていますよね

書込番号:23127534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2019/12/25 07:51(1年以上前)

>gyongさん
価格は問題なさそうで安心しました。
今年度の買取単価は終了したとのことでしたのでまた5月頃に再度見積もりを取ってみようと思います。
価格が更に落ちてくれたら嬉しいのですが…笑

書込番号:23127596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2019/12/25 07:54(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
今までで一番安い価格だったので驚いていたんですがまだ安くなる余地はあるみたいですね!!
もう少し粘って値下げ交渉してみます。笑

書込番号:23127603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電と蓄電池の見積もりについて

2019/12/22 19:28(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 stdaiさん
クチコミ投稿数:12件

長州産業のsmartPVの見積もり金額が妥当かをご教授下さい。
smartPV一式が1210000円、太陽光発電CS315B61が1021000円(3.78kw)、その他は画像のとおりで、総額2660000円です。
この金額は妥当でしょうか?蓄電池が費用対効果は少ないのは承知していますが、この見積もり自体が高過ぎないのはをご教授下さい。
よろしくお願いします^_^

書込番号:23123100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7163件Goodアンサー獲得:1429件

2019/12/22 19:45(1年以上前)

>stdaiさん

太陽光パネルは長州の最下位品ですので
1kwあたり18万円とすると70万円です。
残りが蓄電池になるかと思いますが、200万円近いですね。高い以外の形容詞が見付かりません。

書込番号:23123137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 stdaiさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/26 22:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございました!
やはり高いですね!今回は見送りました!^_^

書込番号:23130908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープ太陽光+蓄電池の見積について

2019/12/20 19:55(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:7件

以前この掲示板で様々なアドバイスをいただき、別業者から見積を出してもらいました。
以前は訪問販売業者からの見積で目が点になりましたが、それから比較すると209万が安く感じてしまいます。この設備内容での妥当性についてご査収いただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:23118870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7163件Goodアンサー獲得:1429件

2019/12/20 20:27(1年以上前)

>春日春風さん

SHARPの一番下位のモデルですね。
格高のSHARPならこんなところでしょう。
蓄電池を導入した時点で元を取るのは諦めて下さい。

書込番号:23118927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/12/21 05:33(1年以上前)

>春日春風さん


補助金等であと▲50万ぐらい安くなれば蓄電池も有りだと思います!
蓄電池は最初の10年間は深夜電力と昼間電力の差額をコツコツと節約する感じでしょうね〜
10年以降は発電した電力を蓄電池+エコキュート等を活用すればどうでしょうかね?
10年間で投資した金額が回収出来れば蓄電池も私は有りだと思います♪


書込番号:23119533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/12/21 09:31(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
まず下位モデルだとは知りませんでした。
今回の会社はしっかり来年の状況を加味して十分に時間をかけて検討した方がいいと言ってくれてるのでもう少し相談してみます。

書込番号:23119820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/12/21 09:34(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
実は蓄電は妻の要望で、まだ子供が小さくて、もしも私が不在の時に突然停電したらと思うと不安の様です。東日本大震災や今年の台風19号ではかなり怖い思いをしたもので。

書込番号:23119826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2019/12/22 13:57(1年以上前)

>春日春風さん

災害対策を念頭に置くなら、最低でも10月に新発売した「全不可対応タイプ」にしてください。
災害時に蓄電池が役に立つか否かは、災害時の状況に左右されます。全く役に立たない可能性もありますので、そこは自己責任と割りきれるか否かです。

他の方が指摘している通り、蓄電池の経済性はマイナスです。
シャープ5.74kW太陽光発電+シャープ全不可対応蓄電池6.5kWで実質負担額が140万円以下なら、10年程度で償却できるかもしれません。

書込番号:23122398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/12/25 08:39(1年以上前)

お礼が遅くなりました。
太陽光に気を取られすぎてて、蓄電池の機種や性能について吟味しておりませんでした。
もう少し営業さんと話を詰めてみます。
ありがとございました。

書込番号:23127656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パワコン選び V2H、蓄電池

2019/12/15 21:38(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 G10 qchanさん
クチコミ投稿数:32件

現在、注文住宅メーカーと家作り計画中でカナディアンとQセルズの提案をもらっています。屋根は切妻で東西にかかります。ハウスメーカー経由なので金額は若干高いのはわかっていますが、パワコンが屋内用になっているが気になります。また、将来V2H か蓄電池を付けたいと考えています。

質問1
パワコンと分電盤の設置場所についてアドバイスお願いします。現在提案されてるものをお使い方いたら熱や騒音について教えて下さい。

質問2
パワコンが室内用というのが気になります。他にパワコンのおすすめを教えて下さい。

質問3
将来V2H または蓄電池を考えていますがカナディアンとQセルズどちらかがおすすめですか?


