太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(12982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:14件

住友林業で新築予定です。床暖房設置し太陽光も6キロ載せる予定ですが、すみりんではエネファームを付けるときはZEHの補助金とすみりん独自の補助金でほぼ負担ゼロでエネファームを付けられるそうです。そこでZEH補助金を使ってエネファーム+太陽光6キロを付ける場合と、太陽光6キロのみを付ける場合とどちらが経済的にいいのか悩んでいます。またエネファームを付けるのならば電力プランは深夜電力型ではなく通常プランで構わないのでしょうか?当方は金沢市在住。夫婦共働き子供二人は保育園、小学校です。平日の日中は妻が週に3日在宅しています。週末は私、子供は在宅しています。よろしくお願いします。

書込番号:19726938

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/25 12:12(1年以上前)

こんにちは

僕も昨年、住林にて新築しましたがエネファームに独自補助金なんて有ったんですね。はじめて知りましたm(__)m

さて、本題ですが、住林だとパネルはシャープかソラフロの2択だと思いますがどちらですか?そしてエネファームを併用するとダブル発電で売電単価が下がるのはご承知ですか?

この2点を勝手に加味して僕が計画するのでしたらエネファームにプラス太陽光はカーポート等を利用してでも10キロ全量売電にします(全量売電はダブル発電にならない)ですね。 ただしエネファームは10年位でメンテが必要との話しもあるみたいですが

書込番号:19727123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/25 13:33(1年以上前)

まず、ZEHの補助金は幾らですか?
新築をZEH仕様にする為に増加した費用全ての補助金を充てて、エネファームを導入しようという提案で、エネファームを導入するから貰える補助金という訳では無いのではないでしょうか?

営業も出来る限りお金を使わせたいので独自の補助金などの理由をつけてエネファームを買わせ、利益を上げようとしているのでは?

太陽光6kWについても、導入に幾らかけているのかが解らないので経済的な善し悪しも判断し難いです。

希望すればサービスで付けてくれるなんて事はあり得ないですから。

ZEH対応の問題もありますが、太陽光もエネファームもぼったくられているなら付けない方が良くなります。

エネファームをつけなければ纏まった補助金が受け取れるなら太陽光のみの方が経済面では良いと思いますが太陽光が高いならメリットは無くなります。

書込番号:19727330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/03/26 10:11(1年以上前)

>ヨッちゃん032さん

ありがとうございます。w発電で下がる売電価格はガス会社が穴埋めしてくれるそうです。

>80ヴォクシーさん

ありがとうございます。あれもこれも手を出すとリスクも高まりますよね(^_^;)

書込番号:19729742

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/03/26 11:22(1年以上前)

エネファームは保障期間が10年です。
10年経ったら取り替え費用が発生しますので注意が必要です

書込番号:19729930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/03/28 09:45(1年以上前)

>gyongさん
そうですね。そこは確認しないといけませんね。エネファームと床暖が小さい負担でつけられることが大きな魅力だったのですが、エネファーム機器交換となった時、どうなるか知っておかないと!ですね。ありがとうございました。

書込番号:19736077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もり査定について

2016/03/22 11:32(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:14件

今回、ソーラーパネルを設置しようかと考えており、見積もりを依頼しました。
この内容について、ご意見を頂ければ幸いです。
見積もりについては、シャープとパナソニックの2社頂きました。(見積もりは1つの販売代理店の方から頂きました。)

担当営業の方は、シャープをゴリ押ししてくるのですが、個人的にはパナソニックが良いと考えております。
またシャープ、パナソニックのシミュレーション資料を頂いたのですが、営業の方いわく「シャープの発電量は少し少なく見積もっているので、資料に書かれている数字以上の発電量が見込めます」と言われたのですが、なんとかシャープを購入させる為に、少しでも優位性があるように言っているのだと感じております。(発電量を見るとパナソニックが12,864kWh、シャープが12,384kWhです。)

今回見積もりをした金額も含めて、色々とご意見を頂ければ幸いです。
また、こういうのは値引きもできるのでしょうか?

書込番号:19717495

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/22 11:49(1年以上前)

関西チャンプさん

>こういうのは値引きもできるのでしょうか?

シャープ、パナソニック共に設置条件が不明ながら34万円/kw台ですから割安感が無く値引きは十分可能でしょう。この業者にとってはシャープの方が仕切り価格が安いのでシャープをイチオシしているのでは?

