太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(12982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今年度の売電単価

2015/09/27 06:19(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 †pixy†さん
クチコミ投稿数:5件

現在、工務店と契約し、10月着工 11月上棟 2月下旬引き渡し予定で、新築を進めています。
太陽光はソーラーパートナーズからの紹介の業者に依頼し、工務店との連携をしてもらうことで、合意しています。
質問ですが、上記スケジュールで、今年度の売電単価に間に合うという認識で大丈夫でしょうか?
太陽光業者も大丈夫と言っていましたが、知人が別の工務店から、今年度の審査は厳しくなったからもう間に合わない みたいなことを営業から言われたそうで…
詳しい方ご回答よろしくお願いします。

書込番号:19177351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1431件

2015/09/27 07:44(1年以上前)

†pixy†さん
毎年、年度末になるといつ迄に〜認定〜契約を受けないと、、といった期限が設定されます。
今年度は電力会社との契約が締結された時の売電価格が適用されるのですよね?
新設された270日ルールから逆算すると7/初がリミットと言われてるだけで、年度内に連系が成立すれば大丈夫だと思います。

ただ、2月引渡しですので工務店と今から設備認定、受給契約の時期を相談し早めに動いた方がいいですね。
年度末は混みますので、早めに受付を打ち切ることが予想されますので。

書込番号:19177456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/27 08:08(1年以上前)

†pixy†さん

工務店とソーラーパートナーズ紹介の業者双方から文章でタイムスケジュールをもらうと良いですよ。
今年度の売電単価で連系出来なかった場合責任の所在がハッキリします。
国立競技場は国民が被害者ですけど太陽光発電の場合主さん個人が被害を被りますので。

書込番号:19177494

ナイスクチコミ!1


スレ主 †pixy†さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/27 09:22(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ご回答ありがとうございます。
今年度は電力会社との契約が締結された時の売電価格が適用されるのですよね?
→契約締結はどのタイミングて行うものでしょうか?上棟後か引き渡しして設置したときか?

年度内に連系が成立すれば大丈夫だと思います
→建物の完成は2月中に完成しますので、大丈夫かなと思います

工務店と今から設備認定、受給契約の時期
→太陽光業者ではなくて、工務店とになりますか?

書込番号:19177666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 †pixy†さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/27 09:24(1年以上前)

>湯〜迷人さん
ご回答ありがとうございます。

文章でタイムスケジュールをもらうと良いですよ。
今年度の売電単価で連系出来なかった場合責任の所在がハッキリします
→太陽光業者とは近々契約するので、その辺は書面にしてもらいます

書込番号:19177669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1431件

2015/09/27 10:02(1年以上前)

†pixy†さん

設備認定、電力受給申請は基本的に太陽光施工業者からになりますが、新築による電力契約もあるはずですので同時に出来れば手間が省けますね。

工務店、太陽光施工業者と†pixy†さんとで三者協議で決めたらどうでしょうか!

2月引渡しですから、その後の申請では忙しくなります。
昨年度は1月末あたりに電力会社に申請しておかないと3月末の連系は厳しかったと記憶しています。

書込番号:19177769 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/27 10:04(1年以上前)

†pixy†さん

>太陽光業者とは近々契約するので、その辺は書面にしてもらいます

家の完工引渡しが2月末ですのでスケジュールが非常にタイトになるかと思います。

太陽光発電の契約→経産省の設備認定→電力会社との受給契約・連系と進んで行きますけど家を建てる工務店との連携を密にして進めて下さい。

太陽光発電の契約はお済みですか?

仮に10月迄に設備認定の申請が可能であれば恐らく年内には許可が下りて今年度の売電単価でいけると思いますよ。

書込番号:19177775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/27 10:40(1年以上前)

†pixy†さん

太陽光発電の契約は近々でしたね。
屋根の実寸では無く図面によるシステム容量になるかと思いますけど契約後は遅滞なく設備認定の申請依頼をしてもらって下さい。

大邸宅なんでしょうか?
結構工期が掛かりますね。


書込番号:19177869

ナイスクチコミ!0


スレ主 †pixy†さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/27 16:56(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

工務店、太陽光施工業者と†pixy†さんとで三者協議で決めたらどうでしょうか
→既に連絡を取り合ってもらっています。

年度は1月末あたりに電力会社に申請しておかないと3月末の連系は厳しかったと記憶しています。
→参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:19178869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 †pixy†さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/27 16:59(1年以上前)

>湯〜迷人さん

屋根の実寸では無く図面によるシステム容量になるかと思いますけど契約後は遅滞なく設備認定の申請依頼をしてもらって下さい。
→契約次第進めれるところは、やってもらうようにします。