現在のシステム提案内容

カナディアン106万円
パネル CS1V -365 MS 18枚 4.77kw
パワコン CSP40N1F 1台 4kw
年間発電量 4874kw

Qセルズ102万円
パネル Qpeak G5.1 310 16枚 4.96kw
パワコン HQ-D-K40-1 1台 4kw
年間発電量5041kw

HEMSいずれもAISEG2となり15万円です。
その他 給湯器はリンナイかノーリツのハイブリッド給湯器にする予定です。

書込番号:23109424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2019/12/15 23:49(1年以上前)

>G10 qchanさん

モスキート音が心配で避けたいのであれば屋外にしてもらえば良いです。

回答1
屋内外問わずパワコンと分電盤は近いほうが良いです。目立つのが嫌なら
分電盤と一緒に目立たないところに取り付けてもらいましょう。
(屋外なら北面壁が一般的です。南はダメ、東西はできれば避けたい。)

回答2
屋外を選ぶように言えば自然と決まります。お勧めとかの選択肢はありません。
今選定されているものがお勧めです。

回答3
条件はどちらもかわりません。

費用面を呑めるのであれば問題ありません。

書込番号:23109714

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7163件Goodアンサー獲得:1429件

2019/12/16 17:13(1年以上前)

G10 qchanさん

パワコンと分電盤は近い方が送電ロスが少なくていいです。モスキート音も赤ちゃん以外は気にならないようですよ。

室内と言ってもだいたいは脱衣場や階段下とか
人が滞在しないところです。あまり気にすることはないと思います。

将来がどのくらい先だか分かりませんが
今はまだ高くて採算を得ることは出来ないので、まずは太陽光パネルの回収を優先したいですね。
この2つの提案であればQセルズに分があると思います

ハイブリッド給湯器とエコキュートは何が違うのですか

書込番号:23110710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 G10 qchanさん
クチコミ投稿数:32件

2019/12/16 20:26(1年以上前)

>晴れhareさん

回答ありがとうございます。
カナディアンなら屋外で対応可能と言うことで再見積もりしてもらうことになりました。金額が上がると言われたのですがどれくらい上がるのか心配です。

書込番号:23111076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10 qchanさん
クチコミ投稿数:32件

2019/12/16 20:28(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
回答ありがとうございます。
いま子どもが1才なんですが影響あるのでしょうか。

ハイブリッド給湯器はエコジョーズとエコキュートが合体したようなものでメーカーが言うには光熱費がエコジョーズとエコキュートより下がるそうです。

書込番号:23111078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7163件Goodアンサー獲得:1429件

2019/12/16 20:45(1年以上前)

G10 qchanさん

どうなのでしょうね!
大人に取ってはモスキート音よりもパワコンの作動音や生活音の方が大きく、廻りが静まる夜はパワコンも休眠中ですのであまり生活には支障がないのですが。

カナディアンはPanasonicからのOEMのパワコンでしょうかね、屋外型でも価格は変わらないので気になるなら外置きにするかですね。

書込番号:23111120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 G10 qchanさん
クチコミ投稿数:32件

2019/12/16 21:20(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
屋外はパナソニックのOEM と思ったのですがどうやら違うようです。まだ新しい見積もり出てないのでまだ確かなことわかりませんが、できればパナソニックが良かった

書込番号:23111205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2019/12/17 03:09(1年以上前)

>G10 qchanさん

#パネルは CS1V-265MS 18枚 ですかね。東西9枚ずつ?

パワコンの仕様みたらCSP40N1Fは1回路(集中型)ですね。
複数面(東西)だと通常はマルチのほうがパネル枚数合わせやすいので屋外のほうが良いかも。

CSP44G4FかCSP44G3Dならパナ。(前者は新型。後者は一つ前。)
CSR48G4Fはオムロン。(ちょっと高めかも)

書込番号:23111761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 G10 qchanさん
クチコミ投稿数:32件

2019/12/17 22:12(1年以上前)

>晴れhareさん
東西9枚ずつです。アドバイスありがとうございます。ハウスメーカーに聞いてみます。

ハウスメーカーの営業さんがいまいち太陽光やv2hのことわかってないので、自分でニチコンに電話してみました。ハウスメーカーからはQセルズのパワコンはv2hに対応してないって言ってたんですがニチコンに聞くと対応してるとのこと。カナディアンの対応パワコンも聞いときました。


Qセルズ
hqjp-k-40-a2
kpr-a-48-j4-hq
kpk-a40-hq

カナディアン
csr-40n1d
csr-48-g4f
csp40n1d

ハウスメーカーには再度上記のパワコンうち屋外型で再度見積もり依頼をしました。

書込番号:23113424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/12/18 00:26(1年以上前)

エコジョーズは燃料(ガス)が必要です、燃料電池にも寿命があります、太陽光はタダで発電しますが、燃料電池と組み合わせれば、途切れなく、発電しますが、ガス代は考えている?