何れにしましても一括見積サイトから複数の相見積もりを取って少しでも早く回収出来うるよう頑張って見ましょう。

システム価格が下がる夏前位に本格的な交渉をすると良いと思いますよ。



書込番号:19717523 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7161件Goodアンサー獲得:1431件

2016/03/22 12:43(1年以上前)

関西チャンプさん

どちらの見積りも11kw超えという大容量のパフォーマンスが出ていません。
設置条件にも左右しますが、10kw超えなら27万円/kwを最低ラインに交渉してみてください。

SHARPは大手のハウスメーカーと組んでますのて、必然的に販売数が増えるため値引きに消極的です。

反するPanasonicは昨年度、国内シェア30%を上回る販売実績No1ですが、業者の仕入数により価格も乱高下してるようです。

Panasonicをご希望ならタイナビ等の一括見積りサイトの記述欄にPanasonic希望と記載することで、Panasonicを得意とする業者が選択されるかと思います。
同時に価格も抑えられるかと。

20年間という長い付き合いになるので、保証/サービス面も視野にいれご判断してみて下さい。

書込番号:19717680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/03/22 17:46(1年以上前)

>湯〜迷人さん

早速の回答、ありがとうございます。
34万円台は決して安くないんですね。。。
設置についてですが、当初ソーラーパネルを乗せる予定がなく、東西の切妻で、傾斜22°の東西に24枚づつ乗せるような感じです。
東西での作業になるので、工事代が高くなってしまうのかと思っていたのですが、湯〜迷人さんの話では交渉の余地ありそうですね!??

書込番号:19718367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/03/22 17:54(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

回答を頂きまして、ありがとうございます。
目安となる単価も教えて頂きまして、大変助かりました。

今回、ソーラーパネルの販売代理店であるので、シャープに関しては中々値引きは難しいかもしれないですね。。。
ただシャープの15年まるごと補償は魅力的なのですが、パナソニックにもあるのですかね??自分で色々と見ても10年が最長みたいな感じだったので。。。
一度、タイナビでも一括見積もりしてみたいと思います。

書込番号:19718386

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7161件Goodアンサー獲得:1431件

2016/03/22 18:23(1年以上前)

関西チャンプさん

最近のPanasonic(245plus等は)
出力保証とモジュール(パネル)は25年保証
その他の機器(パワコン等)は15年間とロングランになりましたよ。わたしが取り付けた2年前とは大違いです。

自然災害保証は施工店での保証となります。
わたしの場合は10年間
お天気保証5年間、、、共にに無償でした。

そこは施工店にお尋ねください。

書込番号:19718457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/03/22 18:39(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

色々と教えて頂き、ありがとうございます!
本当に助かります。

REDたんちゃんさんに教えて頂いたことを参考にさせて、業者とやり取りしたく思います。

書込番号:19718498

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/03/22 22:48(1年以上前)

>関西チャンプさん

パナソニックのVBHN240SJ35Aは産業向けです。
住宅用のような機器瑕疵保証10年がありません。
業者はシャープを採用してほしくて、パナソニックは保証面で不利な産業用を提案しているように思います。作為的です。

なお、シャープの245WパネルはアメリカサンパワーのOEMで東芝の250Wと同じです。
シャープが245Wなのは東芝250Wの落第品をシャープに供給していると私は思っています。(太陽光パネルは選別でW数のランクが決まります)

サンパワーとHITを同条件で比べるとHITの方が実発電量が多いです。
タイナビなど一括見積サイトを活用して別業者でHITごり押し業者の相見積取られた方がいいと思います。

関西なら伊藤忠エネクスホームライフ関西にもコンタクトをとってみてください。

書込番号:19719431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/03/22 23:29(1年以上前)

>gyongさん

貴重な情報、ありがとうございます。

皆さんのご意見を聞けば聞くほど、今回の見積もりを取った業社は信用できないと心底感じました。
今回の見積もりをお願いした販売代理店はネットの評判などでは評価が高かったのですが、担当営業マンが自分の都合の良いことばかり言っている気がしていたのですが、やっぱり…
他の業社に見積もりを出してみたいと思います。

書込番号:19719590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

妥当な見積もりでしょうか?

2016/03/20 13:48(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

パネルのみ

創畜連携システム有り

パナソニックの太陽光パネル設置を計画中です。

西面1.5寸一面の設置での見積もりです。

太陽光パネルのみと、創畜連携システムを足したパターンの2種類もらいました。

皆さんの書き込み等を拝見していると蓄電池は時期尚早との意見が多数出ているので、参考までに見積もりを取った程度です。

粘ればもう少し値切れそうな感じですけど、今のところ、この見積もり金額は妥当な線なのか、皆さんの意見が聞ければと思い投稿しました。

書込番号:19711178

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7161件Goodアンサー獲得:1431件

2016/03/20 15:02(1年以上前)

なんとかなるでしょさん

太陽光部分は一面設置も手伝って30万円/kwですから
相場観はあります。
ただ、西面と言うことで発電量に見合った金額かどうかはシミュレーション値を確認しないと何とも言えません

また、フル17枚、ハーフ5枚の構成を
フル16枚、ハーフ4枚で集中型パワコンにすることで更なる廉価が臨めるかと!