大邸宅なんでしょうか?
結構工期が掛かりますね。
→普通の4LDKですが、実質10月下旬〜2月上旬辺りが工事だと思います。年始もありますし。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:19178879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

名古屋の太陽光会社

2015/09/22 22:00(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 mhym☆さん
クチコミ投稿数:6件

太陽光を検討しています。
名古屋のヒラソルという会社をご存知の方いらっしゃいましたら、口コミ等教えてください。
4.0kwを寄棟に乗せるつもりです。
見積りは140万円でした。

書込番号:19164017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/24 17:11(1年以上前)

メーカー、足場の有無など、条件明示をお願いします。
35万円/kwですね。今年度は、30万円/kwまで行きたいですね。

書込番号:19169436

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光発電見積もりについて

2015/09/21 09:17(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:12件

無知なものですみません。
先日太陽光発電とエコキュート&IHの営業が来て、すべて三菱で揃えて580万円という見積もりでした。
東西で8キロWと460リットルのエコキュート&IH
です。
営業いわく三菱は唯一国産で性能も良いので高いと申します。他のメーカーと比べてもかなり高いと思うのですが、どうなんでしょうか?

書込番号:19158926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/21 09:35(1年以上前)

ピンクトラックさん

>東西で8キロWと460リットルのエコキュート&IHです。

先ずエコキュートとIHですが、専用の見積もりサイトでググっていただければ分かりますけど概ね50万円前後で設置が可能です。

580万円から50万円を引いた金額530万円が太陽光発電システムになりますけど、単価に直しますと66.25万円/kwでもの凄く高いですよ。
訪問販売価格でしょうか?

>営業いわく三菱は唯一国産で性能も良いので高いと申します。他のメーカーと比べてもかなり高いと思うのですが、どうなんでしょうか?

唯一国産は別として特にパワコンの性能はピカイチだと思います。
ただ、太陽光発電はシステム全体のバランスが大切ですし広い屋根をお持ちですからソーラーフロンティアやHITモジュールを扱うパナソニック、長州産業のモジュールで一括見積りサイトから見積もってみては如何でしょうか。
その際、屋根に載るだけ載せるのではなくてパワコン1台で済む容量に抑えた方がコスパが良くなりますよ。

書込番号:19158964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/09/21 10:02(1年以上前)

>湯〜迷人さん
ありがとうございます。訪問販売です。
とにかく無知なもので、助かりました。
個人的には三菱が好きなので他の業者で見積もり多数取りたいと思います。

書込番号:19159027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/09/21 10:28(1年以上前)

>ピンクトラックさん

 参考のためどこの訪販業者か教えてください。

書込番号:19159079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/09/21 14:49(1年以上前)

>gyongさん
とりあえず高いという事で断わりを入れたら対応も良くメーカーと価格交渉してみるとのことなので名前はふせておきます。悪質な対応をとられたら公表いたします。

ところで、そもそもなんですが我が家は夫婦と娘3人の5人暮らしで電気とプロパン兼用で、平均毎月両方で3万円の光熱費です、冬場などは4万円になる事もあります。これから娘が大きくなったらもっと増える事が予想されます。
太陽光発電とオール電化を検討した方が良いのでしょうか?

書込番号:19159580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/21 15:28(1年以上前)

ピンクトラックさん

>そもそもなんですが我が家は夫婦と娘3人の5人暮らしで電気とプロパン兼用で、平均毎月両方で3万円の光熱費です、冬場などは4万円になる事もあります。これから娘が大きくなったらもっと増える事が予想されます。

太陽光発電は電気料を減らすアイテムでエコキュート+IHのオール電化はガス代をゼロにするアイテムですね。
プロパンでガス代が高い場合オール電化は経験上かなりメリットが出ると思います。

書込番号:19159658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/09/21 16:13(1年以上前)

>湯〜迷人さん
なるほど。 太陽光発電とオール電化はセットかと思ってました。とりあえずガス代を無くすという意味でオール電化を検討してみます。
エコキュート&IHで50万円位との事ですが、工事費込みでしょうか?
だとすると毎月5000円の光熱費ダウンで元が取れそうです。

書込番号:19159735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/21 16:47(1年以上前)

ピンクトラックさん

>エコキュート&IHで50万円位との事ですが、工事費込みでしょうか?

