太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

設備認定と売電開始

2018/12/28 10:59(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 とし王さん
クチコミ投稿数:21件

いつも参考にさせていただいています。
設備認定と売電開始のタイミングについて教えてください。

11月中旬に家の屋根に太陽光を設置しました。
業者からは発電はしているが東京電力の売電ははじまっていないと説明を受けました。
先ほど設備認定の連絡メールが届きました。
業者に連絡したのですが、冬季休暇で繋がらずw

この状態は売電開始されているのでしょうか?
それともこの後に手続きが必要なのでしょうか?

売電状況によっては年末年始の電気の使い方が変わってくるなぁと思い質問させていただきました。

何卒よろしくお願いします。

書込番号:22354892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2018/12/28 11:08(1年以上前)

>とし王さん
9月にパネル設置工事、本日認定通知がきました。

発電、売電は2019年2月ごろのようです。

とし王さんはもう発電しているのですか??
東電の連係が完了しないと発電できないと聞いております。

書込番号:22354906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とし王さん
クチコミ投稿数:21件

2018/12/28 11:54(1年以上前)

>michu-vellfireさん
こんにちわ。
おっしゃる通りで、私のところは設置した次の日から発電して、家で消費だけしています。
本当はいけないんですかね?
業者もそんなこと言っていたような気がしないでもないです。

書込番号:22354965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2018/12/28 21:46(1年以上前)

とし王さん

連係前だと売電メーターの2次側の線が繋がってないか
絶縁されてませんか?
されてないと逆潮流の懸念がありますが、そんなこと業者がしないと思いますよ!

書込番号:22356058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/12/28 22:44(1年以上前)

>とし王さん

業者が経産省の事業認定通知書を電力会社に提出し、特定契約を締結しなければ、電力会社への売電はタダとなります。
特定契約が完了するまで今しばらくお待ちください。

書込番号:22356169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 とし王さん
クチコミ投稿数:21件

2018/12/30 21:29(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
こんにちわ。
業者は全ての工事を全て終えたといっていたので、
一部の線が繋がっていないと言うことはないと思います。
昔のメーターだとダメだけど今のメーターなら発電して消費していても特に問題はないと言っていました。

書込番号:22360376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とし王さん
クチコミ投稿数:21件

2018/12/30 21:33(1年以上前)

>gyongさん
こんにちわ。
まだ売電は開始されていないんですね!
これで年末年始、思いきって電気を使うことができますw
ありがとうございました。

1/5に業者に連絡して後続の手続きを進めてもらいます!

他の方の質問でなぜ連結開始しているのか、
疑問でしたが、0円で売電しているという事で、
納得しました。

売電楽しみです。

書込番号:22360384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:4件

太陽光発電について相談です。
太陽光パネルと蓄電池とエコキュートの契約で工事費が今はキャンペーン中でサービスでなしになり、合計558万ほどで見積りされました。パネル:カナディアンソーラーのブルーブソーラー、蓄電池:ブルーヴスター9.8kwh
、三菱製エコキュートです。
相場がわからず、キャンペーンも終わるためその日に決めてと言われて(←ありがちですが)説明も分かりやすく、好印象な方だったので契約しましたが、やはり高いものなのでその後調べると不安になり相談させていただきました。設備の種類が高価なものを見積りされてしまったのか、相場より高くされているのか、保証代が組み込まれているのか分かりません。
会社は定期点検などアフターサービスに力を入れているようです。
売電し計算すると今より差額1万ちょいを家計から負担することになるが、将来的にエコハウスが義務になるので売電が高いうちにした方がいいと言われました。
クーリングオフ期間なので、相場、太陽光発電の選び方など教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:22352329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2018/12/27 02:02(1年以上前)

>タヌキ00077さん

金額を見ただけで明らかに騙されてるモードと思われます。

というか相場云々以前に、わからないことだらけなのに何故契約したのでしょうか。
#このあたりがさっぱり理解できません。

クーリングオフ期間中ならすぐに解約してください。その為の制度です。

その後、自分がどうしたいのかをおぼろげながらでも書き込んでみてください。


書込番号:22352335

Goodアンサーナイスクチコミ!2


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/12/27 08:02(1年以上前)

>タヌキ00077さん

ざっと300万円高い見積です。

どこの業者ですか?