蓄電池5.6kwで120万円ですか?
この金額なら高くても夜間電気を買った方が得では?
最近では7kw辺りの蓄電池でも100万円を切ってきてます。それでも採算性を考えると時期尚早であることに違いありません。

今は太陽光だけに特化して、蓄電池は価格も性能も向上するであろう数年後にご検討されては如何ですか?

書込番号:19711362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/20 15:08(1年以上前)

なんとかなるでしょさん

金属屋根にキャッチ工法での設置でしょうか?
値段的には適正価格ですよ。

架台がサードパーティ製ですから保証面もしっかりと確認しながら進めて下さい。

蓄電池は??ですね。


書込番号:19711386 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/03/20 15:49(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

アドバイスありがとうございます。パネルのみなら妥当な線なんですね。パネルのみで検討してみます!

ちなみに、蓄電池のみか創畜連携システムでしたら、どちらが良いんですかね?

書込番号:19711496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/03/20 15:53(1年以上前)

>湯〜迷人さん

言われたように、金属屋根にキャッチ工法です!

設置金具はメーカー保証外なので、施工店側で保証してくれるそうです。

やはり、蓄電池は時期尚早ですよね。

書込番号:19711504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/21 03:01(1年以上前)

念のため、足場代や売電用メーターや申請費用など、運用開始までに必要なもの全て含んだ総額を確認しましたか?

もし、やってなければ確認しておいて下さい。

書込番号:19713363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7161件Goodアンサー獲得:1431件

2016/03/21 07:35(1年以上前)

なんとかなるでしょさん

蓄電池は後付けが可能ですが、創蓄連携システムはパワーステーションにパワコン内蔵ですから、後付けというわけにはいかないと思います。
ただ、120万円出すなら後付けでも蓄電池ですかね?
それなりにスペースはくってしまいますが。

わたしは固定買い取り期間が終了したら蓄電池にして自給自足しようかと思っていますが、その頃にはまた違った形の電気事情に変わってるんでしょうね?

書込番号:19713569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/03/21 08:05(1年以上前)

>80ヴォクシーさん

ありがとうございます!

工事一式の中に全ての手続き類や足場代込は確認済みです!

書込番号:19713618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/03/21 08:08(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

そうですよね!10年後はどうなっているかはわからないですよね!

太陽光パネルも数年前に比べて大分安くなりましたもんね!

とりあえずは、パネルのみで考えてみます!

書込番号:19713623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:18件

今回太陽光、エコキュートIHの見積もりをお願いしました。
調べたりしてますが無知な為皆様のご意見を参考にさせていただければと思い投稿しました。
今回導入の目的はプロパンガスが高くガス代を抑える為太陽光に興味を持ちました。

見積もりの訂正箇所はエコキュートが460リットルのものに変更していただける点です。
また年間の発電量は3.820kwhと記載されています。
ご意見よろしくお願いします

書込番号:19661512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7161件Goodアンサー獲得:1431件

2016/03/05 22:45(1年以上前)

ちなみマルさん

見積書あれば添付するか、メーカー、価格(税込)、屋根の形状や向きを教えてください。

300wって産業用ですか?

太陽光は今後の売電価格を考慮すると30万円/kw以下でないと採算性が取れません。
4.2kwだとすると120万円あたりが妥協価格です。


エコキュートは460でしたら、高くて50万円です。

書込番号:19661702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/03/05 22:52(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
添付したつもりができてませんでした。
ご指摘ありがとうございます

書込番号:19661738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7161件Goodアンサー獲得:1431件

2016/03/05 23:10(1年以上前)

ちなみマルさん

正直申し上げて高いですよ。
税込ですと270万円近いです。100万円下げないと。

また、4.2kwのシステムで年間発電量3800kwhですか?
北面を含んでますかね!

書込番号:19661814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/03/05 23:13(1年以上前)

パネルは南向きで3番のパネルが南になっています。
ソーラーエレクトロパワー株というところのパネルです。
300wは最大出力でこの出力がこの会社の売りみたいです!