工事費込みですよ。
グレードによる違いは有りますが、保証だけは10年保証を付けた方が良いでしょう。

一例です。
http://www.seikatsu-do.com/alldenka/

その他多くのサイトで50万円前後で設置が可能です。

書込番号:19159793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/09/21 17:30(1年以上前)

>湯〜迷人さん
ありがとうございます。とても参考になりました。
こちらに相談して本当に良かったです。
親切にしていただきありがとうございました。

書込番号:19159880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/22 00:18(1年以上前)

ピンクトラックさん

>なるほど。 太陽光発電とオール電化はセットかと思ってました。

以外と?太陽光発電とオール電化は相性が良いんですよ。
我が家の場合ですけど、ガス代はゼロになったのに電気代があがっていませんから。

書込番号:19161212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/09/22 00:34(1年以上前)

>湯〜迷人さん
そーなんですか?凄いですね!
その場合太陽光発電の容量によっては売電で電気代もゼロになったりするもんなんですか?
訪問販売の方はウチの場合は売電の方が使用電気代よりも上回ると言っていましたが...

書込番号:19161259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/09/22 16:39(1年以上前)

>ピンクトラックさん

>訪問販売の方はウチの場合は売電の方が使用電気代よりも上回ると言っていましたが...

 東西4.5寸勾配で8kWでしたら、もし私の家でしたら、エコキュートを使っても売電額が使用電気代を上回ると思います。
 (電気使用はケチケチ生活ですので)
 ただ、太陽光発電中も誰かが在宅していてエアコンや電気ヒータの消費をバンバンする浪費家庭ならば売電額はおもったほど伸びないでしょう。現実そういう家庭もあります。、
 

書込番号:19163009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/09/22 16:48(1年以上前)

>gyongさん
なるほど。あくまでもその家庭でケースバイケースなんですね。
色々な意見を聞いて焦らず検討してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19163028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/23 00:01(1年以上前)

ピンクトラックさん

>その場合太陽光発電の容量によっては売電で電気代もゼロになったりするもんなんですか?
>訪問販売の方はウチの場合は売電の方が使用電気代よりも上回ると言っていましたが...

太陽光発電の売電は飽くまで余剰分ですから消費電力との兼ね合いでゼロになる可能性は否定出来ません。
しかしながら、車のハイブリッド同様に高い投資を先にしてこの車燃費がすごく良いんだよと喜ぶ様な考え方だとエコを除けば失敗してしまう可能性がありますので、太陽光発電の必要性とメリット、デメリットをしっかりと認識した上で導入して下さい。

訪問販売の方が言っている事はお決まりのセールストークでありますけど、ピンクトラックさんの電力の使用条件をシミュレーションした裏付けのあるデータで有って欲しいものです。

書込番号:19164511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/09/23 04:24(1年以上前)

>湯〜迷人さん
そうですよね営業の方は必ずそう言うはずです。
ハイブリッド車の例も良くわかります。あくまでトータルコストで考えないと駄目ですね。
何百万円もだして結果が出ないのは凄いストレスになりそうです。
家族でよく話し合い決めたいと思います。
色々教えていただきありがとうございました。
m(_ _)m

書込番号:19164843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エコ発電本舗について

2015/09/19 22:22(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 mhym☆さん
クチコミ投稿数:6件

太陽光を12社に見積りをしています。
エコ発電ほんぽ(株式会社ゼロホーム) が最安ですが、評判はどうでしょうか?

書込番号:19155062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/20 15:49(1年以上前)

mhym☆さん

他社同様に「最安値」を看板に掲げていますけど、友人のケースでは問題無かったですよ。

書込番号:19156924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 Lambzyさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

シャープで提案してもらったのですが、南側の屋根には狭小のため設置不可能との返答でした。
横5m×高さ2.6mの△三角型です。スレート。
狭小屋根でも設置可能なメーカーはないでしょうか?

書込番号:19124822

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/09 16:11(1年以上前)

Lambzyさん

>横5m×高さ2.6mの△三角型です。

こちらの面積だけと言うことでしたら採算性を考慮すると設置を断念した方が宜しいかと思います。

書込番号:19124954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1431件

2015/09/09 17:54(1年以上前)

Lambzyさん

この三角スペースですと、離隔基準もありますし
フルで載って3枚程度でしょうかね

台形使っても1kwに満たないか?と思います。

投資にに見会わないと思いますよ。

他の面にはどの位の枚数が載りそうですか?
一番太陽光に適した南面がデットとなると、東西で採算を確保しなくてはならない。

厳しい選択になるかと思いますが、一括見積りサイトをご利用になり、広く提案を受けてみて下さいね!

京セラ、MITSUBISHIあたりが豊富なラインナップを持っていますので、検討に入れてみては!


書込番号:19125154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lambzyさん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/09 18:08(1年以上前)

>湯〜迷人さん
>REDたんちゃんさん

返信ありがとうございます。

南西の屋根に1.9040kwのせる予定です。
これだけでは足りないと感じ、少しでも増やせればと思いました。

書込番号:19125182

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/09 18:21(1年以上前)

Lambzyさん

>南西の屋根に1.9040kwのせる予定です。

なるほど、
台形のモジュールを有する長州産業や三菱でも見積もってみて下さい。
狭いとは言え南面は貴重ですよね。

書込番号:19125207

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lambzyさん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/09 18:42(1年以上前)

湯〜迷人さん

返信ありがとうございます。
検討してみます!