書込番号:22352587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2018/12/27 10:57(1年以上前)

タヌキ00077さん

不安が的中です。
高い、高過ぎです。太陽光の規模が分かりませんがカナディアンソーラーなら1kw当たり20万円を切る時代です

蓄電池が9.8kwですか? デカいですね。

エコキュートは三菱なら460gで40〜50万円
IHヒーターとお鍋は無料で付いてきます。

まず、太陽光業界にキャンペーン、地域限定、今日だけ価格はありません。ジャパネットじゃないんですから。
営業もおそらく派遣社員でしょう。何でも知ってるようで、テープレコーダーみたいなものです。
通り一辺倒の知識だけで、タヌキ00077さんが少し知識を付けるとすぐ顔色が一変します。
だから、知識を付けられる前に契約を急ぐのです。

まずはクーリングオフしてあなた自身を冷やしましょう
手続きはググれば出てきます。官製はがきに必要事項を記して内容証明郵便で送るだけです。
契約後8日以内の消印有効ですから気を付けて下さい。
はやくケリを付けていいお正月を!

書込番号:22352844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/12/27 13:47(1年以上前)

>晴れhareさん
返信ありがとうございます。
アフターサービスや決まった施工業者など安全を説明されたので、高いのは保証代かなと…でもやはり高過ぎですよね。分からず焦って決めてしまい反省です。
クーリングオフしてまた考えてみたいと思います。

書込番号:22353093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/12/27 13:54(1年以上前)

>gyongさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。ブルーコンシャスというところです。自分でも安くない、とおっしゃってました。安過ぎるところは施工も悪かったりアフターフォローがないと…
営業の方は良い方だったのでついつい流されてしましました。

書込番号:22353098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/12/27 14:17(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます。
パネルは260wで14枚でした。
やはり高過ぎなんですね。
担当者さんが良い方だったので高いなぁと思いつつ、自分でアフターサービスや安全代かぁと無理やり思って決めましたが、やはりしっかり納得して買わないとだめですよね。
見積りが定価で書かれ最後にまとめて値引きされているので、それぞれどれだけ安くなってるか分からず照らし合えませんでしたので助かりました。
ちなみに鍋とIHは個人的にプレゼントすると担当さんがおっしゃってくれたのですが、三菱製はついてくるんですね。
クーリングオフの仕方までありがとうございます。助かりました。

書込番号:22353130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニック7kw見積り評価

2018/12/23 01:17(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:2件

見積り評価お願い致します

このシステムでパワコン5.9kWの1台で問題ないでしょうか?(ピークカットなど)
また金額面では安いのか教えて頂けると嬉しいです

太陽光7kWシステム
HIT 250アルファプラス 28枚
パワコン5.9kw 1台
合計金額150万円

年間発電量8400kWh

方位 南南西
勾配 4寸
屋根材 スレート

以上です。
よろしくお願いします

書込番号:22342658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/12/23 05:07(1年以上前)

>ジェラートさんさん

よい価格だと思います。

5.9KWパワコンへは7直4入力で28枚なので、電気回路的には問題ありません。
長期保証面は確認ください。

ピークカットは出る可能性がありますが、それは快晴が継続する条件です。
薄い晴れ、曇りや雨の日はピークカットにならないのでさほど気にする必要はありません。

書込番号:22342803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2018/12/23 06:54(1年以上前)