書込番号:19661831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/03/05 23:28(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます
やはり高いですか
ただ太陽光、エコキュート、IH込みでも100万も下がる見積もりが出るもんですかね。

今回飛び込み営業で来てこの価格で自信があったみたいですが何社も比較しないとダメですね。
年間発電量は一応低く見積もってるみたいです

書込番号:19661890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/06 00:06(1年以上前)

ちなみマルさん

値段的にはREDたんちゃんさんが指摘した通りです。

北面にも設置でしょうか?
北面は発電効率が悪く最悪の場合光害問題で訴訟に発展する場合がありますので慎重に検討して下さい。

導入コストが高いのとこの発電量では10年以内に回収する事は不可能かと思いますので断念する決断も必要になる可能性がありますよ。

前のスレを削除依頼するか解決済みにして下さい。

書込番号:19662012

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/03/06 00:16(1年以上前)

>ちなみマルさん

パネル配置を見ました。
面Bが南5枚ということは、
面Aが西5枚、
面@は北4枚になります。

北面設置パネルは特に冬季の発電量が著しく低下するのであり得ません。まともな業者は提案しません。
また、パネル枚数が他の設置面と異なり4枚です。
この場合、昇圧ユニットKP-KT3-1(定価72,000円税抜)が必要で、コストアップになりますが、見積にそれがありません。
この業者は北面設置を平気で提案してますが、太陽光発電に関する基本的知識が欠如しているように思います。
韓国LGの300Wパネルのようですがワット単価を高めに150円としても1枚45,000円です。6万円は高いように思います。
パワコンKP40K2はせいぜい15万円です。24.5万円は高すぎます。上位機種のKP55K2でも安いところは税別18万です。

エコキュートは設置費込で税込50〜65万円が相場です。
最近は低周波振動で近隣から騒音苦情のトラブル&民事訴訟が多発し、社会問題化しています。住宅密集地では導入を避けられた方が良いです。

まずはタイナビ等の一括見積サイトを活用し、複数業者の見積を取ってください。
業者の提案力の差が見えてくると思います。

書込番号:19662036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/03/06 00:30(1年以上前)

>湯〜迷人さん
返信ありがとうございます
北側にも設置するみたいでしたね
ご指摘ありがとうございます
騒音トラブルに関しては裏が他の方の大きな庭になっているので建物自体は近くにないので大丈夫だと思いますがその辺もしっかりと検討しないとダメですね

書込番号:19662077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/03/06 00:32(1年以上前)

>gyongさん
わかりやすく価格のアドバイスまで頂きありがとうございます
やはり一括見積もりサイトを使って色々と検討していきたいと思います

書込番号:19662089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7161件Goodアンサー獲得:1431件

2016/03/06 00:33(1年以上前)

ちなみマルさん

先日、この板でエコキュート460で37-8万円の見積りをみましたよ。
50万円出せば自動的にIHが付いてきます。
IHも三つ口で仕切り価格は5〜6万円ですから。

また、エコキュートと太陽光は同じ業者でやる必要はありません。
性格の違うものですから、個々に一括見積りサイトで見積られてはどうでしょう。

やはり、北面があるようですね。
北面は発電が少ないばかりか、光害問題にもなりかねません。慎重に検討されて下さいね。

書込番号:19662092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/03/06 07:32(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
過去の質問も見ながら色々照らし合わせていきたいと思います。
エコキュートも全部まとめてやるのが当たり前だと思っていたので別々での購入も検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:19662556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/06 08:39(1年以上前)

ちなみマルさん

6寸の勾配がある様ですか効率が非常に悪くマジ北面はヤバイですよ。

書込番号:19662699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/03/07 00:40(1年以上前)

>ちなみマルさん

ちなみに今のプロパンは1リッポウメートルあたりいくらですか?
うちの親戚も去年建売を購入したのですがプロパン1リッポウメートルあたり520円と高いので他を探しているようです。
リッポウメートルを単位で書こうとしたのですが何故か文字化けしてしまいやむなくカナ入力しました。

書込番号:19666255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/03/07 12:01(1年以上前)

>湯〜迷人さん
やはり勉強不足で皆様のアドバイスには助けられます!
つけないようにして一括見積もりを使ってみます!