そもそも、ガスを止めて、ソーラーパネルを設置してる人は多いでしょう。


書込番号:23113722

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10 qchanさん
クチコミ投稿数:32件

2019/12/18 01:10(1年以上前)

>NSR750Rさん
ハイブリッド給湯器は燃料電池ではないかと思います。給湯器の一種ですよ。

エコジョーズは給湯用ですが、メインは電気でヒートポンプを使ってお湯を沸かして貯めたものを使います。ガスはお湯が足らなくなったときに使われます。どちらかというと電気メインだそうです。
エコキュートとエコジョーズのいいとこ取りだそうです。使ってないので本当かはまだわかりませんが。

電気だけでは停電になったら怖いのでガスもあれば安心です。太陽光で発電できれば蓄電池なくてもガスでお湯が沸かせるそうです。蓄電池あればヒートポンプでお湯がためられます。エコキュートにはできないらしいです。

書込番号:23113773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7163件Goodアンサー獲得:1429件

2019/12/18 06:19(1年以上前)

G10 qchanさん

台風19号でガスならお風呂に入れると思いきや
給湯のモニターが電気なので停電時は使えない!ということがあったようです。
ガスの安心神話はどこまでなのか確かめて置きたいですね。

書込番号:23113906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 G10 qchanさん
クチコミ投稿数:32件

2019/12/18 12:36(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
確かに過信は禁物ですね
エネファームも停電時に対応できるとうったって実際はできない機種もあったそうです。色々な状況があるかと思いますのでなってみないとわからないかもしれませんね

書込番号:23114421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光&蓄電池導入見積相談

2019/12/09 15:15(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:7件

見積

経済効果

初めて利用します。
以前から太陽光発電には興味があり、思い切ってショッピングモールで説明会を行なっていた業者に現地調査並びに見積作成を依頼した結果です。
不足情報があればご指摘ください。
素人目ですが、高く感じました。
ご査収よろしくお願いします。

書込番号:23097071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7163件Goodアンサー獲得:1429件

2019/12/09 17:49(1年以上前)

春日春風さん

初めまして!
このBシリーズのパネルは長州産業の中でも一番下のグレードとなります。
屋根1面設置のようですので、1kw当たり20万円くらいかと思います。5.8kwなら120万円くらいですかね。

それにハイブリッド型の蓄電池が80万円
合わせて200万円くらいのラインナップです。

買い取り期間がお約束されてる10年間の経済効果は
太陽光で160万円 蓄電池で50万円 計210万円
(19年度の24円買い取りで計算してますが、今年度は既に終了してますので、来年度の収益力は下がります)

ローンは買い取り期間に合わせて120回にしないと
売電収入がないのにローンだけ支払うことになります。

結論として345万円ですと130万円の赤字になります。
これだけ払うなら今まで通りの電気代、ガス代を払っていた方が得です。

書込番号:23097357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/12/09 18:29(1年以上前)

REDたんちゃんさん

ご丁寧な解説とアドバイスありがとうございます。
大変勉強になりました!

書込番号:23097426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/12/09 20:11(1年以上前)

>春日春風さん

 はじめまして。

 ショッピングセンターテナント業者は訪販なんで価格は高いです。
 契約するなら業者に高額のコンサル料を払うと思ってください。

書込番号:23097630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/12/10 07:37(1年以上前)

gyong さん

ご回答ありがとうございます。
本当にそう思いました、もう少し知識をつけてから違う業者をあたってみます。

書込番号:23098409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光(10kw以下)の解約&再契約

2019/11/18 21:41(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:4件

売電の解約&新規契約について教えてください。

売電契約(10kw以下42円)がもうすぐ満了となるため、
一度解約し直ぐに再契約(24円)を行うことで、
契約をリセットし今から10年間、再契約することは可能でしょうか?

書込番号:23055636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2019/11/18 22:17(1年以上前)

>みー123さん

ダメです。
「同一住所でのFIT再適用は、過剰な利益を生む」と判断され、認められなくなりました。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/fit_faq.html


書込番号:23055730 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/11/19 06:37(1年以上前)

>みー123さん

残念ながら、RACOON RASCALさん のコメントの通り、不可です。
それをやろうとする富裕層の人が少なからずおり、経産省はコミットメントにより対策を打ち出しました。

書込番号:23056188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7163件Goodアンサー獲得:1429件

2019/11/19 12:50(1年以上前)

みー123さん

大手電力と継続契約(8〜10円)または、新電力と新規に契約するしかありません。
来年度以降、この辺のあり方が変わるような情報もありますので注視しておきましょう。

書込番号:23056808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2019/11/20 18:50(1年以上前)

>みー123さん

スレだけ立てて音沙汰なし、失礼な人ですね。

書込番号:23059300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/11/25 23:38(1年以上前)

確認しました。

沢山の回答ありがとうございました。
残念ですが、再契約は諦めます。

書込番号:23070039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)