ジェラートさんさん

我が家は南向き4寸で5.9に26枚です。
地域的なこともありますが、ほぼピークカットなしです

少し西に向いてる分、そう大きなダメージはないと思いますよ。
ただ、28枚でPanasonicが保証を下すか確認してみてください。以前は26.5枚まででしたので。

価格は高くもなく、安くもなく
まあ時代相場といったところかな?と思います。

書込番号:22342881 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/12/24 14:30(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
>gyongさん

ご返信ありがとうございます
保証確認して良ければ契約を進めたいと思います

書込番号:22346466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光 見積り評価お願いします

2018/12/16 01:38(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:10件

もう少し下がったら契約しようかと思いましたが、皆さんの書込みを見ると高い?と感じましたので適正価格をご教示頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:22327292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2018/12/16 07:11(1年以上前)

diablo-jotaさん

購入意欲を踏みにじる解答で申し訳ないのですが
1.75kwの太陽光では設置しない方がいいです。
1.75kwの10年効果は50万円あるかないかです。
しかも、ほぼ売電には廻らないでしょう。
赤字覚悟ならいいのですが!

書込番号:22327507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/12/16 08:33(1年以上前)

>diablo-jotaさん

レイアウト図面がないので確認です。
モジュール7枚は南1面設置ですか?
これが東西に3枚4枚に分かれるのであればモジュールの直流電圧が低くなるのでシミュレーション発電できなくなる可能性があります。

書込番号:22327642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/12/16 11:16(1年以上前)

REDたんちゃん様

率直なご意見ありがとうございます。
夫婦2人なので電気代が月平均6000円位なので
電気使用量からトントンと言われました。
ですがやはり設置はしない方が良さげですね。

書込番号:22327975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2018/12/16 11:23(1年以上前)

>diablo-jotaさん

パネル容量が少ない工事費用(固定費部分が多い)に対する比率が高いため、
費用効率は良くないですね。設置条件がわからないので場合によってはそれ位
かかるのかもしれません。(高い/安いのコメントは難しいです。)

費用の考え方について少し書かせてもらいますと、今回は買電を減らすことによる
回収が主体になるので、10年後以降は考えないで良いのかもしれません。

極端な話、全部を自家使用出来た場合、29円/kWh以上の効率になることもあります。
(26円+賦課金2.9円)
もしこれがずっと続くのであれば70万は12〜13年で回収できることになるかもしれません。

上は確定論ではなくタラレバが多いのですが、まあ考え方次第ですかね。
#私的には、総費用が元々少ないのでさほどのリスクとは感じないかな。15万くらいでしょ。
#それがいやならお勧めはしません。

書込番号:22327989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/12/16 11:43(1年以上前)

>gyongさん

お返事ありがとうございます。
ご質問頂きました件ですが南面一面での設置になります。
高層物が無く、今後も建てれない様な敷地の為
発電量はすくないけどどうかな?と思い見積り取りました。
南面一面での設置でも設置は控えた方がよいですかね?

書込番号:22328031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/12/16 11:52(1年以上前)

>晴れhareさん

貴重なご意見ありがとうございます。
我が家は夫婦2人なので電気代は月平均約6000円から7000円と少なく、敷地南面が大変開けている事あり、太陽光設置で電気代がペイできるかな?と思い見積り取りました。
業者からの見積りには売電もいけて費用対効果はあるとの事でしたが、皆さんのご意見を見る限り設置は控えようかな?と…

書込番号:22328048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/12/16 11:53(1年以上前)

>diablo-jotaさん


南1面ですか。ならば導入の余地はあります。

屋内型3kWパワコン(SSITL30A1CS)と接続箱の組合せがベストかと思いますが、それをわざわざコストの高い屋外型4.4kWパワコンを選択した理由を知りたいです。
屋外型は接続箱機能内蔵というメリットはありますが。

書込番号:22328050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/12/16 11:57(1年以上前)