>大トロ(^@^)さん
うちもスタートは520円でした。プロパンガス屋に相談して2回ほど価格調整入りましたが都市ガスに比べるとかなり高く感じます。
プロパンガスも10年縛りなので違約金も払ってもらえるところを探さないとダメなんです。

書込番号:19667254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/03/10 16:12(1年以上前)

>ちなみマルさん
うちの親戚も10年縛り有りで解約金30万発生します。
なのでオール電化にはせず、給湯器のみエコキューに変えて夜得プランにするようです。
これならガスを最小限にしつつ、解約金30万も回避できます。
ご参考までに。

書込番号:19678331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/03/11 10:24(1年以上前)

>大トロ(^@^)さん
返信ありがとうございます
太陽光にこだわらず勉強して検討してみます。

書込番号:19680956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/03/11 10:28(1年以上前)

皆様返信アドバイス等ありがとうございました。
遅くなりまして申し訳ございませんでした。
具体的なアドバイスや色々意見を参考にしていきたいと思います

書込番号:19680961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積り査定お願い致します。

2016/03/10 03:27(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:4件

初めまして
新築着工に伴い太陽光発電の見積もり合わせしています。
このサイトの様なkw単価30万を切る様な見積りがなく苦戦しています。
この業者の長州産業パネルが、今までの見積もりの中で1番条件が良いのでほぼ納得しています。
施工もしっかりとしてそうでした。
福島県に新築で屋根は6寸勾配 南東向き
サンレイ洋瓦
見積もり評価はいかがでしょうか?
値引きの余地があれば再考したいと考えております。
いろいろなご意見よろしくお願い致します。

書込番号:19676934

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/03/10 05:43(1年以上前)

>むしゃおさんさん

キロワット単価は30万円そこそこの数値でまずまずです。
 この見積は機器が定価でなく仕切単価ベースなので信用できますが、5.5kWパワコン21万円は18万円くらいまで値引きできるはずなので、▲3万円の値引きを交渉してみてください。

書込番号:19676994

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/10 11:13(1年以上前)

むしゃおさんさん

値段を下げるには同一システム限定で相見積りを取ってみて下さい。
ただ、洋瓦で6寸勾配ありますので施工時の安全対策もしっかりとした施工店にお願いしたいですね。

書込番号:19677612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7161件Goodアンサー獲得:1431件

2016/03/10 23:59(1年以上前)

むしゃおさんさん

新築おめでとうございます。
太陽光は建築業者で施工されるのでしょうか?
業者によっては別の業者に太陽光をお願いすると屋根の保証をつけてくれないケースがあります。

わたしもその一人で、大手のハウスメーカーでしたが太陽光の見積りをそのメーカーに依頼したらとんでもない高い金額でしたので、一括見積りサイトから施工店を探しました。
ハウスメーカーと交渉しましたが、20年保証だった屋根の保証を打ち切られました。

納得の上でしたので後悔はありませんが、むしゃおさんさん宅はこれから新築です。
アク出しも出来ていないうちに保証を外されては困ります。まずは住宅建築業者とその辺は相談してからにして下さい!

書込番号:19680119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/03/11 03:28(1年以上前)

>gyongさん

返信ありがとうございます。
パワコンはまだ値引出来る可能性がるのですね!ありがとうございます。
次の打ち合わせの時に交渉してみたいと思います。

書込番号:19680438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/03/11 04:45(1年以上前)

>湯〜迷人さん
返信ありがとうございます。
同一のメーカーでも相見積もりしてみたいと思います。
こちらの施工業者はもともと屋根屋さんということで、屋根に詳しく修理などもしているので好印象でした。
施工は瓦に穴を空けない方法らしいです。

書込番号:19680477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/03/11 04:54(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます。
私もハウスメーカーから推薦された太陽光業者はとんでもなく高いので、ソーラーパートナーズやタイナビで見積もりを出して頂きました。
ハウスメーカーの屋根保証は未確認でしたので、早急に確認したいと思います。 どうもありがとうございます!

書込番号:19680484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/11 10:01(1年以上前)

むしゃおさんさん

長州産業は最初から雨漏り保証が付保されていますし屋根屋さんが施工となると安心ですね。

書込番号:19680903

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

蓄電池の変換効率および待機電力について

2016/03/08 16:11(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 ank-ankさん
クチコミ投稿数:42件

蓄電池の変換効率および待機電力について、教えて下さい。

(1)蓄電池の実変換効率を見るには、毎日の放電量を充電量で割ればよいでしょうか?
(2)また、蓄電池本体の待機電力はどの程度でしょうか。以下の製品を使っています。
 http://jpn.nec.com/energy/aes/pdf/aes_home_catalog.pdf

また、(1)の計算で良い場合、毎日5kwhの深夜電力を買って昼に4kwh使っていると月間で30kwh程度多く電気を買っている。つまり、蓄電池をやめた場合、電気使用量は30kwh減る、という理解で良いのですよね?(当然日々のばらつきはあると思いますが、毎日全容量使っている場合。)

書込番号:19671345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/09 20:22(1年以上前)

メーカーに問い合わせるのが
一番正確で手取り早いと思いますが。

書込番号:19675508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)