書込番号:19125254

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lambzyさん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/09 18:56(1年以上前)

湯〜迷人さん

相談にのっていただけますか?

中古(築35年)狭小住宅に住んでいます。
NECの蓄電池を今年の7月から設置しています。(10年間レンタル)
東京電力のプランを「半日お得プラン」に変更していてまだ1ヶ月ですが
電気代は安くなっています。
太陽光パネルを設置して電力の自給自足ができたらなって思っています。
もし、南西1.9040kwだけしか設置しなかった場合設置する価値(意味)ありますか?

家族は3人。昼間は共働きで子供は4歳。
慎ましくやっていけたらなと思っています。

書込番号:19125283

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/09/09 19:17(1年以上前)

狭小屋根へのHIT搭載例

>Lambzyさん

うちは3m×2.6mの屋根にパナHIT233を1枚、ハーフHIT116を1枚設置しています。
パネルによってはのらないことはありません。

GWソーラーの100Wパネル(GW-100A)は狭い屋根にも設置ができます。
セルはアメリカのサンパワーで東芝250Wと同じものです。
http://www.gwsolar.co.jp/

書込番号:19125335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/09 19:31(1年以上前)

Lambzyさん

>南西1.9040kwだけしか設置しなかった場合設置する価値(意味)ありますか?

損得だけでしたらイニシャルコストの回収に相当な月日が掛かりそうで設置を考えてしまいます。

システム容量が少ないと割高になるのですが、シャープの1.9kwの場合税込でおいくらくらいですか?

書込番号:19125362

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lambzyさん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/09 19:46(1年以上前)

gyongさん

心強い返信ありがとうございます!
あと1kwなんとかのせたいと思っています。
がんばってみます!

湯〜迷人さん

返信ありがとうございます。
全てで98万です。高いですよね・・・

シャープだけではなく、パナソニック・長州産業・三菱3社の見積もりをとってもらうよう
担当者の方にお願いしました。



書込番号:19125407

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/09 20:23(1年以上前)

Lambzyさん

>全てで98万です。高いですよね・・・

単価にすると50万円程/kwですから投資効果的的にはかなり無理がありそうです。

>シャープだけではなく、パナソニック・長州産業・三菱3社の見積もりをとってもらうよう
担当者の方にお願いしました。

パナにはハーフモジュールがあるのですが、台形が無いのが残念ですね。

書込番号:19125506

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lambzyさん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/09 20:36(1年以上前)

湯〜迷人さん

単純にパナソニック好きなんですけどね・・・

なんとか3kwのせられるようがんばってみます。
また、他社の見積もりが出てきたら相談させて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:19125564

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1431件

2015/09/09 21:44(1年以上前)

Lambzyさん

3kw載せたとして
1kwhあたり1000kwh/年間の発電量と仮定します。
(南が薄いので1000kwhあたりが妥当かな?と)

1000kwh×3kw×10年間=30000kwh

自家消費(昼間不在)なので10%とします。
3000kwh×29円(買う電気代)=87000円

残りの90%を売電に
27000kwh×33円=891000円
(東、関、中電以外なら35円で計算して下さい!)

合計(固定売電期間)で約100万円が効果となります。
なので、それ以下で購入しないと不採算な投資となります。

是非とも、33万円/kwあたり以下で交渉に当たって下さい!

書込番号:19125817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lambzyさん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/09 22:03(1年以上前)

REDたんちゃんさん

計算していただいてありがとうございます。
わかりやすいです。

なんとか3kwのせて1kw33万目指します!
また相談にのって下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:19125888

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lambzyさん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/19 18:31(1年以上前)

結局、屋根の葺き替えをすることになりました。
葺き替え後、3面にパネルを乗せます!

今は予算の関係でソーラーローンを使うかどうかを悩み中です。

色々ご意見アドバイスありがとうございました。

書込番号:19154370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

モジュール配置を診断願います。

2015/09/17 16:40(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 mhym☆さん
クチコミ投稿数:6件

A社 (未定)万円 3.6kw

B社 129万円 3.29kw

C社 145万円 4.0kw

3社の配置がバラバラで、どれがいいのか迷っています。
ご教授願います。

書込番号:19148171

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/09/17 18:33(1年以上前)

赤○部分は影になります

>mhym☆さん

はじめまして
寄棟3面で、かつ南に余計な切妻屋根がある変則的な屋根です。
恐縮ですが太陽光発電には不適です。

添付の赤いところが手前の屋根で影になる可能性があり、発電量が大幅に低下することを覚悟する必要があります。

書込番号:19148417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)