>gyongさん

お返事ありがとうございます。
パワコン機種選定については先行業者が選定してる事でだと思いますので、変更は可だと思います。
屋内では無く屋外にしたのはただ単に洗面所がごちゃごちゃするのが嫌だったからです。

書込番号:22328061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2018/12/16 13:03(1年以上前)

>diablo-jotaさん

順序少し変えますね。

>業者からの見積りには売電もいけて費用対効果はあるとの事でしたが、
>皆さんのご意見を見る限り設置は控えようかな?と…

最初に書くと、費用として決して安いとは申しませんが、状況を整理していくと
それほど酷いことにはならない様にも思います。
☆「南一面で日当たり良好」はかなり強いです。

ただ、複数社の見積もりを取ることはお勧めします。(屋内パワコン3kW品導入も含めて)

>我が家は夫婦2人なので電気代は月平均約6000円から7000円と少なく、
>敷地南面が大変開けている事あり、太陽光設置で電気代がペイできるかな?
>と思い見積り取りました。

すぐにはプラスにならないですが、容量少ないケースでは長期目線で考えられるかもです。

繰り返しになってしまいますが、
「総費用が元々少ないのでさほどのリスクは感じない。」
が私の意見です。

書込番号:22328185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/12/16 13:20(1年以上前)

>晴れhareさん

ご丁寧にありがとうございます。

三社より見積り取りまして、その中で1番価格を抑え、しかも太陽光のみやエコキュートをプラスした場合、オール電化した場合と丁寧に見積りを出してくれてる会社さんで施工を考えてました。

折角の南一面で日当たり良好な環境を利用しないのは勿体ないと思い太陽光と考えたのですが1.75kwと少ない発電量での設置は本当に必要か?と思い、皆様からご意見を聴きたく書かせて頂きました。

妻からは先ずは太陽光のみ設置して、その後様子を見ながらエコキュート等設置しては?と言われてます。

パワコンですがやはり屋内仕様が価格抑えられて良いですかね?

カタログに穴が開くくらい睨めっこしてますが、何が良いのかだんだん分からなくなってきました

書込番号:22328223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2018/12/16 14:05(1年以上前)

>diablo-jotaさん

3社見積もりで最安、かつ、条件計算も済んでいるというのであれば、既に判断段階かもしれませんね。
☆多少月払い増えますが120回ローンにしませんか? 利息分が勿体無いのと、FIT一区切りの
 時期でもありますので。

>妻からは先ずは太陽光のみ設置して、その後様子を見ながらエコキュート等設置しては?と言われてます。

それでいいと思います。エコキュート(=オール電化?)もメリット出しにくくなってきています。
夜間料金安くなるので太陽光向きですが、機器費用が掛かってしまっては本末転倒ですので、
昼夜の電気使用状況が見えて、導入してもメリットあると判断されてからでも遅くないです。
→1年あればわかります。

>パワコンですがやはり屋内仕様が価格抑えられて良いですかね?

恐らくはそうなります。サイズはカタログで見えるので分電盤近くの取り付け可能な場所の確認はご自身で。
価格は業者に聞いてみてください。

>カタログに穴が開くくらい睨めっこしてますが、何が良いのかだんだん分からなくなってきました

いや、多分もうカタログは要らないですよ。
全体費用を含めて収入と支出に分けて損得勘定+自分の想いをもって判断する段階ですから。
#他社検討に戻るのであればまた面倒ごとが始まりますけど (^^;

因みに東京都大田区で良いですか? そうであれば補助金条件も確認してくださいね。
※予算枠残っていれば8万円弱でます。

では頑張ってください。

書込番号:22328334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2018/12/16 15:57(1年以上前)

補足です。

>因みに東京都大田区で良いですか? そうであれば補助金条件も確認してくださいね。
>※予算枠残っていれば8万円弱でます。

申請添付書類に「購入電力量のお知らせ」がありました。
そうなると発電開始してからの申請なのかなぁ・・・少し先になりそう(=間に合わないかも)。

その他諸条件について、具体的なところは区役所に問い合わせてみてください。

https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/kankyou/kumin/taiyoukou.html



書込番号:22328564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/12/16 17:29(1年以上前)

>晴れhareさん

太陽光だけの設置でしたらローンを組んでも60回でと考えてました。
また、キッチンについてはIH化がどうも受け入れてもらえなそうなので、ガスとの併用になるので、だったらエコキュートも太陽光のメリットを見てからで良いかな?と。

パワコン等については第一候補の業者と話を詰めて納得出来る形にしていけたらと思います。

住まいについては大田区ですので助成金の申請についても来年度にはなりますが色々と調べ、損しない様にしたいと思います。

書込番号:22328787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もり評価お願いします

2018/12/16 00:59(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:2件

Panasonicの創蓄連携システムを検討中です。蓄電はもしもの為にとも思って考えています。シュミレーションによると年間推定発電量は5200kWh/年との事です。

書込番号:22327254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2018/12/16 07:18(1年以上前)

まつあたさん

太陽光が10年で120万円ほどの効果、
蓄電池で40万円 合せて160万円くらいが経済効果です

この見積りでは100万円の赤字になります。
創蓄連携システム5kwクラスの相場が180〜200万円ですので、その時点で採算性を問われるシステムではありません。蓄電池がまだまだ高く足かせになっています。

書込番号:22327519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/12/16 08:23(1年以上前)

>まつあたさん

太陽光5.28kW+蓄電池5.6kWhの組合せで税込271万円ですか。
値引きの欄がないですが▲71万円〜91万円あれば相場になります。

シミュレーションによると年間推定発電量は5200kWh/年とのことですが、もしかして北面設置、あるいは積雪地区ですか?(少ない気がする)
発電量は設置方角や地域にもよるので念のため確認です。

書込番号:22327616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/12/16 08:53(1年以上前)

>gyongさん
こちらは値引き後の価格になります。
補足ですが蓄電池は通常有償の15年保証もメーカーが出してくれるとの事。5万円程度ですが。また、金利は1.8%です。その辺を考慮してもまだまだ高いですね。雪は降りませんが東北東が入っています。

書込番号:22327685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2018/12/16 10:49(1年以上前)

>まつあたさん

こちらの掲示板での評価となると、過去事例からはやや高めの位置づけになると
思います。世間的にはそれほど外れていないと言う方もいるでしょうが、見てきた
中だとやや高めです。(酷く高いということは無いです。)

>蓄電はもしもの為にとも思って考えています。
蓄電池部分で125万円(税込みで135万円)が充てられているので、備えにどれくらいの
費用負担が出来るかがポイントですかね。
つけることが前提であれば費用をかけるのは当たり前ですので。

なお、太陽光のみで見てもやや高いです。
→蓄電池関連を削って、パワコンを15万円と仮定したとき140万円(税込み151万円)。
  5.28kWの太陽光のみで、今時だと高くても税込み125万円位にしたいところです。

東西屋根なので発電量が低くなるのはしょうがないので、費用効率をどれくらい上げるかは
十分検討ください。

※他社、他メーカも視野に入れたほうが良いと思います。発電規模はそれなりに取れているので
  適応できれば損することはないと思いますので。

では

書込番号:22327913

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 低圧の遠隔監視システム

2018/12/15 07:32(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 ASP.comさん
クチコミ投稿数:18件

宜しくお願いします。

低圧太陽光の遠隔システムで悩んでおります。。現在はSMA、ウエブコネクト。ほぼ業者にお任せでした。

今後他の連携が立て続けに有りますが、経費、使い勝手をどれか一番いいものかと…
私としては、導入費が抑えられること。pcs個別の異常の確認ができること。1日の総発電量。
これくらいのことが判れば有り難いです。

次の発電所ではKP55M2-J4-HQ×9台となりますがおススメがあれば教えてくださいm(_ _)m


書込番号:22325082

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2018/12/15 08:43(1年以上前)

>ASP.comさん

最近追加書き込みありましたが、書込番号:21882013 で通常よりちょっと多めに書きました。

野立て太陽光発電用の遠隔監視モニター 2018/06/08 18:28(6ヶ月以上前)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21882013/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5C%81%5B%83%89%81%5B%83%8C%83%82%83%93#tab

今はどうですかね。
#追加の内容も少し興味あります。(野立てやってないけど(^^;

書込番号:22325163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ASP.comさん
クチコミ投稿数:18件

2018/12/15 09:10(1年以上前)

>晴れhareさん
ご回答有難う御座います(^^)

ソーラーレモンいいですねー
かなり興味がでました!価格は満足、pcs別での監視。ただ、一日の総発電量は確認できないようでしょうか…?

smaウエブコネクトを利用していますが、指定時間にメールで総発電量をメールが来るように設定でき、結構便利なので…ソーラーレモンとは価格が違いますが(^_^;)

書込番号:22325197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/12/15 09:12(1年以上前)

>ASP.comさん

本当はSMAのSunnyPortal(Webconnect)が一番コスパがよいのですが、
KP55M2-J4-HQ×9台ならば、エコめがねモバイルパックRSでしょうか。
コスト重視で安く性能が良いものを選択しても勝手にサービス終了されては元も子もありませんので。

書込番号:22325200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ASP.comさん
クチコミ投稿数:18件

2018/12/15 09:18(1年以上前)

>gyongさん
ご回答有難う御座います。

やはりエコメガネでしょうか(^^)
次の発電所はepc丸投げ、○コ○タイルさんです。
エコメガネ、通信費込み10年、30万の提案です。
私としては高いなーと。。こんな相場なのでしょうかね??

書込番号:22325213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2018/12/15 10:49(1年以上前)

>ASP.comさん

>ただ、一日の総発電量は確認できないようでしょうか…?

やらないのがポリシーらしいですから。(苦笑)
販促ツールとしてオプション化してもとは思いますけどね。

一度、話を聞かれても良いかと思います。

書込番号:22325383

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/12/15 11:19(1年以上前)

>ASP.comさん

通信費の月額が972円×120か月=税込116,640円
これに遠隔監視費用の付加価値を20万円とすれば、エコめがねは30万円となります。
年月日のグラフ表示、ログ長期保存のクラウドASP機能を持たせることを考慮すれば10年間で20万円、つまり年間2万円の付加価値は妥当でしょう。

それを考慮するとSMAは遠隔監視費用の付加価値がパワコンについているのでとてもお得なのです。
エコス〇〇ルさんはハードコストを絞りたいのでSMAは採用しないですね。

書込番号:22325453

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASP.comさん
クチコミ投稿数:18件

2018/12/15 15:27(1年以上前)

>gyongさん

詳しくありがとうございます(^^)

そうですね!SMAのサーバー利用料は無料はメリット大きいです。。

最初の何もわからないときw(-_-;)◯コさんに丸投げでお願いいたしましたが
4基目からは地場工務店、分離にしているので、今後はやはりSMAにしていきます!

書込番号:22325995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2018/12/16 17:21(1年以上前)

メダリストまで無意味な伏せ字使ってエコスタイルを伏せるとは。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:22328753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/13 01:51(1年以上前)

サーバ依存しない監視システムならPM-SAC16もあると思います。

書込番号:22793624

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASP.comさん
クチコミ投稿数:18件

2020/03/01 07:01(1年以上前)

>チェア兎さん

書き込みに気が付かず…お礼が遅れてしまいました…。。大変申し訳ないですm(_ _)m
PM-SAC16(InfiPower Spider)はじめて拝見いたしました!このようなタイプも有るのですね。

お値段も比較中の他社と変わらないので、ぜひ検討させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:23259654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)